X



関西人には「かたす」通じないって本当? 全国での使用率を調べてみると... 2020/04/03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/03(金) 06:06:26.31ID:ENE3e3Lo
2020年4月 3日 06:00

「かたす」という言葉は、関西人には通じない――。

そんなメールが読者から届いた。「かたす」とは、片付けるという意味の言葉だが、調べてみると東日本の方言らしい。

兵庫県で生まれ、神奈川県の小学校に通った筆者は、「かたす」を何の違和感もなく使用していたが、実は兵庫県の友人たちに「こいつ何を言っているんだ?」と不審に思われていたのだろうか...。ショックである。

事の真相を突き止めるため、Jタウンネットでは2019年10月22日〜20年3月30の期間、「かたすの意味、知っていましたか?」をテーマにアンケートを実施。本当に関西では「かたす」が通じないのかを調査した。

投票総数は1257票。はたして、その結果は――。










全体の8割以上が「知っている」

全国の結果を見ると、「聞いたことも使ったこともある」が54.3%、「使ったことはないが、聞いたこともあって意味も知っている」が28.6%。つまり、約83%の読者が「かたす」の意味を知っていた。

一方、「聞いたことはあるが、意味は知らなかった」は3.8%、「全く知らなかった」は13.2%で、意味を知らなかったのは全体の17%だった。

では、地域によって差はあるのか。

都道府県ごとに意味を知っている人の割合を出し、色分けした地図がこちらだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://j-town.net/tokyo/research/results/303731.html?p=all
0002やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:09:07.80ID:BHoQXX4c
直せよ
0004やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:10:44.87ID:dZUe21Qg
ほかせ
0005やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:15:22.94ID:8ceHGktk
通じるけど通じないふりするのが関西人
0006やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:16:26.22ID:ONrOwUvg
わざと負けるって意味やで
0007やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:24:24.25ID:g2RaVWJc
そんな日本語はねえ
片付けるの略語だろ
0008やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:27:54.73ID:Sz/uixOb
ドラえもんとか見てればわかるだろ
0011やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:31:32.71ID:wv3fOjeJ
かたすトロフィー
0013やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:33:23.73ID:0jvSCoGj
かたすかし
0015やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:33:53.53ID:svLWkxjn
ちゃっとまわししやあ
それチンチンだで気をつけやあよ
そこの机釣ってちょ
0016やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:34:07.90ID:UJV8ptkp
そーれす、かたすが変なおずさんです
0018やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:36:18.58ID:Ne1FBq/v
相撲の決まり手か
0019やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:40:02.14ID:3sqyFKUl
関西人の

いきがる→いきる
おちょける→ちょける

がウザい
0020やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 06:47:33.05ID:U6Y4IB/I
>>9
え?ってちょっと考えちゃったw
0023やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:10:44.76ID:KKDeazfn
神奈川県民だけど、「かたす」を聞くようになったのは 20 年くらい前から。
それ以前は聞いたことなかったな。
0024やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:15:45.78ID:U/IQhzxK
数少ない東京方言だと思ってた。
当たらずとも遠からず。
0025やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:20:06.59ID:OrgZTk2f
「かたす」は北関東から東京に来てはじめて聞いた
関西だと「なおす」に当たるのかな
0026やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:24:15.54ID:y98uiW5E
ほかしといて
って言うんで捨てたらメチャクチャ怒られた
ちな京都市
かたしといて、なら片付けたわ
ほかしといて、は捨てるだろ
0027やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:25:24.32ID:9KiNJBI5
>>14
修理する。(居住まいを正すことを「直る」「座を直す」と言わないことはない。)
0028やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:25:59.93ID:c4SboUhp
静岡だけどそんな言葉は知らなかったがクレしんで知った
0030やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:30:30.31ID:m+A2T4F4
こら東の奴  変な言葉使わせんなボケえ
0031やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:39:20.50ID:YhuyFPQS
会話の流れやその場の状況で使うものだから、なんとなく分かるけど通じてないフリするやつもいるよね
0032やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:50:31.33ID:CpFZ6BAf
最初聞いた時どういう意味で言ってるのかはわかったが
なんだこいつはって思った
間違って言ってるんだろうなって解釈してたけど
0033やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 07:53:52.16ID:njvRlfFc
東京にいたとき、北関東や千葉あたりの方言にはすぐ慣れたが、横浜とか東京の「かたす」とかの濁らない言葉だけは慣れなかった
ちなみに名古屋人だけど
0035やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:05:19.83ID:sc6LJkzI
これはかたじけない
0036やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:08:52.70ID:iX4OOnIV
過去の栄光を展示した部屋で
かたすトロフィー!!

って言ったら別の意味に取られるのか???
0037やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:16:21.29ID:2ZuhDnLe
関東だけど、使ってる人はあまりいない感じ。
うちの地域だけなのかも知れないけど。
0038やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:22:20.15ID:FaPzlwSY
「勝たせる」の略語
0039やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:39:57.26ID:gefpvLuM
これを読んで、実際にどうやって使うのか想像すら出来ない、関西人の俺。
0040やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:40:19.46ID:dO2PM9FZ
>>14
元の状態、望ましい状態にすること、であれば、「直す」でいいんじゃないか
(並べ)直す、の省略形のようにも思う
0041やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 08:46:09.40ID:qCOYbczI
づけ
の2文字くらいはしょるな
0042やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:08:21.73ID:xoVj684a
>>1
YES、かたす!
と言って2人で笑い合った、あの日。
0043やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:14:58.87ID:DnFKis7b
>>7
逆だ
片すに余分な言葉を付けたのが片付けるだ
0044やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:39.47ID:86eK+VSd
>>6
これやね
0045やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:29:52.89ID:PMUsDe7A
関東では「ほかす」は通じないぞ
0046やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:37:13.39ID:NzDhVJew
なあおまえら 丸める ってどういう意味か知ってっか?

なんで使い終わった書類を丸くするのかなあと思って
ただ筒状にして置いておいたら
田舎もんの上司に激怒されたことあるぞ。
0047やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:50:02.74ID:dO2PM9FZ
>>46
数字を丸める、ならわかる
0048やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:54:46.68ID:FYPI+M+o
祖父母と親を含めて生まれも育ちも東京だが周囲では片づけるという
義姉や友人が使うのを聞いたことがあるから考えてみたら
彼らには埼玉と埼玉寄りの都下出身だという共通点がある
発祥はそのあたりなんだろうか
0050やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:58:12.23ID:kwQcDK1G
名古屋だと「しまう」だ。
0051やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:58:55.90ID:gg1tZaFL
関西では「なおす」だけど
こっちの方が他所では伝わりにくいね。
0054やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:06:28.38ID:beMNaSnK
私は大阪府出身です。仕事で岸和田市のおばちゃんと会話した時に「ちょっとこれかたして」
と言われて「かたして?」の意味を知り知らない事にその時いた5人のおばちゃんに
同じ大阪出身なのに不思議がられました。私は大阪北摂方面出身です。
関西でも使ってる地域が有りますよ。
0055やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:06:36.22ID:F6/eaM3x
「かたす」は,長崎では「仲間に入れる」という意味だ。
0056やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:59.62ID:ra334rIH
>>1
関西というか西日本の方言は基本的に古語だが、
「片す」とか、インチキな「古語的表現」だろ。
0057やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:12:42.67ID:GhkpiF58
しまう(仕舞う)ことを なつべる と言わない!?
   兵庫県民より
0058やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:13:47.44ID:NL2to7yv
>>55
かたす→仲間に入れる
くらす→懲らしめてやるぞ
なおす→しまう
0059やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:19:55.67ID:P0samAU3
むしろ西の方言だと思ってたw
0060やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:26:06.67ID:ra334rIH
>>58
終止形「かたす」って良く聞くけど、
終止形で使ったことなくね?
サ変なん?
「かたして〜」は使うけど。
「かたる」「かたらす」も良く聞くな。
0061やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:32:11.77ID:EgWba18E
関西じゃ、かたす=カタストロフィーの略だからな
そりゃ意味も通じん
0062やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 10:42:00.80ID:DnFKis7b
>>14
本来は「納屋す」でしまい込むこと
それが「なわす」「なおす」に訛った
だから,直すというのは誤用
0064やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 11:16:32.00ID:7FsmwgJa
勝たす
勝たせる
0065やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 11:17:26.71ID:bagqZAew
新潟出身の婆だが、小学校の時東京に転校して、
かたすって言葉を初めて聞いた
当時新潟じゃかたすなんて言わなかった
0066やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 11:18:50.17ID:K+5a3UkU
東北にて
バス停で孫と思しき子供を連れた爺さんが「早くバスから落ちろ」と子供に向かって言ってたのを
聞いてびっくりしたことがある
0069やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 11:51:15.70ID:R/QuYVHn
>>60
出したらかたす
本をかたせ!
幼稚園の頃から普通に使ってたな。東京東部。
0070やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 11:53:50.02ID:bSpUF3sI
「かたす」も「なおす」も長野県では使わない。
ちなみに、長野県は比較的標準語に近い。東京弁よりも、だ。
0071やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:12:21.71ID:UgCmHyie
>>14
九州出身の人が「戻す」という意味で使っていて、若干戸惑った事ある。これのどこ修正するの?って
0072やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:26:16.31ID:F9D5/DAk
ほげまんほっちょっちょは?
0073やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:28:49.98ID:58HbOJpP
>>1
知っとけよバカヤロウ
0074やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:39:07.24ID:c3eE+SPJ
関西どころか静岡東部でも使わんわ
0075やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:40:57.66ID:NysvtXje
片すって日本語として正しいの?
口語?方言?
0078やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 13:13:05.01ID:CfzpBvI3
桂文珍のネタで 東京人に
「しきりなおし。」って言ったら 仕切りを直し始めた
というのがあった。
0079やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 13:24:35.87ID:74zGQZdr
聞いたこともない!
0080やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 13:30:53.10ID:hAr2Sa30
東京育ちの母から云われて耳で覚えていたが、社会に出てから誰も使わないから聞いた事がないな。
かたさないとご飯は抜きよ
0081やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:03:39.86ID:VSvxkp1k
どこの田舎の話ししとんねん

ねき、わかるか?
0082やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:04:54.58ID:qn8oou57
元は業界用語だろ
0083やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:16:44.36ID:N8BI1CQm
>>26
京都人だけどほかすは捨てるだよ?ほるのこと?
0084やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:18:48.43ID:N8BI1CQm
>>57
兵庫のどこ??初めて聞いた!
0085やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:40.26ID:qhCKB2hj
かたすをのんで見守る
0086やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:24:41.34ID:kd9Ru+jy
関西人の?「とらまえる」
に違和感
0087やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:25:33.17ID:kz7xava4
「かたす」と「ちくわぶ」はコイツ何言ってんだって感じ
0089やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 14:49:44.80ID:LVe3+S4S
ごしてーでうつかりでーだ
0090やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:13:00.93ID:A7bftsZS
東京人には関西で「何してやがる」を使ってみてほしい。
意味は通じると思うが、どういう反応が返ってくるか。
0091やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:24:08.07ID:cFvRdEi1
東北で言う「ゴミ投げる」は
「ゴミ捨てる」だからな
ぶん投げたら駄目よ
0092やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:48:04.40ID:Vqq7+iWW
関西の辺境だが、かたす、通じるぞ
仕舞うっていうけどな
0093やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:48:26.27ID:vsoBoauk
かたすかし
0094やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:56:25.89ID:Ji2OY02n
>>1
東京地方では一般的なことかもしれないが、それを全国の常識だと思うのはおかしい
関西ではわからないらしいとかバカかと
あと関東関西だけで東日本西日本全てを語るな
北海道もあれば九州沖縄もあるのに
0095やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 15:57:27.80ID:cg3PTeHD
東京で就職して、どこの方言ですか?と聞いたら、
課内の全員から、それは標準語だと笑われたわ。
0096やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 16:17:14.73ID:NBcY6OKj
かたす
こんな言葉は東日本でも使ってるの聞いたこと無いわ
ごくごく一部の地方だけだろ
0097やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 16:41:29.80ID:ug0KZIdC
「〜みたいに」を「〜みたく」というやつ。
それ標準語じゃねえぞ。
0098やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 16:48:56.11ID:nmFxU3RN
かたすを飲む
どうやって飲むんや
0100やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:06:50.31ID:0imZFlKf
東京来て初めて聞いたわ
「それ、かたしといて」

ちな九州人。
九州なら「なおす」だろ
0101やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:11:06.72ID:wPD9svCA
関西でもかたすは理解できなくはないがなおす、しまうの方が多いと思う
はけるは舞台用語だったか
0102やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:25:41.11ID:i3qg46Da
標準語でホカスの事ととちゃうん?
0103やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:28:22.60ID:a1NIjUAj
>>84
丹後、但馬地方

かたすは知らんかった。
調べたら片付けるの意味か。
0104やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:43:44.25ID:tPFA/XPO
かたすなんて関東圏でも一般的でない
「かたづける」が標準
あと「しまう」

「かたす」なんて知らない
0105やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:44:08.90ID:tPFA/XPO
自分は一度も使ったことない
0106やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:45:32.36ID:tPFA/XPO
>>97
それはもう標準
あと「すごく」を「すごい」というのも標準
0107やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:49:51.47ID:ra334rIH
>>69
いや、
九州弁の「かたる」(仲間になる)
の使役型の話。
0108やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 17:58:27.63ID:4bKF9fwD
大阪育ちだけど分かるよ。
「それほがしといて」もわかる。
0109やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:01:18.40ID:7k857oQA
かたす【片す】
辞書にも載っている標準日本語だ

物を他の場所に移す。どける。また,かたづける。
0110やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:03:01.29ID:7k857oQA
言葉は生き物
0111やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:28:46.28ID:hBMlQPVo
ほかそうとしたらもげた
0112やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:32:02.86ID:mLzoB+5S
中学校の担任が言っていたから分かるが、関東でもあまり通じないだろう。
0113やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:34.54ID:gg1tZaFL
関東人には「おめこ」が通じないって本当?
0114やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:42:47.82ID:tFZxTeHE
>>108
ほかしといて やね
濁らずに
しかし、かたす は知らなかったわ
0115やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:44:59.21ID:+AS5Ur6T
千葉の辺境だが普通に使う
0116やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:39.85ID:8dDqUzbr
なおしちょけ
0117やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:09.57ID:4wyMwt80
関西人は渡来系だから通じないよ
0118やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:15:35.59ID:2aGXBRLt
かたす
かたして かたしといて かたしときなさい
かたせ かたさない かたせってば
0119やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:35:55.05ID:4a3d9NGA
関西では
なおすだね
0120やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:41:32.91ID:KQJIv/Gr
>>19
おちょけるって何ですか?
0121やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:49:55.15ID:P/haSa6c
アドメノメン
0122やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:06.84ID:P/haSa6c
omegaaaa
0123やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:52:02.96ID:P/haSa6c
オリドーム
0124やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:53:36.64ID:P/haSa6c
テラメダル
0125やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:55:11.28ID:P/haSa6c
V3000兆光年Λ0年
0126やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:55:58.05ID:P/haSa6c
10京光年の可能性大
0127やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:59:38.19ID:KQJIv/Gr
分かりました
0128やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:00:32.05ID:IKF116mu
>>83
いや、ホカシトイテ、って渡されたんでゴミ箱にぶちまけて捨てたらクッソ怒鳴られた
本人としては、カタシトイテ、って言ってたつもりらしいけど聞き返したら、ホカシトイテ、って二度も言われたからさ
それが原因でバイト先とケンカ分かれしたんだよね
0129やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:03:17.40ID:KNMLjU5y
骨折してるとき山梨行ったらみんなにえらいねって言われて困惑した思い出
0130やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:06:15.50ID:xHqxdk2r
四文字を三文字に 略す意味有る? 
かたづけ  =  かたす
0131やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:13:14.38ID:RDQRglpz
産まれも育ちも神奈川県人だけど、かたすなんて自分の周りの人からは聞いたことがないし、自分で使ったこともない。
方言を取り扱ったテレビ番組で言ってるのを見ていて初めて知った程度。
0132やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:12.01ID:90aRTl0R
岩手では捨てることを投げるって言う

「ゴミ投げて」

みたいな感じで
0133やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:20:49.63ID:vDrlEwHI
関西、大阪生まれ。
中3の時、ハイスクール奇面組で知った。
0134やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:43.05ID:uhouDMj2
くだらない県民SHOWの見過ぎで
いちいち違いを語るバカが増えたなあ
0135やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:15.65ID:vBLit14O
>>94
東日本や神奈川とは書いてあるが、どこに東京って書いてあるんだ?
書かれてない文字が見えるなんて、何かコンプレックスでもあるのか?
0136やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 21:16:17.14ID:xPdQRx/Q
イエス、かたす!
0138やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:30.35ID:FJgaxxig
東京都下で育ったけど、かたすなんて使う人いなかったよ
0139やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 22:00:31.88ID:w5bk1aJq
元茨城県民だが、「かたす」は使ったことがなかった
「かたづける」が一般的
TVなどで使われることがあるから意味は知ってるが、自分では使わない
0140やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:31.23ID:RwURGOBc
おさまえるだな
通じなかったときショックだった
0141やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:15:38.82ID:bEaIJb8w
>>107
初耳だけどニュアンス分かる
いつ裏切るかわからないほど嘘付きな連中だから
そういう関係性がそういう表現になったのだろう
0143やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:40:31.94ID:tRa5x/uu
>>19
イキるって普通にネットでよく見るけど、あれは全員関西人だったの?
0144やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:30.58ID:ra334rIH
>>141
「騙る」ってこと?
ニュアンス分かってないじゃん。
「俺も騙らせて」なんて使役表現せんだろ。
0145やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:48:40.46ID:Ji2OY02n
>>135
すまんな、東京なんて書いてないな
しかしこの手の話はだいたい東京目線だからよく読まんかったわ
それに東京も神奈川も似たようなもの
どっちでもいいわ興味もない
0147やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:51.05ID:zjFVKSZP
片付けるって意味だろうなとすぐ予測できるからいいけど
自分では絶対に使わない
0148やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:57:49.01ID:tPFA/XPO
>>145
興味ないならコメするな
責められたから興味ないふりしてるだけのやつ
0149やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:58:27.71ID:dmQO2NSe
>>6
それやで
0150やまとななしこ
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:41.91ID:dmQO2NSe
マジではじめて聞いた@京都府
0151やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 00:54:55.93ID:PbZrbg7v
なまらぼっこなげてあるべや
0152やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 01:01:57.54ID:qlEbV4+j
>>43
そんなアホなー
0154やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 01:21:49.01ID:DpPodfAt
>>152
マジやで
大学の千葉の友達が使ってて意味不明で調べたら元はかたすでそこから変化したのが片付けるでへーとなった
0155やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 02:20:10.61ID:Wl8JlhTh
ほかしといてといわれて、倉庫に保管しておいたら、何やってんだと怒鳴られた。
0156やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 04:08:57.68ID:nvbXVpgT
片付けるを「かたす」って言うのは名古屋発祥らしいで
0157やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 04:19:34.37ID:+SjSwP2P
>>19
ちょけるが本来の言葉で
それにおをつけたのがおちょけるだよ
関東だとおちょくると言わないと通じないから気をつけろ
0158やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 04:37:00.49ID:Fu0dhTQM
>>2
これ
0159やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 04:38:28.38ID:Fu0dhTQM
>>2
これ
0160やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 05:13:16.25ID:zAF2+sKr
聞いた事一度も無い
もっと言えば
関西を小馬鹿にするつもりでの記事でしょ

全国と思ってる時点で終わってる
方言って地域で違うんだよ
『かしわ』って知ってます?
『関東炊き』って知ってます?
『めばちこ』って知ってます?
0162やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 07:27:45.70ID:nESlHbct
そっちかいてが通じない
0163やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 07:36:12.80ID:ssFOVo6R
柑橘類のやつね
0164やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 07:42:55.68ID:yFGA2uUG
ぱんす
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/04/04(土) 07:54:50.71ID:8QBfAJsK
関西と関東両方住んだから
大体わかるけれど 
日本語ってこれだから むつかしいですね
0166やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 08:03:04.79ID:4+LXRplX
日本語は本来京都あたりが中心で離れるほどな訛ってるんだが。
0167やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 08:08:15.64ID:U7z8Q9L4
北海道だけど、聞いたことない!
0168やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 08:10:53.14ID:U7z8Q9L4
>>142
違う!そんな言葉言わない!
0169やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:10.50ID:N7NBfvF+
関西広域で誰でも知ってるような言い回しが
広辞苑とかに載ってなくて当惑するんだよな。
辞書編纂者が東京にしかいないことが一因のようなんだが。
0170やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 12:56:06.21ID:mV3TdSBG
標準語だと思っていた「ばくる」が通じなくて焦った事があるが、
方言を標準語だと誤認している事例って結構ありそうだね。
0171やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 13:05:16.97ID:kz0eahTv
>>166
最先端京都はどんどん変わり取り残された地方に昔の痕跡が残ってたりする
0172やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:05:32.74ID:JV8EXkJ+
>>19
おちょけるってどこの言葉なの?
ふざける でしょ?
0173やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:44.52ID:lokB1p5v
「これほっといて」

これ通じないwww
0174やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:37:34.03ID:fXkJiJh6
>>170
どういう意味なのそれ
0175やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:40:56.18ID:ANcuWOyL
>>1
YES!
0176やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:42:46.00ID:mV3TdSBG
>>174
「ばくる」は「交換する」という意味の北海道弁です。
子供の頃はシールやパッチのばくりっこをよくしました。
0177やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 14:47:27.83ID:fXkJiJh6
>>176
北海道弁ってことは日本のどこかにオリジナルの地域がありそう
0179やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:47.13ID:cVCeI2pn
かたすトロフィー
なんつって(・ω・)プークスクス
0180やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:49.05ID:ZHN90dQr
岐阜だが意味は分かるが、使わない。

