X



男系男子の天皇は世界文化遺産!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさま
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:07.49ID:2QD/v2eu
だから、大事にしましょう。
日本人なら守りましょう。
0139名無しさま
垢版 |
2019/06/22(土) 16:38:26.42ID:GT9Ldj4D
男系が続いていると何がすごいのか、というのがさっぱりわからん
0140名無しさま
垢版 |
2019/06/23(日) 00:10:25.16ID:iGxF7Whz
【生田のいくバズ】Part16-B
皇室典範案に関する想定問答(法制局、昭和21年11月)
に現在の議論に対する問答がすべて書いてある。
皇室典範は変えず、旧宮家の皇籍復帰が解決策。
https://www.youtube.com/watch?v=UPBtQiEIsWM&;t=16s
0141名無しさま
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:21.85ID:6RfQ5X6k
>>140
イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。

QED
0143名無しさま
垢版 |
2019/06/23(日) 22:21:29.41ID:6RfQ5X6k
>>142
書いてあるから、しかたないだろう。
事実は、変えようがない。
0144名無しさま
垢版 |
2019/06/24(月) 07:34:02.69ID:5QKdsesS
>>143
「性別によらない長子優先継承」ってのが嘘っていってんだよ!
記紀に書いてあるわけないじゃんw
後の歴史で証明されるんだからww
0145名無しさま
垢版 |
2019/06/24(月) 20:02:10.38ID:ZE7+az3X
■明治皇室典範が打ち出した「万世一系の三原則」
井上毅は、わが国の皇位継承制度を整えるにあたり、外国法を導入するかどうかの
課題に直面して、まず西欧の王位継承の研究を徹底的に行ない、わが国が今日策定
すべき皇位継承法は、建国以来変らず守り続けてきた伝統法に基づくものでなければ
ならない、という確信を持ったのです。そして古来より伝えられてきた不文の法を、
三つの原則にまとめて、皇室典範において示しました。
 
一、『皇祚を践むのは皇胤に限る』
【皇位を継ぐことができるのは、神武天皇の血筋を引くご子孫に限る】
(井上毅の説明)
称徳天皇の御代に道鏡が皇位をうかがったような事件が起き、皇統が断絶する
危機が起きないようにするには、皇位を継ぐことができるのは、天皇の血筋を
引いている方に限らなければならない。宇佐八幡の神託を受けて天皇に復奏して、
道鏡を退けた和気清麻呂の言葉を紹介する。「わが国は開闢以来、
君臣の分定まれり。臣を以て君となすこと、未だこれあらざるなり。天つ日嗣には
必ず皇緒(皇統に連なる人)を立てよ。無道の人はよろしく早く掃い除くべし」
 
一、『皇祚を践むのは男系に限る』
【皇位を継ぐことが出来るのは、男系に限る】
(井上毅の説明)
わが国にも八方十代の女性天皇が存在したが、いずれも天皇になるべき方が
幼年ないし病弱であったか、成人されるまでの臨時の中継ぎとして即位された。
しかもこれらの女性天皇はすべて天皇あるいは皇太子の娘(皇女)である。
清寧天皇や武烈天皇のように、近親の皇族男子がなく皇位継承が危ぶまれた
時であっても、どんなに遠い家系(血縁)であっても、父方をたどると天照大神に
繋がる方をお連れして皇位についていただいた。

一、『皇祚は一系にして分裂すべからず』
【天皇の御位は、第一代神武天皇にさかのぼることができる一つの家系で
継承されなければならず、皇統は分裂してはならない】
(井上毅の説明)
大覚寺統、持明院統迭立から発展して皇統が二流三流に分れた南北朝の対立、
さらには北朝の分裂のような、皇統の分裂の再発が二度とあってはならない。
0146名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 00:08:39.87ID:i/qM3Gmg
>>145
イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。

QED
0147名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 08:16:00.41ID:2Yx5VYPI
>>146
記紀は神話でありフィクションに過ぎないが、皇室典範は現行法だ。
そこには日本人の古来からの伝統と不文律だったがゆえに起こった事件に
基づいた反省を反映した、法思想が表されている。
0148名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 08:29:31.07ID:2Yx5VYPI
日本の伝統は「男系男子継承」である。
0149名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:27.72ID:9oqsp5AQ
>>147
イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。

QED
0151名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 13:26:16.34ID:2Yx5VYPI
>>150
世襲という観念は、伝統的歴史的観念であって、世襲が行われる
各具体的場合によってその内容を異にするものであろうと思われる。場合によっては
血統上の継続すら要件としない世襲の例も存し得るのである。然からば皇位の世襲
という場合の世襲はどんな内容をもつか。典範義解はこれを(一)皇祚を踐むは皇胤に
限る(二)皇祚を踐むは男系に限る(三)皇祚は一系にして分裂すべからざることの
三点に要約している。そうしてこれは歴史上一の例外もなくつづいて来た客観的事実
にもとづく原則である。世襲という観念の内容について他によるべき基準がない以上
これによらなければならぬ。そうすれば少なくとも女系ということは皇位の世襲の観念
の中に含まれていないと云えるであろう。

皇室典範案の法制局想定問答(法制局、昭和21年11月)
0152名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 15:03:39.07ID:98lHMW/e
記紀は神話でありフィクションに過ぎないが、皇室典範は現行法だ。

そこには日本人の古来からの伝統と不文律だったがゆえに起こった

皇統に関わる歴史事実に基づいた反省を反映した法思想が表されている。

*************************************************************

皇位の世襲という場合の世襲はどんな内容をもつか。典範義解はこれを

(一)皇祚を踐むは皇胤に限る

(二)皇祚を踐むは男系に限る

(三)皇祚は一系にして分裂すべからざること

の三点に要約している。そうしてこれは歴史上一の例外もなくつづいて
来た
客観的事実にもとづく原則である。世襲という観念の内容について
他による
べき基準がない以上これによらなければならぬ。そうすれば
少なくとも女系
ということは皇位の世襲の観念の中に含まれていないと
云えるであろう。

*********皇室典範案の想定問答(法制局、昭和21年11月)************
明治皇室典範におても、現行皇室典範においても歴史上一の例外もなく

日本の伝統は「皇統に属する男系男子による継承」である。QED
0153名無しさま
垢版 |
2019/06/25(火) 17:56:46.35ID:wqtaM+3g
神武から126代、73番目の御先祖さま
0154名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 06:01:18.44ID:43yCjX0o
三省堂 大辞林
【文化】
社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。

[日本人の皇位継承の行動様式]
「皇位は男系男子に継承させる」

文化遺産はその文化を共有する集団の歴史・伝統・風習などを集約した象徴的な存在です。
そこに属する人々にとって、何ものにも代え難い時空を超越した存在であり、
世界の他文化に属する多くの人々をも感動させる価値を持っています。
https://www.jcic-heritage.jp/heritage/

日本人の文化であり、世界の多くの人々をも感動させる価値を持つ「男系男子の皇位継承」は、
日本人が守るべき最高価値だろう。
>>1
0155名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 06:14:41.06ID:FEsRyV7N
>>154 言いたいだろうな。かわいそうに。すたれ行く少数派の意見だとは認めたく
    ないよな。アハハハ。
0156名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 06:21:07.00ID:P3pfksdT
>>154

イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。
0157名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 12:29:47.81ID:+y8F+kig
記紀は神話でありフィクションに過ぎないが、皇室典範は現行法だ。
そこには日本人の古来からの伝統と不文律だったがゆえに起こった
皇統に関わる歴史事実に基づいた反省を反映した法思想が表されている。
*************************************************************
皇位の世襲という場合の世襲はどんな内容をもつか。典範義解はこれを
(一)皇祚を踐むは皇胤に限る
(二)皇祚を踐むは男系に限る
(三)皇祚は一系にして分裂すべからざること
の三点に要約している。そうしてこれは歴史上一の例外もなくつづいて
来た客観的事実にもとづく原則である。世襲という観念の内容について
他によるべき基準がない以上これによらなければならぬ。そうすれば
少なくとも女系ということは皇位の世襲の観念の中に含まれていないと
云えるであろう。
*********皇室典範案の想定問答(法制局、昭和21年11月)************
明治皇室典範におても、現行皇室典範においても歴史上一の例外もなく
日本の伝統は「皇統に属する男系男子による継承」である。QED
0158名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 20:31:07.54ID:5gIsk50N
・神武天皇は実在しません
・継体天皇は応神天皇の5世の孫ではありません
・継体天皇のY染色体が現天皇に遺伝されてる証拠はありません

すべて系図上の「ウソ」ですから・・・残念!!!
0159名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 20:38:16.79ID:P3pfksdT
>>157
明治維新の時にでっち上げただけ。
伝統でも何でもない
0160名無しさま
垢版 |
2019/06/27(木) 20:38:47.12ID:P3pfksdT
>>157

イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。
0162名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 04:40:17.59ID:MpTVHljt
皇室=ごみ屋敷
ごみを増やす巧作は止めましょう!
0163名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 10:41:07.20ID:2hbetOy9
日本の伝統は、「親のわがまま」だよ
0164名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 11:28:24.34ID:lE/PmNNO
>>159
じゃあ「女系の皇位継承」を一つでもあげてみろよww
0165名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 12:22:15.24ID:whmr44/S
>>164
男系男子継承が明治にでっち挙げられ事と、過去に女系天皇が(たまたま)いなかったことの間に、論理的矛盾は無い。
また、男系男子継承は、過去に女性天皇が存在した事と論理的に矛盾するので、明治にでっち上げられたという事は正鵠を射っていると考えざるおえない。
0166名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 12:50:52.46ID:lE/PmNNO
>>165
成文法にして男系男子に縛った方が皇位の安定継承に資する。
民主化後の日本にまさに必要な法を作った先人の慧眼に驚くばかりだ。
皇統を支える男系男子が120名もいるなかで、皇室典範の幹である
「三原則を変更」すべき立法事実がない。東久邇家の皇籍復帰で解決だ。
0167名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 18:28:52.22ID:ALvKelJ9
今全然安定してねーじゃねーか
0168名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 18:35:00.95ID:whmr44/S
>>166
安定していない現実
おまけに、在日天皇出現リスクまで発生している。
0169名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:06.70ID:lE/PmNNO
>>167
GHQの占領政策で皇籍離脱をやむなく受け入れた皇族を祖とする
男系男子が120人以上いる。GHQから主権を取り戻した我々日本国民が、
皇室典範の原則を変えることなく、旧宮家の一部の皇籍復帰で皇統に属する
男系男子を迎え入れれば問題は難なく解決する。
0170名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 19:20:29.46ID:lE/PmNNO
>>168
>在日天皇出現リスク

皇室典範の原則を堅持すれば、そんな問題はあり得ない。
しかし女性天皇を認めれば、その夫が金正男の息子金漢率(ハンソル)で、
その子息をその後の天皇とするということだってあり得る。
日本は金(キム)王朝になるということだ。
0172名無しさま
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:28.23ID:WuTeVuxz
>>170
141 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/11(火) 13:48:27.56

★紀子さまの母親は静岡駅南在日朝鮮人部落のご出身。
母方の祖父は朝鮮人部落の按摩。
0173名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 08:48:54.87ID:vDezf/iM
>>171
***********************************************、
他に男子の皇位継承者がなくて女帝を認めることは、
天皇制を一世だけ延命させるだけのことに過ぎない。
*******皇室典範案の想定問答(昭和21年11月)******

女性天皇を認める皇室典範改正が成立すると、
敬宮愛子内親王殿下は、皇太子になる。そして仮に
金正男の息子金漢率(キムハンソル)と結婚すると
愛子天皇陛下の夫が金漢率となる。
その息子が生まれて、皇太子になり天皇になると、
日本は金日成の正統な血を汲む金(キム)王朝になり、
天皇制は崩壊、その血族によって日本に正統性の
ある金王朝が維持されることになる。
他に男子の皇位継承者がなくて女帝を認めることは、
天皇制を一世だけ延命させるだけのことに過ぎない。
とはそういうことだ。

皇統に属する男系男子による皇位継承を守れれば、
それ以外は何の問題はない。確認できない情報を
信じる意味もない。
0174名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 09:04:24.38ID:MuH/TTKH
もうグダグダすぎるから、令和で皇室終了でいいわよ
国民の心はそのほうが平和になるわ
陛下、がんばってね☆彡
0175名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:59.61ID:RDxKB1Xn
>>173
お前が、明治に田舎侍の成れの果てどものが唱えたプロパガンダを盲信して珍説を大声でわめいても、記紀に下記の日本古来の「やまとごころ」が記述されている事実は揺るがない。

イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。
0176名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 10:15:02.29ID:vDezf/iM
>>175
【皇位継承】安倍首相「安定的な継承は極めて重要。男系継承の重み踏まえ検討したい
安倍晋三首相は 4 日の衆院予算委員会で、皇位継承について「男系継承が古来例外な
く維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ、安定的な皇位継承の維持について引き
続き検討していきたい」と述べた。皇室典範の改正では、男系男子による継承を維持し
た上で、皇族の減少への対応を検討していくべきだとの考えを示した。
安倍首相は「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な
問題だ」と強調。その上で、「慎重かつ丁寧に対応する必要がある」と説明した。
産経新聞 28.2.4
0177名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 10:22:21.06ID:LxPbrsjf
>>176
安倍首相は、まさしく、明治政府をつくった田舎侍の成れの果ての子孫だろwww

てゆうか、明治政府が捏造して現在まて続いてしまっている現行制度がおかしいから変えろというのが女系容認の論点なのに、現行制度や明治政府の見解を根拠にレスするのは、自己循環詭弁すぎて、小学生に笑われるレベルだぞ。
0179名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:11.39ID:vDezf/iM
>>177
>明治政府が捏造して現在まて続いてしまっている現行制度が
>おかしいから変えろというのが女系容認の論点

「現行制度がどうおかしいか」をちゃんと説明できてないから
不毛なんだろ?ww 明治政府の見解は現政府の見解と同じ。
法改正をしたいんなら、現法制局を説得できる論拠を示せ。
0180名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 10:55:14.07ID:RDxKB1Xn
>>179
だから、そこが論点なのに、現行制度が正しい事を前提にしたレスするお前が、おかしいだろ。
池沼なのか?
0181名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 10:56:51.36ID:m3U3inwB
>>179
何故、そこまでして、在日の子供を天皇に据えたいの?
0182名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 14:03:56.72ID:1+hoOuQU
皇位は男系男子(例外的に女子)に継承させるという 日本人の皇位継承の”行動様式”に文化的価値がある。
男系男子自体に文化的価値があるって意味ではなく「男系男子に継承させてきた」行動様式にだが、
端折って男系に文化的価値があるとも言える。
・・・
三省堂 大辞林
【文化】
社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。
・・・
文化遺産はその文化を共有する集団の歴史・伝統・風習などを集約した象徴的な存在です。
そこに属する人々にとって、何ものにも代え難い時空を超越した存在であり、
世界の他文化に属する多くの人々をも感動させる価値を持っています。
https://www.jcic-heritage.jp/heritage/
>>1
0183名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 14:09:36.87ID:RDxKB1Xn
>>182

お前が、明治に田舎侍の成れの果てどものが唱えたプロパガンダを盲信して珍説を大声でわめいても、記紀に下記の日本古来の「やまとごころ」が記述されている事実は揺るがない。

イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。

日本の伝統は、「性別によらない長子優先継承」である。
0184名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 15:01:30.60ID:7cBshVrO
天皇狂徒も女系、男系と分かれて大変だナ。
どちらも要らないけど。
0185名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:54.13ID:1+hoOuQU
>>183
歴史的事実は男系男子継承なんだが?w
0186名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 16:46:15.57ID:vDezf/iM
小林よしのりの読者だから仕方ないよww
0187名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 17:29:46.84ID:RDxKB1Xn
>>185
そんな事実が、どこに書かれてるんだ。
記紀では、男系男子継承より、長子継承が優先されてる事が書かれてるぞ。
0188名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 17:50:25.19ID:kSYw4bqx
皇位継承は親族殺し合いが原則 → 壬申の乱 他
0189名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 18:19:45.42ID:vDezf/iM
皇位継承、歴史の重み 女性宮家創設論には問題 阿比留瑠比
2019.5.1 22:39 産経新聞
令和の御代(みよ)を迎え、政府は安定的な皇位継承の確保の検討を本格化させる。
このまま皇族が減少していくのを放置できないのは明らかだからだ。ただ、そのための一案として譲位特例法の付帯決議に盛り込まれた「女性宮家の創設」には、見逃せない陥穽(かんせい)がある。
現在、与野党を問わず女性宮家創設や、現在は皇室典範で父方の系統に天皇を持つ男系の男子に限られている皇位継承資格を、女性や女系の皇族の子孫に拡大することを検討すべきだとの意見が根強くある。
とはいえ、これはあまりに安易に過ぎよう。
仮に女性宮家を創設しても、一時的に皇族減少を防ぐだけで皇位継承資格者が増えるわけではなく、その場しのぎでしかない。
皇室典範を改正し女性宮家当主やその子孫に皇位継承資格を与えるとすれば、それは1日に即位された天皇陛下を含め126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統の大転換になる。「一度切れた歴史はつなげない」(寛仁親王殿下)のである。
女性宮家の配偶者をどう探し、その身分をどうするかという問題もある。
戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の意向で皇籍離脱した旧宮家や、それ以外の皇統に連なる男系男子の皇籍復帰に対する批判論の一つに「長年民間人として暮らしていた人や、その子孫が皇族となることへの違和感」というものがある。
だが、例えば女性宮家の配偶者は皇族とすると定めたとしたら、「生粋の民間の男性」が皇籍を持つことになる。旧皇族の復帰はだめだが、もともとからの民間男性に皇籍を付与するのは問題ないとするのでは理屈が逆立ちしている。
また、そもそも「女性皇族方は宮家当主となることを望んでおられない」(政府高官)との複数の証言がある。
現行制度上、結婚すれば皇籍を離れる立場にある秋篠宮家の眞子さまであっても、婚約内定後に一連の騒動が起きている。これが宮家当主だったら、もっと注目され、報道も過熱していたことは想像に難くない。
一番の問題は、女性・女系天皇の容認は、取り返しのつかない大きな混乱を招きかねないことである。
平成18年2月、宮内庁が秋篠宮妃紀子さまのご懐妊の兆候を発表した際、女性・女系天皇を認める皇室典範改正に熱心な当時の小泉純一郎首相と、慎重派の安倍晋三官房長官との間でこんなやりとりがあった。
安倍長官「誠におめでたいことですが、これで皇室典範改正はよくよく慎重にしなければならなくなりました」
小泉首相「なぜだ」
安倍長官「生まれてくるお子さまが男子でしたら、皇室典範改正は正統な皇位継承者であるこのお子さまから継承権を奪ってしまうことになります。(皇子同士が皇位継承で争った)壬申(じんしん)の乱になりかねません」
小泉首相「…そうか」
皇室の悠久の歴史の中で守り続けられた男系継承という伝統を、後世の浅知恵で曲げれば、皇位の安定的継承どころかかえって禍根を残すことになろう。(阿比留瑠比)
0190名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 18:48:18.80ID:0KApn1iC
>>189
デマばかり書いて、いつも訴えられてるチンピラ記者のヨタ記事のコピペして、何がしたいのwww
0191名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 19:45:29.23ID:TyQWJVu0
>>182 文化は作られるものだ。これから未来に向かって新しいシステムを始める
     のも文化の内だ。
0192名無しさま
垢版 |
2019/06/29(土) 19:48:09.16ID:TyQWJVu0
>>189 皇位継承者がいなくなって、皇室が廃止に追い込まれても、アヒルが責任を
    背負うわけではあるまい。無責任な評論家よ。
0193名無しさま
垢版 |
2019/06/30(日) 16:38:19.97ID:Yr2Tlxas
>阿比留瑠比

こいつクソだな 死ねよ
0194名無しさま
垢版 |
2019/07/07(日) 09:45:53.79ID:Zboxh4NL
旧久邇宮家は「色弱」(赤色・緑色がオリーブ色や黄土色にみえる色覚)の家系である。香淳皇太后(故人)の第6子次男常陸宮も色弱とみられる。
以降、男性皇族も一般国民と結婚となった。上皇后や国民が旧宮家復帰に反対している。
土井たか子(故人)や鳩山由紀夫元首相、菅直人元首相、枝野幸男、辻元清美、志位和夫ら野党が国旗と国歌を変更すべきと提唱したが、
実は、愛子天皇によって女系天皇に移行、または、天皇制廃止になれば国旗と国歌を変更する必要があると主張した可能性が高いから、自民党が男系男子天皇に拘る理由のひとつだ。
0195名無しさま
垢版 |
2019/07/07(日) 09:47:16.41ID:Zboxh4NL
男系男子天皇制維持ならば

神武朝第126代「令和」(徳仁)
神武朝第127代(秋篠宮文仁)
神武朝第128代(秋篠宮悠仁)
神武朝第129代(秋篠宮悠仁の長男)(あるいは徳大寺公信の子孫、葛城宏彦の子孫、賀陽正憲の子孫)
神武朝第130代(第129代の長男)(あるいは徳大寺公信の子孫、葛城宏彦の子孫、賀陽正憲の子孫)

故神武天皇から継承された男系男子の天皇制が継続される
0196名無しさま
垢版 |
2019/07/07(日) 09:49:50.99ID:Zboxh4NL
女性天皇女系天皇容認なら

神武朝第126代「令和」(徳仁)
神武朝第127代(愛子)

ここで男系男子万系一世の神武朝の皇統譜が断絶する
○○朝初代(愛子の長男)(事実上128代天皇、実質133人目の天皇かつ136人目の君主)

○○朝第2代(○○朝初代の長女)(事実上129代天皇、実質134人目の天皇かつ137人目の君主)

○○朝の皇統譜はここで断絶(わずか2代で断絶)

□□朝初代(○○朝第2代の長男)(事実上130代天皇、実質135人目の天皇かつ138人目の君主)

○○または□□が外国人なら、外国皇統になり、外国の属国とみなされる可能性が高い。
0197名無しさま
垢版 |
2019/07/07(日) 09:50:38.55ID:Zboxh4NL
イギリスも王朝交代で国名が変更する

829〜1714 England(ENG)

1714〜1837 England&Scotland(EAS)
ハノーバー家のジョージ1世(故人、第49代)に王朝交代

1837〜1952 Great Britain(GBR)
ビクトリア女王(故人、第53代)でハノーバー家からサクス=コバーク=ゴータ・ウインザー家に姓名変更

ヴィクトリア崩御でサクス=コバーク=ゴータ・ウインザー王朝に交代

1952〜現在 United Kingdom(UK)
エリザベス2世(第58代)でサクス=コバーク=ゴータ・ウインザー家からマウントバッテン・ウインザー家に姓名変更、
0198名無しさま
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:18.42ID:j03Nan5k
イザナギは、男系男子のスサノオでなく、長子である娘のアマテラスに高天原の統治を継がせてる。

神話だからフィクションだが、「性別に関係のない長子相続」が日本の伝統である事を明確に示唆している。

しかも、記紀では、アマテラスの子孫が皇統の正統性である事が明記されている(天壌無窮の神勅)。

更に、記紀では、男系男子の大国主から、アマテラスの子孫である皇統に日本の統治権を譲り渡されている事が明記されている。

もちろん、記紀は神話でありフィクションだが、そこには日本人の古来からの伝統や思想が表されている。
0200名無しさま
垢版 |
2019/07/29(月) 18:10:56.59ID:2CpRKYbh
神代は「性別に関係のない長子相続」でも現実の歴史上は長く女性には
相続権はなかったのでは?
清少納言、紫式部、菅原孝標女、藤原道綱母
名前すら残されていない
0201名無しさま
垢版 |
2019/08/08(木) 10:05:36.95ID:WqFVISrW
>>131
公明党が天皇陛下が全国に知らしめていた医療大麻の治験取り組む。
れいわ党も政策に乗り出した
スポンサー大募集とのこと
http://taima.liblo.jp/archives/1307947.html
0202名無しさま
垢版 |
2019/08/08(木) 10:53:41.31ID:qfu9rriZ
>>200
昔の日本は、一般社会が母系家族構成で、お母さんと娘たちで井戸と土地を確保していて、畑仕事や漁を男にやらせて貢がせていた
男たちはそういう暮らしが嫌になれば出家したり天下に名を出しに都へでた
そこでは男系男子を主張したくなるんだよ。実家と同じことをしたら居場所がなくなるからね

名前が残ってないっていうけど、政治や皇統に残らないだけで、地元に土地と血筋が残ってるから十分
0203名無しさま
垢版 |
2019/08/09(金) 06:11:14.03ID:jSOJJhEm
>>200 お前さんの認識が間違い。当時は呪術がさかんだったので、呪術にかけられ
    ないように本名を隠すのが当たり前だった。
    
    たとえば清少納言の仕えた「定子皇后」は実はなんとお呼びするのか現代
    でも分かっていない。したがって慣例では「ていし」とお呼びしている。
    「さだこ」のように普通に呼びやすいお名前ならすべてフェイクなのだ。

   天皇陛下や高級貴族などの名前は資料に残っているが、それは実はご本人が
   亡くなってから、呪術の心配が無くなってから記されたものだ。
0205名無しさま
垢版 |
2019/08/09(金) 10:17:35.37ID:Teyrdmis
>>203

>>199 ww
0206名無しさま
垢版 |
2019/08/16(金) 21:33:38.43ID:Yshi6R3J
女性は男性の仕事できなかったから家督相続ならなかったけど
土地財産は相続されたでしょ

源氏物語に光源氏が須磨に行く際に荘園や土地の名義を紫上に書き換えてる
女三ノ宮も朱雀院から財産を相続している
それが当然のように書かれてるから
女性の土地財産の相続は行われてたと思う
0207名無しさま
垢版 |
2019/10/09(水) 07:00:23.09ID:VNXRmjOF
スウェーデン王室がカール・フィリップ王子一家4人、マデレーン王女一家5人を排除、臣籍降下に、議会(国会)が多く公務に費用がかかり過ぎとの見方が広がっており、それを受けた措置
0208名無しさま
垢版 |
2019/10/09(水) 07:00:24.77ID:VNXRmjOF
スウェーデン王室がカール・フィリップ王子一家4人、マデレーン王女一家5人を排除、臣籍降下に、議会(国会)が多く公務に費用がかかり過ぎとの見方が広がっており、それを受けた措置
0209名無しさま
垢版 |
2019/12/04(水) 17:09:03.41ID:7V3QQSSo
悠仁までは男系男子天皇
0210名無しさま
垢版 |
2019/12/04(水) 20:21:14.33ID:lTQFoKtD
男系こだわりは世界中の王室から白い目で見られているわな。その内、付き合って
もらえなくなるだろう。
0211名無しさま
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:57.10ID:hKeKafGL
>>210
いつまでも欧州追随を続ける猿真似根性こそ卑しい

