>>91
自分で曲書いてないからダメとまでは言わんけど(アイドルとか無理だし)、それにしても楽曲提供ってなんか変わったシステムだよな

例えば無名ボカロPが作った曲を有名歌い手がたまたま気に入って歌ったのがどれだけ大バズりしてもそれは間違いなくボカロPのオリジナル曲であってその歌ってみたはただのカラオケもしくは二次創作でしかないけど、
そのPが作った未発表の曲を金払えば「歌い手のオリジナル曲」って事に出来ちゃうし、その場合ボカロ歌唱版も同時公開したとしても「Pによるセルフボカロカバー」みたいな捉え方する人もいる
作詞作曲編曲ぜーんぶやった人間が(しかも歌い手歌唱版より先にボカロ歌唱版が作られてるはずなのに)カバー扱いされて、作詞も作曲も一切やってないただカラオケしただけの歌い手が自分のオリジナル曲と言い張れるっていう
おまけに有名Pじゃないと「feat.◯◯P」とか「(prod by ◯◯P)」 ってタイトルに名前載せるのさえ拒否されたり
お前の曲は使わせて欲しいけどお前の名前は極力出したくねえ、裏方がしゃしゃんな、黙って曲だけ作ってろみたいな空気を感じる
映画とかは主演がどんな売れっ子俳優だろうがその俳優のオリジナル作品って事にはならないのにね

なんとなく言いたいことわかる?