X



【京都】お賽銭は日本円で 平安神宮に自動外貨両替機が登場 左京区[09/07]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 12:40:43.84ID:CAP_USER
平安神宮(京都市左京区)の境内に、12種類の通貨に対応した自動外貨両替機が登場し、
参拝に訪れた外国人観光客に重宝されている。

運営元のアクトプロ(東京)が昨年から全国約120カ所に設置。
ドルや人民元などの通貨を、その日の為替レートで1円単位まで日本円に両替できる。

拝観料や賽銭(さいせん)などは日本円しか利用できないケースも多い。
平安神宮の近藤泰寿権禰宜(ごんねぎ)は「両替機を置くのも外国人観光客への“おもてなし”」。

写真:12カ国語に対応する自動外貨両替機
http://www.sankei.com/images/news/170907/wst1709070013-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.9.7 04:56
http://www.sankei.com/west/news/170907/wst1709070013-n1.html
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:53.72ID:LTHAsLtC
世界中の通貨が無料で両替できるのは良いよ
世界中の政府が目指す案件かも
0004やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:46:37.29ID:lkNGS3OD
潰れろ。銭ゲバ宗教施設。
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:49:12.89ID:EvoQVzl/
>>3
うん 銀行氏ね
0006やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:49:25.09ID:TyQSLcaV
だが5円玉とかケチな両替はしないぞ!
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:50:45.81ID:TyQSLcaV
てか、人民元とか対応してたらゴミのような紙とか偽札ばっかですぐ故障するんじゃねと
0009やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:47.70ID:Zu0z1OMA
ぼったくり両替機?(´・ω・`)
0010やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:58.22ID:uBUbBT0T
外国の通貨で賽銭箱に入れてもらった後に、回収段階で両替すればいいだけの話かと…
0011やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 12:59:51.58ID:UfMoSTMY
投げ入れるの本国の通貨でいいじゃん
0012やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:01:01.89ID:aWAgTlxA
日本にある6種類のコインのうち、10円と500円を除く4種類は縁起のいい言葉に重なるために御賽銭として使うことができるとする一方、10円は「遠縁」と音が重なり、500円は「これ以上大きい硬貨(効果)がない」ということで敬遠される。
さらに、11円(いい縁)、20円(二重に縁)、25円(二重にご縁)、41円(良い縁)、45円(良いご縁)など、コインを組み合わせて縁起のいい数字にする方法もある。
普段は忌み嫌われる「4」の数字でも、場合によっては縁起か次に使える。
0013総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2017/09/07(木) 13:02:32.55ID:hQ8efZO0
>>10
神様は 多分日本人だから日本円だろw
0014やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:06:41.99ID:6jJdpKR1
賽銭を両替機に入れたら良くね
0015やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:10:30.07ID:GgjIjOH6
両替機を賽銭箱でいいんじゃね?w
0016やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:11:56.74ID:y9+X/WiY
お正月明けの賽銭を数えるニュースで、明治神宮が国際色豊かと話題になるけど、
やっぱり面倒だったのかなぁ。

それを聞いてから、余ったコインでお参りしてたのに…
0017やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:13:07.22ID:cbY/HjYm
両替機の手数料を割高に設定するんだな。
手数料と賽銭、入手した外貨を更に両替で3度旨い。
宗教法人課税が必要なわけだわ。
0018やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:28:06.99ID:XgvEOqqv
明治神宮だと母国の発展を願って自国通貨を投げ入れるものだけどな。
0019やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:31:33.12ID:djnEZvzf
賽銭は外国通貨でも良いけど、お神籤とかお守り買うのに日本円の小銭は必要やろね
0020やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:31:41.07ID:2sJY0Ysn
ジンバブエドルでさい銭するわ
0021やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:35:25.47ID:0IUI3R1D
金の事しか考えねーハゲ銭ゲバ。
心とときつつ日本円が欲しい。
知り合いの外国人は行く寺行く寺見学料とお布施ですごい仏教対して不信感と嫌悪感持ってた。今、お寺に行こうと言っても彼女は断るようになった。
0022やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:36:53.56ID:0IUI3R1D
日光が原因。
0023やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:39:25.10ID:y9+X/WiY
>>21
欧州の教会でも、拝観料が必要な寺院もあるよ…
お賽銭箱も形状はお皿だったりするけど、複数ある。
0024やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:50:22.96ID:qtE5fIOB
1ユーロや1ドルの硬貨を100円に替えてくれるのか?いろいろお得だね。
0025やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 13:56:23.04ID:KBCvE0nU
>>8
そう。平安神宮は神社本庁の別表神社。
商魂たくましいところでわかるよね。
0026やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 14:02:35.12ID:WnBMS785
土産というかお札とか買わせる算段か
0027やまとななしこ
垢版 |
2017/09/07(木) 14:10:20.08ID:2Fbg/B86
>>10
面倒臭いからに決まってるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況