X



【静岡】 スプレー缶、どう廃棄? 静岡県内24市町「穴開け」 2018/12/18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/12/18(火) 22:08:04.59ID:CAP_USER
(2018/12/18 07:35)
 札幌市で16日夜発生した爆発事故は、廃棄する大量のスプレー缶から抜いたガスに引火した可能性が高い。スプレー缶の廃棄について、県内24の市町が缶に穴を開けるよう住民に求めていることが17日、県への取材で分かった。従来は使い切って穴を開けることが推奨されていたが、ここ数年は穴開け禁止にする自治体が全国で増え、業界団体も「中身が飛び散って目に入る危険性もある」と訴える。県は近く市町に注意喚起の通知を出す方針だ。
 県廃棄物リサイクル課が県内市町のごみの分別方法を確認したところ、24市町がスプレー缶に穴を開けて廃棄するよう求めていた。一方、静岡、浜松など11市町は穴を開けることは求めず、完全に中身を出し切って廃棄することとしていた。同課は「スプレー缶の中身が可燃性で危険な可能性がある。中身を出し切る際は屋外の風通しの良いところで行って」と呼び掛ける。
 スプレー缶には、圧力を高めて液体を外に噴射するためのガスが入っている。日本エアゾール協会によると、消臭剤や殺虫剤のように液体を霧状に出すタイプは、より強い圧力が必要となり、8割程度は可燃性の液化石油ガス(LPG)などが用いられている。
 廃棄する際、穴開けが求められてきたのは、ごみ収集車の中で残ったガスに引火し、爆発を起こすケースがたびたびあったからだ。
 しかし、穴開けには缶の破裂や中身が飛び散るという別の危険性もつきまとう。このためメーカー側は、ふたの上の面にノズルを押し込むと、安全にガス抜きができる「ガス抜きキャップ」などを開発。環境省も2006年、国民生活センターから「穴開け作業中に事故が起きている」との報告を受け、普及を後押しした。今ではほとんどの製品に導入されるようになった。
 環境省は15年、「穴開けをしないのが望ましい」と全国の自治体に通知。翌16年時点の調査では、穴を開けないよう対応を取った自治体は27%にとどまったが、それでも確実に増え続けており、16年には名古屋市や広島市、17年には札幌市や大阪市が穴開け禁止にかじを切った。
 一方で禁止には、スプレー缶を押しつぶさないタイプのごみ収集車に切り替えるといった必要もあり、仙台市や相模原市などは今も穴開けを維持。岡山市も続けており、神戸市は準備を進めた上で、20年度から穴開け不要にする方針という。
 どちらの方法でも屋外での作業が最も重要だ。日本エアゾール協会は(1)使い切る(2)空になっているか振って音で確認する(3)風通しの良い屋外でガス抜きキャップを使ってガスを抜く(4)ごみに出す−の手順を推奨する。
http://www.at-s.com/sp/news/article/social/shizuoka/578970.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/12/18(火) 22:13:54.80ID:XxoFV7LX
120本まとめてプシュー
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/12/18(火) 22:18:41.59ID:3Tnwmf6j
\(^q^)/  さいこうれしゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況