X



北海道では「おやき」、関東は「今川焼き」、近畿は「回転焼き」…様々な呼び方があるあのお菓子をどう呼ぶ? [朝一から閉店までφ★]

0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/01/29(日) 14:34:24.28ID:sJYjswK/
2023.01.19(Thu)

まいどなニュース

「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」…ほかほかの生地の中にあんこが詰まっているあのお菓子をみなさんはどのように呼んでいますか。全国の男女4152人に画像を見せて聞いたところ、最も多かった回答は「大判焼き」だったそうです。

SELF株式会社(東京都新宿区)が、2022年12月に「あの菓子の呼び名に関するアンケート」と題して、同社が提供するスマホ向けアプリ『SELF』にて実施した調査です。

回答者にお菓子の写真を見せ、「このお菓子はいくつもの呼び名がありますが、あなたは何と呼びますか」と聞いたところ、「大判焼き」(1360票)が僅差で1位となりました。

次いで、2位「今川焼き」(1296票)、3位「回転焼き」(428票)、4位「おやき」(225票)、5位「御座候」(167票)と続いたほか、「どら焼き」「あじまん」「自慢焼き」といった回答もあったそうです。

地域別にみると、「北海道」では「おやき」(139票)と呼ぶ人が7割以上、「東北地方」では「大判焼き」(167票)が1位となっていたほか、「今川焼き」(北海道27票、東北57票)と呼ぶ人も一定数いることが分かりました。

「関東地方」では、「今川焼き」(788票)と「大判焼き」(505票)が上位を占めたほか、「どら焼き」(38人)という呼称がランクインしていますが、同名別種の菓子の誤認ではなく、この形状の菓子を指す場合もあるようです。

https://maidonanews.jp/article/14816162
続き
0003やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 14:43:39.95ID:ttk86jm1
この食べ物を関西では回転焼きと呼ぶと書いたら
御座候だろボケ!と反論されたことがあった
御座候は知ってるが、関西だと回転焼きのほうが一般的だろボケ!と書かせてもらうよ
0004やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 14:46:56.24ID:WOoHx3ct
【画像】大阪国際女子マラソン、キチ○イジャップが映りこむ放送事故😭 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674971117/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0006やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:46.85ID:Ye1FbLnf
>>1
まーたこのネタかよ
御座候と絆創膏ネタ何回繰り返すんや
0007やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:26.72ID:6eKxUQkq
起源は江戸中期の江戸で今川焼が売り出された
0008やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:43.17ID:JdVWtpy8
蜂楽まんじゅう

一択
0009やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:52.85ID:ADf3xRUU
呼び名はどうでもいいけど美味いのは北海道産の小豆あんだから
0010やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:28.06ID:jXrTZHHv
 




>>3

御座候、阪急百貨店本店には無いからな。

まあ阪神百貨店にはあるのでないかしら。




 
0011やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:14.04ID:gdLZmKZ7
 




関西でしたら上品に千鳥饅頭ですね。
どうしてもとおっしゃると、鳴門の鯛焼です。




 
0012やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:43.62ID:pnI73gmZ
回転焼き久しぶりに食べたくなった。
0013やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:33:12.61ID:c2wBii5n
>>1
県どころか地域間での諍いの原因になる
日本人にとってはタブーすぎる話題

削除依頼出してこい
0015やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 15:34:13.29ID:4Ongu1Dc
 




>>6

姫路の御座候だろ。昭和の創業で。

だから姫路は、畿内でないので。
摂津でもない。

そこは古式ゆかしい関西という感覚無いので、
べつにこれといって興味はない。




 
0017やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:03.35ID:c/QfTst3
御座候は店の名前だろ?
0020やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:27:40.46ID:FreYdqDJ
どら焼きって呼んでたよ
ドラえもんが好物で有名だし
0022やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:52.74ID:u3Vl4Fdk
>>8 オレもずっとそう思ってたけど大人になって店名だと知った
0023やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:00.74ID:6up5mvsu
なんでどら焼が無いんだよ
一番有名な呼び名だろ
0024やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:45.63ID:UaBnLzT2
あの丸いやつ
0025やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 16:58:12.76ID:KwrW/WG0
どら焼きてw
0026やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:05:09.39ID:Q0rAseQr
今川って何?
0027やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:09:16.23ID:vyZw3/CH
どこらへんが銅鑼なの?
0028やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:18:52.20ID:sI3NKCfu
 




>>27

こういうのは、もともと職人さんが
いろいろな絵や形にして提供していた。

だからドラえもんのどら焼き。

御座候、特徴も何も無いが。武士か。
もっと、江戸の町民風だ。




 
0029やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:25:09.06ID:gdiO1kmA
ほっぺ焼き
0031やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:52:10.88ID:S+JuomfR
山口県の一部地域では太鼓焼きと言っていた。
0032やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 17:53:10.19ID:wPNxrspP
北海道 おやきって懐かし
何て言ってたか忘れてた
0033やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 18:55:29.70ID:J87kLZvu
サザエ食品のおやきが好きだった
昔はサザエさんの合間にサザエ食品のCMが流れてたが今はどうなんだろう
0035やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 19:27:17.93ID:uJaZGvTq
御座候は特定のお店の商品名だろ。福岡出身だから回転焼が馴染み良いけどもう今川焼で統一してほしい。あと関東は鯛焼きばっかだからつまらん。
0036やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 19:35:28.75ID:VPKN7ARg
たいこまん
0037やまとななしこ
垢版 |
2023/01/29(日) 19:45:57.03ID:1Ji855ym
普段は「今川焼」と呼んでるけど
「大判焼き屋」という各種自販機とゲーム機が置いてある店があって
そこで買う時&買ったものは「大判焼き」と呼んでいた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況