X



【AKAI】MPC総合スレッド 11

0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/05(日) 18:09:10.26ID:NuY8vt41
ありがとうございました。
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/06(月) 18:02:26.38ID:IU/L4Hrg
サンプリングの仕方がわからない
いいなと思うとこを切り取っても、それをビートと融合させれない
みんなマジどうやって感覚掴んでるの
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/06(月) 18:34:53.20ID:0OgWfN6+
>>101
それなりにサンプリングからチョップまでできてると仮定して、
・とりあえずサンプルのピッチを上下させてビートに合うか試してみる、フィルタで質感を馴染ませてみる
・それが合わなかったらフレーズだけ打ってみて、良い感じならビートの方を作りなおす
・それもどうにもならなかったらサンプル素材を諦めて次のサンプルを探す
フレーズサンプルとビートが合うのは偶然の事故みたいなもんだから試行回数増やすのが手っ取り早いよ
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/09(木) 18:16:00.03ID:I5t1nR+l
考えるより手を動かして好きな曲をコピーしてみな
完コピじゃなくてもいいから
とりあえずリズム、ベース、上モノの3パートを大まかにコピーしてみな
学ぶって真似ぶとも言うんだぜ
それを繰り返していくうちに必ず分かるようになるよ
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/09(木) 20:33:46.72ID:I5t1nR+l
丁寧な自己紹介ありがとう
レス内容から察するにこの板に粘着してる〇〇〇〇さんだね
ご家族さまはご愁傷さまです
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/09(木) 23:43:10.07ID:rwHOZehl
被害妄想か酷いザコ
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/10(金) 06:49:09.83ID:K5Yh5FWg
ほれバカな君にグレアムの反論のヒエラルキー教えてやるよ
相手をザコとしか言えないお前の思考はこのピラミッドの底辺にあたる
つまりザコ中のザコはお前自身なんだよ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/Graham%27s_Hierarchy_of_Disagreement-ja.svg/1024px-Graham%27s_Hierarchy_of_Disagreement-ja.svg.png


無知は恥ずかしいね
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/10(金) 10:52:06.62ID:K5Yh5FWg
人には言う
自分はやらない(出来ない)

こんな人間ばかりが増えたね
ゆとり教育は日本の教育を破壊したと言われるがこんなところにも影響が出てるなら正しく破壊されたと言えるね
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 08:22:41.97ID:NZVBSi0D
>>110
ほんと自分では出来やしない事をつらつらと上から目線で語りますな
まじザコだったか
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 12:30:37.44ID:OvI/+5X8
なんでそうやって恥の上塗りをするのさ
レスを重ねるたびにそれを理解出来ないバカだと証拠を増やしてるのに
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 13:48:10.95ID:4aPxfldt
>>113
あれ?目線だけでなく格も上だと思い違いしてる?
さすがザコっすね
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 14:08:13.56ID:OvI/+5X8
またまたアンカのかまってちゃん
何ていうか本物なんだね
演奏も作曲もサンプリングも出来ないと予想
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 15:26:03.26ID:+CQKv/nU
>>116
最新MPCのせいでこういが人が増えた
ビンテージMPCを大切にする人だったらこのようにはならない
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 15:59:50.42ID:O3oBJvV9
いとうせうこうが増えた気がした
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 19:00:18.71ID:OUWQBgvW
結局、おしゃべり好きの仲良しだよね
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/11(土) 23:37:07.95ID:acTvSQFr
演奏も作曲もできる証明もなしに上から来る人やばいっすね〜
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/12(日) 08:39:17.56ID:KYWZON8n
うつ病の症状が出やすい季節のようです。
病人の寛げる場所として大目に見てあげましょう。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/12(日) 10:06:57.79ID:jsS7QfBf
煽り方がザコいっすね〜
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/12(日) 21:02:14.50ID:HcjSjJ6A
サンプリングソース、YouTubeは音質的に厳しいと思ってAppleMusic(ハイレゾ)とか検討してるけど、似たような人いるかな
0129名無しサンプリング@48kHz ころころ
垢版 |
2024/05/12(日) 23:56:23.10ID:uOBtnuv2
俺はまだ2500という名の泥舟に乗り続けている まだまだ沈まんよ!
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/13(月) 16:01:54.78ID:5HSn6VE7
サンプラー買いたくて色々調べました。MPC ONE+とSP404mk2の組み合わせにしようかと思ってます。

ド素人ですけどいいですか?
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/13(月) 17:28:43.44ID:ntAm4rzs
>>130
404使ってやることのイメージができてるならよいけど、とくにないならMPCだけで十分だよ思うよ
どういう想定でその2つに絞ったのかね…?
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/13(月) 17:38:06.00ID:5HSn6VE7
>>132
単に見た目並べてるのカッコいいのと404でエフェクトかけやすいっての見たんですよ。

まぁ、カタチから入るタイプなんですみません。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/13(月) 19:14:56.33ID:5HSn6VE7
>>134
ありがとうございます!!!
めっちゃテンション上がってますわ。

みなさんありがとう!
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/14(火) 00:22:44.13ID:DI2A3Tdq
スレ盛り上げるために初心者装って尚且つ自演までかますとはひでぇオッサンだな
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:00.77ID:ibHQ7fpQ
過疎スレの初心者ごっこは定番だよなあ
レスが過剰できつい
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:40.61ID:ibHQ7fpQ
しかもこれで終わりだからな
成長日記でも書けばいいのに
0140 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:09:53.24ID:jwqb1mTy
>>137
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/14(火) 20:55:59.19ID:hMWNFpwE
PCのが簡単なんだけどMPCでキット組んで叩くとなんかアガるよね
大したことやってないのにな
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/14(火) 22:22:09.89ID:9Y3AdaK4
ど素人がそんな組み合わせ思いつくかよ
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/15(水) 00:54:10.31ID:fKnADO7f
>>142
それはある気がする。MPCのやり方と同じようにAbletonのドラムラック作って
ピアノロールをマウスでポチポチ埋めるのだけど
なんかDAWだとビートが死んでる気がするのよな
パッドと同じように打ち込んでるはずなので気分の問題なのだろうけど
0148名無しサンプリング@48kHz ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 11:08:43.91ID:ZERzJGYr
>>144
音楽やる上で一番大事なのはやる気とかモチベーションの部分だと思うから
スペックの優劣より自分の好みや相性を優先すべきなんだよな>機材
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/15(水) 12:26:16.32ID:uICCNAX0
>>146
詳しいねえ
身内にいるの?
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:45.80ID:rW8bDutv
>>148
そんなん言ったら現行MPCに格好良さなんて無いじゃない
そもそも名前ばっかのAKAIだし
極論コピー品やぞ
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/15(水) 20:10:37.80ID:US0N1GJ3
いくら過疎ってるからといって
わざわざ雰囲気悪くするようなレスしないでくれよ...
話題がないなら黙っててくれるほうがまだマシだ
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/16(木) 15:55:55.51ID:Zow9FcFI
初カキコ失礼します。
よければ質問に答えてくれる方いてくれたら嬉しいです。
一年ぐらい使っていたmpc2000が壊れてしまったのですが、同じ症状にあったことがある方、直し方わかる人おられませんか?

症状
mpc2000から直接録音した音源の音質が異常に悪い(サンプリングレート下げたかの様な悪さほぼボーカルが聞こえなくなる)
ですがフロッピーから読み込んだ音源など以前録音したものの音質は下がっておらず、録音するときに悪くなってると思われます。
LとRどちらからも録音し試してみましたが変わりませんでした。
録音はレコードからの録音、スマホからの録音、試してみて変わらず。
録音するときに使ってるケーブルを変えたりしましたが変わらず。

投稿場所が間違っていたら申し訳ありません、よろしくお願いします。
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/16(木) 18:19:11.31ID:TGcXSKeO
サンプルにディストーションがかかったように歪む感じなら、pcm69apっていうD/Aコンバータチップ交換したら直ったな
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/16(木) 18:22:49.00ID:vWY9Wxsb
DACかわからんけどDAの回路のどこかが故障してる感じだろうね
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 00:43:35.59ID:qclNta8I
>>155 >>156
154じゃないけど、詳しいですね 
そんな知識を身につけたいと思うのですが、どんな勉強をしたらいいですか?
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 01:07:48.49ID:fHGo/+lj
ID:Zow9FcFI です


様々なご意見ありがとうございます。

ディストーションがかかったようでは無いので違うかもしれませんが交換を視野に入れようと思います。
DA回路のどこかが故障しているんでしょうね、私も同意見です。
jack boardのコンデンサは確かに問題有りそうです、というかほぼ答えな気がしてきたので分解していきたいと思います。

たくさんのご意見有り難うございました!まだ意見あればどんな些細なことでもくれると嬉しいです!>>155
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 01:09:18.79ID:fHGo/+lj
>>159
最後の返信はミスです
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 02:29:59.86ID:VvdtoeIQ
>>158
ボロボロの壊れた2000手に入れて何とかなおしたくて回路図付きのサービスマニュアル外人さんから送って貰って直したのももう10年前だな、そんなとこ
今じゃDTM板にも寄り付かないけどたまたま暇な時間にmpcスレ覗いたら困ってらっしゃる方がいたので経験したことを書き込みました
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 07:40:56.64ID:hSdVxzZc
ここまでするか、、、
まぁ見当はずれかましてっけど
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 07:51:59.42ID:7TGqVCMd
MPC2000で便乗質問です。

ttps://www.youtube.com/watch?v=YrKJF5RfSPc
上記動画を参考にMPC2000のフロッピードライブをUSBエミュレーターに換装したのですが、
USBメモリ認識せず、メモリの相性などあるのでしょうか?
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:46.52ID:bEAPlys6
2000XLの回路図みてたらアナログはバランス入力なのね
2000でも同等の回路なら全チャンネルでサンプリングがひずむなら
壊れてるのはオペアンプの回路というよりA/Dの回りかな
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 14:17:59.76ID:8LRPR89e
ADCは旭化成のチップ
名前忘れたな…
結構なハンダスキルがないと載せ替えは難しいと思う
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 17:16:13.17ID:7EgDqWLx
>>166
うん。そう。一コ前のレスを読んでて意識がつられてしまった
ADCとADね。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 17:44:49.40ID:+Xk9Xo2I
コンデンサの容量抜けはテスター一つで確認できる
やり方よくわからんかったらYouTubeで解説探すと良い
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/17(金) 17:53:08.83ID:C5J9cdj1
デカップならパラなので容量抜けすると電源回りが不安定になるし
カップリングのコンデンサなら容量抜けすると音が小さくなる
もしかするとA/Dかアンプ回路の電源回りかな、電圧低下するとひずむ
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 09:36:20.97ID:L/ahbTFZ
めずらしく詳しい人達が来てるみたいだから、この機会に聞いておきたいんですけど、
mpc2000辺りの機種と現行の機種ってやはり音質や造り(AD/DAコンバータとか)、かなり違うんですか?
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 10:31:00.46ID:WO5tdpfc
>>174
簡単なコメントだけ、、、
当時は技術発展中なのとDAC/ADCともに今よりガワが大きかったわな。
それに音周りにかかるコストの比重が今より大きかった。
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 13:46:52.51ID:ScQ3VKor
>>175
それに音周りにかかるコストの比重が今より大きかった

非常に参考になります
音質にもかなり変遷がありそうですね
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:13.78ID:KRZK8RDV
単純なADDAの音質は時代とともに良くなっていっただろうし
それとは別にSP1200的な音を至高とするような軸もあったりでいつも揉めるよな

>音周りにかかるコストの比重
ちゅうのは単に昔のメモリやHDDは高かった的な意味なのか、豪華な作りだったという意味なのかどっちなんでしょう
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 18:43:24.09ID:TrO+TFCL
>>174
単純な質問だけど回答が難しい
主観のざっくり回答を書くので否定・批判コメントもください

昔の機種はチップとかの部品の組合せで作られた音で結果的にlofiとかそういう話になる
現行の機種はAD/DA(外だしのオーディオIFも含めて)はhifiでソフトが変化をシミュレートす
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:14.22ID:TrO+TFCL
90年代までのサンプラーの重要な部品は以下ですかね?

①電源周り
リニア電源(でっかいトランス) or スイッチング電源

②INPUT周り
ADC

③OUTPUT周り
DAC、オペアンプ
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 17:07:46.24ID:1Ave4yS8
>>176
音質もそうだけど機種ごとにシーケンサーの再生能力にばらつきがあってそれが味になってた
ハード機材はノスタルジーな感情だけじゃなく実際の楽器として価値があるや
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 19:02:40.11ID:/1Mndl4F
>>181
ノスタルジーも結構だけど、今のMPCは発音タイミングのランダマイズもできるんやで
さらに音量やピッチやアタック、ディケイ、フィルタもランダム化できるよ
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:44.31ID:iNaAwYl4
意図的なランダマイズじゃなくてビンテージの場合はプロセッサーの処理遅れの独特の揺れだからやっぱり違うんじゃね?
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 20:22:49.89ID:+YFDnYUg
>>184
モタるのが良いのならオンザフライのランダム化だけじゃなく
ヒューマナイズ機能でモタったり走ったりの方向性を持たせたランダマイズもできるよ

機械的なズレが人間に心地よい方向だけに作用するというのはさすがにオカルトの範疇に思えるので
不快なズレになる場合もあったのだろうなと思う

なんにしても現代で再現不可能な、魔法のような効果ではないと思うよ
AbletonのグルーブテンプレートでもMPCやSP1200のMIDIをキャプチャしたやつあるしね
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 22:07:49.48ID:Ep2v7cMn
>>184
>>185が書いてるけどそういうテンプレートが今のDAWにはあったりするね
実機と聴き比べて同じになるかは分からんが
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/27(月) 22:52:07.51ID:+YFDnYUg
まあそんな良く分からん揺らぎよりも、
自分で指ドラム叩いたのを50~70%強度でクオンタイズしたノリのほうが
自分のツボに刺さるし面白いけども
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/28(火) 11:02:29.21ID:qfTe2qPj
MPC2000にiPhoneを接続して、Recモニターでずっと聞いてて思ったんだが
iPhoneから直に聞くより音が良いような、気がするだけかもしれないけど
サンプルネタを探すつもりが、つい曲に聞き入ってしまった
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/28(火) 13:28:36.49ID:pah5ax2s
>>190
60IIにもなかったと思うよ
そもそもS950ってVCFだし
MPCにアナログフィルター載せる余裕なかったんじゃないかな?
3000以降はデジタルフィルターがある
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/05/28(火) 19:29:34.40ID:v4SPGWp4
3000以前はドラムマシン用途が多かったから音にパーカッシブな味付けがされていたと聞くけど
2000以降はどうなんだろう

確かに2000の音良いよね、俺も好き
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/01(土) 19:29:09.41ID:OlZ5pZxI
何を録るかによっていろいろあるでしょう
ダイナミックかコンデンサかもあるだろうし
そもそもマイクというよりzoomのハンディレコーダーで済む案件かもしれんし
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/01(土) 20:09:47.01ID:qu0QhJbh
声を録るのか弦楽器録るのか打楽器録るのか
でも変わってくるのでもう少し書いた方が良いよ
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:39.13ID:TOA07yUt
MPC2000のフロッピーディスクドライブを別の物に換装しようと考えてるのですが
どのメディアがおススメでしょうか?
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:22.33ID:BQfGgsMD
フロッピーエミュレータに置き換えたけど、あまり意味のないことに気づいて
すぐもとに戻した。32Mのメモリ積んで1.44MBのメディアに保存することは
無意味だから。というわけでSCSIのMOに落ち着いた、ブートできる
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:56.05ID:TOA07yUt
>32Mのメモリ積んで1.44MBのメディアに保存することは無意味だから。

フロッピーエミュレータって、MPC1000のコンパクトフラッシュみたく2GBまとめて使用できるわけでなく
1.44MBずつ小分けに100保存、という仕組みで合ってますか?
やはり電源確保&場所を取られるけどSCSI経由のMOorZIPが便利でしょうか
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/04(火) 18:01:34.54ID:z+QLUYFP
>というわけでSCSIのMOに落ち着いた、ブートできる
これって外付けMOドライブって事ですか?
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/05(水) 08:16:18.19ID:IqWjO9Fh
外付けドライブからOS読み込みされるよ
MPC2000 SCSIで検索すればいろいろ情報が出てくるから見てみればよい
MOはドライブの寿命とか考えない時代になってきたからお勧めできない
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 01:11:22.49ID:aS+Uykex
MPC1000のタクトスイッチが死んだので交換しようと思っていますが
どのタクトスイッチがお勧めですか?
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 11:13:10.73ID:vSdJWN7w
MPCのシーケンサーは優秀と聞いたんですが、どういった辺りでそう言われてるのかよくわからない。
動画とか見てもリアルタイムで叩いてるのばかりだし

ハードウェアシーケンサー的に考えた時にelektronのOctatrackやDigitakt、PolyendのTrackerなんかは独自のシーケンス機能でそれぞれ特徴があるんよね

MPCの場合はタッチパネルがついてからは打ち込み部分は普通のDAWのシーケンサーっぽい感じなのかな?って思ってるんだけど、
もっと他に独自性のある機能ってあったりしますか?
複雑な打ち込みをするならやっぱ他のシーケンサーにしたほうがいいのかな
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 11:21:40.73ID:3JysJjxD
>リアルタイムで叩いてる
映えるからやってる

独自のシーケンス機能がない必要最低でシンプル
昔のは再生しても揺れがいい感じにだった
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 11:32:26.14ID:vSdJWN7w
なるほどそういう事かな?とはうっすら思ってたけど
シンプルな操作性が楽器的な良さになってるということかな

自分は細かいエディットをしたいほうなので
なんか面白い小技とかあるのかなと思って聞いてみた
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 11:43:00.40ID:h2AtEEFP
>>208
純粋なMIDIシーケンサーとして特徴があるわけじゃないけど
リアルタイムに叩くタイプのワークフローだとひっかかりなく使いやすいという感触はある
パッドやボタンも含めた総合的な体験が良い感じ
あとシーケンスと連動するオーディオトラックやルーパーが何気に面白い

Elektronはリアルタイムよりグリッドをポチポチ埋めるタイプに向いてるだろうし
TrackerはまあTrackerらしい作業に向いてるだろう
パラメータロックや確率みたいのでピキピキと角ばったリズムをやりたい場合はMPCじゃ物足りないかもしれない

モノラルトラック志向のDigitakt/Trackerを好む層とMPCとは住み分けできてると思うよ
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 12:07:45.04ID:vSdJWN7w
>>211
リアルタイム性と細かいエディットの使い分け、そこがまさしくポイントで
Elektronのシーケンサーはパラメータロックとかが売りではあるんだが、再生しながらリアルタイムにあれこれできるようにもかなり練られた設計になってる(だいぶ慣れる必要はあるが)と思ってる
Polyendも基本トラッカーなんだが、パフォーマンスモードが割と練られていてこちらは組んだシーケンスに対してのリアルタイムエディットで色々遊べるようになっている、と思っている

MPCはオーディオトラックやルーパーとの組み合わせって部分が気になりますね
elektronもpolyendも設計思想としてはそこらへんはたぶん弱い。
あくまでサンプルのひとつという扱いしかできないので
フレーズで取り込んでループさせるというのはいかにもMPC的な感じがするし

まあそこまで考えるならとりあえず一台買ってみろって話なんだけど
PolyendがTracker+を発表してステレオサンプリングできるようになったのとDigitaktも2が出て同じくステレオ化になったんで色々迷ってるとこなんよね
なんとなく調べる糸口が見つかった気がするのでもう少し調べてみますありがとう
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 12:19:55.00ID:3JysJjxD
MPCはやめた方がいい。
自分でパラメータロックとかリアルタイムにやりたいて言ってるのに、
そう言う使い方してる人がほぼいないMPCが候補にあがるのか

Elektron、Polyendでいいと思うよ
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 12:58:41.40ID:h2AtEEFP
>>212 グリッドシーケンス派ならElektronが良いのではないかね
あくまでリズムマシンの延長という思想ぽいけども合う人には合うはず
上物を鍵盤で弾いたのをシーケンスに録りたいならMPCが強い

MPCもパフォーマンス機能があると良いなとは思う
XYエフェクトはオーディオなパフォーマンスだしあとはトラック・パッドミュートくらいしかない
ゆるいタイプの音楽だと派手なギミックではなく、抜くタイプのそれで十分ではあるけども
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 15:57:39.41ID:0i8tyJDR
dawやってた人からしたらmpcって不便じゃないかな
あくまでもコピーしたシーケンスをソングで並べていく作業だし
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 18:41:39.00ID:J+mRS5wg
MPCはシーケンスという大枠が先にあってその中にトラックがある仕組みが個人的に微妙だわ
FORCEみたいにトラックの縦列が先にあってシーン(MPCのシーケンスに相当)を並べていく方式の方がいい

つってもFORCEはFORCEでシーン(シーケンス)を並べて曲を作る仕組みがないのが微妙ではあるが
アレンジャーがあるのはいいけどそれとは別にあった方がいいだろ
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 21:58:53.92ID:Ffly2FCb
MPCでトラックとプログラムが分離してるのはあまり恩恵受けたことないな
シーン内の各パターンも固定ではなく、Ableton式に自由に組めてもよいはず
EP-133なんかは後発のせいか安物なのにそのへんフレキシブルで凄い
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/08(土) 22:08:25.27ID:J+mRS5wg
>>217
同意
正直ややこしいだけだよね
容量が限られていた昔は一定の合理性があったのかもしれないけど
読み込むプログラムをあらかじめ選んどくみたいな仕組みは今はただ煩わしいだけ
トラック→音色(プログラム)選択だけでいいよ
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 11:18:47.69ID:nG+2ZXQ+
MPC ONEを使いはじめて半年ほどになりますが、もしforceに乗り換えるメリットが
あるとしたらどんなところですか?
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 11:43:55.52ID:zSES/A95
そんなん理解してないなら乗り換えるメリットなんてないぞ
それでも欲しいならお布施がわりに今すぐ新品買え
中古はダメだ新品な
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 12:26:38.00ID:84v0XWst
>>220
MPCのワークフローが合わなくてAbleton風じゃなきゃ嫌だというなら乗り換えるのもありかもね
アレンジメントビューもMPCより良い感じする
マクロもよさそう

個人的にはForceはバカでかいのでパスしたい
あと後継機が出なくてそのまま終わってしまいそうな不安もある
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 13:42:08.09ID:zSES/A95
欲しがってるんだから新品買ってもらってワイらの肥やしになって貰えばええやん
でも中古はメーカーに金入らんから買っちゃあかんぞ
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 13:55:55.33ID:tj67QFzO
redditでbehringerはパクリだらけでオリジナルメーカーへのリスペクトがないから買うなってスレでフリマが盛んなの笑うわ
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 16:17:54.93ID:z9xR6WKg
Behringerすげえよなあ…
Syncussionとか特別響いたわけではないが、あれを$200で出してしまう生産力は凄い
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 16:37:56.15ID:vuEhCmsi
俺はドビュッシーやジミヘンやマイルスやYMOや海援隊のコピーを主にしてるんだが
彼らが使ってた同じ本物の機材でコピーしてるよ
仕事で古今東西の音楽のアイデアを抽出して参考にた曲を作ってもいる。
パクリ機材やクローン機材のようなオリジナリティのない奴らを軽蔑する
S900やフェアライトCMIで3万枚のレコードからサンプリングもしてるが
やはりクローン機材は絶対使わない
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/13(木) 16:49:21.79ID:TouKDZ24
>>227
海援隊の人、KORGスレでもそんなレスしてただろ...
だいぶ滑っとるで
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/14(金) 18:41:20.59ID:jKE1kR8r
サンっプリングサンっプリング
ヤホー ヤホー
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/14(金) 22:55:51.42ID:bf34EdDW
MPC LIVE 2を使っているのですが、ピッチを変えずBPMを合わせる為にWARPをオンにすると明らかに処理落ちしている様な音になってしまいます。(BPM 80→85といった多少あげるレベルでも物凄くBPMを落とした様な音になってしまいます)

仕方ないのでサンプルを読み込んだらサンプルエディットでタイムストレッチをかけてからスライスをする様にしているのですが効率が悪いというかあとから多少何かを変える時に厄介だと思い。

何か考え方が違うのか、それともそもそものワークフローの問題なのかどちらでしょうか?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/14(金) 23:32:18.23ID:4VYqs3mY
>>234
PreferenceのGeneral でAudio Wrap Algorithm が Pro Tenになってるか確認してみては
いくぶんかはマシになるはず
でもSampleEditでタイムストレッチ掛けたほどにはならないのであきらめるしかない

ピッチが変わってよいならSEMIとFINE弄ってスピード変化させるほうが綺麗になるとは思う
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/16(日) 13:34:33.96ID:wD0lTNXT
>>235
ありがとうございます。
アルゴリズムの変更はやっていたので、やはり事前にテンポを揃えて、が正しいワークフローっぽいですね。。
ありがとうございます!
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/16(日) 16:59:41.97ID:0f11mSHz
16分音符でスライスして順に並べて、シーケンスのテンポ変えてみるとかもあったりする
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/17(月) 12:10:44.56ID:miqw53fi
Linnstrumentね
MPEコントローラーはどれも高いよな
MPE対応してないMPCでもベンドだかレガートを上手く処理できてる
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/17(月) 13:37:00.02ID:POKNnDMH
MPC2000のパッドセンサーが死亡して終了、と思ったら
たまたまジャンクで入手したMPD16のパーツがそのまま流用可能だった

あの時代のAKAI製品はパーツが共通なんだよな
DPS12などは液晶、電源、折れやすいスイッチなど、予備してある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況