X



【福島】会津藩士埋葬の史料発見 「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し 会津若松市[09/25]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/25(月) 18:12:09.16ID:CAP_USER
戊辰戦争で会津藩が降伏した直後の1868(明治元)年10月、
戦死した藩士らが埋葬されていたとする史料が会津若松市で見つかった。
従来は、西軍(新政府軍)が遺体の埋葬を許さなかったとされてきたが、
埋葬場所、埋葬経費などが詳細に記されている。

見つかった史料は「戦死屍取仕末金銭入用帳」の写し。
筆者は不明だが、写しは会津藩の要職を務めた藤沢内蔵丞(ふじさわ・くらのじょう)の子孫が
約40年前に市に寄贈した史料約170点のうちの1点。

会津歴史考房を主宰している野口信一さん(68)が昨年12月、
市史史料目録を整理するため史料を借り受け、内容を確認していた際に発見した。

写しによると、1868年10月3日から同17日にかけ、会津藩士4人が中心となり、
鶴ケ城郭内外などにあった567体の遺体を発見場所周辺の寺や墓など市内64カ所に集めて埋葬した。
発見当時の服装や遺体の状態、名前が記載されているものもある。
このうち、蚕養神社の西の畑にあった22体は
近隣の60代女性が西軍の武士に頼み、近くに葬ってもらったとの記載がある。

戊辰戦争のうち会津戦争では会津藩士ら約3000人が亡くなったとされる。
西軍は遺体の埋葬を許さず、降伏から半年後の1869年2月に現在の会津若松市七日町にある
阿弥陀寺に改葬が始まるまで、野ざらし状態だったと言い伝えられてきた。

地元の歴史関係者によると、この対応が長年、西軍側との感情的な溝を築く要因の一つとなってきた。

野口さんは
「伝染病の発生など衛生面を考えても半年間、遺体が放置されたというのはあり得ない。
 史料から少なくとも500人以上が埋葬されていたと分かる」と話している。

以下ソース:福島民報 2017/09/25 10:22
http://www.minpo.jp/news/detail/2017092545375
0639やまとななしこ
垢版 |
2019/03/10(日) 15:36:30.55ID:/PwfQ5P4
今まで信じてきた会津が虚構だと知ってよほどショックなんだろう。
時間はかかるだろうがゆっくり療養してほしい。
0640やまとななしこ
垢版 |
2019/03/11(月) 14:09:14.75ID:ccGNfJjJ
駐日英国公使館付き医員ウィリアム・ウイリスの報告書

・会津藩政の苛酷さとその腐敗ぶりは領内の何処でも一様に聞かれた
・会津兵は新政府軍兵士ばかりか、非戦闘員の人夫たちまでをも殺した
・会津兵は民家に押し入っては略奪を繰り返し、婦女子を乱暴し、それに反抗した者を 惨殺した
・会津の領民は徒党を組んで竹槍で武装し、後退する会津軍の退路を阻んだ
・会津藩降伏後、会津の領民は護送さかな態度で見送った
0641やまとななしこ
垢版 |
2019/03/12(火) 13:49:50.81ID:4r0nyFry
>>638
会津戊辰戦争・戸ノ口原の戦い 日向内記と白虎隊の真相 富田国衛
会津歴史研究会会長 井上昌威
朝日新聞(Web版)
会津物語 石川明夫

照会してこいよwwwwwwwwwwwwwww
教科書も忘れるなよwww
早く!wwwwww
3月だぞ韓国人!ゴラァ!wwwwwwwwww
0642やまとななしこ
垢版 |
2019/03/17(日) 15:56:46.36ID:v5bTG3dA
見せしめで遺体野晒しなどというウソで
永らく長州を貶めてきたことを、会津はそろそろ謝罪すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況