X



【鳥取】 地銀の支店撤退に「対抗」、町が預金を全額解約 鳥取[08/31]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しゅわっち'92 ★
垢版 |
2018/08/31(金) 13:07:18.18ID:CAP_USER
2018年8月31日12時03分
 鳥取県日南町(増原聡町長)が、地元の地銀・鳥取銀行(平井耕司頭取)に預けていた約5億6千万円を全額解約した。同銀が町内から支店を撤退すると発表したことへの「対抗策」。収益力回復のため支店の再編を進める地銀側と、住民の利便性低下に危機感を抱く自治体側が対決する構図になっている。

 発端は29日、鳥取銀行が県内外の5店舗を移転すると発表したこと。日南町内に唯一置いている生山(しょうやま)支店を隣接する日野町に移転する内容が含まれていた。支店は来年1月に移転し、現金自動出入機(ATM)が残る。

 町側は反発。増原町長は30日、町の預金を全額解約して別の二つの金融機関に預け直したほか、町職員全員に向けて給与の振込口座が鳥取銀行の場合は別の金融機関に変更するようにお願いするメールを送信した。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL8033M4L80PUUB003.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:09:06.91ID:TPwl85nP
はは、町長自ら脅すナやwもっと話し合えよw
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:09:59.40ID:n18Ih/GS
いいね!
   もっとケンカしろwwww
0005やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:10:05.73ID:DHIffQUK
鳥取w
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:10:11.27ID:B1yZshjU
ゼロ金利政策で 銀行悲鳴上げてるだろ

誰のせいでこうなったのか 
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:10:16.94ID:F/sQD0aT
鳥取銀行「あ〜すっきりした。では、さようなら」
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:10:56.66ID:lVM9zXIC
じぶん銀行「じゃあうちが」
ジャパンネット銀行「いやいやうちが」
楽天銀行「黙れ雑魚ども」
セブン銀行「お前こそ雑魚」
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:11:36.08ID:n18Ih/GS
ワシの出番かな?
   by 広島銀行
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:11:37.95ID:LJZWnLLF
>>1
農協とか郵便局とかでええやん。
0011やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:11:38.26ID:XwrRIW4b
石破茂が悪い
鳥取が疲弊しています
0012やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:14:00.78ID:KVKCmr/P
>6
もともと銀行救済策だし
バブルのツケがもともとの原因
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:14:37.43ID:n18Ih/GS
毛利元就の遺訓は
  知っとるけんねww
     by 広島銀行
0014やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:16:08.27ID:GmD9cmUW
当然だろ。
銀行なんてしがらみ繋がりなんだし。
マスコミが騒がずとも両者想定済みの事態。
0015やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:16:43.43ID:SSp+9wm+
>>6
金を貸さなかった銀行の自業自得
0016やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:17:35.54ID:eWcYIzXP
石破が悪い。
0018やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:24:56.70ID:7ONuX3Ab
政策投資銀行。
0019やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:26:26.04ID:EjC32Zlp
こんなふうに争ってても銀行も街もすぐに砂に飲まれるんやろ。自然の前にはかくも無力。
0020やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:26:27.75ID:UEDsrCs2
たった5億かよ
0021やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:27:06.81ID:NL3/Fu6W
人口4671人とかいう町だし
鳥取って全国的な市町村というやつにあてはまらんのか、市内から撤退かと思ったけど
5億6千万って痛くもかゆくもないってやつじゃないのか
0022やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:27:22.88ID:dV8Cx5Nz
えw ATM残してくれてるのに、そこまでやったら、ATMも無くなるぞww

ローン組んでる奴は毎月の返済に隣町まで行かないといけなくなるぞよww

ATM残してくれて感謝とかいわんと、ATMすらない街になるぞおおお
0023やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:31:53.67ID:xV7HrXjF
>>1
言わせてもらうけど銀行側から見たらもう預金なんてたいして必要がない段階に
入っていてダメージは0だと思うわ。
町側の行動は理解できるけどね。
0024やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:32:04.73ID:U7hyjhN/
現金で持ち帰ったのかな
0025やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:32:28.25ID:ErSlq+91
>>8
ソニーバンクも仲間にいれてやれよw
0026やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:35:50.77ID:RdmHYkrJ
「さわやかに、明るく、丁寧に」 鳥取
0027やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:36:30.91ID:dV8Cx5Nz
郵便局とガソリンスタンドが駅前にあるのか

そこまでド田舎ではないか ま人口4千人程度で支店は無理でしょう
郵便局があるから、ここまで町役場も強気になるんだろうけれど。
0028やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:38:36.61ID:lo0dQNPo
「一寸の虫にも五分の魂」か
0029やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:41:07.05ID:NL3/Fu6W
これさぁ町の町会費が5億じゃなくて、個人資産の5億って意味だよね
鳥取の隣町ってすごい距離あるの?
0030やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:41:35.48ID:peaddLNI
しかし田舎臭い喧嘩だなぁ…
0031やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:42:13.33ID:sk9ID82/
これが連鎖的に町民らが解約しだしたらマズイかもしれんなー
0032やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:46:13.99ID:3O5UTDOO
支店の窓口なんて
なんにも儲からないから
どこの銀行も閉鎖したがってるよ
0033やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:46:56.00ID:dV8Cx5Nz
町の預金を預けなおしたって書いてあるだろう

他の銀行は郵便局(ゆうちょ銀行)と山陰合同銀行があるようだが。

鳥取銀行は場所も駅前でも役場前でも無く、イマイチ悪い立地だからしょうがないだろう
他の二つの銀行より立地が悪いし、つまりは町が支援してこなかったわけだから
0034やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:48:46.16ID:3O5UTDOO
公僕が民間に嫌がらせするなんて
昭和かよ
0035やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:19.22ID:EjC32Zlp
どっちが正しいとかじゃなく、外から見たら揉めてるだけで・・・ってなる
移住者とか募っても絶対にこないだろう。家具屋の騒動とか見てなかったのか
0036やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:23.93ID:dV8Cx5Nz
田舎とか地主とかは、嫌がらせみたいなこと堂々とするからな

なので人口が減っていく
0038やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:56:20.11ID:dV8Cx5Nz
まだ農協JAがあるかw 田舎町なのにいろいろ店があるんやな
0039やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:46.10ID:x709qzQV
まあどっちの銀行も建物ショボいから需要知れてはいるだろうねぇ
>>33
いやいやこの辺りで駅から300m程度なら駅前で良いでしょ(苦笑
0040やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:10:41.04ID:4zHuFcab
鳥取銀行って地域一番行かと思ったら違うのな。
企業メーンバンクのトップは「山陰合同銀行」でシェア48.6%。
2位が鳥取銀行で25.6%。この2つの金融機関で全体の7割。
パイも少ないし、2番手ならなおさら。
0041やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:14:42.76ID:nWU/c8Cv
これから増えるべなあ。田舎は仕事増やすこともできないくせに、プライドだけはスゴいからなあ。
0042やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:16.32ID:Xnn5jYMn
>支店は来年1月に移転し、現金自動出入機(ATM)が残る。
ATM残るならそれほど不便はしないだろって思うけど、
まあプライドとか嫌がらせとか、そっち方面の理由が大なんだろうな
0043やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:51.78ID:vV7QHLL2
オダ無道かよ
0044やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:48:21.28ID:8R9GoH8z
日野町の支店に合併させると10km遠くなるんだな
これはしゃーない
0045やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:41.58ID:zYydUqcv
立派な庁舎に美術館まであるやん
主要な産業:公務員てところか
部落解放月間「7月10日〜8月9日」差別をしないさせない町づくり!
日南町・日南町同和教育推進協議会
だめだこりゃ
0046やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:05.49ID:UEDsrCs2
俺が去年叔母から相続した金額と一緒だ
税金がっぽり昨日払ったぞ 今日が納税期限
0047やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:24.33ID:jo6vpWCa
人口が5000人もいないのに
農協もあわせていくつ金融機関が必要なんだ?
他に金融機関はいくつもあるから困らないだろ
0049やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:52:53.64ID:ln05ckSh
石場は痴呆創生大臣やってたんじゃなかったか

