すみません 教えて欲しいです
コードから先に決めてメロディを作ったのですが
サビの時のメロディと合わずコードの後半を変えたのですが
おそらく並行調の転調になっていませんかね?

key Am
サビのkey C

使ってるスケールは一緒なのですが
サビになると完全に役割が変わって明るくなってる気がします
サビ最後のサックスのメロディでkeyをAmに戻している感覚です

サビは少し明るいメロディが良かったので狙い通りと言えば狙い通りですが
・サビで転調してるのかどうか
・コードとメロディの関係は曲を通しで聞いて
違和感はないか

上記2点をご教示願います

【曲名】80年代シティポップ
【URL】https://65.gigafile.nu/0828-b1233f4eabb1fd34371c266c9668979c5
【形式】mp3
【ジャンル】歌もの予定
【使用音源】Kontaktなど
【使用ソフト】ロジック