X



女系天皇と旧皇族の復帰、どちらを選ぶべきか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさま
垢版 |
2016/09/10(土) 00:06:43.39ID:XnNs0RlE
現行の皇室典範では、天皇から3世(ひ孫)以上離れた皇族は皇族の身分を離れることになっているので、悠仁親王を除き男系男子で天皇を継承することは現実的に不可能です。
旧宮家の復活をさせようという意見もありますが、そもそも旧宮家である伏見宮家系の家系は、南北朝まで遡らなければ天皇に繋がらない天皇と19世以上離れた家系です。
おそらく、明治憲法下ですら伏見宮家系の宮家から天皇を出そうとは思っていなかったことでしょう。
明治憲法下の旧皇室典範では、1世から4世を親王とし5世以下を王としていました。
つまり、実質的に皇族は天皇から4世(玄孫)までと定めていたのです。
事実、大正9年には天皇から5世孫以下の皇族は臣籍降下(皇族から離れること)する法律が制定されました。
この法律は結局交付されませんでしたが、天皇を神としていた時代ですら天皇から5世も離れた血筋はさすがに皇族として認められないという考えがあったのです。

実際、過去の天皇継承は、
1世(子供):110例
2世( 孫 ):8例
3世(ひ孫):5例
4世(玄孫):0
5世(来孫):1例
と、基本的に3世までで継承されています。
つまり、最低でも曽祖父が天皇であることが条件なのです。

そしてもう一度言いますが、悠仁親王を除けば、最も近くとも10世、旧宮家なら20世近く遡らなければ男系家系で天皇継承することは不可能です。
悠仁親王から男系の家系が広がらなければ、常識的に考えて男系天皇の継承は不可能でしょう。
現在の社会情勢から考えて、側室や一夫多妻制は到底認められないでしょうから、天皇家の男系家系が途絶える可能性は充分あります。
現状悠仁親王1人にしか子供ができそうな男子皇族がいない以上、女系天皇を認めるかどうかという問題は、本来議論を続けていかなければならない問題です。

そしてその議論は突き詰めていけば、見えてくる問題はとても単純で、
400年(旧宮家の場合700年)以上遡ってまで男系の血筋を繋げるか、
天皇の近親者である女性(女系)天皇を認めるか、
の二者択一でしかないのです。
http://3taku.sblo.jp/article/176063524.html
0055名無しさま
垢版 |
2017/04/14(金) 14:41:46.59ID:UEcy6jVo
>>54
皇室外交ができるならと、期待して入内したら、それより跡継ぎ産めと8年近く不妊治療を強制されてた。
病気になってからは体調の良いとき、悪いときがあるだけでは?
0056名無しさま
垢版 |
2017/04/15(土) 07:09:42.18ID:P2u5zp95
>>48
> 元を辿ればアマテラスですよね
>
それはちょっと w
しかし、元を辿れば初代神武帝、という家系なら許す!
0057名無しさま
垢版 |
2017/04/17(月) 01:02:49.16ID:eDNPtE5l
>>32
>「家督をつぐ」

これ自体が間違い。
天皇「家」などというイエはないのだ。
神武につながる系統を守っているだけ。
だから跡継ぎがいなければ別系統にバトンタッチした。
「皇統」という言葉がなぜあるのか、それを考えればこのシステムが理解できる。
0059名無しさま
垢版 |
2017/05/18(木) 15:18:28.38ID:aZE4YJK4
旧皇族の復帰なんてありえねーよ
旧皇族って生きてないだろ?

旧皇族とかデタラメ名乗る竹田のような奴はただの平民
あんな胡散臭い平民連中を皇族にだなんて、それこそ国民の理解を得られるわけがない
霞ヶ関カントリークラブを五輪で使うというゴリ押しも旧皇族だとかぬかす既得権者らが会員上層部だからだろ
0060名無しさま
垢版 |
2017/05/18(木) 17:42:40.46ID:P6Dg+Dic
一番最善の策は現行の宮家が
旧皇族ないしは皇統の血を
受け継ぐものから婿養子を
とり、宮家を存続させることだ。

いまどき「民主的でない」などと
戦後の共産主義者のような
時代遅れの批判は意に介すべき
ではない。
「民主的でない」という一時の
批判を恐れて、天地の続く限り
万年もの皇統を危機にさらそうと
いうのだろうか?
0061名無しさま
垢版 |
2017/05/18(木) 17:48:46.87ID:P6Dg+Dic
>>26
中共工作員乙
0062名無しさま
垢版 |
2017/07/06(木) 09:36:22.61ID:zdTeIRO6
>>13
どこが膨大か。
旧皇族、皇別摂家の男系男子って、せいぜい数十人だろ
0063名無しさま
垢版 |
2017/07/07(金) 09:13:27.12ID:axPNn1Js
旧皇族を復帰させても皇統を継ぐ男子を複数産み続けなければいずれ破綻をきたす
一夫一婦制のもとでそれは困難なので
基本は女系容認か側室復帰かが焦点となると思う。
0064名無しさま
垢版 |
2017/07/07(金) 15:34:11.77ID:pBct+C6C
200人くらいいるよ。お寺の仕事をしてるから世間に知られてないだけで、実際はどっちゃりいる
0065名無しさま
垢版 |
2017/07/08(土) 08:42:32.74ID:n5hmhX5F
じゃあそれでいいじゃん
0066名無しさま
垢版 |
2017/07/15(土) 04:02:36.81ID:6GGuGWJg
皇室を「やせ細らせる」安倍政権
皇統安定継承を阻む「政治の不作為」
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/16915

「次善の策」として、戦後皇籍離脱した旧皇族の男系男子を皇族に復帰させる案が繰り返し持ち出される。誰の入れ知恵か
安倍首相は「男系男子孫と結婚する女性皇族がいたら、女性宮家を作ってもいい」と漏らしたともいう。
「そんな都合のいい旧皇族が、一人でもいるなら連れて来てほしい。実在しない人物を仮定して歳月を空費するのは許されない」
 元宮内庁長官の一人は忌々しげに言い切る。…(略)…政府は非公式に旧皇族直系家族の現状と意向を密かに調査していた。
「公にできないが、復帰できる旧皇族男系男子は一人もいない。男系男子継承が行き詰まることは確認済みなのです。だから
女性・女系容認を決めた。それを安倍氏が潰して、もう12年になる」
 実情を知る宮内庁関係者が政府高官に官邸の無責任を難詰した時、高官は苦し紛れに口走った。
「首相が邪魔している訳ではない。はっきり言って安倍総理は皇室にほとんど関心がない」
 さしたる皇室観もないが、「自称保守」層の声援を得るために女性宮家反対を演じ、それを行政や自民党が忖度していると
いうのだ。
0068名無しさま
垢版 |
2017/07/21(金) 10:34:00.23ID:hQr4t1eH
選択の余地なく旧皇族の復帰だ。
これは憲法に書いてある。
・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
・・・
「国会の議決する」ではなく「国会の議決した」と過去または過去完了形で書いてあることの意味は、

昭和21年11月3日、憲法公布
の時点では、憲法第二条の皇位継承要件は、国会が議決「する」皇室典範に委ねられた白地の状態であったが、

皇室典範議決(昭和22.1.16法律第三号)
により

昭和22年5月3日、憲法施行
と同時に国会が議決「した」皇室典範第一章(崩御による男系男子が継承)の内容で確定したということだ。

憲法第二条が「国会の議決する」と書かないで、「国会の議決した」と書いたのは、
時制の基準が、憲法施行日(昭和22年5月3日)であり、
皇室典範第一章は、以後、憲法第二条と一体でなければ改定し得ないことを明確にするためである。

憲法第二条と一体になっている典範第一章第二条2項は、
「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。」
と書いてあるから、
皇族が減少し皇位継承が危ぶまれる事態になれば、
皇室典範「第二章 皇族」を法律改正の手続きで改定し旧皇族を復活させればいい。

こう解釈すれば、憲法を改定しなくても旧皇族の復帰は可能だが、
女性宮家の創設と女系天皇は憲法二条と皇室典範第一章を同時に改定しないとできない。

同じ理由で、女性天皇も現行憲法と皇室典範(第一章)のもとではあり得ない。

以上の解釈は「天皇の地位は日本国民の総意に基く」とする憲法第一条の趣旨にも合致する。
0069名無しさま
垢版 |
2017/07/21(金) 10:48:45.22ID:hQr4t1eH
現行憲法で、旧皇族の復帰は可能だが、女性天皇、女性宮家、女系天皇は有りえない。
生前退位は明々白々は憲法違反だ。
・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
・・・
「国会の議決する」ではなく「国会の議決した」と過去または過去完了形で書いてあることの意味は、

昭和21年11月3日、憲法公布
の時点では、憲法第二条の皇位継承要件は、国会が議決「する」皇室典範に委ねられた白地の状態であったが、
皇室典範議決(昭和22.1.16法律第三号)
により
昭和22年5月3日、憲法施行
と同時に国会が議決「した」皇室典範第一章(崩御により男系男子が継承)の内容で確定したということだ。

憲法第二条が「国会の議決する」と書かないで、「国会の議決した」と書いたのは、
時制の基準が、憲法施行日(昭和22年5月3日)であり、
皇室典範第一章は、以後、憲法第二条と一体でなければ改定し得ないことを明確に示すためである。

憲法第二条と一体になっている典範第一章第二条2項は、
「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。」
と書いてあるから、
皇族が減少し皇位継承が危ぶまれる事態になれば、
皇室典範「第二章 皇族」を法律改正の手続きで改定し旧皇族を復帰させればいい。

こう解釈すれば、憲法を改定しなくても旧皇族の復帰は可能だが、
女性宮家の創設と女系天皇は憲法二条と皇室典範第一章を同時に改定しないとできない。

同じ理由で、天皇の生前退位も女性天皇も現行憲法と皇室典範(第一章)のもとではあり得ない。

以上の解釈は「天皇の地位は日本国民の総意に基く」とする憲法第一条の趣旨にも合致する。
0070名無しさま
垢版 |
2017/07/22(土) 08:26:34.18ID:pKcWuqfp
旧皇族復帰は憲法上○だから、皇族が減少して皇位継承が不安定になるのなら、復帰させるしかない。
女性天皇、女性宮家、女系天皇は憲法上×。
・・・
◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)、○旧皇族復帰(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項)、×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)、×女性天皇(憲法上不可)、×女性宮家(憲法上不可)、×女系天皇(憲法上不可)
・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
・・・
「国会の議決する」ではなく「国会の議決した」と過去または過去完了形で書いてあるので、
昭和21年11月3日、憲法公布
の時点では、憲法第二条の皇位継承要件は、国会が議決「する」皇室典範に委ねられた白地の状態であったが、
皇室典範議決(昭和22.1.16法律第三号)
により
昭和22年5月3日、憲法施行
と同時に国会が議決「した」皇室典範「第一章 皇位継承」(崩御による男系男子の継承)で確定した。
・・・
(皇室典範)
第一章 皇位継承
第一条  皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
第二条  皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
一  皇長子
二  皇長孫
三  その他の皇長子の子孫
四  皇次子及びその子孫
五  その他の皇子孫
六  皇兄弟及びその子孫
七  皇伯叔父及びその子孫
○2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
○3 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。
第三条  皇嗣に、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、皇室会議の議により、前条に定める順序に従つて、皇位継承の順序を変えることができる。
第四条  天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。
0071名無しさま
垢版 |
2017/07/22(土) 09:35:54.66ID:MjojLhBl
そもそも悠仁さんの誕生が旧皇族復帰を妨げてると思うけどな。
0072糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2017/07/30(日) 19:50:55.42ID:NrPdbhtx
皇室が好きな人は肝臓が苦しくて働けない人が多いね。
ハーブティーをいろいろブレンドして飲んでみるといい。
0073名無しさま
垢版 |
2017/08/02(水) 16:14:46.86ID:E+XvuB1+
側室制度を復活させて男系宮家をどんどん増やしていくしかないと思う。

悠仁さまの代で途切れてしまう可能性がゼロではない以上、旧皇族による
バックアップも準備しておくべきでしょう。

女系宮家創設と女性天皇は絶対にダメ
日本が日本ではなくなってしまう
0074名無しさま
垢版 |
2017/08/02(水) 18:11:33.11ID:o3EdIne6
>>71
それは違う
あの時あのまんま、秋篠宮妃の懐妊がなかったら
小泉の典範改正=女帝OKになる
=女性皇族に皇位継承権がつき、愛子さんが継承順位第2位になるのは避けられなかった
愛子さんには、酷い重荷を背負わせる事になったよ、あのまんまだったら
更には、雑系移行必至で、旧皇族復帰案なんざ二度と日の目を見ない状態になったよ
0075名無しさま
垢版 |
2017/08/03(木) 08:54:45.09ID:Z5K8lQ3/
旧皇族の復帰以外ないよね
0076名無しさま
垢版 |
2017/08/05(土) 05:17:42.01ID:lDLYnjZP
不遜だけど、もう、天皇家の存亡を議論する時期は遅きに失したように思う。
小泉政権下での女系女帝容認の有識者会議の時に、当然のことながら旧皇族の復帰についても話し合われていた。
その論議を悠仁親王一人の誕生によってストップさせた男子男系支持者である、小泉内閣時代の安倍氏の責任は思い。

第二子をもうけることを断固拒否した雅子妃も、将来の皇后としての覚悟が足りなかった。
ここを強調すると人権問題になりかねないので、あくまでもわたしの私見ではということで。
0077名無しさま
垢版 |
2017/08/05(土) 08:30:58.71ID:+LbL5Y4p
女帝女系容認がなされているのであればともかく、そうでない中で第二子をなんて言われてもそれは嫌じゃないかなあ

男子であればいいけれど、そうでなければまた文句を言われなければならんのでしょう
それに年齢的にもきつくないか?
下手したら母子ともに無事ではすまんでしょう
皇后として云々以前に命を落としたかもしれないし、世間が彼女をどう思っていようと残された家族には大きなダメージになる

安倍さんは神風が吹くとでも思ってるんでしょう
0078名無しさま
垢版 |
2017/08/05(土) 14:46:49.19ID:vON1mOEz
>それに年齢的にもきつくないか?
これが一番の理由でしょうね
愛子さん産んだ時38歳になる数日前だもの
妃殿下のお気持ちも、もうこりごりだったみたい
=不妊治療が嫌だったり大きなお腹が恥ずかしかったり、愛子さんの時もキツかったんでしょう

別にいいんですよ、産めない、産みたくなくても
愛子さんを女帝にしなくても
陛下より後の男系男子の継承者が2世代はあるんですから
旧皇族復帰も、おいおい考えて行けば良いんです
(とはいっても早めがいいとは思うが)
0079名無しさま
垢版 |
2017/08/05(土) 23:21:23.71ID:Gh/I3p+i
日本ではずっと男系だから
女系だともう雑系になり
日本人なら誰でも天皇を名乗れることになる

それどころか
女系だと日本人以外の者が天皇の一族になれるからな

ないわ
0080名無しさま
垢版 |
2017/08/06(日) 04:04:22.63ID:X0Vjb+qd
>>78
初産ならともかく、経産婦なら40代でも出産のリスクも比較的少ない。
どんな出産にもリスクと自己犠牲がつきものだけれど。

ただ、確かに不妊治療は辛いうえ、年齢的にも期待できるかは難しいとは思う。
それでも、拒否したというのは、後々の批判を浴びることになっている。

東宮の「雅子の人格否定発言」がいい例だ。あれで皇室内の東宮一家の立場も、国民感情も悪化したように思う。

第二子がいればそれが親王であれ、内親王であれ、雅子妃は今ほど叩かれずに済んだのではないか?

今となっては精神疾患の身でありながら皇后が務まるか?など言われてお可哀そうだと思っている。
0081名無しさま
垢版 |
2017/08/06(日) 04:09:19.26ID:X0Vjb+qd
女系天皇か旧皇族の復帰は、おいおい考えればよいと思うなら何をしにこのスレにいるの?
0082名無しさま
垢版 |
2017/08/06(日) 07:36:52.69ID:bv78s5fG
旧皇族の復帰は5年以内にやるしかない

今上→皇太子→愛子*旧皇族間の男子

で、直系かつギリギリ男系を守れる
0085名無しさま
垢版 |
2017/08/06(日) 15:40:51.27ID:1OY7J6e4
字が読めても意味が取れなきゃ文盲も同じw
0086名無しさま
垢版 |
2017/08/07(月) 12:10:42.21ID:wJeLe/BH
人を文盲扱いする前に、ちゃんとテンプレ最後まで読んだら?w
まあ、大きいお腹が恥ずかしいとか、いろいろアレな発言含めておかしいっちゃおかしいけどw
0087名無しさま
垢版 |
2017/08/15(火) 08:11:50.43ID:vUR/JV+A
どっちが本スレ?
0088名無しさま
垢版 |
2017/08/16(水) 01:45:24.65ID:9vvtNCB9
旧の人でも、変な取り巻きがいたり、逮捕歴のある人はさすがに勘弁して。
実際問題としては血統だけでは・・・。
0089名無しさま
垢版 |
2017/08/16(水) 16:25:27.63ID:PmSizhdr
>>74
>>76
仮に紀子さま懐妊がなかったら、もしくは秋篠宮家第三子が内親王だったとして女性皇族に皇位継承権がついて愛子さんが皇位継承順位第2位となったとしても愛子さんの状態が悪いから愛子さんに皇太子や天皇は無理となって結局は旧皇族復帰という流れになってたかもね。
旧皇族復帰派はそのように主張しているのも多い。

だから今の天皇家よりも旧皇族に肩入れしている人(皇室画像掲示板に多い)は悠仁殿下誕生のせいで旧皇族が復帰出来なくなったと考えてる。
0090名無しさま
垢版 |
2017/08/16(水) 20:17:36.14ID:wCuK06w2
>>89
女性皇族に継承権がつく時点で難しくない?
女性皇族の子孫に継承権を与えるかどうかにもよるけど
今はダメでも女性天皇が亡くなるころには認められているかもしれないし
0091名無しさま
垢版 |
2017/08/23(水) 17:58:00.21ID:KeNdh775
>>76
>>89
悠仁殿下お一人だけじゃ現実的に皇室の維持は不可能だろ
どのみち数十年単位で見れば旧皇族復帰は既定路線
ただ、そこまでの道のりは遠く、かなり抵抗勢力がゴタゴタするだろうけど
0092名無しさま
垢版 |
2017/08/26(土) 17:32:32.26ID:+Gg5zcZ4
誕生からずっと国民が見守ってきた人が天皇になるのが自然じゃないかな。なんかテロでもあって現在の皇族が壊滅ってことにでもなれば話が別だが、旧皇族が天皇になるってのはありえないな。
0093名無しさま
垢版 |
2017/08/30(水) 10:46:14.01ID:Tht7K3Le
>>73
側室制度の復活しかありませんね。一夫一婦制では男系男子に限らず存続はかなり厳しいと言わざるを得ない。ましてや今は後を残せる男子が悠仁様しかいない現状では特に。
0094名無しさま
垢版 |
2017/08/30(水) 10:49:02.36ID:Tht7K3Le
>>73
旧皇族のバックアップも必要ですね。男系男子に拘るのも当然です。男系女性天皇は過去にいたので必ずしも否定はしませんが、あくまでも緊急避難的な場合に限ります。女系天皇と女性宮家には反対します。
0095名無しさま
垢版 |
2017/09/02(土) 11:31:45.93ID:bjqPQS/E
女系論者は女性天皇の夫をなんと呼ぶつもりなのかな。
どっかのうまのほねを✖️✖️様とは呼びたくないな
0096名無しさま
垢版 |
2017/09/02(土) 11:33:23.22ID:bjqPQS/E
女系論者は女性天皇の夫をなんと呼ぶつもりなのかな。
どっかの馬の骨をXX様とは呼びたくないな
0097名無しさま
垢版 |
2017/09/02(土) 14:29:10.14ID:PK5SgsET
・旧皇族の男宮家復活

・愛子ちゃんがその男宮家と結婚(6年以内)

・男子誕生

・新天皇夫妻が満面の笑みで孫を抱く

(以下想像してくれ)





0098名無しさま
垢版 |
2017/09/02(土) 22:28:59.98ID:fPEekdL2
皇婿陛下
皇配陛下
皇婿殿下
皇配殿下

お好きなように
0099名無しさま
垢版 |
2017/09/02(土) 23:59:20.35ID:emOlQXOI
小室さんはKK
川嶋 きこさんもKK

身の程知らずで、たかり根性どこまでも自分のお金は使いたくない人は男KK、女KKっていうのかしら。
男KKはタクシー代をけちり、女KKは手袋代を皇室に請求し、皇位継承者が二人もいるっていうことで
三倍の予算をもらい、おバカな娘を何度も海外留学させ、力ずくでふつうよりアホな息子を日本一難しい
国立小学校にごり押し入学をさせようという 女KKの成り上がり人生。
0100名無しさま
垢版 |
2017/09/03(日) 08:16:27.20ID:0FZoBVyW
20世も離れると世襲ではないと考えるのなら、それは「今の時代」の思い上がりだ。

世襲の起点は神武からであって今上からではない。

従って男系で血統がつながっていれば何世遡ってもいい。

自分中心の考えを捨て、祖先の気持ちに思いを馳せれば、祖先を共通にする自分たちより優れた
血統があれば、そちらに道を譲るのがあたり前のことだ。
「優れた血統」とは、国土・国家の安寧を祈り、国民に枯れることの無い愛情を注ぎ得る精神性を備え、
男系男子を遺し、教養を磨き、威厳を保てる皇統のことだ。

国民が天皇に求めるのは父の愛であり母の愛ではない。

女性皇族は、須らく父たる天皇を支え、女性天皇や女系天皇を妄想するべきではない。
降嫁したら皇室には関わるな。
・・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

(皇室典範 第一章 皇位継承)
第一条  皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
(略)
○2  前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
0101名無しさま
垢版 |
2017/09/03(日) 09:33:27.61ID:0FZoBVyW
皇位継承資格者である男系男子を擁しない女性宮家は憲法違反だ!
・・・・
憲法第二条「国会の議決した」を「国会の議決する」と読み間違えないで、「 皇室典範第一章 皇位継承」を憲法二条と一体解釈すれば 、

◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○旧皇族復帰(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
・・・・・
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

「国会の議決した」と完了形で書いてあるから、
昭和21年11月3日、憲法公布

皇室 典範議決(22.1.16法律第三号)

昭和22年5月3日、憲法施行

この時系列で「皇室典範 第一章 皇位継承」は、憲法施行と同時に憲法第二条と一体化した。
「国会が議決する」と未来形で書いてあれば、憲法施行後も皇室典範第一章を改定して、皇位継承要件を変更できるが、
「国会が議決した」ことにより憲法的に確定したから、憲法施行後は憲法第二条と皇室典範第一章を一体で改定しないと皇位継承要件は変更できない。

よって、退位特例法は明々白々な憲法第二条違反だ。

憲法第二条が皇位継承要件をただの法律に過ぎない皇室典範の定めに委ねていると解釈すれば皇位継承要件が不安定になり、天皇の「地位は国民の総意に基く」とする憲法第一条の趣旨にも反することになる。
退位特例法は憲法第一条にも違反する。
0103名無しさま
垢版 |
2017/09/04(月) 15:18:50.36ID:HbBFPEzW
>>102
明仁のずうずうしさ見たらわかるだろ?

自分から女系天皇と退位とかいいません。
気に沿うように下々が忖度すること!
忖度が足りない場合は、宮内庁からのリークありまくり、


まだ自分の口で直接国民に訴えかける方がましだよな。

明仁がこんなクズだったとはおもわんかったわ。
0104名無しさま
垢版 |
2017/09/04(月) 15:35:29.26ID:GyuXvqe1
>>103
今上の本心は分らないが
女性宮家→女性・女系天皇にしたい勢力に利用されてるんじゃないか?
NHKがその先兵
http://www.news-postseven.com/archives/20170522_557551.html
安倍政権を激震させた天皇の「生前退位のご意向」スクープから今回の眞子内親王婚約まで、いまや皇室報道は1人のNHK記者の独擅場といっていい。
抜いたのは記者仲間から「陛下の体温を知る男」と呼ばれる社会部の橋口和人・宮内庁キャップである。

昨日の眞子ちゃんの発言は宮内庁が誘導したこともあるだろうが、幼い頃からそう思ってた
ってのはその通りだろうし、秋家の認識でもあるだろう。
けしからんのは、皇族減少を心配する振りをして皇室破壊を企ててる輩だよ。
0105名無しさま
垢版 |
2017/09/05(火) 19:06:18.32ID:J3zNQMBj
>>1
旧宮家の一択よ
0106名無しさま
垢版 |
2017/09/06(水) 00:59:56.67ID:yMbh45P8
「フリーターもとい自称、正規職員 嫁もらう!」 ドラマ化、決定か?
橋田寿賀子先生、脚本お願いします。
0107名無しさま
垢版 |
2017/09/20(水) 18:20:15.01ID:cTlG7sWx
>>17
天皇制なんて制度はありまへん
0108名無しさま
垢版 |
2017/10/19(木) 13:31:03.17ID:vLG1bDi5
愛子様と悠仁親王が若いうちに御結婚してどんどん子供を出産していただければ話はまるく収まるんじゃないのか
0109名無しさま
垢版 |
2017/11/02(木) 11:18:59.07ID:dWLl21ag
何十世代離れていてもいいならだれでも天皇になれるなw
0110名無しさま
垢版 |
2017/11/02(木) 20:59:38.56ID:zAp4Ev2q
産まれてきたその子供が、親のである愛子さん悠仁さん夫婦のためにせっせと畑をたがやして漁にもでるんだよっていうんなら、日本中誰も文句を言わないよ
0111名無しさま
垢版 |
2017/11/04(土) 14:16:47.67ID:EAuxLj7R
旧皇族復帰なら、久邇家・東久邇家・賀陽家・朝香家・竹田家あたりかな?
0112名無しさま
垢版 |
2017/11/04(土) 16:55:04.34ID:ROOA9xSY
竹田は五輪買収で国際手配されないかな?
0113世界NO1政治家であり天皇西院湖
垢版 |
2017/11/04(土) 21:05:34.22ID:+8Nv7Miy
●● 天皇西院湖・彩湖・柴胡・最古DNAである。 西古の家柄、西で最古な旧家である。

         では、貴族と教科書に載ってる藤原家とは、、、どうせ藤森胎児誘拐魔の家です。
      兄ネェ〜竜也。しゃべろ、藤森家の婆の老後次第では、貴方が家長に帰り咲きよ家柄だけは
          保障しよう   (2chのF代打する、勝海舟顔代わりに書いたつもり・・・)
私田中才子が2百海里日本である。 そして第二次世界大戦は世界の%=99・9999人程に否定されてる
もしも戦争とされるものが在るのであれば、それは広島のマスゴミ情報により発生して今に続く捻じれ
現象を全てに置いてです。  広島の爺婆を信じてきた君に、此処に矛盾が出てくる下記↓