北海道で、疲れたときに「えらいね」というのが通じてなかったのを知ったときは、ちょっとショックを受けたっけ。
そのような事は結構あるから気にしてない。
0181やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 17:09:12.31ID:6+vGBeTQ
かたすを飲んで見守るってのはよく聞く
0182やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 17:11:23.40ID:yX+wmmNp
そう言えば10年前ぐらいに若者VS老人みたいな流行り言葉対決番組があったな
当時学生でも使わなかった言葉をTVは適当に流行らせていた
「かたす」なんて人生で一度も聞いたことがねーよ
0183やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 17:13:10.81ID:8GvN3jVc
言葉も意味も知っているがそんな言葉使用した事は一度も無い(笑)
0184やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 17:15:00.07ID:GNku0jt6
坂東の田舎者しか使わんだろ。
都言葉ではないし、洛中ではまるで外国語www
0185やまとななしこ
垢版 |
2020/04/04(土) 19:03:02.21ID:eIO+nxMt
>>36
大昔の『ログイン』に載っていた桜玉吉の漫画で
「トロフィー対優勝カップの勝敗は…優勝カップの勝ち!」
「どういう意味?」
「勝たすトロフィー(カタストロフィー)!すなわちこの世の終わりということです」
というのがあったな
0186やまとななしこ
垢版 |
2020/04/05(日) 00:59:52.46ID:a4Ec6uSd
>>1
全国には通じない?ならまだわかるが、
関西人には通じない?って意味不明
関東の言葉が関西以外には通じると思っているのか、ただ関西を小バカにしてるのか
いずれにしろその関東(東京)目線には不愉快
0187やまとななしこ
垢版 |
2020/04/05(日) 02:30:13.99ID:FHmuvbl/
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0189やまとななしこ
垢版 |
2020/04/05(日) 20:04:22.45ID:NB4cKunI
緊急会見で「かたつばを飲んで・・・」と話す専門家と会見中放屁する都知事
0190やまとななしこ
垢版 |
2020/04/06(月) 10:34:22.12ID:dFOGS/a7
「こわい」も地域によっては恐怖、固い、疲れるって意味があるんだっけ
0191やまとななしこ
垢版 |
2020/04/06(月) 10:42:25.47ID:kk8GQyGR
使わないけど通じるだろ
本とか読んでると出てくる言葉だし
0192やまとななしこ
垢版 |
2020/04/06(月) 21:31:10.25ID:CrUFQnbr
「えらい」も地域によって意味が違ってくる。
0194やまとななしこ
垢版 |
2020/04/07(火) 17:14:34.71ID:tVDY4xB4
>>193
「なおす」が全国一般的に通じると思っている視野の狭さの方がよっぽど衝撃的
0196やまとななしこ
垢版 |
2020/04/08(水) 15:39:50.24ID:gNNtDcrt
「えらい」という単語の意味の一つに「しんどい」があり、
「しんどい」という単語の意味の一つに「疲れた」がある。
単なる意味の重層構造だろ。
0197やまとななしこ
垢版 |
2020/04/08(水) 16:02:33.95ID:bNPM07gF
奇面組で事大先生が憧れの女性教師の突然の訪問に、「今、(部屋を)かたします」と言ったシーンがあり、状況から片付けるって意味だとわかったが、初めて知った 
0198やまとななしこ
垢版 |
2020/04/08(水) 19:36:24.05ID:yYkDePgH
【原田武夫】
(34分〜)
実は今度ねIMFの最高幹部になる方、わたしが大変お世話になってる財務省の方なんですけど、

 「いやー、なんか俺の在任期間中に、
  どうもデフォルトになるみたいだからさあ、
  そんときは原田君よろしく、いろいろ教えて」

みたいな言われましたよ、本当に言われましたよ、1948年の時はGHQがいました、でも今回はそうはいかない。
(48分〜)
わたしは多分、来年の春から本格的なデフォルト気味になってくると思うんですよ。
つまり長期金利がバアーッと急騰する局面がなんどもなんども来ると思うんですよ。
日本円がだんだん紙屑になりはじめるわけですよ、日本国債が支えてるんで。
そのときにね新札と交換するんですよ、日本経済を刷新しようみたいな。
一千分の一とか、一万分の一とか、百万分の一とか、今の百万円が一円みたいな。
債券とか紙幣とか、そんなもん沢山もってても意味ないです。
みなさん現金が引き出せなくなるんですよ、これから! わかります?(笑)
(1時間〜)
端的に言うと、株価の崩落なんてレベルじゃないんじゃないかと思ってます。
://youtu.be/gHVpu0vmtfw
0199無し
垢版 |
2020/04/10(金) 05:40:13.81ID:dmxl0yLP
クレヨンしんちゃんでみさえが『しんちゃん!オカタシシナイトォ〜』台詞で初めて知ったわ。あと、ドリフ番組で『おっかない』≒コワイって意味言葉なんだと知ったわ
0200やまとななしこ
垢版 |
2020/04/10(金) 07:30:27.51ID:4G3cmEOP
長いこと「おっかない」は「覚束ない」が訛ったものだと思い込んでいた。
ネット時代になって「おほけなし」が訛ったものだと知り、愕然とした。
0203やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 03:22:53.87ID:mOT0o1u9
最近東京の俳優や歌手が
「どうして?」を関西弁の「なんで?」というのがうざい
0204やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 03:37:36.16ID:pmM+94+T
方便であーだこーだ言い合いしても、何の意味がある?
意味のない生き方をする人ほど生産性が無い。
あ〜〜〜〜非常に無駄。
0207やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 13:19:14.45ID:i1wgM2i5
関西人は渡来人だからな
0209やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 19:56:46.97ID:a5Bpk06V
仕舞うやろ
0210やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 20:22:16.09ID:MvwzbHFq
申し訳ないが知らない
「かたずけろ、アホ!」
オチ
宮崎の祖父など、まったく何言っているかわからなかった
本当の話
0211やまとななしこ
垢版 |
2020/04/14(火) 20:54:08.14ID:MvwzbHFq
恐ろしい関西弁で人を威圧してはいけない
言葉を考えんと
東京、大阪
「スキーのレジャーも昔、お互い方言で自分が偉そうにしていた」
10年前の話
0212やまとななしこ
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:17.77ID:8t+qYfwk
>>207
東京弁の
「おっぱじめる」の「おっ」
「落っことす」の「っこ」
「引っ剥がす」の「引っ」
などは朝鮮語由来
江戸なんて穢土と呼ばれた差別階級の土地だからな
外国人が住み着いても不思議ではない
0213やまとななしこ
垢版 |
2020/04/15(水) 00:31:43.16ID:d8FVj/+m
>>210
>>211
すまん、何言ってるのか全くわからない
0215やまとななしこ
垢版 |
2020/04/15(水) 06:15:23.44ID:d8FVj/+m
>>214
は?
0216やまとななしこ
垢版 |
2020/04/15(水) 12:03:09.58ID:MUgGgoG6
>>212
>東京弁の
>「おっぱじめる」の「おっ」
>「落っことす」の「っこ」
>「引っ剥がす」の「引っ」
>などは朝鮮語由来

すまん、それぞれ何という朝鮮語に由来するのか、元の朝鮮語を示してくれないか?

