沖縄県石垣市崎枝の県道79号沿いの街路樹に、マンゴーに似た実がぶら下がり、旅行客などから「食べられるの?」と注目を浴びている。しかし要注意。これは「ミフクラギ」(目が腫れる木)との別名を持つ、キョウチクトウ科の常緑小高木「オキナワキョウチクトウ」という有毒植物だ。

 街路樹は10本ほど。うち直径約20センチ、高さ5〜6メートルの3本には緑色や紫紅色に熟した卵形の実が数個ずつ枝先にぶら下がっている。

 歩道には足の踏み場もないほど落果も。葉や枝を切ると白い樹液が出てきて、目に入ると腫れたり失明したりするといわれる。

 特に種子は猛毒で、かつてはネズミ駆除の毒団子に使われたといい、地元住民は「鑑賞や撮影は楽しんでも、むやみに実を拾ったり枝葉を傷つけたりしないで!」と旅行客に注意を促している。


実を付けた街路樹のオキナワキョウチクトウ=石垣市崎枝
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/7/f/-/img_7f6bb6944e2e46d3a2ac5de861091710105546.jpg


沖縄タイムス 2018年8月7日 05:48
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/294200