ジムオーナーの娘の子孫が3代以上続いたら検討してやろう
0212名無しさま
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:12.91ID:hKeKafGL
男系にして女系近親の高貴な血筋の方々がおられる。

小室のような日本国民と縁もゆかりもないどこの馬の骨とも
わからない人物を連れてきて女性宮家だとか女系天皇だとか

インチキも甚だしいだろ
0213名無しさま
垢版 |
2019/12/04(水) 23:39:01.08ID:kaJdX8WU
紀子さま悲鳴! 相次ぐ与党議員の「愛子さま待望論」に頭抱える 「小室圭さえ…」と愚痴

紀子さま、自民党議員の「女系天皇容認」に激怒! 「政府に裏切られました…」と涙

悠仁さま、佳子さまと「ご公務」へ    愛子さまへ「対抗心」燃やす紀子さま

眞子さま婚約騒動、NHKに情報をリークしたのは秋しのの宮さまだったのか

女性宮家議論が活発化 小室圭さんの留学は「時間稼ぎ」か




女性宮家狙いのナマズ一家とミチコ婆による税金を使った時間稼ぎクズだな

女性宮家狙いの時間稼ぎしてないで一刻も早く眞子と小室圭は破談にしろ
0214名無しさま
垢版 |
2019/12/10(火) 10:05:38.24ID:CRMURxAB
NHK世論調査「安定的皇位継承」「皇室典範改正」について

急ぐべき 45%
急ぐべきではない 43%


秋篠宮一家が次期皇位継承者に相応しいが約半分

愛子が次期皇位継承者に相応しいが約半分


悠仁が将来の天皇に相応しい声がようやく出てきた
0215名無しさま
垢版 |
2019/12/26(木) 09:34:14.55ID:jQiO46eK
>>1
文化を守らない民族に未来はない
0216名無しさま
垢版 |
2019/12/26(木) 15:56:31.21ID:ilbbdkCp
『けっして女系異姓の即位を認めるような欧州の制度をまねるべきではない。』
(井上毅)

女性天皇、女性宮家は『女系異姓』の皇統断絶。
御神勅への大逆非道の大罪です
0217名無しさま
垢版 |
2019/12/26(木) 15:57:58.70ID:ilbbdkCp
>>214

いつの調査だよ?
0218名無しさま
垢版 |
2019/12/26(木) 20:46:12.37ID:fcVg2yt+
>>216
井上毅などという謀叛人を信じるお前がア〇ウ。天皇陛下の大御心ではあるまい。
0219名無しさま
垢版 |
2019/12/26(木) 23:35:46.85ID:UvCkFVU3
「小室さんの母・佳代さんと、元婚約者との間の400万円にのぼる金銭トラブルが発覚したのは一昨年の暮れ。
年が明け、昨年2月には宮内庁が“ご結婚に関する行事を2年後に延期する”と発表しました。

宮邸では眞子さまが塞ぎ込みがちになられ、両殿下との溝も深まっていきました。大事な御代替わりを前に、
ご家族の問題を解決に導けないことで、皇室内からも両殿下に疑問の眼差しが向けられるようになり、
思い余った紀子妃が眞子さまに『あなたが小室さんを連れてきたことで、
家の評判が下がってしまった』といった趣旨のお言葉を投げられた場面もあったのです」

「平成の終盤から、ご夫妻と眞子さまとの間はギクシャクしたままで、日常会話は交わされるものの、
この問題について口にするのはタブーとなっています。一方で、ご一家への風当たりは強まるばかり。

それは令和の幕開けとともに天皇皇后両陛下が華々しくお出ましになり、
国民の強い共感を得ている現状と、完全なコントラストをなしてしまっています」

そんな事態をことさら憂慮されてきた紀子妃は、

「ご自身も含め、ご一家の世間での受け止められ方にきわめてナーバスになっておられます。
お出ましを報じるニュースや、 ご家族の評判について、ネットを使っていわゆる“エゴサーチ”をなさることも度々あり、
そこに展開される否定的なコメントに、言葉を失っておられるのです」



エゴサしまくってヤフコメも見てる紀子は哀れw
0220名無しさま
垢版 |
2019/12/30(月) 12:35:53.55ID:Q/q3nC79
美智子上皇后、悠仁親王殿下を「次世代の天皇」と明言された
うえに絶賛されたとのこと。
男系継承は皇室の意思であることが確認された。

左翼女系派の唱える女性天皇や愛子天皇などという
皇統断絶、内乱工作は完全になくなったと言えよう。

#悠仁親王殿下 #男系

美智子さま、誕生日会で悠仁さま「絶賛」 
菊ノ紋ニュース https://kikunomon.news/article/30269
@kikunomon_news
さんから
0221名無しさま
垢版 |
2019/12/30(月) 15:21:19.71ID:eBlJu6Ig
>>220
>男系継承は皇室の意思であることが確認された。

そのうえで、愛子様と旧宮家男子の男子を皇位継承レースに出走させたい
見たいなあーーー
>>1
0222名無しさま
垢版 |
2019/12/30(月) 16:50:03.18ID:8JEL53B0
秋篠宮家を支える宮務官や使用人の中には、
令和元年5月以降、K札への情報協力者が送り込まれていると思う

元祖ヒゲ殿下は、48年前、英国政府から国外退去を求められた
激怒した親米の昭和帝の承認を得て、昭和が終わるまで国家警察が監視対象にした

平成の先帝夫婦は警察権力と距離を置いていたが・・・
秋篠宮家の情報は皇后に筒抜けに?。高笑いが聞こえる?