 検索 地図や観光ガイドにて。。。ハワイ島の観光で是非外国人に見せたい海の景色は、、、でパールハバーが有った?
    舞鶴港の地理や地形を調べたい。ーーーーー→ これでも疑問は無いの?
    原爆の発生した熱はーーーー→ それでもAmerica人って温和だな〜て思わないの???
ちなみに私が国会議事堂であり、りそな銀行でありSeoul大学にシーボルトdoctor権利だお!!
そう、知らないの???国税庁は無いよ、しいて言えばseoulpark(多目的総合的な公園・もみじ幼稚園)です
日本の歴史は、ロシアの女帝エカテリーナの歴史よりも短い事は言うまでもない、ジーヤン海蛇敷田中忠常のmamaです。
ジーヤンが帝国大学に通ってないのに何で誰の為に東京大学は在るのか?そう、それは自殺の名所でしかありえません。
0115名無しさま
垢版 |
2017/11/05(日) 11:45:29.94ID:E27AdTja
今上は反日。皇太子はもっとアレで何にも考えていないからどっちでもない。
安倍総理はちゃんと完璧に計画を考えていると思われる。
今上をお払い箱にしたのち、ナルをとりあえず天皇にするが、
特例法を作って五輪前にナルを退位させ、秋篠宮に譲位させる。
将来、万が一悠仁皇太子に男子ができなかった場合は、竹田宮の子孫に継がせる。
竹田宮は色々と誹謗中傷を受けてきているので、それを封じるために、懲役刑を入れた不敬罪を復活させる。
この不敬罪さえ復活できれば、ある意味天皇家の親族でもある安倍総理でも即位できる。
もちろん賢明な総理は受けないがwww
0116名無しさま
垢版 |
2017/11/05(日) 16:25:04.32ID:osjRVd3K
今上は反日というより、自分の周囲に居る宮内庁職員や外交官が
結局のところはどの国に利する人なのか理解できる環境に無くて
反全部的に孤独なんだと思う

北朝鮮を含めて年配の世代は、思想によって移住して新興国の国籍を得た場合の
祖国に残ったままの義務と権利に鈍感だし、移民の、特に東南アジア人と韓国人の
ルーツやお金の流れを見抜く目が無いんだろな

お出来にならないことが多いのならば、退位は妥当だと思えてきたよ
庶民としては、女系か旧皇族かなんてのんきなことをいってないで
無能な皇室から手を引け、期待するな、とっとと逃げろが正解だと思う
0117名無しさま
垢版 |
2017/11/05(日) 19:38:45.52ID:trQEPmqF
とりあえず、一人いれば十分なんだよ
誰か今の内親王・女王の中で旧皇族男子と結婚して、素早く男子を産んでほしいね
理想をいえば、二家あればなおよい。
そこがスペアとして成立すれば、直系は悠仁様がいるからそこに期待してなんとかつながる
0118名無しさま
垢版 |
2017/11/05(日) 20:18:39.06ID:E27AdTja
今の内親王・女王の中で旧皇族男子と結婚して、素早く男子を生む必要はない。
特例法をもっと作り、明仁退位、徳仁廃太子、秋篠宮即位、悠仁廃太子、
竹田宮恒泰親王殿下立太子の流れで行くことが内閣の方針で作られるはずだ。
側室制度を復活し、後宮に入り男子を生めば巨額の報奨金(無税)がその側室の一族に支給され、外戚としての地位を得る。
男系男子はこれにて安定的に続くであろう。
0119名無しさま
垢版 |
2017/11/05(日) 22:42:24.07ID:lDzWqCLg
>>118
>側室制度を復活し、後宮に入り男子を生めば巨額の報奨金(無税)がその側室の一族に支給され、外戚としての地位を得る。



それは芳恵ちゃんが入り込める隙を作る事になるって言う可能性を作る事も前提になる発言に繋がる解釈でいいか?
西成の血が皇室に入る事も否めないって事に繋がるよ?
それで良いなら芳恵ちゃんを今すぐ召喚して欲しい。
0120名無しさま
垢版 |
2017/11/06(月) 09:24:19.69ID:vrp0u4Wn
>>118
さすがに無理があるような
それに何で悠仁親王廃太子?
0121名無しさま
垢版 |
2017/11/06(月) 13:41:14.77ID:Mcng8ltU
>>118
次は君の血統でいいよ
特例法つくろうぜ
君が独身ならテレビの中から好きなのを10人ほど選びたまえ
0122名無しさま
垢版 |
2017/11/06(月) 23:27:01.55ID:gaZCAd4b
悠仁は病弱だ。
おそらく男子はおろか女児すらももうけることはできまい。
従って子ができない時点で廃太子だ。
竹田宮はとりあえず俗世間にまみれてはいる。従って側室制度があてはめられても、
神聖なるものがそもそも薄いがためにさほど国民の間に拒否反応は出ない。
0123名無しさま
垢版 |
2017/11/06(月) 23:47:12.24ID:TKTb+7ZU
徳仁は頭弱だ。
今上天皇の次は秋篠宮さまが即位されるべきである。
0124名無しさま
垢版 |
2017/11/07(火) 07:53:10.97ID:QCA6oHZT
新興宗教みたいだな
0125名無しさま
垢版 |
2017/11/07(火) 08:24:41.36ID:1jV00iJP
トランプ来日で
バカ天が日本人の象徴ってマジ恥ずかしいって思った
0126名無しさま
垢版 |
2017/11/08(水) 15:21:29.11ID:QH84greI
退位のことで考えてみたが
皇室はどこからみても存続させる価値がないって
つくづく思うようになった
0127名無しさま
垢版 |
2017/11/08(水) 15:28:15.77ID:/y+McGm2
>>126
同意。

何も死刑して終わらせろとは言わないが
(売国行為が立証された場合は殺すしかないが)
今の典範のまま継承していって、悠仁ちゃんに健康な男児がうまれなかったら
そこで「ハイ終わり」で結構だ。

このような袋小路においこんだお前の祖父ちゃん(明仁)が
馬鹿だったんだよ、ということで納得してもらうしかないね。
その程度の罰をうけねば 明仁美智子夫婦には肝がおさまらない。
馬鹿な嫁は一生の不覚だ。
0128名無しさま
垢版 |
2017/11/08(水) 15:31:59.37ID:pSblgWk5
芳恵ちゃんに悠仁さまとのお子を身籠らせる事は可能?
0129名無しさま
垢版 |
2017/12/05(火) 03:07:32.96ID:1PLEXK2s
そんなくだらないことに使う税金があるのなら、生活保護を拡充せよ。
何が賽銭泥棒だ。税金泥棒め。
0130名無しさま
垢版 |
2017/12/05(火) 13:23:49.33ID:v2zBRrbC
天皇が本気で生活保護政策をいいだしたら、それすなわち国民よ東南アジアに帰国せよ
という意味だよ
中国さまが仏教自治領として長年実効支配してきた日本列島なのに
生活保護なんざいくら信教の自由だの人権だの平等だのを押し付けたって現場の民の心理で排他されるだけよ
天皇が連れてきた東インド会社のゴミどもは所詮キリスト教徒なんだし
根底の生活感が違うんだから、仏教自治では保護のしようが無い
スレタイ的には、スーチー女史にやらせるかタイ王家から呼ぶか、ネパールから呼ぶかとかの感覚だろう?
日本の皇室なんかほっとけ。かれらこそすでに生活保護なんだから
0131名無しさま
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:17.70ID:+QFdsI4U
側室制度を設けて芳恵妃を御側室にお迎えすれば解決
0132名無しさま
垢版 |
2017/12/06(水) 13:39:32.48ID:rhlqWtXi
>>1
余りアレだが東武天皇の先例で来孫は崩れてる
0133名無しさま
垢版 |
2017/12/08(金) 20:11:29.95ID:QA8yMPQX
弟に殺された神社の女宮司は、神社本庁から認可されてなかったとの事だけど、そこらの神社の宮司でも女は跡を継げないんだったら
祭祀王たる天皇には女帝なんてなおさら無理だな
0134名無しさま
垢版 |
2017/12/08(金) 22:27:52.62ID:30qPEb/9
>>133
神社本庁傘下の神社にも女性宮司はいっぱい居るよ。

なぜ、あそこの女宮司が許可されなかったかというと
家族内で揉めてるから。
家族内で対立が解消するまで神社本庁はどっちの肩も持つことはしない。
ただそれだけ。女だからとかは関係ない。
0135名無しさま
垢版 |
2017/12/09(土) 17:31:32.60ID:Z5TUXmrI
イギリスみたいに皇族であるかどうか
関係なく、血統的に200位ぐらいまで
皇位継承順位を指定すれば良いのに。
0137名無しさま
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:47.38ID:YvIU16Yd
>>135
そうしないのは、もともと天皇は地元の国民生活に対しては無責任な地位だからだよ
天皇に期待する人は西洋の王と同じ権限があると騙されてる人だけ
皇居は大使館のこと、天皇は外交大使に過ぎないのにwwwwwwwwww
0138名無しさま
垢版 |
2017/12/13(水) 20:56:59.92ID:5w+slZ32
中国は、アメリカの大統領も中華系にするつもりだし、日本の天皇家も乗っ取るつもりは変わっていない
女性宮家創出も中国の陰謀なのは明白で、女性宮家から女性天皇を出させて中国系の男子と結婚させれば中華系天皇の誕生
そうすれば日本人の皇室離れが加速し日本人のアイデンティティは崩壊
0139名無しさま
垢版 |
2017/12/14(木) 07:46:31.89ID:C/3rboYT
日本の伝統を守るという意味ではどちらも
歴史上なかったことなので、どちらもアウト
0140名無しさま
垢版 |
2017/12/14(木) 15:18:11.46ID:mJxtb2fd
そもそも天皇廃止は憲法違反だからな。
皇室廃止を主張してる連中が憲法を守れと言ってる矛盾w
0141名無しさま
垢版 |
2017/12/14(木) 16:01:39.69ID:z7tNcgZJ
女宮家も女帝女系も憲法違反だから
女性宮家をつくれっていうやつは皇統破壊テロリストだ
安倍も退位でやらかしちゃったから皇室破壊テロリストだ
安倍の武器は下痢便モリカケだから誰も阻止できなかったwwwwww
0142名無しさま
垢版 |
2017/12/15(金) 08:29:01.81ID:HFqpbnvx
憲法上の国民の総意は↓↓一応

◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)

憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承は、憲法1条、2条と一体で成立し国民の総意として確定している。
国民の総意として確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きによる新たな国民の総意が必要である。
0143名無しさま
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:13.54ID:DNwjIXQn
ニュース女子で女系天皇やってたな
0144名無しさま
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:14.12ID:WlHLx9e/
・天皇は一応、象徴だ
・国家神道は廃止されて神道は民間宗教になった

以上のことから、天皇以外は解散!

更には、国の中枢に朝鮮人を集める作用をする天皇は処刑して犬にやらせる
戦前に神であった天皇は人間すら導く力が無かったのだから犬で十分
0145名無しさま
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:10.97ID:jdoYd2lN
だからといって仮病女のワガママ内親王に務まるわけないよ。
皇室が滅びるならはそれも神の意志。
最期ぐらいは美しく散ってくれ。
0146名無しさま
垢版 |
2018/01/09(火) 10:58:56.69ID:QIb94RkB
憲法から天皇を消すのは9条改憲より大変だよ
まして女性や女系になったら今より胡散臭いのがワンサカ寄ってきて
マスゴミを動員して皇室マンセーをやる
天皇と男系宮家を4家くらいに押さえて運営するのがいいだろ
女は結婚しなくても40歳までに放り出す
0147名無しさま
垢版 |
2018/01/09(火) 15:22:37.14ID:GM551tsI
>>9
そんなややこしいことするなら廃止で良い
0148名無しさま
垢版 |
2018/01/10(水) 00:04:57.64ID:7xygpOz4
ほお
0149名無しさま
垢版 |
2018/02/09(金) 19:53:41.37ID:XBfzuDbG
芳恵妃候補の復帰で一択!
0150名無しさま
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:19.32ID:pSHNeJL8
かもな
0152aaa
垢版 |
2019/05/26(日) 08:17:07.47ID:yNfi29TC
>>1

『皇位継承問題まとめ』


Q.天皇とは女性軽視の存在ですか?

A.いいえ。女性が天照大神として天に輝き、その末裔であり遣いでもある男神ニニギが地上に降り立ち、ニニギの男系子孫が天皇となって意思を継ぐ。それが天皇の伝統であり神話です。
天皇制では、天皇(殆どは男性)よりも、天照大神(女性)が一番偉く、女性が頂点に君臨してます。

Q.皇族継承問題とは何ですか

A.「天皇は生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない」等を雑誌や講演で述べてきた辻元清美は、女性宮家創設や女系天皇の必要性を訴えている。
天皇制廃止を主張してきた連中が集まり、その他の方法は断固拒否し、女性宮家創設や女系天皇の必要性で不思議と口を揃えている。
[女系天皇推進派=天皇制廃止派]は公然の秘密であり、現在の左翼は天皇制廃止派とそれに騙された人々の側面があります。
伝統・無形文化財といった類いのものは、伝統の根幹を維持し続けることが価値の拠り所ですが、価値を失わせるために朝日・毎日・電通などの左翼が女系天皇を推進してます。

また、[女系天皇]ではなく[女性天皇]に関しては、歴史的にも8人ほど存在していますので、異論は多く無いです。
それでも女性天皇実現にも問題もあり、「女性天皇は様々な理由で独身を貫く伝統があるため不憫で可哀想」「左翼が女系天皇への踏み台として悪用することで天皇制を廃止させようとしてるから反対せざるを得ない」といった主張などです。
ローマ法王に女性がなれないように、当時の欧米列強のキリスト教文化を手本として女性天皇が禁止されたこともあり、女性天皇解禁はそれを日本古来の形に戻すだけのことです。
一方、[女系天皇]に関しては、天皇の神話や伝統に反した存在で、もはや天皇ですらありません。もちろん女系天皇の前例などあるはずもありません。古事記の神話にも天皇は男系でなければいけない趣旨が書かれております。


Q.男系男子継承だと天皇制は自然消滅しますか?

A.皇族や旧宮家自身がこれからも天皇制があってほしいと望むのなら、男系男子継承で自然消滅はまず考えられません。
まずは悠仁たんに掛かってると思われます。万が一の場合は、旧皇族の皇籍復帰や旧皇族からの養子もいいでしょう。旧皇族の男系男子は明治天皇の孫や今上天皇のいとこなど、歴代天皇の近親者にも沢山いて、少なくとも120名ほど確認されています。
それと、ごく近い将来に人工子宮その他の医療技術が発展するため、男系男子継承でも天皇制が確実に維持される仕組みが確立します。
人工子宮などと突飛な考えに聞こえるかもしれませんが、
昔は人工受精も散々生命倫理の観点から批判され、「試験管ベイビー」などとメディアに侮辱されましたが、今では当たり前となっています。
ちなみに、愛子たんも人工受精で生まれており、宮内庁の人工受精に対する偏見などから不妊治療が遅れたことで、愛子たん1人しか産まれなかったとされています。
話を戻し、人工子宮を利用すれば妊娠も産休も不要であり、女性の社会参加の観点からも近い将来に一般化は確実とされています。
人工子宮はその気になれば一組の夫婦が20人でも30人でも子供を作れる革新的医療技術です。

左翼からすると、デマや偽りの世論調査で国民を騙して天皇制を潰せるチャンスが現在です。そのため、ここぞとばかりに女系天皇を推進しています。
0153名無しさま
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:54.49ID:4a0O9mcw
>>151
昭和天皇がラストエンペラーだったかも?

今は皇室ごっこミーハーファミリー
〜さまー
〜子サマー
0154祈・東久邇宮家皇族”復帰”
垢版 |
2019/05/26(日) 08:47:04.73ID:hAyD+4Yz
女系を認めよう!

ならばまぎれもない女系正統皇族である東久邇宮家を

現行皇族制度の下に完全復帰させねばならない!

違うか!?
0155名無しさま
垢版 |
2019/05/26(日) 11:30:55.67ID:tfFEDAGP
>>154
いや現行皇族を宮家にしてけばいいじゃん
愛子さま天皇なら悠仁さま初代の新設宮家
悠仁さま天皇なら愛子さま初代の新設宮家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況