X



女系天皇と旧皇族の復帰、どちらを選ぶべきか?2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさま
垢版 |
2020/02/27(木) 22:06:23.77ID:2UWrHLVR
現行の皇室典範では、天皇から3世(ひ孫)以上離れた皇族は皇族の身分を離れることになっているので、悠仁親王を除き男系男子で天皇を継承することは現実的に不可能です。
旧宮家の復活をさせようという意見もありますが、そもそも旧宮家である伏見宮家系の家系は、南北朝まで遡らなければ天皇に繋がらない天皇と19世以上離れた家系です。
おそらく、明治憲法下ですら伏見宮家系の宮家から天皇を出そうとは思っていなかったことでしょう。
明治憲法下の旧皇室典範では、1世から4世を親王とし5世以下を王としていました。
つまり、実質的に皇族は天皇から4世(玄孫)までと定めていたのです。
事実、大正9年には天皇から5世孫以下の皇族は臣籍降下(皇族から離れること)する法律が制定されました。
この法律は結局交付されませんでしたが、天皇を神としていた時代ですら天皇から5世も離れた血筋はさすがに皇族として認められないという考えがあったのです。

実際、過去の天皇継承は、
1世(子供):110例
2世( 孫 ):8例
3世(ひ孫):5例
4世(玄孫):0
5世(来孫):1例
と、基本的に3世までで継承されています。
つまり、最低でも曽祖父が天皇であることが条件なのです。

そしてもう一度言いますが、悠仁親王を除けば、最も近くとも10世、旧宮家なら20世近く遡らなければ男系家系で天皇継承することは不可能です。
悠仁親王から男系の家系が広がらなければ、常識的に考えて男系天皇の継承は不可能でしょう。
現在の社会情勢から考えて、側室や一夫多妻制は到底認められないでしょうから、天皇家の男系家系が途絶える可能性は充分あります。
現状悠仁親王1人にしか子供ができそうな男子皇族がいない以上、女系天皇を認めるかどうかという問題は、本来議論を続けていかなければならない問題です。

そしてその議論は突き詰めていけば、見えてくる問題はとても単純で、
400年(旧宮家の場合700年)以上遡ってまで男系の血筋を繋げるか、
天皇の近親者である女性(女系)天皇を認めるか、
の二者択一でしかないのです。
http://3taku.sblo.jp/article/176063524.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1468567590/
0983名無しさま
垢版 |
2020/05/05(火) 16:43:08.01ID:ptPAFda8
採決されてないからそもそも無効だろう
0984名無しさま
垢版 |
2020/05/05(火) 16:52:47.49ID:kLVwg7ba
>>982
>要するに、この準則は強制力を伴う法律ではなく、この準則に基づいて、ある時期が来たら
>自動的に臣籍降下が行われるものではないということは政府側も皇族側も認識していた。

すなわち、王が皇族身位令第二五条の規定にしたがって、満一五歳以上になっても臣籍降下の「情願」を行わない場合には、
天皇が臣籍降下を命じ、華族に列するものとするとされたのである。言い換えれば、満一五歳以上の王は、「情願」によるか
「勅命」によるか、いずれによるにしろ、臣籍降下するとの原則がこの「施行準則」によって定められたのである。
ただしこの「原則」には例外があり、皇玄孫である親王 I の「長子孫ノ四世以内」の王については、天皇が臣籍降下を命じる
ことはない。つまり、皇玄孫である親王の長男である王(一世)、その長男の王(皇玄孫である親王の長孫・二世)、さらにその
長男の王(同長曾孫・三世)、さらにその長男の王(同長玄孫・四世)は、満一五歳以上になって「情願」を出さない場合でも、
勅旨により臣籍降下を命ぜられることはないのである。臣籍降下を命ぜられるのは、次男以下のみであり、長子孫の系統は
皇族の身分を保持しつづけ、ようやく長玄孫の長男(五世)の世代になって、はじめて長男も含めたすべての王が臣籍降下
するというルールになっている。このルールを適用すれば、明治皇室典範にいう王(五世以下の皇孫)で成人後も皇族に
留まり続けるのは、皇玄孫である親王の長男の系統のみ、それも親王の長男から数えて四代目までの王のみに限られる
ことになる。(>>981引用先)

ただ、枢密院の審査委員会で末松謙澄、一木喜徳郎から、王の臣籍降下を強制義務化するのは、皇室典範および皇室典範
増補の法文と矛盾するおそれがあるので、「内規は一般の標準を示したるものにて、絶対に之を励行すへき性質のものに非す。
内規中其の趣旨を示す個条を設くる必要ある」との修正意見が出され、それに対して審査委員長の伊東巳代治がその趣旨を
示すには新たに条項を追加する必要はなく、ただ内規の表題を「皇族ノ降下ニ関スル施行準則」と改めるだけでよいと反駁した
ので、伊東の意見にしたがい表題が変更されることになった〔倉富、五〇一頁〕。つまり、天皇が降下を命じるのは「原則」であって、
場合によっては命じないこともありうるとされたわけである。三月一七日に枢密院本会議で秘密会が開催され、委員会の修正
案を満場一致で可決した O 〔原、五〇六頁〕。(>>981引用先)

皇族会議は議決を回避したが、「施行準則」そのものは、大正天皇の裁可をうけて効力を有する内規となった。ただし、実際には
この「施行準則」が適用されて、勅旨によって臣籍降下した例はひとつもなく、これ以後の皇族の臣籍降下はすべて「情願」による
ものであった。しかし、「施行準則」の存在は、もし「情願」がなされなければ勅命が下される可能性を想起させることで、「情願」に
よる臣籍降下の慣例を定着させるに大きな効果があったといえよう。(>>981引用先)

この準則は、「情願」を促す機能を果たしていた
0985名無しさま
垢版 |
2020/05/05(火) 16:54:24.36ID:kLVwg7ba
>>982
>例えばA親王の臣籍降下に関する議事については、A親王本人は表決に加われないということで、

>そもそも「準則」は大正9年5月15日の皇族会議に出席した皇族たちの臣籍降下について定めたものではないから、
>会議に参加した皇族たちにとっては「自己ノ利害??」に関する議事にはあたらない。

閑院宮載仁親王が発言を求め、この問題は皇族の身上に関するので、皇族会議で可否の決議をとるのは不適当である。
議決せずに大正天皇に奏上することにしてはどうかとの提案をおこない、(>>981引用文)

「施行準則」を制定した宮内省側からみれば、それなりの配慮をしたつもりであろうが、伏見宮系皇族からすれば、この
「施行準則」は、一族の次男以下の臣籍降下を決定づけただけにとどまらず、自分たちの宮家があと一世代もしくは二世代
しか続かないことを決定づけるものにほかならなかったのである。(>>981引用先)

いっぽう皇族会議で議決することそのものに難色を示していた北白川宮成久王は、各宮を訪問し、「施行準則」は皇族会議の
「議員全体の利害に関する故、表決しないこと」で皇族の意見をまとめようとしていた。(>>981引用先)

波多野は、載仁親王は今回の議案が皇族会議令第九条に全面的にあてはまると解釈して表決を避けることを提議されたの
ではなく、同条の精神にしたがえば表決を避けるほうがよいと考えて提議されたのであろうと考える。(>>981引用先)


皇族会議令第九条を敷衍すれば、「皇族の身上に関する」問題は、皇族全体が当事者になるという考え
だから載仁親王はお手盛りにならないように、「皇族会議で可否の決議をとるのは不適当である」と言ったわけ
0987名無しさま
垢版 |
2020/05/05(火) 23:38:42.48ID:EI53+gKU
上皇ご夫妻の転居先「高輪皇族邸」に衝撃の事実 「“小室邸”になるはずでした」の証言

お代替わりから約1年、遂に上皇ご夫妻が皇居を退去された。3月19日、上皇ご夫妻は、
天皇ご一家、秋篠宮御一家のお見送りを受け、 葉山御用邸に向けご出発された。
何度も延期を重ねたお引越しが遂に着手されるということで、宮内庁職員も喜びを隠せない。

「約26年に渡り皇居にお住まいだったご夫妻が、遂に皇居を出られました。今後速やかに皇居の改修作業に入ります。
天皇ご一家が皇居に住まいを移された時こそ、本当の意味でお代替わりが完了したことになります。
その一歩が踏み出せたことに、率直に喜びを感じます」(宮内庁職員)

ただ、この件は、まだ終わったわけではない。

「現在コロナショックに見舞われている日本において、今後の経済の落ち込みが懸念されています。
こういった事態を予見していなかったとは言え、上皇ご夫妻の引っ越しに伴う
仙洞仮御所、仙洞御所(現・赤坂御所)の改修にはそれぞれ約5億円、約7億円が計上されています。

最終的なお引越し先となる赤坂をバリアフリー化し、ご老齢のご夫妻が住みやすい環境に整えるのは
理解できますが、約1年半しか住まわれない高輪にも多額が投じられたことに関する不満というのは、
未だ、宮内庁にも、多く寄せられていると聞き及びます。

今後、更なる経済の落ち込みが予見されている国内情勢を見ましても、この莫大な費用を投じた
一連のお引越し予算に関しての議論が、再び再燃しないとも限りません」

また、1年半の仮住まいとなる仙洞仮御所に関しては懸念が尽きない。そもそも、上皇ご夫妻が退去された後には、
再び“空き家”となる可能性の高い旧高輪皇族邸に、5億円もの改修予算を付ける事が可能だったか、という疑問が生じるのだ。
この件について、秋篠宮家の事情に通じる関係者は以下のように衝撃の計画があったことを話す。

「実は、まだ小室家の不祥事が明るみになる前のことですが。安倍官邸と上皇ご夫妻、秋篠宮家の間では、
高輪を将来的には、眞子さまと小室圭さんの住まいに使うという話が持ち上がっていました。

『女性天皇論』を封じ込め、男系男子による皇統を護持する構えの保守界隈の議員らにとって、
女性宮家創設が最も穏健な案です。その為、女性宮家創設の第一号には小室圭さんと眞子さまを据えて、
女性天皇議論を、次の次の世代まで先送りしようと画策していたのです。

ですから、本来高輪の改修は、上皇ご夫妻の為、そして小室さんと眞子さまのために
行われたのですが…。ご承知の通り、“小室さんの皇族入り”の道は完全に絶たれました。
なので、5億の改修は、全く以て過剰な費用だったと言えます。」

小室さんの皇族入り、更には、高輪皇族邸への入居の道筋までついていたとは衝撃だ。
1年半後、再び空き家となる高輪皇族邸を巡って、更なる騒動が起きることが、懸念されている。
0988名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 00:25:55.50ID:Lngt5TJ6
佳子ちゃんは、ご両親と同世代の男に「あなたのお嫁さんになってあげます」という
メッセージ行動をしていますが、今はメッセージ行動をしてしまったことを
後悔しているのではないかと思っています。

そんな訳で、ジジイと結婚して降嫁することと、
若い旧皇族の男との結婚を天秤にかけるなら、

見合い結婚&女性宮家を選択すると思う。

ジジイの方は、AKB48の悪事について公の場で話してくれるなら
メッセージ行動の件は不問にしてあげる考えのようです。

これですべてメデタシメデタシとなります。
0989名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 09:15:33.68ID:6mx9xSKp
小室皇族とかふざけるな!
三千年の日本人先祖代々の名誉にかけて絶対に許さない
0990名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 11:41:22.44ID:9YXZTU/c
>>985
つまり「皇族ノ降下ニ関スル施行準則は絶対的なものではなく、
一律に強制的な臣籍降下を行うことを意図していない」という政府側の言質が取れた以上、
皇族側も採決に持ち込んで準則を否決するのは政府側との対立を先鋭化させるだけで
得策ではないという判断から、皇族会議令第九条を持ち出して、
自分たちのほうから採決を回避したということ。

結局、この準則で定められた強制的臣籍降下の対象となる者が現れる前に終戦を迎えたので、
実際にどの程度強制的臣籍降下が行われたのか、行われなかったのかは不明のままだ。

いずれにせよ、準則設定に至るまでのプロセスを見る限り、一部の者が主張する
「たとえGHQの指示がなくても、この準則によって、伏見宮系の傍系皇族は遅かれ早かれ
全員臣籍降下して皇族の身分を失っていた」という説は明らかな間違いであることがわかる。
0991名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 12:19:23.17ID:9YXZTU/c
>>984
明治維新以降終戦に至るまで、情願によって臣籍降下したのは全員が宮家の嫡子ではない
次男かそれより下の者。

明治維新までは、天皇の皇子にしても、宮家(世襲親王家)の男子にしても、
嫡子以外の者は適当な年齢になったら出家して仏門に入るか、後継ぎのいない宮家に養子に入るか、
あるいは臣籍降下して後継ぎのいない摂家などに養子に入るかして、
皇族の数が無制限に増えないように調整するシステムになっていたので、
明治維新以後の宮家も嫡子以外の者が臣籍降下するのは、それほど抵抗がなかったのでしょう。
0992名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 12:55:00.96ID:c28g5GfC
>>990
>いずれにせよ、準則設定に至るまでのプロセスを見る限り、一部の者が主張する
>「たとえGHQの指示がなくても、この準則によって、伏見宮系の傍系皇族は遅かれ早かれ
>全員臣籍降下して皇族の身分を失っていた」という説は明らかな間違いであることがわかる。

「満一五歳以上になっても臣籍降下の「情願」を行わない場合には、天皇が臣籍降下を命じ、華族に列するものとする」
たとえ王が「情願」を行わなかったとしても、天皇が臣籍降下を命じれば皇籍離脱しなくてはならない
何か必要性があって天皇が命じなければ皇族のまま、何もなければそのまま命じて皇籍離脱

で、「皇位継承問題」をその理由にしているんだろうけれど、「皇位継承問題」が起きたのは平成になってから
つまり、昭和の間は皇籍離脱を止める理由はないので、そのまま旧宮家は全員皇籍離脱してる、というのがこちらの反論

「たとえGHQの指示がなくても、この準則によって、伏見宮系の傍系皇族は遅かれ早かれ全員臣籍降下して皇族の身分を
失っていた」という説の「遅かれ」は昭和までのことだから、間違ってないよ
0993名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:43.85ID:9YXZTU/c
>>992
そう。最終的に皇族に臣籍降下を命じるか否かの判断は天皇次第だった。

昭和天皇は自分の皇女(成子内親王)を東久邇宮家に嫁がせているし、終戦によるGHQの占領がなかったら、
他の3人の皇女も宮家に嫁がせるつもりだった。普通に考えて、他の宮家のことならいざ知らず、
自分の娘が嫁いだ宮家や、祖父の明治天皇の皇女たちが嫁いだ宮家を、自らの手で強制的に臣籍降下させて
平民にすることはなかったでしょう。
0994名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 14:00:27.24ID:9YXZTU/c
>>993
戦前の制度のままだと皇族が臣籍降下したら平民ではなく華族だね。改訂
0995名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 14:27:49.18ID:c28g5GfC
>>993
宮家の中で自分の女系の血筋だけを優遇したら、そちらの男系の大義名分がなくなってしまうよ
それをごまかすために全ての宮家を留めるというのなら、天皇の人格品性に問題がある

