X



はなまるうどんが国内で500店舗を達成 全国で支持の理由は 高松市

0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/06/07(金) 07:50:28.05ID:ty1umpNz
06月05日 18:15 生活・話題

 高松市で生まれたうどんチェーン店「はなまるうどん」が国内で500店舗を達成しました。さぬきうどんの知名度を全国的にも高めたその理由とは…。

 国内外で500店舗を展開する「はなまるうどん」の1号店は2000年5月、高松市木太町にオープンしました。

(食べに来ていた人はー)
「やっぱり安いですね。量はもう私たちは少しでいいんで小なんですけどね。お値段は確かに安いです」

 初出店の2年後には岡山や東京など県外にも出店。その翌年、2003年には全国で100店舗を突破するなど、さぬきうどんの知名度を全国的に高めていきました。

 はなまるうどんが全国で支持されている理由の1つが特徴的なメニューです。

(記者)
「はなまるうどんは女性や健康を意識したメニューがあることが特徴です。すみません、サラダうどんください」

 ニンジン、レタス、オクラがたっぷり乗った「コクうまサラダうどん」は女性を中心に大人気です。

(お店にきていた女性客はー)
「(Q.いつもはなまるうどんには来られますか?)そうですね、週に2、3回くらい」
「なんか結構、女性でも入りやすいというか、カウンターとかもあるし」

 ほかにも、うどん1玉にレタス1個分の食物繊維が含まれる「はなまる食物繊維麺」を使用したり天ぷら粉に米粉を混ぜたりするなど健康に配慮した商品を提供しています。

 はなまるうどんは2011年に中国に初の海外店舗を出店、今年4月に国内で500店舗を達成しました。
 現在は、宮崎県と佐賀県をのぞく45都道府県と中国、マレーシア、インドネシアに店舗があります。このうち、香川県には14の店舗があります。

(はなまるうどん木太店/高木裕之 店長)
「もっともっとたくさん食べていただけるように、はなまるを知っていただけるように、歩いただけで行ける距離にはなまるを作っていきたいなと思います」

 はなまるうどんは現在、「500店舗ありがとうキャンペーン」と題して、割引券やトッピング券があたるスクラッチくじを500円ごとに1枚を配っています。

https://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/13686
0002やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:20:19.22ID:nH+vup5S
丸亀製麺は香川の会社じゃなかったって意外だった

はなまるは近くにあるのでよく行きます
0003やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:20:19.72ID:YX/QRmcB
近所に出来た時は嬉しかった
かけ小税込130円時代は良かった
かけ小税込162円になったから足が遠のいた
天ぷらも税抜き価格に変えて高くなった

サイズ小さくしても値段そのままでなきゃダメな店なのに
0004やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:26:31.15ID:qCbw+i0Y
うちのあたりでは、丸亀製麺の方が多いな
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:44:57.00ID:PF4SKIIH
うちの近くのはなまるは、釜揚げ頼むと嫌な顔して「釜揚げうどんなら10分かかります。」って不機嫌そうに言う。

ちょっとばかり遠いところに丸亀製麺があるけどここは、頼むと、厭な顔せず、すぐ釜揚げを出してくれる。
丸亀の方が店内清潔だし、味もうまいと感じるようになったから、少々遠くても丸亀製麺にお食べに行くようにしている


花まるは接客ダメ、店内油ギトギトだから、あんまり行きたくない。
0006やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:53:39.76ID:I5o4c5eh
私は丸亀の味がどうしてもおいしいと感じられなくてはなまるばかり行ってしまう でもたしかに店員はもうちょっとガンバレ
0007やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 08:59:19.29ID:qLSfSk7Q
はなまるの方が美味いよなあ。
丸亀製麺のめんつゆが苦手。美味くない。
0008やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:27.04ID:YVm8u8+H
せっかく駅併設が多いのに8時開店なんだよな、
食えねーよ。
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:04:25.55ID:nnaoq+di
うちの地域で行ける場所は2か所なんだけど どちらも店員が若すぎず おばさんみたいな
感じで丁寧で上手な接客でいい 変に若いのとかマニキュア・ピアスみたいな店員は
接客と言う仕事の理解すら出来てないからね そう言うのが居ないので
行こうと思える もちろん安いし美味しい ただ天ぷらとかの価格設定は高いと思う 
0011やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:08:08.31ID:8rno7PZy
ここは知恵遅れの子が普通にこき使われてて好感持てる。
やれば出来るんだ
0012やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:14:19.95ID:tBPT7PWR
丸亀よりはなまるの方が美味しい。ただし丸亀の坦々うどんは、めちゃ美味しい。

