X



【Roland】FANTOM総合スレッド【其の16】

0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/16(水) 23:01:38.94ID:+9iXT/qY
Roland Fantom、Fantom-S、Fantom-X、Fantom-G、FANTOM、FANTOM-0 など、FANTOMシリーズについて語るスレです。
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/16(水) 23:13:03.28ID:+9iXT/qY
06,07の鍵盤の品質どんなものかなー。FA07ぐらいだったらいいかなと思う。
FA06品質だとちょっと悩むかも。

半導体不足の中、この商品は発売日3月25日に在庫大丈夫なものでしょうかね?
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 00:33:56.05ID:W9bDEWtu
過去スレ

【Roland】Fantom総合スレッド【其の15】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1333799971/
【Roland】Fantom総合スレッド【其の14】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1273503982
【Roland】Fantom総合スレッド【其の13】 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246990445 [cache]
【Roland】Fantom総合スレッド【其の12】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228233727/
【Roland】Fantom総合スレッド【其の11】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212599430/
【Roland】Fantom総合スレッド【其の10】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205497546/
【Roland】Fantom総合スレッド【其の9】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197768998/
【Roland】Fantom総合スレッド【其の8】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174896942/
Roland Fantom総合スレッド その7    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155368435/
Roland Fantom総合スレッド その6    http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136423223/
Roland Fantom総合スレッド その5    http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113577531/
Roland Fantom総合 3パート目       http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088868466/
【Roland Fantom総合スレッド2】       http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1081771469/
【Roland Fantom総合スレッド】        http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076159548/
Fantom-S88,S総合スレッド           http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042734601/
Fantomスレ     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026349149/

関連スレ

Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227859617/

★貴方のオススメのエキパンは?五枚目拡張★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166878028/

【Super】 Roland JUPITER Ver.2 【NATURAL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333110040/
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 07:52:24.44ID:r8TRErJ1
うおおおおおおおおお
ファントマーの季節
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 13:32:34.08ID:zgcfamNr
fantom-0シリーズでJD-800 Model Expansionか、
あるいはn/zymeは動くんだろうか。
ちょっと興味あるけど。金はないw
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 14:01:00.03ID:jCmNBfUQ
899 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad4e-OO3j [118.7.250.30]) [sage] :2022/03/16(水) 18:15:53.31 ID:McRxHp2j0
販売価格
FANTOM-06(税込) ¥162,800 (税抜 ¥148,000)
FANTOM-07(税込) ¥196,900 (税抜 ¥179,000)
FANTOM-08(税込) ¥218,900 (税抜 ¥199,000)

しまむらDigilandより
https://info.shimamura.co.jp/digital/
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 17:39:55.17ID:Ngen6+b4
もういらねーと思ったけどシリーズ復活でゼロも出たし
5年くらいで消費できるかな
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 17:53:00.44ID:qzl22knD
FANTOMの高い方は色んなネット販売のやつを見る限り、6と7が在庫に余裕あるのに対してピアノ鍵盤の8の方は売り切れが多い。

FANTOM8ってそんなに人気があるのかもしくは単に生産に時間かかるだけなのか?
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 18:56:14.99ID:twK1omno
社長から聞いたのだが、
ROLANDはFANTOM0の発売時期を、FANTOM総合スレッドの終了時期に合わせたらしい。
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 18:59:08.19ID:Ngen6+b4
FANTOM-0はFAの後継機らしいが
そうなるとこのスレと合流になるのかね
あっち過疎りまくってるし丁度いいか
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 19:22:48.93ID:117irk4Y
SN-Aはともかく、SN-Sに入っていた音色やXV-5080由来のPCM音色はZEN-Coreで同じ音色名のものを鳴らしても、Integra-7、FAシリーズより音が悪く感じるんだけど、ただのプラシーボ?気のせい?
むしろZEN-Coreの方が音いい?

