X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント362KB
ソフトシンセ総合 part43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df84-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:45:13.92ID:irdBBZS10
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です

前スレ
ソフトシンセ総合 part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1665995567/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f924-QDDZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:20:04.19ID:6HofDg/60
>>896
1画面と今のやつ切り替えできたら便利なのにね。
要望も多そうだからそのうち対応してくれそうな気もするけどね。
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a06-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:41:29.34ID:NUzFffbY0
>>896
なるほど
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a1a-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:56:34.97ID:rnUkV/ti0
moog mariana買ったけどバカ売れしてるのかなかなかシリアルが来ない
ショップの人によるとすぐ来るはずが遅延してるとか

gearspaceのスレによるとちょっと前までサーバも重かったりシリアル登録でエラーとかいろんな不具合があった模様
発売直後かつ話題商品かつ安いから人が殺到してそうだし、ちょっと待ってから買った方がいいかもね

DivaがCPU負荷4%の環境で、moog marianaは19~21%だって。 相当重いようだ。iPad版とは処理の深さが異なるのかも?
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d66-FwVt)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:18:52.29ID:SFmDDt7H0
Mariana Mac版とiPad版、元のプログラムソース同じ、それを後からWindows版に移植、なのでiPad版も音ぶっといぞ、古い機種だと落ちるかもしれんが

legendも持っているけどMarianaの音色良いぞ
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a60d-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:22:56.63ID:MBAVuZzw0
Divaの5倍てクソ重いじゃん。買う前に聞いてよかったわ
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a1a-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:23:10.71ID:rnUkV/ti0
同じなんだー!移植がイマイチなのかな?今後最適化されていくといいなあ
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d66-FwVt)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:23:52.61ID:SFmDDt7H0
てか今までのmoog公式アプリはMacかiPad版どっちかをAppstoreで買えば、どちらでも使えたんだが、前回のmoogarfoogerからWindows対応のお陰で二重課金になって悲しい
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a1a-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:50:40.22ID:rnUkV/ti0
>>908
inMusicが買収した影響もあるのかもね
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e3d-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 16:30:05.96ID:xYvM6OP+0
>>885
>>886

879が論じゃないから反論する必要もない
で、自分の意見を事実とかいう恥ずかしさ

>>888
鸚鵡返しされても困るんだが
論点もズレてるし
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5edb-3ZIJ)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:29:38.44ID:QdonhPWb0
>>898
そうUVIのUltraMiniってやつ
オシレータはサンプリングでフィルタはMoogモデリングのが元々UVIエンジンにはあって
あとは多分汎用のコンポーネントで実機と同じ操作が出来るように再構築した
ハイブリッド型のライブラリ
0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5ae-4/VY)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:58:13.19ID:InCKDX8E0
>>912
UVIのあれの言うハイブリッドと今回のハイブリッドとは全く意味が違うよ。音源方式を理解できてない
ちなみにUVIは既にSA2等で非サンプルベースのオシレータを採用してる。元々のエンジンはFalconだし
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5edb-3ZIJ)
垢版 |
2023/12/07(木) 23:26:00.23ID:QdonhPWb0
いや別に厳密な定義でもってハイブリッド型と呼んだわけじゃないんだけど
サンプルベースだけど要所にモデリングコンポーネント使ってフルに弄れるシンセ
ということでハイブリッド型と呼んだだけ

新しく出たHX-20もほぼ似たような構成だと思うんだけど全く意味が違うの?
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3590-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 00:21:07.75ID:6m9CZDXH0
>>904だけど半日経って登録コードがやっと送られてきたけど無効なコードだった
店に問い合わせてるけどめんどい
売れ過ぎなのか色々混乱してそうだから欲しくてもちょっと待ってからにしたほうがいいかもね、12/31までセールはやってるし
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d66-FwVt)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:11:57.79ID:Do5i1x+30
>>917
iLokのコードじゃなくて?
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3590-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:20:42.45ID:6m9CZDXH0
>>918
購入者?
Moogerfoogerと同じ方式でmoogのサイトにアカウント登録してソフトの追加ボタンを押してまずシリアルを登録して・・・みたいな手順と書いてあったのでそれに従ったのだが…
もしかしてiLokのコードが直接送られて来たのかな???
とりあえず店に問い合わせたらmoogに問い合わせてくれて返答待ち
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656a-+W0p)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:51:33.66ID:K14L79O/0
>>911
評価されてる動画がない
これが意見なのか事実なのか
無いことの証明は悪魔の証明なので、ないという発言を否定するならあるものを出す必要がある
何も出さずに批判するのは無いという意見を助けてるだけだよ
評価が高いものがあるという事がわかる理由を出してね、俺も普通に気になる
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ece-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 16:45:05.85ID:QknloTR70
>>920
いーえるPって人のMemorymoogの実機との比較してるのあるけど実機持ちからも高評価
ただお前のアンテナが低いだけじゃ…
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ece-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 16:47:16.31ID:QknloTR70
>>888
こういう煽って情報引き出そうとする下衆にレスする必要ってあるんだろうか
検索能力低そう
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a62c-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:05:17.98ID:ezFMF8Pc0
https://www.youtube.com/watch?v=uxetexW5wMQ
いーえるPってこれかよ。この手のおじさんvtuberのって内容がまったく頭に入ってこないわ。よくこんなもん見る気になるな
0926名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd0a-Q9JY)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:10:51.50ID:ZJ4O/n86d
チェリーにやたら悪意持ってるやついるけどジュピター46やGSとか普通にいいよ
海外フォーラムでも普通に評価されてる
ま、5ちゃんというか日本らしいガラパゴス的ないじめだわな^_^
自分で試してもいない、権威にすがる、粘着質で中身のない煽り
こういうのが多いからまあこっちも仕事がなくならなくて助かる
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ece-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:14:15.24ID:QknloTR70
自分で判断できましぇ~んって言ってるアホが執拗に食い下がってきて笑える
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:43:11.73ID:tj/uyG7R0
>>919
iLok廃止になったんか
購入と同時にシリアル発番されたぞ
いったいどこで買ってんのかw
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:43:51.27ID:tj/uyG7R0
>>925
おじさんじゃなくて、おばあちゃんだぞ
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9a-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:24:14.28ID:tcujaAy80
チェリオも最近のやつはそれなりに評判いいみたいじゃん。いつ頃からよくなったの?
初期のを試奏したらおもちゃみたいな音だったけど
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-iHqn)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:00:32.87ID:lFYTnFDF0
チェリー初期のオモチャってどれ?
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fdc-1rwz)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:23:11.61ID:lxlnrpn70
>>930
そゆこと
結局他社との比較、昔と違って良いものなんていくらでもある時代だし
黙ってても誰かしら評価しちゃうのだからその内容が物を言う
ただincredibleとかawesomeとか言われてもそれ何も言ってないのと同じだよねっていう
フィルターの開閉の一致具合とかアタックの癖とかに言及してない高評価に意味はない
それは評価高いのではなくニワカが湧いてるだけ
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9a-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:40:38.60ID:tcujaAy80
>>934
DCO-106
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fdc-1rwz)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:58:00.19ID:lxlnrpn70
てか日本人の動画は日本語圏でしか見られないため突っ込み所があっても海外の人から言及されない
そして英語わからん人でも心得あれば英語でも動画の内容で言わんとすることを察するから海外の比較動画ばかり見る
故に人口比で極端に少ない日本の初心者ばかりが見るからコメも高評価もあまり参考にならない
(名誉のために言うと日本人で良い動画上げてる人もいっぱいいて、それは本当に参考になる)
だからちょっとでも間違ってると突っ込まれる英語圏の動画でないと解説動画としては手落ちになりやすい

コンプ聴き比べでもまともにレベルマッチングしてない動画すらあるからね
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfdb-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:12:45.82ID:NXjpEsCQ0
他のデベロッパーの同シンセのエミュと比べて多少安かったりフットワーク軽く
他所が出したものにすぐ追随したりってのは話題に乗っかりやすい要素なんだけども
どうしてもCherryAudioじゃなきゃってシチュエーションが見当たらないんだよね

正直再現性うんぬんよりもUI/UXを合理化しつつ見た目センスよくまとめるとか
プリセット音色のセンスが良いとかそういう要素でもあればまだいいんだけど
そこも弱いというかむしろ一番の弱点かもってレベルだし
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-iHqn)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:26:43.35ID:lFYTnFDF0
チェリーの昔のシンセエミュはベロシティコントロールすらできなかったりするのが微妙
そこまで再現しなくていいから今風に使えるようにしてくれよ
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:31:30.28ID:tj/uyG7R0
Beat最新号にチェリーのシンセ無料でついてるじゃん
0942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9a-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:57:42.59ID:tcujaAy80
無料で配ったり本のおまけにつけたりhumble bundleで配ったりでもそんなに話題にならない
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1feb-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:12:18.55ID:eVSuhczo0
童貞拗らせすぎて、チェリー=童貞に思えたり
本のおまけが本のおめこに見えたり どうしよう
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:38:14.24ID:tj/uyG7R0
チェリーに関しては、よほど元機種に思い出が無ければ無理して買う事無いし、バンドルのセールが始まるまでは一般人はスルーで良いよ
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d702-L8ZV)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:18:21.42ID:vkOFaD9k0
>>928
sweetwaterで買ったけど
SN-からはじまる英文字のシリアルで、moogのサイトにアカウント作成してから登録しろというよでやってみたら、存在しないシリアルナンバーみたいなエラー
問い合わせて確認してもらったらシリアルナンバー間違っていたようで店側がmoogに問い合わせてる
そもそもシリアルの発行も遅かった
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Fyd5)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:31:53.31ID:NOVvVbtE0
でもcherryのSinesとかいうやつはなかなか個性的で面白い音出るシンセだと思った
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:36:42.40ID:tj/uyG7R0
>>945
moog、audiodeluxe.com 自動発番で今ならnordlead75ドルも貰えるぞ
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d702-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:09:39.85ID:Al4tdiDv0
>>947
買う店選び失敗したかなorz
サポートの対応はすげーいいんだが
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf27-/JJK)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:17:21.19ID:bMunwyqq0
いーえるPさんっておっさんなの?

手元移してる動画見た時は女性の手だと思ったのだけど
(スポーツ用の手袋(指の部分は出てるやつ)してたけど)

ただ、話の内容は完全に昭和だから
下手すると50代とかかもしれないw

パソコンがテープ媒体だったときを知ってるし
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Fyd5)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:47:32.47ID:mki7jr4I0
プログレ好きのオッサンでしょ
だがそれがいい
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff98-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:03:44.36ID:DlQqkDbR0
プログレ好きのおっさんは別にいいんだけどバ美肉とかいうのじゃなくて普通にやってくれりゃまだ見れるんだけどな
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:21:39.46ID:pm9vnCOx0
98や8801したりアナログシンセ実機の話になると早口になるおばあちゃんだよ
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7af-kJ1s)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:53:46.32ID:Tgmgi4sk0
本家moogのModel Dってどうなの?
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7af-kJ1s)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:16:55.85ID:Tgmgi4sk0
>>957
買ってみようかな、
ちなみにModel Dってディレイビブラートってできる?
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:34:37.22ID:pm9vnCOx0
うん、ディレイ付いてるよ
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7af-kJ1s)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:38:35.41ID:Tgmgi4sk0
>>959
ありがとう
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:02:59.55ID:pm9vnCOx0
できる

これで満足感?
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f33-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:05:23.35ID:TXvCtUtm0
昔XでDTMお母さんとかいたなぁ、ロボットクスとかいうのも怪しい
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-g9yR)
垢版 |
2023/12/11(月) 04:28:55.04ID:P3YhgfCs0
Y社、R社、K社のようなワークステーションに匹敵するソフト音源の
おすすめを教えてください。Harion系はいまいちと感じたので、
ソフト音源の扱いに詳しい方の意見をききたいです。
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:14:04.04ID:b9l4mbrb0
>>964
IKで音がイマイチだからやめておいた方が良い

NI KOMPLETE無印だと弱いがCEだとeMagic者製のオケ系ライブラリが充実してて良いよ

それでも物足りない場合毛色が違う音源が欲しい場合はKontaktのサードのライブラリを購入して補完していくとハードシンセに勝てる
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfdb-K3L9)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:21:44.77ID:efrbmrg00
まず一つの音源ですべてを賄おうとする必要はないでしょ
自分が必要なものが何なのかさえ理解できてないならなおさらそれをちゃんと理解してから買うべき
HALionの何がいまいちだったのかさえ言葉にできてないでしょ?
0970名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-5Qt1)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:44:03.56ID:1QeDUrdQH
>>969
>HALionの何がいまいちだったのかさえ言葉にできてないでしょ?
Wizoo撤退前のHypersonic/Hypersonic2のパッチロード時間・音質・サンプルのマルチ切り替えの処理・CPUやメモリの消費量
全てが負けてたよ当時
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:55:29.16ID:b9l4mbrb0
>>969
Halionの音質がハードシンセのワークステーションよりイマイチなのは同意するよ

sampletankもイマイチ
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d748-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:19:12.99ID:nFq3SUkG0
Nexusが特殊なだけだよ
実績のある海外の先鋭的なダンスシーンの世界的大ヒット曲(そこまで一般人にメジャーじゃなくてもコアなシーンを変えた曲なども)みたいな曲をシンセ音色を含めて全部耳コピしてちょっとコードやメロを変えてデモ曲にしてそれ使ったプリセットをプリセットパックにする方式

つまり実際に世界的に使われたものを曲も含めて全部模倣してという「逆算」で作ってるから必然的に使えるものばかりになる
実際に一流クオリティーの曲に使ったものをプリセットにする、これがポイント

それに対して、普通のシンセの普通の音色はただ単にシンセだけをいじって作った音色(曲で使ってみたりはしていない)
だから、そういう普通の音色の作り方をするとすぐに使えない音色や実際の音楽には使いにくいものもや使う時に加工を要するももかなり混じる
優れたプリセットデザイナーは作った音色でデモ曲を作ってみて、みたいなことをやるんだろうけど、そういう儀式を通過していないプリセットは即戦力にはなりにくい
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d748-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:19:34.82ID:nFq3SUkG0
まあそれもあるわな
VengeanceのJP8000やVirus用プリセットを売っていた時代から、昔から上記のような作り方してたように思う
今は自身もデベロッパーとして活躍してエキパン作者も様々になってきてそこまで関わってないようだけど
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d748-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:47:35.10ID:nFq3SUkG0
サンプルタンクもいまいちっていうけど、まあ最近のポップやダンスミュージック向きではないとは思うけど、でも一応sampletankのsyntronic2はRolandの昔のハード音源にも関わりのあった音色クリエイターが担当してるのよ

デイブ・カーズナーって知ってる?
RolandのJV時代にエキパンボードのSR-JV80音源「Keyboards of the 60's and 70's」、「Vintage Syhth」を手掛けた人

その後SonicRealityという会社を設立して独立、ハードサンプラー時代には数々の名作サンプリングCD-ROMを世に出した
IKのSampletankがもっと古いバージョンだった時代にはSonikSynthというシンセ音色のライブラリも出してた

まあうんちくはともかく探すと意外に使える音色はあるよ
0979名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-NM8W)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:54:19.25ID:5iHOUU4Ld
正直UVIライブラリの音色センスの方が好きかなぁ
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f9a-cinP)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:00:41.42ID:AXDT6Suj0
負荷低めのアナログモデリングでおすすめがあれば教えてください。
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d748-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:14:23.62ID:nFq3SUkG0
アナログモデリングの980の定義と用途から聞かせてもらおうか?
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:23:28.58ID:b9l4mbrb0
>>978
うんだから全体的に音色がテイスト古いのよ、そりゃ数あるから探せば当たりはあるだろうけど

>>979
自分もそうだな、好みの問題になってくるけど
0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:46:56.84ID:b9l4mbrb0
>>983
おつあり
0986名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-NM8W)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:30:52.18ID:upVA3S+ed
IKのセンスでズッコケたのはSampleTank3のリリース時にジョーダンルーデスに公式デモさせて
音色ジャンルごとのデモが全て90年代のハードシンセのデモソングみたいなノリで
絶妙にダサいわ今どきの制作スタイルでは参考にならんわで散々だったやつ
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:28:40.73ID:jrMGGHzV0
Synthmaster3のアルファ版が登場
全部入りバンドルを持ってる人はダウンロードできる
あくまで開発中のアルファ版だけど
ずっとつくってたのね

>>983
0988名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadb-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:46:18.91ID:Z0/IkNNWa
>>986
何でもかんでも速弾きして音色がよく分からないやつだっけ?
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:51:48.26ID:b9l4mbrb0
>>986
今、探して見たけど琴みたいなのを弾いてたね

Sampletank3で検索したら9年前のカッツのデモ動画の視聴履歴があってウホってなった
0990名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadb-1rwz)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:55:05.96ID:ChZqW35Ia
3はアンサンブル前提で当時としてもサンプル自体のクオリティは微妙なもの多かったけど
4はサンプルの時点で普通に使えるのが多いから
価格破壊してるセール時にはノーブレで買う価値あるよ
音源買い揃えちゃってる人には無用だけど
木管金管とかパーカッション類は専用音源までいらない人にとって
クオリティ高めバリエーション豊富のが安く手に入るメリットがデカい
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff9-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:07:21.15ID:Xe/7o1Fc0
音がどうこう以前にサンプルタンク使いにくくね?
ロードは遅いしプリセットブラウザも好きになれない
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:21.73ID:b9l4mbrb0
>>991
それな
0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb8-Fyd5)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:34:00.48ID:Y7yGhxjf0
お気に入り音色をいくつか使うだけなら問題ない
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
垢版 |
2023/12/12(火) 01:51:19.59ID:B3sMmRWt0
今の時代、音探す用にプレビュー音データ仕込むのが当たり前になってきたのにな
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ee-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 03:06:12.84ID:K8wuBh510
SampleTank4のブラウザはほんとクソだよね
全部入りとか買って音色増えまくってさらに昔の2.5時代のを3でコンバートした奴とかあるとクッソ遅い
デフォルトビューでも緩慢だけど、左上のフォルダボタンをクリックしてフォルダビューにしたらもう嫌になるほどもっさり
SampleTank3までは軽かったのになあ
プログラマー変わったのかなあ?
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ee-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 04:56:10.05ID:K8wuBh510
moog marianaやっと届いたけどwinだとやたらに重いね。35-45%ぐらいCPU食う。でもmac版は数%。
mac系のプログラマーが無理してwin版も作ったのかなというぐらい差がある
この辺はアップデートで解消されていくのかな?
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ee-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:44:35.49ID:K8wuBh510
うん、ブラウザが重いのよね
しかも放置でアップデートする気配もない
ライブラリはいっぱい出すのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況