天皇家神道は拝蛇教。天皇は現神、蛇の化身、殯の期間に遺体を安置した建物を「殯宮」
殯宮で安置されたイザナミの亡骸を見てイザナギは発狂したと古事記に
皇后は拝蛇の熱田神宮は参拝しない
立皇嗣の礼挙行後の天皇家のヒエラルキーは
(上皇夫妻は皇嗣殿下よりさらに下位になる)
1天皇、皇后
2皇太子夫妻(皇嗣殿下夫妻)
賢所に昇殿できる皇族はこの4人のみ。(上皇夫妻は昇殿できない)
(掌典と内掌典も昇殿)
賢所の神事とは?女としてつらい神事?
蛇きらいには務まらない?立太子の礼、立皇嗣の礼の夫妻の衣裳は蛇体をあらわす
(上皇、天皇の立太子の礼は独身時代)
貞明皇后、香淳皇后、皇后は柱にしがみついて泣き叫んだ?人格がつぶれた?
上皇后は自らの信仰とシスターのセラピーを受け、精神状態を保った
立皇嗣の礼以降、紀子さんの精神状態はどうなる?
0223名無しさま
垢版 |
2019/12/30(月) 19:13:59.51ID:54Gpw7vA
>>220
ただいま、引っ越ししようにもできない老女が言っても何にもなるまい。
0224名無しさま
垢版 |
2020/01/01(水) 14:58:30.02ID:r8eCSOXY
>>214
2019年12月08日
0225名無しさま
垢版 |
2020/01/03(金) 11:44:04.14ID:ntEo5ETB
伏見宮十四裏菊
0226名無しさま
垢版 |
2020/01/11(土) 18:41:01.89ID:GJvuJwKR
「女性天皇容認か否か」というような抽象的な話は

もはややめて

はっきりと

伝統と法に基づく正統継承者・悠仁親王殿下につくのか

リベラル思想を皇室に反映させるべくリベラル派が擁立を画策する愛子内親王につくのか

事態はこの二者択一を迎えつつあると言っていいのではないでしょうか?

保守派は悠仁親王殿下の下、リベラル連中があくまで愛子内親王擁立を画策する

ならば一戦も辞さずという覚悟を固めるべきです。

相手が仕掛けてきている以上、不敬だとか、畏れ多いだとか言っている場合では

ないはずです!
0227名無しさま
垢版 |
2020/01/11(土) 19:29:51.31ID:GlepLDVG
>>226
はい、じゃあ、男系派のお前の負けーーーーー。
0228名無しさま
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:37.82ID:9bK1thWR
悠仁さまの“首に傷痕”で紀子さまのお怒り またも職員に“強いご指導”?

ことは12月8日に遡る。当日、悠仁さまは姉の佳子さまとともに「少年の主張全国大会」にご出席。
が、会場では異様な光景が見られたというのだ。

「紺のスーツにネクタイ姿で入場された悠仁さまの首もとには、横一文字の形状で、
赤いミミズ腫れのようなアザがくっきりと窺えたのです」

大会へのご出席はニュースでも報じられ、首筋の“赤い異変”がはっきり映し出されたのだが、
この点には触れられず。代わりにネット上では“甲状腺オペ後みたい”“かぶれたんだと思う”
“詰め襟の痕?”などと憶測が流れ、騒然となったのである。

13日には、皇嗣職の会見が行なわれ、 「首のアザについて尋ねられた皇嗣職トップの加地隆治大夫は
『当日、お供していて気付きませんでした』と前置きしつつ『暗くなった時間に、お住まいの赤坂御用地内を職員と移動していた。
その際、置物の固定用に張ってあった紐に気付かず、強くあたってしまった』と、ことの経緯を明かしたのです」

まさしく“重大事故”で、「すぐに侍医長が呼ばれて手当てをしたものの、皮下出血の痕が残ってしまったとのことでした。
さらに大夫は『痛みはなく、大した傷ではない。その後もお元気に過ごしているので安心』などと説明したのです」

悠仁さまにはご難が続く。中学校の机に刃物が置かれた昨年4月の事件は記憶に新しい。また2016年11月には、
登山に向かわれる途中、お乗りになったワゴン車が中央自動車道で追突事故を起こしている。さらには、

「08年1月には宮邸の庭で転倒、救急搬送されて唇を4針縫う怪我を負われました。後々これが報じられ、
紀子さま自ら警備担当者に“強いご指導”をなさったこともありました」

