X



【高知】 「風雲児たち」から「ふしぎの国のバード」まで、「幕末維新」展が高知で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/01/06(土) 17:40:46.90ID:CAP_USER
2018年1月5日 21:12
(写真)
「まんがで読む!幕末維新」展のチラシ。


幕末時代や志士たちをテーマにしたマンガを紹介する「まんがで読む!幕末維新」展が、1月13日から3月4日まで高知・横山隆一記念まんが館にて開催される。

本展は大政奉還・明治維新150年を記念した「志国(しこく)高知 幕末維新博」と、3月3日・4日に行われる「第4回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐」の企画の一環。幕末・明治維新の時代をさまざまな視点から描いたマンガ作品の原画などが展示される。

第1部は「『ものごとには過去がある』〜幕末維新にいたる歴史〜」と題し、NHKの正月時代劇でドラマ化された、みなもと太郎「風雲児たち」に着目。
複製原画75点を用いて、歴史の流れを辿る年表がお披露目される。第2部の「それぞれの幕末維新」では黒鉄ヒロシ「新選組」「京都見廻組」、黒江S介「サムライせんせい」を軸に展示を構成。
第3部の「幕末・維新のまんが紹介コーナー」では小山ゆう「あずみ」「お〜い!竜馬」、渡辺多恵子「風光る」、
高浜寛「ニュクスの角灯」、佐々大河「ふしぎの国のバード」などを、原画や写真、リトグラフ、パネルを用いて解説する。

さらに3月3日には高知市文化プラザかるぽーと7階にて、みなもと太郎のトークショー「風雲児たちが語る!幕末の魅力」を実施。
「風雲児たちガイドブック 解体新書」の著者・おかべたかしも登壇し、土佐の風雲児たちの魅力が語られる。定員は先着200名。参加料は無料だ。

「まんがで読む!幕末維新」展

会期:2018年1月13日(土)〜3月4日(日)
会場:横山隆一記念まんが館 企画展示室

みなもと太郎トークショー「風雲児たちが語る!幕末の魅力」

日時:2018年3月3日(土)13:10〜
会場:高知市文化プラザかるぽーと7階

https://natalie.mu/comic/news/264128
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:38.96ID:JK9iZNsf
木原敏江 「天まであがれ!」 なし
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:43.98ID:Vw+LXYb1
みなもと先生かなりお年なのでは
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 18:17:59.35ID:44eF2Xhx
不思議に思うのはストーリーが日本国内、日本人内輪で完結してることだわ。
日本史もそうだし、小説なんかもそうだ。
果たしてそうだったのか。それでいいのか。
誤った歴史観は土台自体が誤っているわけであるから、
その人の人生観、国の行く末・方向性も狂わせる。
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 19:28:01.69ID:RTUP1m8z
>>4
「風雲児たち」は、日本人内輪で完結などしていない。
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 19:47:35.56ID:eKkYvOub
それはともかく
ふうううんんじって漢字変換しにくいよな
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:20.04ID:bRHpmuaS
>>4
すごい発言だ
こういう人に、なんて言葉を掛けたらいいのか
俺には分からない
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:38.58ID:Lor6vx91
>>4
バードは主役が英国人だし風雲児はメインヒロインが
オランダ人と日本人のハーフ
0012やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 21:06:08.89ID:SxoQxkjn
ふしバーマジ面白いよな
パークスパートはつまらんけど
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 21:06:37.92ID:ocvrA0mo
風雲児たちって横山光輝三国志や手塚治虫ブッダなんかと同じ雑誌に掲載されてたよな
最初からここまで構想してたんだろうか?
0014やまとななしこ
垢版 |
2018/01/06(土) 22:13:31.09ID:6OH/oSYT
>>13
幕末を扱うからって、長州や薩摩の因縁を描くべく関ヶ原に触れたら
ずるずると江戸時代をあちこち触れ続ける羽目になったようにしか見えないが、

むしろ当時は戦国や幕末以外を扱う作品少なかったからイイ
0015やまとななしこ
垢版 |
2018/01/07(日) 11:07:14.46ID:HkldX5Ic
いいのはいいけど
寿命が先か完結先か・・・大丈夫かな?
0016やまとななしこ
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:11.24ID:35nv/mSU
>>4
なんかスカしたこと言ってるけどバカだろお前
0017やまとななしこ
垢版 |
2018/01/07(日) 14:45:48.02ID:y7j5xxh50
>>4
>不思議に思うのはストーリーが日本国内、日本人内輪で完結してることだわ。

平賀源内 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 桂川甫周 小田野直武 司馬江漢
大槻玄沢 林子平 工藤平助 青島俊蔵 最上徳内 松平定信 大黒屋光太夫
キリル・ラクスマン アダム・ラクスマン ベニョヴスキー ツンベリー
レザーノフ ゴローニン シーボルト 高田屋嘉兵衛 間宮林蔵 近藤重蔵
小関三英 渡辺崋山 高野長英 江川英龍 高島秋帆 川路聖謨 
阿部正弘 島津斉彬 勝海舟 村田蔵六 緒方洪庵 シーボルト・イネ 二宮敬作
西郷隆盛 大久保利通 佐久間象山 吉田松陰 ジョン万次郎 坂本龍馬 岩倉具視
ペリー プチャーチン 井伊直弼 桂小五郎 福澤諭吉 タウンゼント・ハリス
ヘンリー・ヒュースケン 松平春嶽 島津久光 ウラジーミル・ヤマトフ
木村喜毅 小栗忠順 ジョン・ブルック 村垣範正 高杉晋作 安藤信正
ラザフォード・オールコック 徳川慶喜 孝明天皇 ローレンス・オリファント
チャールズ・ワーグマン 福地源一郎

>果たしてそうだったのか。それでいいのか。
>誤った歴史観は土台自体が誤っているわけであるから、
>その人の人生観、国の行く末・方向性も狂わせる。
0018やまとななしこ
垢版 |
2018/01/07(日) 21:46:49.09ID:lDy4QkGf
バードのコミカライズは
高知関係ないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています