X



「草津違い」で滋賀県の草津市に... そんな「うっかりさん」、ガチで結構いるらしい 2019/01/08
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:28.24ID:lP+wOSC0
2019年1月 8日 20:00

読者の皆様は「草津」と聞いて、まず何県を思い浮かべるだろうか。

草津温泉の隣町で生まれた記者にとっては「群馬」以外の選択肢は考えられなかったのだが、上京してしばらくすると、どうやら事情が違っているらしいことに気づいた。

そう、滋賀県の「草津市」である。町と市の違いはあるものの、まったく同じ字で、大変紛らわしい。そして、どうやら滋賀県草津市が「草津違い」で悩んでいるらしいのだ。

Jタウンネット編集部は2019年1月7日、草津市広報課担当者を直撃し、思うところを聞いてみた。
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/270135.html

→「温泉はないですけど、琵琶湖はあります」
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/270135.html?p=2
0050やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 03:40:47.93ID:ItIz3zVw
滋賀定期
0051やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 03:45:55.85ID:0eg7UpHw
>>25
バカ発見
0053やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 03:56:04.29ID:5W99+jIY
なお長野県には松川村と松川町があり、紛らわしい
0054やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 03:56:27.64ID:YRTgIJGF
>>33
市町村合併で「北広島町」も出来ちゃったから余計ややこしいんだよな
0055やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 04:18:37.34ID:x8WOT+LS
カーナビに設定して、30分くらい滋賀県を目指して走ったことは確かにある。ふざくんなと思いました。
0058やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 05:10:56.13ID:NN6JdCWG
>>25
横浜市西区民の俺は、「東京の浜松町」という言い方はする
0059やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 05:44:19.65ID:P7WTUqcA
紛らわしいから隣の栗東に吸収合併してもらえよ。
栗東はトレセンで有名だし。
0060やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 05:51:23.33ID:JyxViPlL
外国人が富士山見ようと間違えて群馬だかに言っちゃうから
富士吉田駅は富士山駅に改名した。
0061やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 06:04:02.79ID:1tn7v7re
>>7
蔵王は蔵王でも小さい蔵王w夜景はきれいだけど雪は積もりませんw
一宮市と一宮町の違いw
豊川の海沿いの町は納豆の産地ではありませんw
領土問題になってる竹島はこっちじゃありませんw
0062やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 06:10:09.42ID:1tn7v7re
>>25
東海四県に住んだことある人はそんなもん絶対に間違えるぞw
0063やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 06:37:57.74ID:dxDIgJnF
グレート草津っていたよなぁ
0064やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 07:13:36.29ID:r2+IfYUZ
滋賀県の草津市ウザイ、草津は群馬県が本家!!!
0065やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 07:29:51.02ID:QtCwdkyb
ジャンケンをやって負けた方が「www津」に改名だ。
0066やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 07:52:05.19ID:rdKgO/R0
ちょいなちょいな〜〜
0067やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:03:48.57ID:8jRWwwKd
>>58
だいたい、京浜東北線なんて、
桜木町から大宮(桜木町)まで行ってる訳だし。
0068やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:05:40.84ID:PXGiXrbA
お湯は無いけど 花が咲くよ ハーチョイナチョイナ
0069やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:11:22.31ID:8jRWwwKd
>>62
東京の浜松町は仕方がない。
江戸開府のときに浜松から移り住んできた人の街だし。
東京の旧町名が全国の地名とリンクしてて、浜松町みたいに一部が残っている。

北海道も全国からの入植者の出身地名が多いよね
0070やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:26:43.55ID:Dv7Zt1vB
草津市「琵琶湖にゆっくり浸かっていってください」
0071やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:32:04.41ID:hsBG+JuL
グンマー=都市伝説
滋賀=琵琶湖
都市伝説v.s.琵琶湖湖上生活民w
0072やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:34:52.86ID:PT6p+pjB
滋賀県の温泉と云えばおごと温泉と八風の湯と蒲生野温泉しか知らんけど草津温泉って本当に草津にあんの?って思ってた時あったな
逆にイナズマロックフェスとか草津メロンって聞いて群馬に行く奴いんのかな?
0073やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:42:29.08ID:JJD1EYok
郵便の誤配送ってマジであったりするんだよな
0074うひょのふ
垢版 |
2019/01/09(水) 08:53:58.47ID:Uq7ATy60
天満?
天満橋から歩いてスグやろ、ってハマった俺はあんまり
笑えない
0075やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 09:01:42.91ID:YKNvYyyv
滋賀の長浜で必死で長浜ラーメン探した先輩いたよ。
0076やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 09:06:50.18ID:2RwEbWdz
共通点は中仙道沿いって事位かね?

