X



【特集】愛媛の真珠生産 なぜ2位に転落したか [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/20(月) 09:55:15.79ID:CAP_USER
2022年6月15日 11時46分 

真珠の産地と言えば、真珠養殖発祥の地として有名な三重県をイメージする人も多いと思いますが、実は生産量では愛媛県の方がずっと多いのです。
全国のシェアは4割で、長年1位の座を保っていましたが、去年の生産量で長崎県に抜かれてしまいました。地元ではショックが広がっています。
穏やかな愛媛の海で何が起きているのでしょうか。
(松山放送局記者 後藤駿介)




長崎に抜かれた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013671031000.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 10:54:42.90ID:0aszEfEK
温暖化のせいでしょ 福井 もう10年したら青森辺りが適地
0003やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 11:06:07.82ID:A/oc9KVZ
宇和島は昼間でも駅前が閑散としてる
0004やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 12:08:09.40ID:zEP6pxgl
アコヤガイのウイルスへい死がかなり効いてるな
それはそうと愛媛南部海沿いの景色はドライブにいい
0005やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 12:19:38.24ID:v3/SiMLU
あー確かに
道後温泉行ったときに、真珠屋さんがなぜかあって真珠買ってきた
特産品だったのか

高知は珊瑚屋さんが多かったな
0006やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 12:23:48.98ID:LjFMXGBf
真珠に興味は無いがアコヤガイの貝柱の
かき揚げが食べたい
0007やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 12:30:50.84ID:LB9Nddq5
>>5
高知人はあるものを取るだけ
0008やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 13:28:30.42ID:KzXECLLu
白蝶貝を捨てたから
0010やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 20:42:56.28ID:fm76B7Pn
愛媛とか長崎とかが意外すぎてショックやわ。
修学旅行で行ったミキモト真珠館は何やったん
0011やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 21:15:02.47ID:gknq8BwN
>>1
2位でいーじゃんお前らには鯛飯があるだろ
鯛飯くいたい
0012やまとななしこ
垢版 |
2022/06/20(月) 22:02:10.47ID:Z63D349Y
肥前風土記にもあるように
長崎の大村湾は古代から天然真珠の一大産地。
0014やまとななしこ
垢版 |
2022/06/21(火) 03:38:09.66ID:Hzxafmls
次はダイヤモンドやプラチナを養殖してください
0015やまとななしこ
垢版 |
2022/06/21(火) 08:56:33.98ID:S1BT0yEY
2位じゃダメななんですか?

2位じゃダメななんですか?

2位じゃダメななんですか?
0017やまとななしこ
垢版 |
2022/06/21(火) 12:17:57.82ID:LtA2LbJb
>>7
彫ったり、研いたり、手間暇は真珠以上だろ。
0018やまとななしこ
垢版 |
2022/06/21(火) 13:56:29.64ID:Teg9oNMS
対策=比較的、感染の少ない北域で養殖をする

何の対処にもなってなくてワロタwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています