http://www.asahi.com/articles/ASKCR2VLMKCRTLVB001.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171123002147_comm.jpg
川を走って観客を喜ばせるガメ=23日午後2時47分、熊本県八代市妙見町、村上伸一撮影

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171123002146_comm.jpg
川沿いの観客席に上がって観客を喜ばせるガメ=23日午後2時47分、熊本県八代市妙見町、村上伸一撮影


 熊本県八代市で23日、約380年続く八代妙見祭の神幸行列があり、華やかな笠鉾(かさぼこ)や獅子舞、みこしなど40の出し物が江戸時代の絵巻を再現した。
「山・鉾(ほこ)・屋台行事」の一つとしてユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に昨年登録されたあと、初めてのお披露目となった。

 妙見神をのせてきたと伝わる想像上の動物「亀蛇(きだ)」(愛称ガメ)や神馬(しんめ)が水しぶきを上げて川を走るなど、迫力ある演舞を見せ、観客を喜ばせた。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171123002256_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171123002253_comm.jpg


駆け抜けるガメ 八代妙見祭、無形遺産登録後初お披露目
朝日新聞:2017年11月23日23時38分