はなまるも丸亀ももう一つなのは、スープがダメダメ。
ヒガシマルの粉末うどんスープの素に勝てるうどん屋じゃないと。
全国8割は、粉末に負けている現状をうどん屋自身はどう思っているんだろう??
0013やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:23:27.58ID:I5o4c5eh
ヒガシマルおいしいんだ 買ったことなかったから今日買ってみよう 教えてくれてありがとう
0014やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:37:29.05ID:IqH8FsxS
家は五島うどんを取り寄せてヒガシマルのうどんの素でたべている、外食は上手くない
0015やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:45:56.55ID:vLlskApo
>>1
丸亀製麺は香川から撤退したんだろう
はなまるうどんはは香川に14店もある、
勝負は明らかだな
0016やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 09:49:00.38ID:eEJRGpkj
最初は皆はなまるだったのに丸亀に勢力奪われてそのあと色んな同業増えて激戦化したな
0017やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 10:27:37.63ID:RBstVYpa
はなまるは店舗展開からフードコート主体に切り替えたのが功を奏したと思う
フードコートは親子連れがよく利用するから、単価が安いうどん屋は使われやすい
子供は麺類好きだしね
0019やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 10:36:03.92ID:WtxcM6I5
ちなみに社長は豊田商事の元幹部
0020やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:07:41.79ID:V2nUjC70
はなまると丸亀製麺って
どっちの方が信者多いの?
0021やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:17:25.21ID:IqH8FsxS
外食うどんなんぞ旨いものか?俺はお取り寄せで五島うどんと稲庭うどんだよ!高い!
0022やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:18:14.35ID:b4ceveDx
うどん ねぇ。食べに行こうなんて思わんな。
0023やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:19:28.25ID:b4ceveDx
うどんは たまにカレーうどんを自宅で作る程度だな。
0024やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:20:50.58ID:8kFvL1wW
山田うどんが頂点だよな
0026やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 12:24:19.07ID:568VIpHv
吉野家グループの経営が悪いのか
先行してたのに後からきた丸亀製麺に負けて
抜き去られた
結局出汁が万人向けしなかったのかな
丸亀は出汁を関西風に替えて関西系讃岐で
成功した感じ
製麺とかも珍しく少し高級感があるからな
はなまるも東京本社だから四国のうどんとは
離れてきている
丸亀も東京本社になると落ちるかもしれないな
東京本社は利益とか収益だけで現場みないから
0027やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 12:50:21.86ID:lwIdOHWy
大でも足りない
0028やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 13:01:31.94ID:jRFlUuYP
はなまるうどんは全然腰が無くて旨くない
0029やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 13:54:49.46ID:qsleMcyK
近隣に丸亀も"はなまる"もあるけど・・・・・

丸亀に行き慣れたら、"はなまる"のクオリティーの低さに驚くわ。
客もそこに"はなまる"しかないから行ってる感じかな。
未だ存続しているのが不思議なくらい。
0030やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:07:08.26ID:MbqwU0St
はなまるはうどんが変わってから行かなくなった
レタス一個分の繊維ってそもそもレタスには繊維が少ないし
そんなことより味を優先させて欲しい
0031やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:30:23.04ID:I5o4c5eh
ヒガシマル買ってきた 丸亀おいしくなったんだ 行ってみるわ
0032やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:42:35.44ID:n4DjepnH
うどんの美味さ=こし これはもうやめて欲しい
0033やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:54:37.64ID:ik1DCGYi
はなまるは豊田商事の残党だから一生行かない
0034やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:04:17.26ID:n8ejRmar
>>32
ほんとこれ
0035やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:26:38.21ID:0PE26JO8
東京の西の方にはまったく店舗が無いんだよなぁ
昔は三軒茶屋にあったこともあったけど
すぐ潰れてそれ以来世田谷以西にはできなくなった
0036やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:31:17.29ID:P5QsTU7N
>>2
丸亀製麺は丸亀と何の関係もない。
丸亀市に店を出したが1年で敗退。その程度の味・値段。
0037やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 15:44:02.29ID:Ak/l2O/N
自分の行動範囲でねぎフリーは丸亀なのではなまるは回避
0038やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 16:10:48.81ID:YX/QRmcB
ネギアレルギーのわい
自分が払った金で他人がネギ山盛りが許せず丸亀回避
0039やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 16:29:29.82ID:EdAGA8Wh
偽亀はどうした。
0040やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 17:52:11.99ID:qsleMcyK
丸亀はトリドールだってさ。
神戸西区に本部がある。
天ぷらまきのやラーメン屋やらトリドールやら丸亀やらこの辺固まって存在する。
いい商売してるぜ。
丸亀も全般的にはなまるより美味いけど当たり外れはある。
天ぷらの棚の一番最初に出てくる野菜かき揚げ。
あれが上手に揚げられてる店は概して美味い。
0041やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 18:44:48.05ID:fHhiBwhf
丸亀は麺は良いが出汁が全然ダメなんだよな
釜玉なら食べられるけど他は食べる気がしない

やっぱりトータルで見るとはなまる
0042やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 18:58:34.08ID:DtLloDh2
>>41
丸亀は、毎月1日の釜揚げ半額オンリーだろw
あのかけうどんに290円は出せない。

きつね揚げと、かき揚げの130円は安いと思う。
出汁がセルフだから初めは釜揚げで食って、きつねうどんに移行する。
0043やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:45.05ID:vweCYwXb
香川県民も最初ははなまるを毛嫌いしてた
しかし、完全に偽物の丸亀製麺が全国に広まって来て
はなまるを応援せざるを得なくなった
0044やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:43.01ID:Proz11GB
こちらはホンモノ
エセ讃岐うどんの丸亀製麺とは違うのだよ
香川県の店舗数を見れば一目瞭然
0045やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 19:45:58.65ID:Zd/xwWqK
>>2
丸亀は加古川でしょw
0046やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 20:13:23.46ID:AUEnTYDt
うどん県出身。

純手打ちの 丸亀と手打ち風のはなまる
どちらもまずいてことはないから、
気分で使い分けてる。

GW帰省した時は、はなまる一号店に
寄ったけど、何か特別と言うことはなく、
普段のはなまるだった。
0047やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 20:40:34.22ID:e0qrh376
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

雨雨フレフレ、公務員が喜ぶ。危ない仕事は民間、立っているかテレビを見ているだけでお金になる。
消費税は公務員税である。そう呼んでください。
0048やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:34:40.06ID:9NSeH34f
>>24
ゴミじゃん。残飯。
0049やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:36:56.99ID:8Hp8lVr7
はなまるうどんは豊田商事
丸亀はカビ
まともにうどんを食えるのが山田うどんしかない
0050やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:16.35ID:6irFJ+fT
ヘルシー志向のうどんって、だったら蕎麦食うわ
折角うどんを食うんだから美味くないと
0051やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:11.72ID:6irFJ+fT
このスレ見てるとアンチ丸亀は親の敵みたいな口汚い言い方しかできないみたいだな。
そんなのと同類と思われたくないから丸亀応援するわ。普通に美味いし、出自なんてどうでもいい。
0052やまとななしこ
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:52.22ID:qmBoWPw2
はなまるは、麺にタピオカ粉?混ぜて
ツルっとしたのど越しになるように
工夫したそうだけど、塩と粉だけで
こさえた記事に比べると、ウソ臭い
食感なのが残念。

決してマズくはないのだけど、速食
クオリティ。
0053やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 01:58:10.98ID:Z/Xoham1
最近のはなまるうどんは麺が3袋100円のと変わらなくて微妙
なのに近所に2軒もあるし
片方丸亀になってくれないものか
0054やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 09:50:25.00ID:YRFADwIM
丸亀製麺不味い。
ダシが好みでない。イリコでなく関西風のダシにみえる。
何よりも、腰があるのではなく、硬い麺を複数回出されたからもう行かない。
0055やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 10:03:18.83ID:FyQ8OTvX
兵庫県丸亀市
0056やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 10:36:45.25ID:3k8xv479
>>5
釜揚げを出せるタイミングは茹でサイクルに支配されるから、
10分くらい待つ場合があるのは仕方がないんだよ。

茹で置きのうどんは食いたくないだろう。
0057やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 10:39:54.19ID:3k8xv479
しかし俺は丸亀の方が好きだけどな。
はなまるは、あの、うらぶれた感じが、どうにも。