DAは絶対FA-06より無印FANTOMの方がいいもの積んでるよね
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 19:48:04.15ID:ig+DYbp9
XVのパッチはストラクチャーがSync/XMODできるようになった代償で従来のやつと互換性がないから、そういうパッチはなり方が違う、JUPITER-XもXV-5080再現を謳ってるけどModel Expansionではないみたい(他の機種と同じ)
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 21:02:06.90ID:Nn8CkXPn
Zencoreは歪み系エフェクトと、TVFのレゾナンス上げた発振ノイズが過去のものよりダメだと思う
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 22:02:47.56ID:zgcfamNr
ちょっと前の自分ならfantom-0に飛びついているけど
DTMおやじの世代にとっては、段々老後が見え隠れしてるので
金もったいない精神で買い控える人も少なくないのでは?
ちなみに自分は40代後半。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 22:17:52.79ID:jCmNBfUQ
ローランドのメルマガに載ってた画像だけど
これ宣伝用なんかな?
はたまたプリインストール?されてんのか
TMファン狙ってんのかw

https://i.imgur.com/b5fbWjC.jpg
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 22:29:47.27ID:zgcfamNr
TM世代でもあり、第一次DTMブーム世代は、メインターゲットではなくなってる気がする。
どうなんだろう。もっと若い子たちがターゲットだろうか。
rolandの坪井さんのメルマガにでも、書いてほしい。メインターゲット層。
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 23:20:19.83ID:+SFajgdU
ターゲット層が若いならなんで毎度デモ曲がフュージョン系なんだろうか
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/17(木) 23:30:52.66ID:RZi7gTvf
若い子はパソコンかipadにmidi鍵盤繋ぐからこんなバカ高いシンセ買ってくれないよ
音の良し悪しも分からんからdaw付属音源で満足出来ちゃうし
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 00:13:06.06ID:LMqyg5vI
>>14-15
>>18

FAとIntegra-7に他メーカーのを組み合わせでまだいいや
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 00:31:38.19ID:tBA490WG
これ買っちゃったら、XV-5080持っている意味なくなっちゃうかな。
FAのフルシーケンサーがなくなったのは残念。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 01:01:49.53ID:ANc2Md7C
RD-88を持っている立場から言うと。
最近値上がりしてるし、一方のRD-2000は値崩れしてるし、そのうえ新FANTOMが出るし、で
お得感がなくなってきているから、
アップデートで音色エディットの制約の解除するとか、SNPianoの新音色を出すとか、
RD-88ユーザーにとってなにかうれしいものを用意してほしい。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 04:47:55.80ID:VNLRKdkw
資金があってハードウェアシンセに興味が出てたときにFA06とINTEGRA-7買ったけど
結局使いこなせなくてソフトシンセと49MIDI鍵盤だけで精一杯になった俺には
新機種とか入手できそうにないわ
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 10:03:40.65ID:xdjoUgph
そろそろ初代Fantom処分してええか
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 16:19:15.38ID:NMA+KYSt
61&73の鍵盤が新設計でベロシティ対応としか記されてないな
錘が入ってればセミウェイテッドの表記くらい付けると思うんだけど
10万円代後半の商品だから流石にそんなチープな出来ではないと思いたいが
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 17:07:33.88ID:LMqyg5vI
FANTOM-0のデモ演奏動画の兄ちゃんのピッチベンドレバーの持ち方が気持ち悪い
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:08.55ID:hC8Ar976
73じゃなくて76鍵な 61+1オクターブ なのか 88-1オクターブ なのかは割と違う
こういうワークステーションシンセで73鍵出してるのは近年のKORGくらいでしょ
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 18:52:22.85ID:hC8Ar976
>>35
そんな話じゃなくて FANTOM-07って搭載してるの73鍵じゃなくて76鍵でしょって書いただけ >>32 に宛てて書いたものよ 別にtransposeは勝手にすりゃいいと思うけど
003732
垢版 |
2022/03/18(金) 19:03:13.65ID:NMA+KYSt
ああ無意識に73鍵って書いちゃってたわ
俺の書き込みが原因でプチ混乱させたみたいでなんかスマン
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 20:56:55.84ID:F45Jdxez
>19だけど、昔に比べて曲作ったりしなくなったからなぁ。
変な話。いまの年齢になると、あんまりどん欲に何かに打ち込むより、
今の今を快適に過ごしたいとか思うようになってきた。
そういうスタンスで音楽に向き合うとDTMではなくて単なるplyer機能か
お手軽演奏機能であって、楽曲作成機能は一段落ちた要求なんだよな。
まぁこれは標本数1の見解だからほかの人はどう思っているか。わからんちん。
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:05:32.67ID:rMUHI4/I
俺もおっさんだけど才能がないのは十分に理解できたから曲作らなくなったわ
俺の自作曲より有名な曲を演奏するほうが受けるから鍵盤の質は気になるね
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:22:40.39ID:F45Jdxez
まぁfantom-0シリーズは軽量で、鍵盤も力入れてるみたいだから
アマチュア/セミプロplayerには嬉しいよな。
自分も現物は見てくるつもり。
だけど、昔シンセを買いあさっていた時代のようにポンポン買ったりはしないよな。
実際老後もリアルに迫ってきた。
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:30:42.61ID:tK1YXgbq
老後老後ってなにをいいたいのかさっぱりわからん
やりたいことに年齢なんて関係ないだろ
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:36:28.19ID:F45Jdxez
>>41