>江戸なんて穢土と呼ばれた

「江戸」の中世以前の古い発音は「yedo」、穢土の古い発音は「wedo」で、両者は発音が違っていた。
当然、昔の人も、全く違うものと認識していた。

>差別階級の土地だからな

もしかして、「被差別階級」の間違いか?
まあ、江戸人は大阪人を「贅六」と呼んで馬鹿にしていたから、差別者ではあったが。

>外国人が住み着いても不思議ではない

江戸に外国人が集住した、という記録は残っていない。
文禄慶長の役で日本に連行された朝鮮人は、九州に定住した。
0217やまとななしこ
垢版 |
2020/04/19(日) 11:18:51.22ID:QYJ6URhl
>>71
今でも抜けないかも
「使い終わったらここに直しといて」とかいう
0218やまとななしこ
垢版 |
2020/04/20(月) 18:31:02.20ID:6MkufGP0
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販でどうぞ!!
0220やまとななしこ
垢版 |
2020/04/26(日) 17:11:11.08ID:DkVvv2K+
>>2
で終わってたわw
0221やまとななしこ
垢版 |
2020/04/26(日) 17:14:40.83ID:TMdAY9fq
かたすなんて方言、聞いた事ないですよ まんねん
0222やまとななしこ
垢版 |
2020/05/06(水) 00:21:01.88ID:TKWys+Lr
かたすの方が関西弁だと思ってました
省略して短く言っているので
0223やまとななしこ
垢版 |
2020/05/06(水) 00:41:41.03ID:ze50asYV
こちらの方言
たまげた!ってわかるかな?
0224やまとななしこ
垢版 |
2020/05/06(水) 00:47:07.11ID:qlqnf96L
Yes!
0225やまとななしこ
垢版 |
2020/05/11(月) 12:02:50.33ID:VQDhBJm1
関東の「かたす」は
関西で「いてまえ」と言う。
0226やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:25:48.62ID:BwFeYj0R
東西で片付けるの意味が違うんだな
0227やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:41:17.11ID:+cZiRgeq
九州で大分だけ突出して高い数字出てるけど、
これ、質問者が「かたす」じゃなくて「かぼす」と間違えたんじゃないか?
0228やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:41:58.09ID:BwFeYj0R
そんなスダチなw
0229やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:45:23.86ID:BwFeYj0R
>>182
まったりみたいなものだな
当時、京都でもほぼ死語っぽかったのに
0230やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 04:53:15.61ID:xK2K77ZR
かたしとけよだろ
0231やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 05:07:22.96ID:/9iXjuBK
北海道ではかたすは使わないわ❗
0232やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 05:34:59.40ID:EHwRjVb8
>>1
大阪弁やと『直す』やな
0233やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 06:53:52.77ID:FN40LoMq
>>128
どこにほかします?と聞けばよかった
ゴミならゴミ箱の場所を言われるしかたしてほしかったなら収納場所を言うでしょ
頭と違うことを口が無意識に言うとかあるものだよ
相手が悪いとしてもそのときの確認方法を考えよう
0234やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 07:08:27.77ID:ov6iqAa+
仕舞う とちゃうんか?
0235やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 07:33:31.94ID:5nvelqbV
>>128
ものが何かによるけど書いてないということは普通命令されてもそんなもんゴミ箱にすてねえよってもんなんだろ
このスレの中でさえお前はバイトですてたらいけないもん捨てる上にケンカするバカとしか見られてねえよ
0236やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 07:43:49.22ID:lLjjjmHX
坂東地方の方言、またはひがし京都の方言。
関西の都言葉に田舎の方言が通じる訳が無い。
0237やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:09:06.76ID:7NSTB8vY
そういや東京の大学に進学して初めて聞いたな。
アナウンサーが言ってるのも聞かないから、関東方言で標準語ではないんだろう。標準語では「片づける」じゃないの。
0238やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:11:51.37ID:fA4weNK2
かたすのほうが関西弁っぽいのにな。
0239やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:37:41.02ID:L+XF3ybh
「これ片づけておいて」より「これかたしといて」の方が言いやすいから時々使ってしまうし
関東でも使ってる人けっこういるぞ
0240やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:39:27.54ID:L+XF3ybh
>>235
京都人だぞ、お察しだろ
屁理屈をそのまま実行する性格悪い県民性だ
0241やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:22:01.72ID:ql9DTuvU
田舎から京に多く来られてしまったので生まれた気質
0242やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:53.14ID:nEjH2Gib
カタストロフ
0243やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:46:46.44ID:y6JHjx21
なおしとって
0244やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:47:40.13ID:jGdomAoA
大阪に生まれ住んで60年の俺には通じるよ。
昔は聞かなかった言葉だが、普通にTV見たりマンガ読んだり
他者と会話をしたりすることで自然に覚えた。
自分からはあまり使わないけど会話に使われても違和感は感じないな。
0245やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:52:57.05ID:jGdomAoA
雪かたし    会津弁らしい。
0246やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:54:42.72ID:jGdomAoA
江戸落語を聞きかじってれば通じる。
0247やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:56:54.32ID:jGdomAoA
安全な雪かたしについて - 福島県ホームページ
www.pref.fukushima.lg.jp › sec › tiikishinkou-10
雪かたし(除雪)は重労働で、時には危険とも隣り合わせです。
安全確保のため、できるだけ2人以上で作業を行うようにしましょう。
0248やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:59:12.09ID:jGdomAoA
三遊亭圓朝 菊模様皿山奇談 鈴木行三校訂・編纂 - 青空文庫
www.aozora.gr.jp › cards › files
... を出せ、あゝ熱いな、頭の上へ裸蝋燭を出す奴があるかえ、
行灯 ( あんどん ) を 其方 ( そっち ) へ 片附 ( かたし ) ちめえ、
0249やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:03:45.37ID:jGdomAoA
落語 芝浜
熊 締めちゃいな、締めちゃいなよ!心張りかっとけ、心張り!
  ……はぁっ、はぁっ……草鞋、そっちへかたしとけ
0250やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:52.80ID:NGM8TeqD
アランクイーガー
0251やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:27:30.49ID:NGM8TeqD
鉄の誕生で世界が崩壊する
0252やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:32:37.84ID:NGM8TeqD
ダメージDE金属
0253やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:39:03.70ID:UZcBb9KM
>>42
かたすクリニックの事か
それは知らんわ
0254やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:39:41.68ID:flajOrGE
通じません@広島
0255やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:39:49.34ID:ov6iqAa+
仕舞う とちゃうんか?
0256やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:41:08.55ID:UZcBb9KM
コロナから変な言葉が増えたからな
濃厚接触 ロックダウン クラスター 自粛 かたす
次々と今まで使ってない言葉を作るなよ
0257やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 14:53:22.79ID:IL23nGzk
関西人は「とらげる」は判るのか?
0258やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:05:59.51ID:z4ykmOkk
>>1
方言の時点で相手に通じると思い込むのは傲慢
片付けるという言葉が有るのだからそちらを使うべき
家庭内ならお好きにどうぞ
0259やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:11:02.55ID:OfHD2sde
東京弁かな わかるけど使わないな 片付けて だね 名古屋
0260やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:13:35.56ID:cgsH+zdJ