草津宿の草津川渡し場近くに有った「草津温泉」は介護施設に建て代わりました...
0077やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 09:38:19.60ID:ED2hcjcP
ゆれる湖は わたしの胸のよう
誰かが 小石を また投げた  (大津市 廃業
0078やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 09:46:38.30ID:AV/gCaD9
琵琶湖草津キャンパス
0079やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 09:54:23.52ID:+4JgL/6b
>>12
なお仙台には川内って地名がある
読みは かわうち だけど
0080やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 10:05:58.38ID:LynZRTDN
>草津温泉の隣町で生まれた記者にとっては「群馬」以外の選択肢は考えられなかった

「津」って云うのは「港」っていう意味だから海の無い群馬で草「津」は可笑しい、
何故だろうと調べるのが高卒レベルの日本人。
Wikiによると
>地名の由来は硫黄臭の強い草津温泉を表した「くさみず」「くそうづ」により、室町時代後期に「草津」、
>戦国時代に「草生津」「九相津」、江戸時代に「草津」と書かれた
だから群馬の草「津」は港を意味しない当て字だな。
0081やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 10:11:43.24ID:FZdqczRl
>>80
川や湖の船着場も津と呼んでいたよ
群馬のは知らんが
0082やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 10:21:22.58ID:Vy9SZjvN
俺も草津が何処に有るかは知らなくて、兄貴が草津市に勤務になったときは温泉だ!とか言っていたら違うぞと言われ、初めて認識した。もう遥か昔の話だ
0083やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 11:05:46.37ID:TY7UF9VT
>>39
内房線の佐貫町と常磐線の佐貫も。
0084やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:06.36ID:UL2eiREH
東日本で草津は、群馬県。西日本で草津は、滋賀県。常識
0085やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 11:23:33.41ID:ngzgJd27
滋賀には比叡山
和歌山には高野山
日本の霊的骨格なんやで
0086やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 11:35:06.55ID:vmGaHCjJ
広島市西区にも草津はある。
0087やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:04:10.48ID:kPZCF6XL
>>79
川内から音が変化してせんだいになった
っていう説が有力なんだよ。
0088やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:11:53.99ID:Mpofs+RM
むかし草津(滋賀県)出身の女と付き合ってたときに
「草津って良いところなんだってな 一度は行かないとな」
って言ったら真に受けたらしく恥ずかしげに「うん・・・」って応えられて
困ったことがある
0089やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:18:46.34ID:9dbQRTBc
地名は割と被ってるんだけど
市クラスで被ってんのは割と困るというか
とんでも事件をかなり産んでるので直したほうがいいよな。どうせいつ直しても人間は80年サイクルぐらいで死ぬぬは同じなんだからマイナーな方がぱぱっとやるべき。
0090やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:19:21.36ID:ONdwzO52
上州草津

とかにすればいいじゃん

大阪も
大阪狭山、だの、河内長野、だの、泉佐野、だの、
つけなくてもいい地方冠的なのつけさせられてんだから
0091やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:27:34.43ID:z2/1m+cx
川越も埼玉と大阪にある。
0092やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:28:32.37ID:6Q8PSBZ4
滋賀県の草津は東海道と中山道が合流する古くからの交通の要衝なので、草津はこちらが本家

一方、グンマーのクサツは文字通りの秘境温泉地なので
草津町のほうこそ「草津温泉町」と改称すべき
0093やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 12:44:06.26ID:vplO/am9
知名度だとグンマーに軍配が上がるか?
湯沢市で会議あるのに新幹線に乗って苗場の方に行ったアホがいた
鹿島アントラーズが佐賀県だと思ってる関西人がいて、サガン鳥栖との試合をダービーマッチだと思ってる
長浜ラーメン食いに滋賀にいったバカがいる

基本的にメジャーな方を無印にして、マイナーな方は改名するか、なんか付け足せばいい

草津だと日本全国で知名度調査すれば確実に温泉の方が上だろうから滋賀の方は栗太市とかにしらユニークだしいいと思うんだが
湯沢問題は秋田が雄勝市に改名、新潟は苗場町の方がゴージャスになる?
鹿島問題は知名度ダントツの茨城の方が鹿島で、佐賀の方は藤津市あたりに改名が無難
長浜問題は頭が悪すぎるだけだから特に
0094やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:57.22ID:L+8liEOJ
>>87
そう言う説もあるが、
千体仏があるところだったので千体
それが名前の縁起が良いってことで千代に変わり、伊達政宗が仙台に変更したってのが通説