わからんやっちゃな。40歳も後半に入ると、
いつまで金が続くかわからないことに気が付くだろ。
あと十数年経ったら、普通の勤め人は退職だ。
いまは雇用延長あるだろ、とかいう奴いるけど、
そういうのはよっぽどの優良企業だけ。
俺らみたいなブラック要素のほうが多い企業勤務だと、
いつまでいられるのか、いつまで今の給与がもらえるのかが気がかり。
普通は、60歳にははいさようなら、本当はもっと早いかもしれない。
そういう意味で、もう無駄遣いはできない年齢になったことを日々感じてる。

もちろん、暮らしの中で何一つ潤いないのはどうかと思うけど、金には限りがある。

こういう話は30代とか20代の人には聞いても意味が分からんだろうな。
実は俺もシンセを3~4年ごとに買い替えていた昔にはわからんかった。
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:46:52.90ID:DM8h9gfh
自分も似たような年齢だけど、年々感性も肉体も老化していくしコロナのような不測のこともあるので
やりたい事は1秒でも早くやろうと考えてFANTOM-7を買って大満足
墓場まで金は持っていけないし、という考え
まあ人それぞれだな
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 21:51:45.61ID:F45Jdxez
もちろん好意的に見れば、昔はフラグシップのfantomシリーズレベルを買ってた人が
いまは節約でfantom-0シリーズを選択するという
選択肢を増やす努力をしているroland偉い。とは言えそう。
もちろんメーカーからすれば、セグメント分けした結果こうなってるわけだが
メーカーの方針としてフラグシップ以外作らない。他は型落ちで対応。
って営業スタイルもあり得るからな。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 22:11:11.20ID:hC8Ar976
なんにせよ各社とも廉価モデルの特に88鍵以外は鍵盤がクソなのが論外…新開発の鍵盤を謳うのはその自覚があるからだろうけどどんなもんかねえ FANTOM-0はそこまで「廉価」とも言えない価格設定に見えるから必要なとこには金かけててほしいが まあ触りには行くかー
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 22:30:27.16ID:F45Jdxez
fantom-0もライバルのmodxも世間的な物価上昇気流に乗ってるよね。
俺らの給料は全然上がらないのに。涙。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 23:01:57.01ID:xqBGvEs/
創作意欲さっぱりなくなってるのにワークステーションシンセはいらんやろ( ゚∀゚)<一般的に起動は遅いし、ソフトシンセより音質は劣るし、弾くだけの用途では値段も高く鍵盤もステージピアノより下だし・・・
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 23:08:03.68ID:xqBGvEs/
あ、結論書き忘れましたがわたしはまだまだ打ち込みするんで、おかねためて買いますよほぉ( ゚∀゚)<買わない理由探しをする気にもならないほどにね♥
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 09:51:13.20ID:RI2FQrUk
急には育たないしそれ3連休限定でしょ この先も似たようなことやるとは言ってるけどね
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 12:00:06.66ID:/lhqB2LH
FANTOMは現状シーケンサーのパターン長が64だが
これが仮に1000とか2000になって事実上の無制限になったとしたら
使い勝手としてはFAのフルシーケンサーと同等になるのか?
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 14:03:44.02ID:GCa8fHh5
小節の削除とか指定範囲のトランスポーズとかないからなあ
マイクロスコープ使えば小節のコピーはできるけど