味は似たり寄ったりだし。
0059やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 15:28:30.31ID:JczJavtP
初めてはなまるで肉うどん食った時、テーブルマークの冷凍肉うどんの方が美味しく感じてしまって
もう一度通いたいって気持ちが起きないわ
0060やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 18:53:48.77ID:aF3yQMZe
昔はなまるで食べた時は麺はかなり頑張ってると思った
後で丸亀で食べた時はこれは讃岐の味ではないと思ったしはなまるが四国に近いという感想だった
最近はどちらも行ってないけどだんだんクオリティが下がるのが外食の常だから気になる
0061やまとななしこ
垢版 |
2019/06/08(土) 22:45:41.50ID:PK1kFy+n
美味しくはない。手軽なだけ
0062やまとななしこ
垢版 |
2019/06/09(日) 09:10:03.05ID:QSPhvPKl
>>3
その32円で足が遠のくって、どんな生活送ってんだよ…
0063やまとななしこ
垢版 |
2019/06/10(月) 13:56:38.68ID:HsyaNESy
160万都市の福岡市はゼロ店舗。
0064やまとななしこ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:06:56.46ID:QRSGJyFA
お前らトップバリューの5食180円冷凍うどん食ってみ?
コスパ最強すぎて はなまるなんて行けなくなるわ
0065やまとななしこ
垢版 |
2019/06/10(月) 14:42:28.55ID:UeCXDWBp
香川出身だけど薄力粉買ってきて自分で打てばいいよ
麺棒のデカイの一つあれば簡単
イリコ出汁であっさり釜揚げ、色々入れるなら打ち込みうどん

一応、はなまると丸亀ならはなまるが圧倒的に美味しい
0066やまとななしこ
垢版 |
2019/06/10(月) 15:03:08.48ID:neapaJ1K
はなまるはかけうどんを頼んでしょうゆうどんを食べる店
丸亀はごはんとかき揚げを頼んでかき揚げ丼を食べる店
0067やまとななしこ
垢版 |
2019/06/10(月) 16:23:18.66ID:XalsUBh4
はなまるは発酵小麦の風味が一切ない典型的なタピオカ麺だな
地元の地紛使用のうどん屋が一番美味い、高いけど
0069やまとななしこ
垢版 |
2019/06/18(火) 15:07:22.55ID:jwb6o29z
千葉NTのジョイフル本田のはなまるでしょうゆって頼んだら

おろししょうゆつくっていたから
しょうゆ知らんの?
うどんのみでつゆ要らんわって教えたった

するとああかけのつゆなしですか?っていうから
まあ、それでええわって

関東店舗はしょうゆをしらんのか?
0070やまとななしこ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:51:57.35ID:UDaDIaBN
メニューが小さくて見にくい。
でかでかと何処かに貼っておけ。
0071やまとななしこ
垢版 |
2019/06/24(月) 02:45:15.01ID:4GurTggX
女性バイトに毎日ぶっかけ!ぶっかけ~~~っ!て注文したら逮捕される?
0072やまとななしこ
垢版 |
2019/07/03(水) 14:52:54.49ID:bhlX9O5w
いりこだし使ってるからはなまるは高松市民から讃岐うどんと認められてる
丸亀は麺が硬いだけでかつおだしだからあれを讃岐うどんと呼ぶやつはバカ
0073やまとななしこ
垢版 |
2019/08/08(木) 00:01:52.14ID:C8eJ31z+
丸亀はトリドールだし
はなまるは創業者が元豊○商事社員、吉野家が買収
やはりそこいらのうどん屋か
チェーンならはすい亭かな
0074やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 12:11:32.30ID:dzz5d/rp
>>72
かつおだしなん、首都圏対策
あと味を濃いめに出来る
丸亀製麺のうどんは創作やからアリやろ
本場を食べに行けば?
0075やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:23:11.84ID:dzz5d/rp
首都圏の外食、みんな味濃いよ
0076やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:34:49.06ID:HzlxTBsg
>>54
100%同意だが、世の中では少数派だよね…
讃岐うどんのダシじゃなく、万人受けを狙ったダシだから、あれで讃岐は名乗ってほしくない。
丸亀は釜玉以外食べない。
0077やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:46:38.63ID:YHthKgx9
はっきり言って申し訳ないけど、ほとんどの日本人は「うどんごとき」に
讃岐の味とか香川の味とか求めてないから、、、
コンビニのでんぷん入りのコシうどんも、関西のふにゃふにゃうどんも、好きな時に
好きなほう食ってそれでおしまいです。
0078やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 16:03:47.20ID:s5EW8moz
丸亀近所にあるけどまー普通だな
キツネに天ぷら入れると500円ぐらいになるし
0079やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 16:20:07.51ID:G5WQK9n5
>>56
この場合、嫌そうな顔が問題だろ。
申し訳ないがお待ちいただけますか?で、笑顔でありがとうございます。
コンビニの外人ですら出来てるわ。
0080やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 16:22:08.13ID:oQXwSkLD
>>24
埼玉の蛙、讃岐を知らず
0081やまとななしこ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:08:02.18ID:yRXFY07M
>>28
俺もこれあんなふにゃふにゃしたのは食いたくない
はなまるに行くくらいなら丸亀に行く
15時前ならたも屋一択
0082やまとななしこ
垢版 |
2019/08/16(金) 03:08:31.71ID:hHyK6VjA
はなまるのうどんは体に悪い
0083やまとななしこ
垢版 |
2019/08/16(金) 03:29:54.27ID:iF7xQvD0
美味しくて安いよ。よく利用してる。セブンの上底とは大違いよ。
0084やまとななしこ
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:09.51ID:qIPD/msN
自分ははなまるの方が讃岐に近い味だよなと前々から思ってたが同じ意見が多くて安心した
丸亀のは質はおいといてあれは讃岐とは別物
0085やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 09:47:40.08ID:JjYPq9qt
安くて食えるうどんだから
0086やまとななしこ
垢版 |
2019/08/26(月) 17:59:56.29ID:3Msdi+bb
安くて冷凍使ってるところとかはほんとまずいので