それに昭和天皇の個人的感情で昭和の間宮家として留まっていたとしても、国民が多すぎる皇族を問題にしないわけがないし、
代が替われば新しい天皇がさっさと皇籍離脱させたと思う
やっぱり皇位継承問題の前に皇籍離脱
0996名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 15:33:53.19ID:DJIjMQ8G
昭和の時代はまだ現天皇と皇嗣と三笠宮の皇子が3人いたから、鍛冶屋の子孫疑惑のある(信者にとっては)誇り高い傍系伏見宮系の連中は、
昭和天皇が娘のためとはいえ臣籍降下をさせない理由はなかっただろうなwww

逆説的に言うと昭和の時代に旧宮家復帰なんていう話がなかったのが、旧宮家の連中が要らない連中だったてあかしだろ
0997名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 15:37:14.79ID:DJIjMQ8G
>>993
つまり、あんたは昭和天皇的には父親の情>>>>超えられない壁>>>>君主として日本を統治する事を平気でするろくでなして言いたいんだねwww
0998名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 16:23:02.60ID:DJIjMQ8G
昭和天皇は娘の為に鍛冶屋の子孫疑惑のある(信者的には誇り高い)傍系伏見宮系皇族を皇族に留め置いたはずなんだ!ていう理屈だと、
逆に言えば昭和天皇の娘を迎えなかったら皇室から追い出されてたていう認識なんだよwww
つまり鍛冶屋の子孫疑惑のある(信者的には誇り高い)傍系伏見宮系皇族の男系の血筋での正統性なんか遠すぎてないて事だよな
だって鍛冶屋の子孫疑惑のある(信者的には誇り高い)傍系伏見宮系皇族が、皇室の担う血筋だと認められていたら、
昭和天皇の娘云々とか関係なく大正天皇も裁可した皇室から追い出される内規なんか作られなかっただろうしなwww

で、次スレいるか?
0999名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 16:38:27.45ID:9YXZTU/c
>>995
天皇家の歴史の中で、傍系による継承が行われた際に、父方の血縁関係の遠さを母方の血で補正するという手法は
よく使われてきた。これも父系(男系)継承の継続性と正当性を確保するためのひとつの知恵。

昭和天皇も明治天皇と同じく、皇統の直系に万一のことがあったときのための安全装置として、
南北朝時代から数百年にわたって、皇室という大きなシステムの中で、傍系の皇族
(明治維新までは世襲親王家、それ以降は旧宮家)を絶やさずに維持してきたことの重要性と必要性を
十分に理解していたと思う。だからこそ、もしも将来的に皇統が傍系の宮家に移ったとしても問題がないように、
自分の皇女を宮家に嫁がせ、傍系の血統に直系の血をあらかじめ入れておいたのでしょう。
なにしろご自身が、江戸時代後期にいったん皇統の嫡流が断絶したあとに、傍系の世襲親王家(閑院宮家)から
即位した光格天皇の子孫なのだから。

あと>>993で言っているのは、昭和天皇の娘や明治天皇の娘が嫁いだ宮家の嫡流(長男の血統)に、
準則に規定された強制的臣籍降下の対象者が出たとしても、昭和天皇が自ら臣籍降下を命じて、
その宮家を潰してしまう可能性は極めて低いということ。上記のように、自分の娘を嫁がせた宮家は
万一のときの「血のスペア」として考えていただろうから。但し、その血縁関係が近い宮家でも、
嫡子以外の次男以下の者については、該当者にはその都度臣籍降下を命じて、
皇族の数を調整していた可能性は多いにある。
1000名無しさま
垢版 |
2020/05/06(水) 16:40:56.22ID:Vih3Hv74
>>998
全くいらない。絶対結論が出ないから。悠仁親王に子供がいないか、若しくは女子しかいない時に考えればいいこと。先送りするべし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 18時間 34分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況