天皇の諡号すら
記紀神話から数えて
127人などと誤魔化しても
今上まで29頭程度しんかいないw

まして「皇室」なんてのは明治以降の創作した造語、
「陛下」というのもシナの皇帝を指す敬称で、遣隋使、遣唐使ともに
日本のミカドを表す継承としては糞シナ皇帝を忖度して輸入して使用しなかったw
漢文で糞シナの皇帝に憧れて、「先帝陛下」なんて書いた資料も無いわけではないが
あくまでもシナの皇帝に準えただけのことで
これも明治以降の創作にすぎないw

天武は壬申の乱に先立って吉野で「出家」していると日本書紀に明記されている通り
天皇諡号は最初から仏教文化と密接な関係にあり神仏習合は何も奈良、平安時代からなわけでもないw
明治期の廃仏毀釈で、歴代が例外無く信仰した仏教要素を撲滅して奇妙な国家神道スタイルに改竄した
現在の宮中儀式なんて、あんなものは京都時代の千年の伝統でも何でもないイカサマw

明治期に後期国学者や水戸学のチンピラどもがもっともらしく
西洋の一神教を真似した「国家神道」を幕末の平田神道を踏襲して創作し「天皇」万歳教を創作したにすぎないw