シーケンスが全部シーンに入っているのでデータの互換性の問題で簡単に拡張できないのかな
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 14:07:55.28ID:mO/CyYfV
>>52
どういう育て方するの?
携帯ソフトバンク入るのはできないし。
毎月できるだけヤフショで買うとかかな。
買うに気を付けるとかかな。
ヤフショ頑張っているよね。
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 14:37:43.38ID:/lhqB2LH
>>57
やはりそういう編集機能がないのか
それじゃやっぱダメだな
そういうのってソフトウェアで比較的簡単に実装できそうなもんだけど
そう簡単でもないのかねぇ、MONTAGEなんかにもいえるけどさ

島村の動画ではF0はFAの後継みたいなこと言ってたけど
もしFAがディスコンになったらローランドからワークステーションが
なくなってしまうな…
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 00:25:35.89ID:FtHCVVIO
>>60
情報ありがとう。paypay ステップってあるのね。
割とハードル高いね。努力しないと難しいわ。
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 01:11:43.42ID:Xk1hYk9e
ソフトバンクはスマホ料金値下げから一線置いて
代わりにpaypayでの還元をデカくしてる感じ
その影響かグループ全体で利益の出にくい?サービスを切って再編中

ヤフショは最大還元得られれば確かにデカイけど
そこまでいくのに結構ハゲに貢がないとダメなわけで
トータルで言ったらほんとに得かどうかは微妙なところよな
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 09:06:37.07ID:2cLnZe5D
公式のやつかな、FANTOM-0の起動アニメーション映っててかなり早そうだったけどエキパンの容量が小さいからかな、FANTOMの40秒も悪くはないけど
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/24(木) 00:28:35.27ID:ZtNXM00n
発売目前なわけだが
sp404もそうだけど早めに買っとかないとしばらく買えなくなるから気をつけろよ
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/24(木) 08:36:14.02ID:PKJQJ6b0
すごい難しそう。arx03のブラスみたいなことはちゃちゃっと出来ちゃうんだろうな。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 00:21:48.91ID:E4jDM9za
実機触った
Super Natural Piano、E.Piano、Strings、Brass、バーチャルトーンホイールオルガンまであるのにSuper NaturalのClaviないのかよっ!
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 00:25:29.85ID:mOSmnXzC
>>71
06, 07の鍵盤どうだった?
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 01:31:12.21ID:E4jDM9za
>>72
そこそこ、かな
確かにFA-06よりかは長くなって弾きやすくなった
FA-07と比べると、、は好みによるって感じ
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 19:54:57.88ID:g8UhgQN3
触ってきたけど鍵盤ペナペナだよ
無印が鍵盤かなり良かったから比べちゃうのかも知れないけど
JD-xiよりはマシって感じ
軽いから仕方ない
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 00:50:41.58ID:njgWGB1R
俺はいらないけど
マーケティングとしてはいいんちゃうって感じかな
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 14:20:16.21ID:i38apMGK
FANTOM8の鍵盤ってどうなんですか?
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 18:55:17.71ID:mIji4vHb
お金に余裕があれば無印fantom一択でしょ
下手に廉価版買っても満足しなくて複数持ちに
なるぐらいなら一点豪華に無印行くのがいいよ