鳥取が衰退しとるやないけぇ
どないしてくれるんや〜責任取れよ
0050やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:08:07.83ID:ZR5IPP4G
鳥取銀行の預金量は8000億くらい
1%にも満たないから銀行にとっては痛くないだろうが
営業担当は上からいろいろ言われるんだろうなぁ
0051やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:15:53.26ID:oVENw3Ya
町が公務員で銀行やればいい。
融資して収益上げてみろ。
0052やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:27:11.42ID:j/HfVXlN
日南町と切れたなら「日野町に移転」も無くして閉鎖でいいんじゃない?
0053やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:32:29.65ID:GfET5afb
バカじゃないのか。公務員って世間知らずだよな。
そんな預金があっても儲からないから撤退するってのに。
痛くも痒くもねえw
0054やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:38:09.85ID:90qStn75
普通撤退する地域の預金者が他行へ移るのは承知の上で検討してるだろ
0055やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:58:22.41ID:+cHl1/sb
「俺が地方を何とかしてみせる!!」(石破茂

口先だけのカスですね、分かります
0056やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:14:10.64ID:LCwiPJGX
こういうことは出納長が普通はやらせないもんだけど、
やっぱ因幡と伯耆は東テイ国の末裔だな
0057やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:50:01.17ID:3ZK/gTNL
地銀ってアホだよな
ちゃんと地域のために融資して優良企業増やせばいいだけなのにそれができない
0058やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:28.19ID:Pmm4DiEL
道州制を進めろ、反対する議員は落選させろ
小さい自治体は効率が悪すぎる
0059やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:45:26.28ID:RjqlN/Fn
銀行にとっては地方公共団体って
儲からない客だから、
本音では預金を下ろして
もらったほうがありがたい
ケースも多いって、
すっごく優秀で偉大な人が言ってた。
0060やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:48:07.19ID:0kYXuC+A
天下の山陰合同銀行が黙っちょらんよ
0061やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:06:21.70ID:zSSoGnUv
>>22
消費者金融のローンじゃあるまいし
普通、銀行のローンって自分の指定口座から自動引き落としじゃないの?
0062やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:57:28.30ID:GwZNNuGF
農協があるでしょ
0063やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:01:23.21ID:HDDe1mrh
過疎化で、廃村マジカ!
0064やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:18:43.39ID:veLrYARK


マイナス金利政策のせいだろ。・・・・・・・・・・・・・・・・アベノミクス、マジで破壊力 抜群。


もう
まともな
金融機関は
余分な預金は 要らないってこと。だって 預金、持ってても マイナス金利で運用できないし、
逆に 預金金利とATMの維持費用の方が高くつく。

アベノミクスは
史上最悪の
インチキ政策だった。
0065やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:31:05.66ID:ORZcmV3U
支店が無いんじゃ預けておく理由もないからな
他の利便性の高い所に移すのももっともな話
0066やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 21:03:17.81ID:DzSuM7cb
>>6
質屋やってる銀行が悪い
0067やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 22:06:26.85ID:XIHqIN0/
懐かしい、俺は新見市・神郷に田舎がある
0068やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 22:26:50.26ID:miUJICVc
対抗にもならないだろうけど単純に近くに銀行がなくなったら不便になるから
変えるだけじゃないのか
他に銀行がないならしょうがないけどゆうちょ銀行ぐらいならあるだろうし
0069やまとななしこ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:10:12.48ID:XoTCT1aL
より規模の大きな山陰合同銀行の支店があるんだから、普通に預金移すでしょ。
町民だって支店が町内にある方が便利だし。
0070やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:01:48.72ID:oD8Pxlh+
>>1
鳥取銀行「5億の端金なんぞいらんよ」
0071やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:39:45.78ID:UsANvjr5
将来的にこの町そのものをなくすように誘導しているんだよ。
0073やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:39:35.47ID:r/7Lt9cA
金融機関にとっては、むしろ朗報でしょ
運用できない資金を預かってもしょうがないんだから
0074やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 03:21:46.70ID:nkgnakTy
>>55
政治家は、あーだこーだ言ってないとダメだからな その上で批判されのなんかは、有難いのだ
0075やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 03:48:48.46ID:QQyB/fLa
>>8
イオン銀行なら金利はトップ。
SBJ銀行なら振込手数料無料で敵うものはない。
0076やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 05:04:40.32ID:S0VTWxAA
>>72
パヨが石破にすりすりしてキモい
0077やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 05:21:53.12ID:9ho0plBf
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益

・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0078やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 05:24:03.06ID:72wReNl7
>>1
田舎は郵便局と農協で我慢しろ
それで十分だ
0080やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:00:03.37ID:b0Epr6O4
>>6
お前のせいだよ
0081やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:00:26.95ID:OjJgayov
これ別に嫌がらせでもなんでもないんじゃね?

町からその支店がなくなって使いづらくなるから
支店が残ってる銀行に移し直しただけじゃないの?
0082やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:33:52.02ID:2ouiY00k
そもそも生山じゃしょうがないだろ
猿や狸が木の葉でも預金しに来てたのか?
0083やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:54:22.01ID:uEB51g+i
共に正解ですね。 公金決済がATMでできるならいいけどね。
0084やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 07:57:26.76ID:8OysxY4L
バカだからいくら地銀でも5億6億どーてことないの知らないんだわw
給料振り込みも手間が省けてそりゃそれでいいわな
0085やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 08:02:44.93ID:uEB51g+i
 対抗って言うより普通のこと。町長の顔立てて対抗ってしてるだけ。タダ、今年度分の振込先指定銀行
印刷物あってこれを再印刷するのは無駄づかい。
0086やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 08:04:07.71ID:OoBGz7lH
預金はともかく給与振込失うのは痛いぞ。
各家庭のメインバンクで無くなるってことだからな。
給与振込の手数料だけでなく、各種公共料金の払い込み手数料も失う。
0087やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:06:37.19ID:lIscjwGo
銀行の窓口なんて10年以上行ってないけど
必要?
0088やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:17:44.33ID:XvAeDOxG
>>87
おまいさんはそうでも他の人は違うんだよ
他にもいろんな業務がある、たまにしか利用しなくても必要なときは必要
それに田舎はとにかく年寄りが多くてATM使いこなせない人がざらだしなあ
0089やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:01:15.98ID:HOT4/oZn
預金は大したことないけど

職員の給与振込先口座を全部変更とかしたら激痛だろ
0090やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:05:06.76ID:Bj1E9cs+
こういうのは対抗とは言わない
対応だ
馬鹿が書いて馬鹿が読む
0091やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:27:20.52ID:FfUGbimI
このカネ余りの時代、銀行にとって5,6億の預金減なんてかえって喜んでいるかも
カードローンと金融商品販売が収益源の昨今ちまちました金を預かっても手間が掛かっって
しようがないのが本音だろ
0092やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:29:13.47ID:tbrf8Q3p
ていうか
鳥取銀は地域支店統合縮小して、どこで商売すんの?
0093やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:31:10.24ID:HBtOxM2b
町長
GOOD  JOB!
晴れの日に笠を貸し、雨の日に笠を取る
昔から、おんなじ
0094やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:34:08.70ID:OrIC0IiN
ゆうちょ銀行一択。
郵便局だけは撤退しないからな
0095やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:59:46.13ID:rKBdRN41
スルガ銀行「汚名挽回のチャンスが来たな・・・」
0096やまとななしこ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:42.37ID:NEZKTTkw
>>89
今の時代、特に地方銀行は貸出先がなくて困っている状況だから、
預金が減ってくれた方がありがたい
むしろ預金を解約して引き出してくれたら、その分の口座管理コストが減るから、ありがたい話
>>1は対抗手段としては逆効果

もし町が5億の投資信託とかのリスク資産を買っていて、それを解約とかになったら銀行にダメージあるけど
原則元本保証しなきゃならない預金なんて預けられてもありがた迷惑

変更預け先の山陰合同銀行なんか、5億円の預金が回ってきても、「うわっ、こっち来んなよ」とか思っていそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況