実際に紀子妃はこれまで、宮邸の職員はじめ周囲に、
〈将来の天皇に何かあったらどうするのですか〉そう繰り返されてきた。

「今回も、傍に職員がついていながら事故を招いてしまった。もし紐に引っかかって転倒し、
頭を打たれていたらどうなっていたか。悠仁さまのご成長にひたすら心を砕かれてきた妃殿下は、
直後から怒り心頭に発しておられるご様子であると拝察いたします」

その激務ゆえ、庁内きっての“ご難場”とされている。
眞子さまの「結婚問題」も、道半ば。紀子妃のご懸念は新年も止みそうにない。
0229名無しさま
垢版 |
2020/01/16(木) 20:23:01.34ID:jWiyMStW
「皇族女性の結婚の自由」や「本人の意思」というものはそのご使命、お役割上、時に制限さねばなりません。

なぜなら、三千年近くに亘る全日本人の先祖代々がその自由や財産、生命を捧げて護り伝えてきた

からこそ今の皇室、皇族があるからです。

日の丸の「赤」は太陽のみを表しているのではありません。それは皇統を護り抜いてきた父祖の全日本人の

先祖代々の血の赤でもあるのです。

日本國は中途半端に欧米ナイズされた現代人だけのものではありません。

先祖代々父祖一貫の命の証、それが万世一系の男系皇統です。

日本國永久の平和のために私たちはこれを命をかけて守り抜かねばなりません。

それが祖先の道を受け継ぐことなのです。
0230名無しさま
垢版 |
2020/01/16(木) 20:25:22.96ID:Tw3u/oMS
>>229
はい、@万世一系であること。A男系だけで皇位を継承してきたこと。この二つを
立証してください。してからレスを書くことですよ。
0231名無しさま
垢版 |
2020/01/16(木) 20:39:56.61ID:jWiyMStW
>>230

立証責任は事実を否定する方にあるという
基本原則をご存知ないのか?
0232名無しさま
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:48.56ID:LRETyiE4
天皇・皇后両陛下が春に英国訪問へ、エリザベス女王が招待=英王室庁

英国王室庁は、天皇、皇后両陛下が、
エリザベス女王の招待を受け今年春ごろに、
英国を公式訪問する予定であると明らかにした。

王室庁は「天皇、皇后両陛下は2020年春の英国訪問という
エリザベス女王の招待を受諾した」と表明した。
両陛下は、ウィンザー城に滞在される予定という。




エリザベス女王から、天皇皇后両陛下への招待が悔しい、美智子ババアざまーみろ

いつもナマズ夫妻は「検討」段階でNHKにリークし報道→相手国「聞いてないよ」パターンw

小室圭と眞子のことも、2017年5月に、父親のナマズがNHKへリークしてたwww
0233名無しさま
垢版 |
2020/01/17(金) 19:20:46.51ID:ViS6y7Sv
昨年ついに旧皇族復活賛成が反対を上回った
現在、左翼世代の高齢者をのぞけば旧皇族復活賛成派は
国民の60%以上にもなると推測されている。

さらに綿密な調査の結果、男系でかつ現皇室のいとこに
なる旧宮家も存在していることがわかった今日において
数多くの問題でごたごたしている女性宮家をやる必要性は
まったくなくなってきたと言えよう。
0234名無しさま
垢版 |
2020/01/17(金) 20:14:09.89ID:9rzWr5WM
>>231
じゃあ、事実であると立証してみろ。そしたら事実でないと立証してやるよ。
0235名無しさま
垢版 |
2020/01/17(金) 20:15:03.65ID:9rzWr5WM
>>233
そんなに同じことをコピペで書くのは嘘っぱちだからだな。
0237名無しさま
垢版 |
2020/01/18(土) 15:32:19.56ID:6Lo+QQjZ
誰が陳子で誰が万個かは判定できないお名前だけの系譜だから、男系男子とはチ〇ポ系譜のこだわりではないと思われる
同様に、第何子めかも判定できない以上、長子か嫡子かも不明である
元号や天皇の名前、即位に至った理由など、根拠となる日誌やお歌が残されていれば、それらから判断できるかもしれない
「朝鮮半島から侵略されて、天皇独自の政治が機能しなかった」
「戦に勝った皇子が大陸に戻って即位し、負けた皇子が日本に残って天皇を継いだ」
というような、独立を保っていない即位の事例があったかどうかが
万世一系や男系男子かどうかの論点になるのではないだろうか

どっぷり仏教化した時点で日本はインド政権の飛び地になったといえるかもしれん
国内に寺と大仏が建ちまくった時代は除外されるべきかもしれないが
その後の天皇と僧侶の力関係によって、万世一系になるように操作されているように思うねえ・・・

事実ということにしているが事実じゃないっすか?
0238名無しさま
垢版 |
2020/01/18(土) 18:20:12.51ID:QVoSR3Nr
「霊統」は男系にしかありません
女系によって皇統とは異なる霊統を接ぎ木しても
それは受け継がれません。
すなわち女系などという小細工は断絶滅亡にしか
ならないということです
0239名無しさま
垢版 |
2020/01/18(土) 18:20:48.79ID:QVoSR3Nr
昨年ついに旧皇族復活賛成が反対を上回った
現在、左翼世代の高齢者をのぞけば旧皇族復活賛成派は
国民の60%以上にもなると推測されている。

さらに綿密な調査の結果、男系でかつ現皇室のいとこに
なる旧宮家も存在していることがわかった今日において
数多くの問題でごたごたしている女性宮家をやる必要性は
まったくなくなってきたと言えよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況