前から思ってたけど、チップの音聴き分けマンはどうやって比較してるのかね?
同じチップでも電源やらクロックやら回路素子で音は変わるわけだから、
だからRMEはクロックをウリにしてるわけで
チップの音の比較するなら毎回同じオーディオI/Oにハンダしてやらないと意味無いんだけど