交絡要因って言葉は知っているかな
例として米国で頭痛薬を日常的に飲んでいる人は動脈硬化になりにくい、だから頭痛薬は動脈硬化に効くって話がまことしやかに信じられていたんだけど、蓋を開けてみたら薬を常用するよう人間には健康志向が高い人が多いって話だった、みたいな奴ね
つまり、なんの対策もしていないプラズマテレビが10年間無故障だった、なので冷却は無意味と繋げるのは短絡的ということなんだ。他の要素を取り除き切れていないからね
実際に意味があるかないかは、そうだね、100台ずつ、合計200台のプラズマテレビを、冷却以外、室温や湿度、つける時間に音量、明るさなど全て同じ条件で使ってみて、10年後に何台ずつ壊れるかを調べなくちゃいけない訳だ
全く同じことが、AIFの冷却の意義についても言えるわけなんだけれど、無意味であると君が勝手に言うぶんには良いが、それをもとにやれ論破だ悔しいだ何だかんだ言う事は、まわりかみたら唯の子供の喚きなんだよね
きっと誰も指摘してくれないだろうから、代わりに教えてあげるね