X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント340KB

Ableton Live 63 als

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-hOk2)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:55:43.08ID:oPDDPksi0

Ableton Live
http://www.ableton.com/

Max for Live ユーザーライブラリー
http://maxforlive.com/

■関連スレ
Ableton Live 初心者スレ part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1519956632/
Ableton Live 初心者スレ part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1548481616/


Max/MSP Jitter PD 10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331918003/

■前スレ
Ableton Live 58 als
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1527026675/
Ableton Live 59 als
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545169057/
Ableton Live 60 als
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563220170/
Ableton Live 61 als
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1590658095/
Ableton Live 62 als
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606145860/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-XsAS)
垢版 |
2022/06/26(日) 21:35:42.80ID:u/8iroTMa
荒れてるとこすまん、なんか慣れてきたわ
vst2とvst3で整理できなかったけどお気に入りでなんとかなるんだな、お気に入りに更にフォルダ作れたらいいんだけど実はできるのか?


>>849
ほんとに出来て笑ったw

>>850
PUSH調べたらめっちゃ楽しそう
0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0faf-INk3)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:11.79ID:V1mb8Axm0
オレが求めるのは創造性だな
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 11:47:37.77ID:4v9mb63H0
鍵盤 パッドの次がほしいな
脳波か
0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-tCSL)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:59:02.51ID:MfVRe55w0
>>856
分類不能です
ジャンル言われたら萎える
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb0-MgET)
垢版 |
2022/06/28(火) 17:49:46.05ID:SCtHwx7V0
質問させてください!
セーブした.alsファイルを開くといつもテンポが111になっています。
セーブする前は123だったのですが、、
お手数ですが、どなたか解決方法教えてくださいませ。
0866名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-1QnM)
垢版 |
2022/06/28(火) 18:15:37.98ID:OCtzz6jQM
呪われてるんだよ…

お前はテンポ111の漢だ!!
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb0-MgET)
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:45.43ID:SCtHwx7V0
>>866
なるほどw
そんなもんですか、、、
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb0-tQxS)
垢版 |
2022/06/28(火) 19:57:53.28ID:SCtHwx7V0
オーディオインターフェイスはUniversal AudioのVOLT 276を繋いでます!
それ以外調べる部分あったら教えて下さい!
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-Wsfh)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:09:25.69ID:c1mMUX8D0
youtube公式 
初心者向けのHow to動画ばっかになってるよな
しかも何回もおなじ手法繰り返すときあるw

ML4とかで切り込んでたりマニアックな音楽やってる人も出てこないし
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb0-MgET)
垢版 |
2022/06/29(水) 09:15:20.94ID:rEXtWuso0
>>871
ありがとうございます!
解決できました!
0874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06e4-TpDV)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:40:45.39ID:ZJyigx/00
値上げ前にM1 MacBook Airの吊し買ってみたが
やはりメモリ8GBだと少々キツイかもな
Orchestral StringsのPackでメモリ不足の表示出たわ
まあそれ意外はファンレスで音しないし今んとこ快適だわ
Ableton使うとバッテリーの減り早いけど
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ faf4-1nkU)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:40.50ID:mT+QVDa50
M2 MacBook Air 検討中なんだけど最低16Gは必要なのね。
やっぱ32Gあった方が良いのかな?詳しい人お願い。
0879名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMc6-TpDV)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:54:45.54ID:ZTkFcL5zM
>>875
M1 Macのユニファイドメモリ8GBはWindowsの12〜16GBあたりに相当するみたいな話聞いたけど
映画音楽やったり大容量サンプル多様したりするならメモリは多いに越したことないだろうな
しかし最近の円安物価高でM2 Airで16GB構成にしたら20万ぐらいするのね
吊しとはいえM1のMacbookが新品10万で買えたのはラッキーだったわ
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-5Nuq)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:28:17.46ID:LI/pUlus0
3rdのプラグインをカテゴリ別に分ける方法無いかな?
11になってから内蔵のエフェクトはカテゴリ別になったけど、
これを3rdのプラグインでもできるようにしたいんだよね。。。
コレクションは7個までしか登録できないので少ないし。
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-jGMi)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:18:52.47ID:9tRW+rm+0
liveのvocoderって基本的なパラメータだけど、けっこう良いと思う
flのvocodexと同じ形式でフィルタ数とレンジを選択出来て良いわ
izoのvocal synth2もarturiaのvocoder vもキャリアとモジュレータの2波使えないんよね
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06e4-TpDV)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:19.44ID:8eAw79ea0
Abletonてシングルコアとマルチコアどっちの性能高いと有利なんだろうか
一般的にDAWはシングルコア性能に依存すると聞いたけど
AppleシリコンのM1やM2はシングルコアが強い印象
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fda-PmjZ)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:49:03.35ID:JS2vXhzU0
>>885
>一般的にDAWはシングルコア性能に依存する
どういう経緯でそれが広まったのかわからないけど、それは単純化しすぎ
直列な処理の限界がシングルコア性能に関係するってだけ

シングルコア性能は高いが1コアしか無いって場合でも
それがベストなのか?を考えてみればわかる

DAWはどっちも必要。どっちも最高がベスト
でもそんなの無いから悩むことになる
0888名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMc6-F57N)
垢版 |
2022/07/05(火) 02:34:13.97ID:xWc4phBfM
liveってcpuとかメモリ使い切ってなくてもカックカクにならない?特に特定のプラグインのGUI表示させたときとか。あとトラック指すのに10秒とか待たされたり。デュアルディスプレイとかグラボとの相性なのかな。
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fda-PmjZ)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:50:50.32ID:x4glIcUx0
>>888
>特に特定のプラグインのGUI表示させたとき
経験上、そういうやつは他のDAWでもなる
たぶんそのプラグインのグラフィック関連のプログラムが上手くないんじゃないかな
iZotopeのとかそういうのが多くて使わなくなった(今どうかは知らない)
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbaf-N/P8)
垢版 |
2022/07/05(火) 09:07:59.91ID:7aBrXN4S0
そういう時こそ使い途のないGPUを使って欲しい
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3dc-62UI)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:31:28.18ID:BUSPrOJv0
v4〜v8初期はバグの宝庫だったな
ひどい時にはアップグレードしたらライブラリがめちゃくちゃになって
以前作成したプロジェクトを開くとファイルが行方不明だらけとか
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e44-51R8)
垢版 |
2022/07/06(水) 02:14:57.12ID:LyiwM2yQ0
AfterEffects起動が遅いし
なにもしてないのGUIが微妙に遅い気がしてたけど

M1Maxだと普通の画像アプリ並みにサクサクで使うのが楽しすぎる
LiveのCPU張り付いてないのにGUIがFPS下がったようなもっさり感もだいぶマシになるよ
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d8e-2HoA)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:18:05.15ID:vsz8zqYA0
オーディオからmidiにスライスした時にdrumrackにアサインされるの便利だけど
モードが全部classicになってて、これを全部1-shotにしたいときって
一個ずつポチポチ変更するしかないですかね?
右クリックがきかないので同種に値をコピー、もできないみたいですが
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 018e-FObH)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:57:21.22ID:8I9hoUEh0
ドラムラックをピアノロールで見るとアサインされていない音階が表示されない
いわゆるドラムエディタっぽい感じになるんだけど
普通のピアノロールみたいに、アサインされてないものも音階として表示する方法はありませんか?
0899名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp85-PspL)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:57:26.33ID:f2Y/Pd4op
Ableton PUSH2のUSBケーブル、俺の環境だとPCに直挿ししないと認識してくれないんだけどスロット勿体ない
良いUSBハブ知ってる人教えてほすぃ
セルフパワーはマストだよね?
この板にハブスレあるけど人居なさすぎでこっちで質問させてもらいました
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16b0-G1eK)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:32:10.87ID:yaXMNyii0
abletonを中華ps4コントローラーで操作できないか模索しています。
Fergo JoystickMIDIとloopMIDIでまあまあいい環境が出来たのですが
いかんせん古いソフトなので@ジャイロがありません。
Aトリガーもうまく動きません。B十字キーもアサインできません。
max for liveとか使うべきなのでしょうか。有識者の方いませんか。
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-yKma)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:51:09.17ID:urhEGF+n0
M1ネイティブ未対応のプラグインは当然表示もされないから使えないけど、audio unitsでは表示されるし、使えるよね。

M1ネイティブで開いてでaudio unitsで使うのと、Rosetta2経由で開いて同じプラグインのvstとかvst3とかで使うのとではどっちが低負荷なんだろうね?

例えばbattery4をM1ネイティブでaudio unitsで使うのと、Rosetta2で立ち上げてvstで使うのとではどっちが軽いんだろ?

もちろんaudio unitsの方も何かしらのコンバート作業が行われてるとは思うんだけどね。。
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-SOMV)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:07:21.31ID:bRpMN1Cl0
Liveユーザーなのにセッションビューは素材置き場としか使わず
アレンジメントのみで曲作る自分は少数派だろうな。
下に刺したエフェクトを簡潔に並べて簡潔にguiで作業出来るのが好きでして
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-k2jD)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:54:22.35ID:Cu7xdnxK0
drumrackの各音色にセンドでエフェクトかけるやり方は知ってるけど、リターントラックに送るやり方知ってる人います?
0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-3iQ1)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:29:58.64ID:IVkCEnCc0
ipad版live出ねえかなぁ、Mac立ち上げるのが億劫になってきた
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4211-BDhT)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:50:20.69ID:jKaznuV60
机に向かってって事じゃない?
確かにサクッとオーディオインターフェイスも使わず出先やベッドでいじれる完全なるiOS版liveは欲しいな
ハードガジェット専用機にしたいのでセッションビューだけでもいい
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-AJ+J)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:16:26.05ID:42PfX+YU0
>>906
M1でAUプラグイン使うと、Intel用のプラグインでもAppleの変換ツール経由で読み込まれるので良くないらしい。
https://help.ableton.com/hc/ja/articles/4410323149074-MacのLive-11-1でプラグインを使用する
0920名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-RKs5)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:26:26.62ID:OgiBqIJna
>>919
起動する使用するってレベルならほぼ問題なし
Apple siliconに最適化してるか?と言われると微妙なとこだけど最下位機種のM1 mac miniですらほとんどのintel macより快適に使える