安いだけでなく、うどんそのものが
そこそこ美味いってのが大きい
0087やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 03:03:04.07ID:mV8X1Bzr
500円のスクラッチくじって何だよ?
ここで一回に500円も使うやつなんているのか?
0088やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:18:08.36ID:uitItphP
丸亀製麺の社長がテレビで熱っぽく語った「私の讃岐うどんエピソード」、専門家に論破される「自分の成功ストーリーにウソを盛りすぎだ」 [597533159]

ネット民、今さら丸亀製麺が香川発祥じゃないと大論争。「丸亀製麺」が話題のトレンド入り [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568621457/
0089やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:49:07.16ID:/Q+odHbp
はなまるうどんなんて初めて聞いてぐぐったら、ウチの県に1店あった。
0090やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:50:37.11ID:XHd4qSa5
かけ小だけが素晴らしい
早朝、かけ小に揚げ玉と生姜を山のように入れてる朝帰りホステス見ると神々しくさえ感じる
0091やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:32.31ID:/Q+odHbp
丸亀は天ぷら食べに行っていたようなもの。
うどんは添え。小を注文しても半分残していたわ。
今はもう行っていない。
高くても蕎麦屋の天ぷらがやはり美味しいから。
0092やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:36.57ID:RrA0sdeG
四国の人間はハレの日にうどんを食う。
ちらし寿司かキツネ寿司と一緒に食う。
0093やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 22:58:27.52ID:M59v5Xb+
>>5
丸亀のが接客クズ率高いわ
ババア店員が天ぷら頼むと舌打ちは基本やぞ
0094やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:04:09.95ID:itP+hrS/
はなまる4〜5年前に麺を変えて不味くなったから行ってない
あれからまた味変わったのかな?
0095やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:05:46.27ID:M59v5Xb+
御影にある丸亀は丼物頼むと提供する時に乱暴に丼置くのが基本接客
天つゆ切れてるの言ったらこっち見て無言で睨みつけて来て何もせん
店長か社員らしきおっさんに言っても後でやりますwだし
0096やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:08.24ID:/Usu9il3
ダシが美味しくないんだよな、全く合わない。
地域で変えればいいのに。
0097やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:16:39.72ID:REp6N0KL
うちの地元じゃ1年持たずになくなったぞ?
0098やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:18:59.37ID:2kRY8OtW
>>34
これな、丸亀製麺がもし10年早くやってたら成功してなかった

うどんって色々とあって中にはふんわりしたうどんとかもあるんだけど
0099やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:27:20.20ID:M59v5Xb+
>>98
ラーメンならなんでも硬めのバカが多いから仕方ない
0100やまとななしこ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:28:33.07ID:EO/L6cj8
>>15
しかも香川では丸亀製麺の名前を使ってないっていうねw
マジで丸亀製麺って文化の盗用だよなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況