X



百貨店、高岡大和が閉店 76年の歴史に幕 2019/08/25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/08/26(月) 01:09:39.11ID:Q9Lvz2b/
2019.8.25 16:51

 北陸で百貨店を展開する大和(金沢市)の高岡店(富山県高岡市)が25日閉店した。1943年の開業から76年。地域で唯一の百貨店として長年愛されてきたが、近年は郊外に進出した大型商業施設のあおりを受け、業績が落ち込んでいた。

 大和は2010年に新潟県と石川県の計4店舗を相次ぎ閉めている。高岡店の閉店で今後は香林坊店(金沢市)と富山店(富山市)に経営資源を集中する。

 今年の百貨店の閉店は全国で9年ぶりに10店を超える見込み。特に地場百貨店の苦境が浮き彫りになっており、地域経済にも影響を与えそうだ。

https://www.sankei.com/economy/news/190825/ecn1908250005-n1.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 01:10:49.70ID:x0hk5y97
大和の諸君
0004やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 01:24:38.24ID:oIAHPsJk
高岡市を含めイオンが地方百貨店を次々と潰していく
なおイオンは旧民主党系の岡田一族が支配
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 01:46:39.48ID:L5zb2p6D
この15年くらい行ってもいないくせに、
無くなると知るや、「無いと困る」と言う井波のお袋。
あんたらが使ってあげないから潰れたんだよ。
0006やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 01:55:54.98ID:MGfpSPqH
>>2
ちなみに読みはダイワな
0007やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 02:32:13.11ID:K3MpkMZL
知らん
初めて聞いた
0008やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 03:51:43.13ID:SPWzTT+C
たしか高岡駅の北にあったような?
自動車が停めにくいので、二十年前から話しにならない立地だよ。
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 04:02:45.10ID:HELBOX8F
買い物はしないけれど、ダイワが閉まるのはヤだ。
乗らないけれど、新幹線「かがやき」は停まってほしい。

応援しなのに、注文だけは一丁前。
0010やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 04:18:49.77ID:xqEqDwvJ
>>4
自転車操業だから潰れるときは一気だろ
0011やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 04:38:25.16ID:oTF4RiSq
 


>地域で唯一の百貨店として長年愛されてきたが、近年は郊外に進出した大型商業施設のあおりを受け、業績が落ち込んでいた。

環境変化に対応できなかったところが淘汰されたって話に過ぎない。


>大和は2010年に新潟県と石川県の計4店舗を相次ぎ閉めている。高岡店の閉店で今後は香林坊店(金沢市)と富山店(富山市)に経営資源を集中する。

環境変化が相対的に緩慢なところでも、いずれは従前の流儀が通用しなくなる。
それまでに対応できるかだな。今のままでは無理だろう、たぶん。


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています