X



【東京】外資系企業から築地本願寺に転職した僧侶が描く「開かれたお寺」[10/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001坊主 ★
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:25.98ID:CAP_USER
安永雄玄(やすなが・ゆうげん)/1954年、東京都生まれ。慶応義塾大学、英ケンブリッジ大学大学院博士課程修了(経営学専攻)。三和銀行(現・三菱UFJ銀行)、ラッセル・レイノルズなどを経て、2015年7月から現職(撮影/写真部・小山幸佑)
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018101000011_1.jpg

 お寺と地域の人々との結びつきが弱くなり、伝統仏教の衰退が危惧されている。絶大なブランド力を誇る築地本願寺でもそれは例外ではない。同寺の事務方トップである宗務長・安永雄玄氏が、そうした現状にどう向き合っているのか語ってくれた。

*  *  *

 悩みを持った人はお寺にはやって来ない──。そう気づいたのは、都内の小さなお寺の副住職をやっていた時です。

 大学卒業後に20年近く銀行に勤め、外資系ヘッドハンティングの会社に転身。その一方、どう生きるかという人生の課題を解決するため、僧侶養成機関で仏教を学び50歳で得度しました。やがて教団の運営にも携わるようになり、プロジェクト案を作ったら「自分でやってみろ」と言われ、2015年に築地本願寺の事務方トップ、宗務長に就任しました。

 掲げたのが「開かれたお寺」。今、伝統仏教の多くが衰退の危機にあります。原因は、仏教者側の姿勢や態度が大きいと思っています。高度経済成長期に都会に人が集中し、帰属意識を持たない「個の時代」となりました。お寺と個の結びつきも弱くなりお寺の力は弱くなりました。こうした社会構造の変化に仏教者は適応せず、地域の住民に寄り添う謙虚さを忘れたのです。築地本願寺もブランド力こそありますが、コンテンツをつくっていかなければ、衰退していくだけです。

 そこで15年にプロジェクトを立ち上げ、開かれた寺を目指しました。銀座にサロンを開設し、境内にカフェや書籍販売コーナーが入ったインフォメーションセンターを設置。昨年には境内をリニューアルし、墓へのニーズが多様化していることを受け合同墓を整備しました。今では築地本願寺を訪れる人は、1日平均約8千人と以前の倍。合同墓はすでに3千人超の申し込みがあります。

「改革」の有効性は実証されましたが、意見は賛否あります。私が打ち出した改革が単なる「営業行為」と受け止められるからでしょう。今でも「お寺はビジネスじゃない」と反対の声があります。しかし私は、経営や運営の面で、お寺も民間企業と通じるものがあると思っています。

 私が抱くお寺の最終的なイメージは、「人生のコンシェルジュになる」。CRM(顧客情報管理)のインフラを整備し、一人一人の人生に寄り添ってサポートするという、民間企業では当たり前のことを手掛けるのです。そのプラットフォームとして昨年、無料の会員組織「築地本願寺倶楽部」を発足させました。今は合同墓の申込者だけが対象ですが、来年には誰でも入会可能にします。会員になることで、遺産相続や遺言、お墓の問題など、一人一人のリクエストに応え、より充実したサービスを通して仏教そのものの宗教的な安心感を届ける。信仰心があつくなくても、安心を得たいと思うのは根源的な欲求でしょう。その思いに寄り添うお寺を目指していきたいと思っています。(構成/編集部・野村昌二)

AERA 2018.10.12 16:00
https://dot.asahi.com/aera/2018101000011.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:16.87ID:KEHUu7xq
まるもうけ
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:58.49ID:Nb3r8Awz
  

  _ノ乙(、ン、)_一番儲かるのが宗教って気がついたのね!
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/10/16(火) 23:52:02.02ID:omaw4/YG
おいし仕事だもの
0005やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 00:33:50.04ID:CfRrBvkd
神社 <= 誰でも入れる

寺 <= 駐車場やら、入りづらい
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 00:42:31.39ID:eDLapyuM
宗教は税金の面で優遇されているのだから
多くの人の悩みや迷いを聞いて上げて欲しい。
もう、真面目で悩める若者が
オウムの麻原のような詐欺師に騙され
凶悪犯罪に加担し、刑場の露と消える悲劇など
無いように。
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 08:22:28.85ID:mV/FC3fR
>>6
優遇っていうのは単語的におかしいかと 宗教行為に対してだけ無税なんだから
商売をやってその税率がほかより低いなら優遇って言って正しいけど、そうじゃないからね
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 08:34:18.16ID:gnB+3F8Q
普段から坊主と話す人が坊主に悩みをこぼすことは多くても
普段は坊主と話さない人が坊主に相談にいくことは少ないなあ
それは当然

良いか悪いかとは別に、現代の生活スタイルがお寺の衰退をもたらしてるだけ
現代の一般人の生活スタイルに坊主と接する機会を混ぜ込むのは、真っ当な努力で良い良い
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 08:46:07.65ID:Ly/xUv/D
ふっさふさやんか!
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 09:34:58.90ID:UYtf8K8u
浄土真宗って坊主になる最初だけツルツルになるけど、その後は自由なんだっけか
ツルツルにすると頭ケガしやすいで
ちょっと油断するとすぐケガする
0011やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 09:49:56.03ID:TjFCicB6
>人生のコンシェルジュwww(^o^;)
「死んだらどうなるの?」って聞いてみw
どんな坊さんだって自信を持って答えられないわ、、、
「なんで俺はこんなに不幸なのどうにかしてよ」って聞いてみ
どこの坊さんが答えられるというの?
0012やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:34.86ID:pvO8IjF4
>>11
いや、答えるだろ、フツーに
死んだら 大乗なら浄土に生まれる。転生じゃないぞ。涅槃に入るってこと
不幸は 認識の問題。不合理なことを求めて得られないことを苦(苦しいこととは別な)と呼んで、それにどう対処するかが仏教の起こりだよ
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/10/17(水) 10:42:20.43ID:phP+7B2j
唯物主義者が多そうな朝日アエラ編集部から見れば、宗教は
麻薬でしょ。仏教は葬式産業というサービス産業なんでしょ
朝日などのリベラル左翼にとっての宗教とは、共産主義です
そこから派生している反原発教、反自衛対教、反日米安保教
のために今日も朝日は記事を書くのであった
0014やまとななしこ
垢版 |
2019/02/07(木) 00:46:03.39ID:2EahmQts
優秀だから事務方トップになったんだろけど、それをやっぱり誇りに思ってそうで
なんで出家したの?って思う
0016やまとななしこ
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:19.30ID:k6iQpBtM
本山や別院でお経を読む僧侶は剃るかバリカン坊主くらいにはすべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況