反対にある程度割り切って使うってことなら
0シリーズはコスパいいと思うよ

高校生以上で趣味でやってますぐらいの人は
0シリーズでもお釣りが来る感じだと思うよ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 23:30:46.05ID:vzy0DOq3
FANTOM0の搭載音色数は無印FANTOMと同じか。
でもたぶんJUPITER-XとXmで出音が違うように両者も出音が違うだろう
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 00:55:59.71ID:ifszzzbi
SuperNaturalのドラムと幾つかの楽器(クラビとかアコギ)がオミットされてるのが若干気になってる。今後移植されるかな?
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 01:07:19.92ID:SAw7news
>>85
気になるよな

Integra-7とセットで持ち運ぶしかない
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 01:28:58.90ID:KTDSK8+u
音色をカットすることで上位機種との差別化をしてるんじゃない?
FAの時もカットしたままだったしね
とはいえSupernatural音源も10年も前のものだし全部搭載されてたところで今更感あるな…
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 13:06:01.20ID:uP26tf/B
Oシリーズってなんだよ 0だろ ゼロ
そして価格帯的にTR-8SとMC-707って似たようなものに思えるけどそんなに違うの?比べるならMONTAGEとMODXとか KRONOSとKROMEとか そういう「フラグシップと廉価版」的な関係じゃないの
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 17:12:25.82ID:/Tj5oUcp
MONTAGE/MODXは音源システムは完全互換

KRONOS/KROMEは全く別物
つかnautilusを廉価版KRONOSとして見るべき

FANTOM/FANTOM-0はほぼ互換だけどV-Pianoがなかったり
使えない音源パッケージ(n/zymeとか)がある
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 17:43:43.03ID:uP26tf/B
>>90
「出音」っつってんだからDACの質の話とかじゃないの?MONTAGEとMODXはそういう意味では明らかな差があるよ 同じ音色鳴らしても出音違う
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 18:49:00.36ID:/Tj5oUcp
まあだから音源システムはってわざわざ書いてるわけで

で、TR-8SとMC-707じゃ音源システムが全く違う
TR-8SはACBだから別格
だから音源システムの話をスルーして出音の話はできん
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 19:51:51.17ID:KTDSK8+u
>>92
TR-8SとMC-707でサンプリング機能は共通してるから、
同じWAVを両者で鳴らせば出音の話はできそう
まあその話を求めてるのかはよく分からんけどもw
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 20:14:01.19ID:uP26tf/B
スレ違いだけどNAUTILUSはKRONOSの廉価版とは考えにくい 確かにKRONOSよりは安いけど KRONOSが終売してるから中途半端な代替品て感じ
併売してこその上位機と下位機なのではないだろうか
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 20:14:02.62ID:RpQh/GtU
一件落着のところに明後日の方向に亀レスだけど

>MONTAGE/MODXは音源システムは完全互換

そーでもない。同じアルゴリズムは鳴らせるけど、
FM音源の同時発音数がMONTAGEが128音で、MODXは64音だよ。
ちょっとだけ差別化されてる。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 20:26:17.94ID:/Tj5oUcp
>>97
まあそれは知ってる
データ上の話よ

>>96
KORGはノーチラはKRONOSの後継機って強弁してるけど
どうにもそう思えないのよな
価格とかじゃなくて劣化してる部分が多すぎて
アフタータッチがないフラッグシップなんぞ認めたくないw
リボンもなくなってるしさ
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 23:18:51.13ID:uUYe8DYB
MODXは筐体だけでなく演算性能がMontageの半分しかないんで
アルペジエータとかインサーションエフェクトの数とかでも差別化されてるね
結果、後のバージョンアップでMontageに追加されたいくつかのパフォーマンス音色が追加できていない

Nautilusは筐体が普及価格帯クラスなだけでなく
KARMA機能が省かれたり一部の音色が別売になってたり・・・( ゚∀゚)<けっこういろいろ違うんだね
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 23:44:06.58ID:fu7mdZpE
新製品を量産する前に実際に楽曲制作者や演奏家にテストさせないのかね
JD-XiとかXAとか老眼じゃなくても文字が見えないレベル
反射する黒のツルツル面に赤い文字とか嫌がらせなんだろうか
誰も疑問持たなかったのかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況