ちぃっと前

 熱海市伊豆山の大規模土石流で、同市が、不適切な盛り土を造成し被害を拡大したとされる神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)から市の上水道施設の使用停止を求められることを恐れ、
行政命令の発出を躊躇(ちゅうちょ)した可能性があることが、20日までに分かった。水道施設は同社の所有地にあった。静岡県が公開した行政手続きの確認文書で判明した。


熱海市が、業者から水道施設の使用停止を求められることへの懸念を示した文書
https://www.at-s.com/news/images/n98/975310/IP211020TAN000094000_O.jpg


 文書によると、県と市が2010年11月、ずさんな工事を続ける同社への対応を協議した際、市側は「行政命令を出すと、受水槽の使用停止を求めてくる可能性がある」と県に伝えていた。
 斉藤栄市長は18日の記者会見で、県土採取等規制条例に基づく措置命令の発出を見送った理由として、業者が防災工事を行い、一定程度の安全性が確認されたと説明していた。発出見送りの背景には、同社の報復的な動きへの懸念があったことが浮き彫りになった。
 
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/975310.html