69 :日本@名無史さん:2008/11/05(水) 22:52:51
戦前は東大の試験というのはなかった。高校(旧制中学)の成績順とコネさえあれば
入学できた。
地方の国立大学資格も高校での成績優秀者と教師の推薦状があれば可。

71 :日本@名無史さん:2008/11/07(金) 07:42:51
>>69その代わり旧制中学に入るのは大変だがな

72 :日本@名無史さん:2008/11/07(金) 08:30:01
>>69
旧制高校が抜けてるよw

73 :日本@名無史さん:2008/11/07(金) 21:52:29
尋常小学校出が普通だったからな。

74 :日本@名無史さん:2008/11/07(金) 22:15:55
それおもいっきり間違ってるよw

75 :日本@名無史さん:2008/11/11(火) 10:58:01
>>69
そこで13票ってやつか。w

76 :日本@名無史さん:2008/11/11(火) 13:17:34
生徒会長に立候補するも、たった13票しか獲得できなかった
ほど人望のない人間が国連大使、国際司法裁判所の判事
に就任できたのは、娘の七光りのおかげだね。

79 :日本@名無史さん:2008/11/15(土) 23:24:11
>>76
そもそも、校長をしていた小和田恒の父親が、あろうことか推薦枠と奨学金枠を、
本来資格のある「貧乏だけど頭が非常に良い人達」を無視して、
全部自分の5人の子供に与えて東大に入れたんだよ。

小和田家(偽)は3代前から今に至るまで悪質にも程がある。

80 :日本@名無史さん:2008/11/16(日) 00:34:01
またコネで公務員に採用された例か

田舎の役場職員や消防署職員みたいだ

81 :日本@名無史さん:2008/11/16(日) 01:10:38
親がして来たように子供もしたわけだ。
本来なら無理なところ遠慮すべきところにコネと地位を利用して押し込む小和田流。