なお仙台の川内ってのは青葉城と広瀬川の間の土地のことで、
(城から見て)川より内側って意味
0095やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:18:52.77ID:eRSN9Ihx
出張で東京から新幹線で米原経由、敦賀へ行ったら途中に草津って駅があって
びっくりしたのを覚えている。
草津と言えばグンマーの領地だから、飛び地がこんなところにあったのかと。
0096やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:23:16.45ID:8EOW/i6A
>>40
いや普通に草津温泉あるし。イオンモールにw
0097やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:26.70ID:IUSWlyKA
むかし、新南陽市(山口県)と間違えて
南陽市(山形県)に来ちゃった運ちゃんとお会いしたことある
新南陽市って消滅してるのな
旧南陽市はまだあるのに
0098やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:42:40.69ID:hVRwZ5yq
広島県の府中市
広島市の府中町
東京の府中市
0099やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:47:13.11ID:VEziUIbg
>>34
いや割とマジで草津温泉って滋賀って思ってたわ
0100やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 13:49:36.88ID:OdTC04eg
滋賀の長浜土産に「特産品のラーメン買ってきた」ってドヤ顔で渡されたことあったわ!
長浜ラーメンは福岡だよって言ったら、固まってたな。
たしかに、箱には「長浜ラーメン」とかいてあったけどね。
0101やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:00:31.11ID:CRMunrvF
茨木ってのもあるよ、茨城県に東茨木だったかな?が無い。
関西方面なんだよ配送の扱いでえらい目に遇った。
0102やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:03:33.92ID:/LbVWmp8
青海と青梅を間違える奴は、たまにいるらしい。
0103やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:04:24.47ID:bblHmKIJ
>>3
クサツーとグンマー、どっちがいい?
0104やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:06:05.90ID:bblHmKIJ
>>99
俺も18の時に東京から車で関西方面に行って
草津PAだかで温泉探したw
0105やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:06:51.98ID:bblHmKIJ
逆に滋賀の草津は「温泉はありません」グッズを展開したらどうだろうか?
0106やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:13:12.56ID:UMHb7t/B
>>10
草津温泉はウチの近くにもある銭湯
0107やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:14:32.94ID:CVsYfiWv
草津タウン国際果物博(くさったウ●コ臭い食ったもの吐く)
0108やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:17:18.67ID:ZXgD5YB9
>>78
そうだよ!
BKC 琵琶湖草津キャンパスだ!
0109やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:43:31.27ID:tjAn27pz
その点、京田辺市とか長岡京市とか賢いよな
合併時に田辺市や長岡市にしてたら、間違われたはず
近江八幡市と同じく、近江草津市に改名すれば間違われんだろ
0110やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 14:58:02.26ID:QkQAyZoD
2011-12のUEFAヨーロッパリーグ決勝はルーマニアの首都ブカレストだったのに
ハンガリーの首都ブダペストに行くうっかりさんが大量発生したらしいからな、スケールデカイわ

ヨーロッパの人も勘違いが多いらしくて
UEFAも決勝に残った2チームも事前に散々注意喚起してたのにこの有様

草津は滋賀で地名初めて見た時おおっ!って思ったけど、漢字も一緒じゃ色々間違えありそうやね
0111やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 16:16:54.32ID:Qpjc8hBS
長崎といえば長崎県だったワシ
嫁の実家椎名町付近も長崎なんよな
0112やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 16:47:17.82ID:/d0ifV/q
滋賀にも草津があることを知るグンマー人は大体滋賀”くさつ”とグンマー”くさづ”で区別している。
0113やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 17:01:53.81ID:PdKh0bgW
草津市にも温泉作れば騙し通せると思う
0115やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 17:24:02.13ID:SDie9aIf
潮来市と朝来市
鹿島市と鹿嶋市
津島市と津島市
古河市と古賀市
0116やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:09:17.54ID:qwHBrP+9
ははは、日光に行こうとして六甲に行ったことあるわ
0117やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:13:51.44ID:KYCJpzwf
群馬の草津の噴火の時に滋賀の草津出身の西川貴教を心配した人いたんかな
0118やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:51.54ID:NFLtHv1k
野洲高校が冬の選手権にでるまでずっと大津高校(熊本)が滋賀代表だとおもってた
草津もザスパができてすぐは滋賀にサッカークラブができたのかとばかり
少したってから滋賀の草津は温泉街でないことをしった
0119やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:28:07.13ID:NFLtHv1k
外国人はACLのときによく柏と鹿島で間違えているな。たまに鹿児島と鹿島で間違える猛者もいるもよう

>>75
滋賀って長浜ラーメンもないのか…そのレスで今しった。滋賀に興味がなさすぎた
0120やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:34:15.35ID:BCVEWS3k
ガキの時、草津って滋賀だとおもってた
間違いに気が付いたの中学の地理で

西日本、特に関西は
滋賀の草津の方が縁があるから
間違ってる人は多いんじゃね?
0121やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:30.18ID:p3mkNTXa
神奈川出身だけど、割と大人になるまで草津温泉って関西方面って印象があった。
0122やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 18:54:13.99ID:umzHT65o
「草津」といえば群馬の「草津温泉」一択だったから
「市」と「町」の違いを意識したことなかったわ

おそらく滋賀県民と隣県の人しか「草津市」を知らないと思う
0123やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:05:34.76ID:ysDmpFlB
草津(西)にも対岸に良きお風呂ありますw
0124やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:52.47ID:hURH/Mk2
グレート草津も二人いたな
0125やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:57.21ID:kUSQxMOo
生まれてから箱根より東だし草津温泉は好きだから判るし
信長が草津と大津に関所置かせてくれと言った史実で小学生の頃には近江草津は認識してるわ
0126やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:56.11ID:2UthRBWo
滋賀の温泉といえば雄琴だ
0127やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:33.85ID:deQfoztS
佐久駅へってお願いして起きたら北海道にいたでござるの巻
0128やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 19:38:42.84ID:vLqxjdv7
余命いくばくもない父親に最後に行きたい所は何処?
・・・と、孝行息子が聞いた
ハワイ(太平洋)と父親は答えた・・・・・
息子は父親を御徒町のハワイ(キャバレー)に連れて行った・・・・

父親は何故か元気になり、息子より長生きしたとさ・・・目出度し、めでたし。
0129やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:13:27.00ID:LfjUQOFY
温泉地としての草津という名前は有名でも
意外と温泉好きというか旅好きの人と近隣県の人ぐらいしか詳しくないだろ。
他の温泉地も知らん。名前は普通に聞くから知ってるけど。
0130やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:31.30ID:LfjUQOFY
>>128
いきなりハワイネタ来たのは
鳥取県の羽合(はわい)温泉がらみだよね。
0131やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:18:55.42ID:l/6QSZ/S
滋賀の草津は温泉無いけど、雄琴で風呂でも入ってくればいい。
0132やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:34:52.07ID:Y/jK+nL+
タクシーにコミケ会場の東京流通センター(TRC)って言って
東京靴流通センターに連れて行かれたってネタなら知っている
0133やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:40:56.43ID:K36GOMgF
滋賀の草津にも温泉があるんだよな
愛知にも玉川温泉があるしw
0134やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:41:40.11ID:86fEP3kN
温泉のイメージしかないわ。
近畿にもあるのね。知らんかったわ。
0135やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:47:22.23ID:K36GOMgF
>>114
昔あったが今は名古屋のチベット区となっている
0136やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:43.17ID:qXekxRZz
田舎は大変だね。
0137やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:33.08ID:K36GOMgF
>>115
対馬市な
0138やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:22.91ID:X3Sh9RVt
ドリフではないオリジナルの、デューク・エイセスが歌う「いい湯だな」の歌詞は
全部グンマー・・・・・「群馬県」にある温泉を歌った曲なんよね。
 「にほんのうた」シリーズ・・・・日本各地のご当地ソングを作詞・永六輔
作曲・いずみたく、歌・男性デュオのデューク・エイセスの「群馬県」版なのよな。
ドリフで改変されて、全国の温泉の歌になっちゃた。
0139やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:22:20.46ID:X3Sh9RVt
>>138 歌・男性デュオのデューク・エイセス

男性カルテットのデューク・エイセス・・・・・orz
0140やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 23:01:17.59ID:KzyF4o7P
まぁ俺も草津PAに温泉があると思って寄ったらコンビニしかなかったしなw
0142やまとななしこ
垢版 |
2019/01/09(水) 23:20:04.28ID:EOuLrEAd
地名がたかだか漢字2〜3文字なのはローカルで通用することを目的としてるから
従って全国にいくらでも重複があって当たり前
それが途中から全国区メジャーになってしまうとこうなる

合理的にいくならメジャーデビューする地域が「上州草津」とかオリジナルを名乗ればいいのだけど
0143やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 02:05:48.18ID:hZDQlT9H
>>128
福島ネタかと
0144やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 02:10:03.51ID:hZDQlT9H
東京駅でタクシーに乗って「にっぽんばしまで!」と言ったらどうなるんだろう?
0145やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 03:20:27.10ID:NY9LMbQi
>>81
そういえば琵琶湖周航の歌の歌詞に
「明日は今津か 長浜か」っていうのが有ったな
0146やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 05:31:17.04ID:zL320fQ2
>>141
それ!
0148やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:16.26ID:QbFBiHne
>>11
wwww
0149やまとななしこ
垢版 |
2019/01/10(木) 19:41:28.73ID:PswG3/5H
鹿島アントラーズのある「鹿嶋市」と
鹿島アントラーズのない「鹿島市」とを

間違えるような感じ?w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況