X



【兵庫】 六アイのパントリー閉店へ 島内に残るスーパーは1店舗[06/13]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/06/13(水) 22:46:31.46ID:CAP_USER
時計2018/6/13 05:30神戸新聞NEXT
(写真)
店頭に張り出された閉店告知の張り紙=神戸市東灘区向洋町中2


 神戸市東灘区の六甲アイランド(六アイ)の大型複合施設「神戸ファッションプラザ」で、スーパー「パントリー六甲アイランド店」が7月3日に閉店することが分かった。同施設の商業棟で営業する店舗はなくなる見通しで、周辺住民から不安の声が上がっている。

 スーパーの運営会社によると、5月、商業棟のオーナー会社による管理委託費の未払いで、エレベーターやエスカレーターが使えなくなるなど「お客に迷惑がかかるのでやむを得ず閉店を決めた」という。
閉店告知の張り紙を見た近くの主婦(75)は「足が不自由なので、閉店したら宅配を頼むしかない」と困惑する。

 まち開きから30年を迎えた六アイは西側地区を中心に新築マンションが建設され、人口は微増傾向。二十数年住んでいるという別の主婦(71)は「3月にも薬局が閉店したばかり。商業施設がどんどんなくなってさみしい」と嘆いた。

 六アイのスーパーは1店のみとなってしまうことから、六甲アイランドCITY自治会は今月上旬、市に新たなスーパーの誘致を要望した。
實光良夫会長(70)は「(パントリーのある)東側地区は高齢者が多く、中にはかなりの距離を歩かなければならなくなる人もいる」と訴える。

 同市みなと総局は「市が所有する未利用地の活用を含め、検討したい」とする。(石沢菜々子、那谷享平)
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201806/0011347386.shtml
0005やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:42.80ID:PzMgPkvz
二万人も住んでるのにスーパー1件とかヤバいなw
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:03:38.66ID:+CYspvGj
イニエスタ「やっぱり、六麓荘町にするわ」
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:04:21.78ID:JhU1WyUS
映画館も無くなり、魅力的な施設はもはやほとんど無いのに、未だに島内は駐車場も有料だし、気軽に買い物しにくいからな。
本土に渡って駐車場無料のショッピングセンターでウィンドウショッピングしながら、気が向いたら必要な物を買う方がよほど楽しい。
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:06:39.11ID:l6Fez0g7
「六甲アイランド」島内の住民がこぞって生活協同組合「コープこうべ」の組合員になれば
店舗ができるかもしれんで。
ってか組合員になって「個人宅配・協同購入」すれば店舗に行かなくても買い物できるし。
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:55.36ID:MadcuzRH
六甲アイランドの中にあるレストランなどはだんだん廃業が多くなってます。
このパントリーの前はサブウエィが閉店しました。
正直な話、この島に住んでもなにもないと思った方がいいです。
昔はそれこそ、リゾートアイランドだったのですが、今は全くその面影がありません。
六甲アイランドはあと数年でほとんどの店が無くなるかもしれません。
異常な状態です。
住民はほとんどが島の外の店で食料品や雑貨を買っています。
今あるスーパーのもう一店はお粗末なダイエー。
昔映画館やレストラン街が入っていた8階建ての大きな建物(リンク)のはいまや化け物ビル。
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:18:03.78ID:MadcuzRH
ごみ置き場で目立つのがamazonの段ボール。
驚くほどたくさん捨てられています。
通販を利用してる人が如何に多いかということでしょう。
住民はレストランなどが少なくなってきたことにすごく不満を持っています。
イーストとウエストに分かれるのですが、イースト側にパントリーが
あったのですがイーストの住民はこれからウエストにあるダイエー
まで行かねばならないのでむちゃくちゃ不便になると思います。
0011やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:19:21.27ID:NcOxhaFT
住人がいるのに店がバタバタと閉店するって変だろ
住民に問題はないのか
0012やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:26.78ID:JWPixs0l
貧乏人しかおらんのか
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/06/13(水) 23:22:39.45ID:q8x7vVb5
人がいないのならともかく、二万もいて店がなくなるってのは需要が無いからだろ
どうせ島のヤツは通勤途中に他所の安いところで買ってくるんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況