X



児童養護施設を巣立つ若者へ奨学金 世田谷の挑戦 「奨学基金」で広がる寄付文化。「フェアスタート事業」に予想を超える反響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/06/14(金) 18:31:21.74ID:CIQ6dD1y
児童養護施設を巣立つ若者へ奨学金 世田谷の挑戦
「奨学基金」で広がる寄付文化。「フェアスタート事業」に予想を超える反響
保坂展人 東京都世田谷区長 ジャーナリスト
2019年06月12日


「世田谷奨学基金」に寄付9100万円

 昨今の「子どもの虐待」による痛ましい事件で、国会では与野党合意で児童虐待防止法が成立へ向かい、世田谷区役所では100人を超える職員体制で来年4月に児童相談所をつくろうとしています。地域で社会的養護への関心の高まりを支えてきたのがひとつの募金運動でした。

 2016年に始めた児童養護施設や里親のもとを旅立つ若者たちに向けた「給付型奨学金」である「世田谷区児童養護施設等奨学基金」への寄付が、3年あまりで9100万円を超えました。寄付は世田谷区内外からすでに1000件を超え、金額は街頭でのコインや千円札から100万円単位に至るまでさまざまです。最高額の1500万円を寄付された方もいます。

 この基金は発足当初、「児童養護施設等の出身者に対して自治体の取り組む初の給付型奨学金」として、テレビのニュースや新聞で何度も取り上げられました。開始直後から大きな反響が寄せられ、寄付も次々と寄せられました。

 この基金の特徴は、3年間経過して、メディア等の紹介が少なくなっても、コンスタントに支援の輪が継続していることです。寄付者には毎年、奨学金を受けた若者たちのメッセージを紹介したレポートを送っています。これを読んで継続的に寄付を続けてくれる人も少なくないのです。




「返礼品競争」に与せず「寄付文化の醸成」

 世田谷区は、「ふるさと納税」の税源流出額が約53億円(2018年)にのぼり、地方交付税による補填のない自治体として減収額が実質日本一となりましたが、返礼品競争に与することなく「寄付文化の醸成」を掲げてきました。

 昨年は世田谷区に対して「ふるさと納税」を利用した寄付額が8301万3394円にのぼり、このうち児童養護施設退所者等奨学基金へは953万3450円の寄付がありました。減収額の2%にも満たない額ですが、「寄付文化の醸成」の扉は開いたと感じています。

 この「給付型奨学金」事業は、世田谷区若者支援担当課が中心となって、18歳で児童養護施設等を出る若者たちと一般家庭で育つ若者たちの格差を縮める「フェアスタート事業」のひとつとして始まりました。2019年度からは、児童相談所準備課が担当しています。(参照「〜せたがや若者フェアスタート事業〜」平成29年度事業報告書 | 世田谷区)

 同じ18歳で、社会的養護の枠組みを出る若者たちと一般家庭の若者を比べると、歴然とした違いは大学・短大・専門学校等への進学率です。厚生労働省の調べでは、児童養護施設や里親からの進学率は、27.4%と一般家庭を大きく下回ります。

 世田谷区内には、東京育成園と福音寮という2カ所の児童養護施設があります。全国に数ある児童養護施設の中でも、受験や進学指導に熱心な体制が整っているのですが、それでも進学率は大幅に高いとはいえません。

 それだけではありません。アルバイトして学費を貯めて、アパートを借りて自立生活を始めると、どうしてもアルバイトをいくつか掛け持ちすることになります。その結果、せっかく進学した学校を多くの子が中退していくことが以前から問題となっていました。

 「フェアスタート事業」の柱を「給付型奨学金」にしたのは、この点に着目したからです。

 さらに、児童養護施設等を出た若者たちが自立生活を始める時の賃貸アパートの家賃負担を減じるために、区営住宅に2〜3人の若者たちでシェアして一人1万円の家賃で住むことができる「住宅支援」と、さらに情報交換したり、コミュニケーションを深めたり出来る「居場所支援」の三本柱で事業はスタートしました。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019053100005.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:41:15.17ID:UKxU6DdG
「ふるさと納税」を、地震や台風被害の災害復興に活かす自治体も
出てきたから、もっとアピールして集めれば良いかもな。
0003やまとななしこ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:43:09.17ID:0jOkMCGw
何がフェアだwばかじゃねw
0004やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 00:17:08.58ID:HC3F0dNB
児童養護施設を巣立つ若者が児童養護施設に寄付を行わない負の連鎖
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 05:52:39.06ID:i/ons2pW
かわいいこなら俺が個人的に支援するが、非処女は駄目
0006やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 08:18:51.72ID:M9eWgj9Z
偽善だろ、クソキリスト教化だな。
0007やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:04.63ID:UI3dnnCK


  日本国内、人口の何割おるん?  資料ないの? 政府統計以外でよろしく

0008やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:44.39ID:cr483nJv
>>5
わかる
今めっちゃ可愛い施設出身の子を助けてるわ
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 20:43:07.01ID:xC6ul67r
>>1
フェアスタート言うなら、氷河期世代にこそ機会を与えてくれませんかね?
生まれながらに教育機会すらも奪われた世代ですから
0010やまとななしこ
垢版 |
2019/06/15(土) 21:36:33.79ID:EMLgPE2z
「児童養護施設等の出身者に対して自治体の取り組む初の給付型奨学金」
ってあるけど、これでもって担当役人は「自分は取り組んだ。仕事した」って思うわけ?
クラウドファンディングとほぼ同じ仕組みで、簡単なモンだね。
0012やまとななしこ
垢版 |
2019/06/21(金) 16:44:57.67ID:gYsfViL3
行政条例でふるさと納税禁止にすればいいじゃん
0013やまとななしこ
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:31.00ID:WTc70g3p
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0014やまとななしこ
垢版 |
2020/11/01(日) 22:46:18.25ID:la57pbdK
- マスコミによる日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0015やまとななしこ
垢版 |
2021/08/08(日) 20:45:54.67ID:ZJ/te7f7
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況