重たい音源多用せず50トラック程度の作業行うひとなら値上がり前のM1 mac miniやM1 MacBook Airが一番得してんじゃね?
上位機種に関してはちょい高すぎるかな
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-K9nS)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:27:39.41ID:v54ZEEoP0
>>918
906だけどそうなんだね。
あの後自分でも検証してみたんだけどM1のAUと Rosetta2のvstではRosetta2の方が少し負荷が軽かったよ。
まあM1MAXならRosetta2経由でもintelより余裕で動くから別にネイティブでなくても良いけどね。
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-K9nS)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:31:57.61ID:v54ZEEoP0
>>919
Rosetta2が優秀なのでほぼ違和感なく使えてるけど、たまに全く使えないプラグインがあってそれが人によっては痛いくらいかな。

D16のインストゥルメント関連は全滅だったのが個人的に痛かった。
あとはozone7が使えなかった。
古いものがダメかと思えばそういうわけでもなく、xpand2が使えたのは嬉しい誤算だった。もちろんRosetta2経由だけどね。
D16はOSが対応していないのがキツい。
エフェクトはほぼ問題無いのに。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-3iQ1)
垢版 |
2022/08/18(木) 21:26:43.79ID:djRcNEJd0
>>914
Mac book air2013モデルでやってきたけどlive10に移行してwin機に乗り換えたのね。電源差しっぱなしなので今ではMacBookパンパンに膨れてる……
アドレス見に行って物欲が……
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-IG1I)
垢版 |
2022/08/21(日) 06:19:26.98ID:5stJ1yUZ0
Live8で10年以上止まってるジジイだが教えてくだされ
win11用に新しいPCにLive11を入れようかと思ってるんだけど
abletonはユーザー向けのアプグレセールとかやりますか?
90日間無償体験版入れて
いつくるかわからないセールを待って
そのセールのタイミングで有償に切り替えてセール価格支払い
なんてことはできますかね?
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff58-qb5s)
垢版 |
2022/08/21(日) 10:26:10.57ID:2SCwb1uQ0
>>926
ありがとうございます
そっかー2割引き程度か…
体験版からのアプグレセール価格って無理なんすかね?
なんか問い合わせるのも恥ずかしい
みみっちい話でスマソwww
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-ha4i)
垢版 |
2022/08/22(月) 00:05:02.61ID:SKtj2njg0
abletonではwavesはVST3を推奨でAUプラグインは互換性が無いと公式に書いてありますが、AU(動く)を使った場合どんな不具合などありますか?
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fdc-dbST)
垢版 |
2022/08/26(金) 07:28:39.37ID:GbxPInMu0
ヤフオクの2万円のやつは大丈夫なやつ?
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fdc-buaH)
垢版 |
2022/08/26(金) 09:34:21.02ID:pEWbf8rh0
割れソフトで、ユーザー登録出来ずアップデート出来ず12が出て買いたいと思ったらまた新規価格で買わないといけない。
もし動かなかった場合はデータは渡したと言われて返金もしてもらえない。サポートも無し。
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21dc-O3mx)
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:09.76ID:Rhn4DG4D0
StreamDeckみたいにボタンを液晶にしてほしいな。
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-p9R/)
垢版 |
2022/08/31(水) 23:11:19.49ID:Rh0prusr0
もしPush3がオーディオインターフェース無しで電源アダプター必要なままだったら
AKAIのForceをコントローラーにした方が良いんじゃね?
macがトラブった時のスタンドアロンのバックアップになりそうだし。
と思ったけど、Forceってコントローラーとして使ったらどれくらAbleton弄れるんだろ
Abletonモードみたいなのあるっぽいけど。
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02e4-HF3I)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:29:52.51ID:GWJ/Q2br0
円貨での設定だから助かるね
ドル建てだとこの一年で$1=110円から140円まで円安が進んでるから、25% Offだと昨年の定価での購入と変わらなくなっちゃう
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-YbG/)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:39:00.84ID:HhrsZWLR0
Macをアップデートしたら(OS 12.5.1 Monterey)保存してるLiveが起動しなくなりました。
新規で立ち上げると起動しますが、保存するとそのデータも起動しなくなります。
原因が分かる方いますか?ちなみにLive9です。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0211-b4/q)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:56:05.41ID:Ih3IBfBK0
さすがに9は古いってことじゃない?
オレはIntel Mac, Big Sur, Live 11でプラグインの読み込みエラーでファイル開かないことあってマジ困る
納期迫ってるときに限って…
Alt押しながら起動して挿したプラグイン全消しで作業し直しとか辛いわ…
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1972-k8O+)
垢版 |
2022/09/02(金) 23:30:45.76ID:qZNh3rUj0
>>948
YOUイレブン買っちゃいなよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況