0261やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:13:58.13ID:cgsH+zdJ
勝たす なら判るで
0262やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:25:05.72ID:UKJfEkCk
気持ち悪いわ。
使うな
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/05/16(土) 15:27:41.19ID:noTKDXBJ
東京に住んでいるときには 
普通につかっていた
しかし東京でも 山の手と 
下町では言葉がいくらかちがうのでは
あまり詳しくはしりませんが
0264やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 15:35:56.19ID:UZcBb9KM
google翻訳で、かたすを英語に直すとHarden。固めるという意味か
勉強になった
0265やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 16:02:42.11ID:zZQ3xKOC
やみ ← きさらぎ → かたす
0266やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 16:21:36.85ID:8izbcmlE
生まれも育ちも大阪民国やけど、かたすもなおすもしまうも全て使うで?
標準語ならしまうでため口ならなおすで威圧感出す時はかたせになる
0267やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 16:40:48.57ID:LKDGlN2U
東京在住の関西人だが、かたすは紛れもない東京の方言。
東京の友人が共通語だと思っていたが違和感のあったものは他に、めど(穴)、ちがかった(違った)、コウモリ(こうもり傘)など。おっ始める、ぶっぱなすなどは全国でも使うが、おっ欠ける(欠ける)なんかも引っ掛かったね。
0268やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 22:25:34.03ID:BwFeYj0R
いわゆる首都圏方言ではなさそう
昔ながらの東京弁って感じ(?)
0269やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 22:40:56.33ID:UMdsCcCJ
友だちが使ってた
雰囲気で意味はわかったけど
当たり前のように使うのには違和感
昔は片付けてって言ってたやろ
0270やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 22:53:30.27ID:X67iLVab
>>1
関西だけど知ってる
関東でも関西でも、知ってる奴はいるし、知らない奴もいる
連想の効く言葉だし、東北とかのそこまで意味の分からない方言じゃないだろコレ
0271やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 23:07:24.50ID:j00cg/0S
>>1
この研究者の説明が一番わかりやすいな
ttp://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20160119131340001.html
確かに1980年代の関東では一旦廃れていて、完全ににジジババの言葉だった
0272やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 23:29:49.25ID:6IpoqAtk
かたす
なおす
同じ意味
0273やまとななしこ
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:23.39ID:XuZzqX3P
東海圏の言葉だと思ってた@50%以下の三重県
0274やまとななしこ
垢版 |
2020/05/17(日) 00:00:49.66ID:/z9FShg0
まぁ地方じゃ通じなくても必要なら覚えるしかないね。東京来たらね。
0275やまとななしこ
垢版 |
2020/05/17(日) 00:08:25.54ID:e34yarF+
神奈川県の南部で古い家の40代半ばだが、「かたす」は使わないしあまり?聞いたことなかったな。古い言葉じゃないだろう?大学の時、中京の人が使っていたような?
0276やまとななしこ
垢版 |
2020/05/17(日) 00:10:36.81ID:e34yarF+
>>275
山梨の人だったかも。
0277やまとななしこ
垢版 |
2020/05/17(日) 00:54:54.26ID:e34yarF+
まあ首都圏でもお互い人の流れが多いから今では色々な方言が混じっていてよくわからんよ。「じゃん」も何故か東京弁になっているし。
0278やまとななしこ
垢版 |
2020/05/21(木) 19:31:36.89ID:dEP0dAI/
>>265
きさらぎ駅?
0279やまとななしこ
垢版 |
2020/08/01(土) 10:45:46.95ID:zZ9GzkDe
>>239
初めて聞いた時「肩しといて」
って言ってるのかと思った。
??肩で何かするのか?って感じた
0280やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 10:59:54.91ID:rQ1zLr9d
>>267
都民だが、東京に方言があるのがそんなに奇妙か?
他県の人間に「東京にも方言あるんだ」っていちいち驚かれるのにいい加減
うんざりする。
0281やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:51.72ID:R6BkDgNJ
山梨出身だが、使ってる人なんて居なかったぞ。
0282やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:23:39.57ID:R6BkDgNJ
あぁ、統計で100%という数字が出て、しかも調査人数書いてないってことはそういうことか。
0283やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:40:37.71ID:M6z3OvXm
>>86
関西ってどこよ?
大阪だが聞いたこともないわ
0284やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:41:59.58ID:HnDYP4DK
東京?の方言なんだろ?
「全国では通じない」ならわかるが「関西では」っておかしいだろ
日本には関東と関西しかないのか?
0285やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:48:48.10ID:FcKAGIkg
東北だが半分以上使ったってほんとかよ
マンガで出てきて何この略語イミフwwwwとな
0286やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:53:25.94ID:65PZFn9e
関西人 「おっさん、これ負けて♪」

関東人 「おお、あんたに勝たす!」
0287やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:58:24.23ID:IQzhL/5M
大皿料理があと二口三口くらいになった時
「それかたしちゃって」と言われて完食した
ちな都下
0288やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:59:36.55ID:RRtnrxDr
まあ、江戸弁だイナカモンは知らなくていいんだヨ
0289やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:01:36.17ID:ao1KoO85
>>1
元嫁北海道の俺にはそったらペッコ基本問題さね。
0290やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:02:19.28ID:ao1KoO85
>>1
Yes,かたす!
0291やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:05.82ID:Y3ah+MxE
ちょっとそっちかいてんか
そっちころしてんか
が関東で通じない
0292やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:52:13.40ID:Nnrk/Fhc
かたす?
仲間に入れるの意味なんでは?

俺の田舎だけか
0293やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:53:12.96ID:Do5kkguJ
>>1
関東圏でも使ってるやつ居ないだろ
0295やまとななしこ
垢版 |
2020/09/15(火) 18:22:58.84ID:kdRG6OGK
>>2
これ


しまう
0297やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 18:58:03.23ID:MdwtuUDc
かたすだのうざいだの頭にくるだの言葉に力がない。
この野郎だのばか野郎だのケンカ言葉までボキャ貧。
0299やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:36:22.09ID:y5cIgpgF
>>54
奈良の御所のツレは使ってたと思う。俺は茨城県民だが使った事なかった。
0300やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:53:58.07ID:C0Rs1wyB
>>10
埼玉県民のお婆さんは使ってたよ。
0301やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:54:32.12ID:C0Rs1wyB
>>257
聞いたこともないで
0302やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:58:44.30ID:C0Rs1wyB
>>291
ワイ関西人やけど、ころすは知らんわ
かいてんかもおかんが使うから知っただけで自分は使ったことないわ。
0303やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:35:25.03ID:Q7r048qA
かたしといてと関西イントネーションで言うが
少数派なんやろか
0304やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 20:50:01.97ID:grgdwXj0
かたすは、明らかな関東方言だろ
標準語では片づける。かたすなんて通じない。
0305やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:00:53.58ID:sQ0O60SE
東京生まれさいたま育ちだが、
都内の大学に入って初めて知ったわ
0306やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:09:21.03ID:QMv33qmF
>>4
「ほかしといて」と言われて保管していた、
というハナシが国語の教科書にあった
かれこれ40年以上前のことである
0307やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:12:04.10ID:QMv33qmF
>>296
俺も山梨
今は使うけど、昔は使わなかったような
0308やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:19:58.30ID:+wb6O8h2
「かたす」何ですか?分かりません@広島県
0310やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:47:08.95ID:BfRcCSxj
「それ、かたしといて!」って言ってたわ
0311やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:57:23.53ID:dwAwP2ZK
「かたす」はかたづけるのかなって思って当たったけど
「ほかす」はほっとくのかと思って何もしなかったら怒られたw
0312やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:54.95ID:fVigxKG5
生まれも育ちも東京だが子供のころは聞いたこともなかった
だがいつからか聞くようになった
周囲で使っている人は皆無
0313やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:32.29ID:2yypce5f
生まれも育ちも横浜で、「かたす」って耳にしたらすぐ分かるけど、
自分は「かたす」なんて絶対に言わない。おばあ様に叱られちまう。
0314やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:45.83ID:G2TckHf2
カタワにしたるわの転用なのでは
恐ろしくて使えません
0315やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 23:09:50.37ID:tt1diket
始末するって事だよな

ジャパニーズヤクザの口癖だろ
0316やまとななしこ
垢版 |
2020/09/19(土) 02:15:56.61ID:76UqkPKg
>>1
「かたす」と聞くと「勝たせる」を連想する
0318やまとななしこ
垢版 |
2020/10/08(木) 13:08:09.50ID:qZIfdU0X
東京のヤンキー母ちゃんとかだと
かたせっつってんだろ!
みたいに言う
0320やまとななしこ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:36:40.68ID:TscIil+T
みやこから遠く離れた田舎の方言なんか知らんな〜
ひがし京都の方言?
0321やまとななしこ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:15.89ID:zTI+uA5K
前後の文脈でだいたいわかるだろ
0322やまとななしこ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:39:02.16ID:A/7NKUwj
いやかたすぐらい解るわw
0323やまとななしこ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:47:35.05ID:TxaSFMu3
まてるも通じないとか日本人かよw
0324やまとななしこ
垢版 |
2020/12/27(日) 17:49:14.94ID:Dl+JgcAX
クレヨンしんちゃんのオープニングソング
おかたししなくちゃ いけませーん
の意味が分からんかった。関西人。
0325やまとななしこ
垢版 |
2020/12/27(日) 18:36:33.79ID:kFnBYPsc
おせちの中でもかたすはいらないな。
0326やまとななしこ
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:54.34ID:CK4MEmAt
いえす、かたすクリニック。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況