X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント322KB

低価格モニタースピーカースレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d38d-uLt4)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:55:17.77ID:ACOqio8z0?2BP(1003)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
主に宅録/DTM用途の低価格帯モニタースピーカーに関する話題はこちらで
なお アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます

※関連スレ
■宅録/DTM用 モニター スレッド61■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1619765803/

※前スレ
低価格モニタースピーカースレ6 (実質7)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615322056/


過去スレ
1 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1380213988/
2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/
3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1542551320/
4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563787562/
5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1579248217/
6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596538890/
7 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615322056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-ASns)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:37:44.90ID:yndjxq2l0
定番の細い線が好きならMSP5Studio
やや低音・音圧豊かなRP5G4
高音シャキシャキならA5X
10万以下ならコレくらいかな〜

オススメはRP5G4かA5Xかな
フォーカルの新型も良さげだが、無駄にデカいんだよな...
予算許すならKH120行っとけば、ほぼ一生使える名機だから安心
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f4c-uL7/)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:54:57.22ID:YoHkVsXb0
じゃあ、うんこ8も小音量で使えるのかね。
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f30-biJj)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:40:59.57ID:ms5qBmfD0
最近そこのステマ多いな
マルチポスト見るわ
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66bf-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:30:07.90ID:ULaRusbZ0
ミッドスコーカーとツィーターが同軸
ウーハーは別軸
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66bf-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:31:31.22ID:ULaRusbZ0
Kali Audio IN-8
https://www.kaliaudio.com/independence

ミッドレンジスコーカーとツィーターが同軸
ウーハーは別軸
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a4c-vJ9T)
垢版 |
2021/09/10(金) 07:11:32.39ID:t4ytIsTY0
>>108
昔ここで話題になったesiのunik08のこと。
同軸とかではない。
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ee4-ruep)
垢版 |
2021/09/10(金) 10:24:49.40ID:FtNRwrZS0
>>123
unik05なら昔ペア1万ぐらいで投げ売りされてて買って使ったことあるw
3万ぐらいの性能はあると思ったけど、使ってて面白くないから結局売り飛ばしたわw
モニタースピーカーとして面白くないって正しいのかも知れんがw
0126名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd6d-vJ9T)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:28:51.87ID:TjpKrK26d
うんこが辛口てどういうこと。音が硬いとか?個人的にはうんこ8の評価が聞きたい。
0127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec1-m40g)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:01:54.40ID:nN7VbWTH0
モニタースピーカーをリスニングメインで使っている変わり者です
305Pを購入して別のスピーカーを探そうと、ここにたどり着いて自分に合いそうなRP5G4を買ったんですが
解像度が高く音質は確かに向上しているのですが、音楽を聞いていて強弱が乏しいと言うか聞いていてあまり楽しくありません
モニタースピーカーってこういうものなんでしょうか?
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-xONJ)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:10:35.28ID:e0sZIXlU0
モニタースピーカーは過度な色付けされてないのでそんなもんです
KRKやJBLでそう感じるなら他のも無理です

アンプ内蔵にこだわる意味が分からない
そこを面倒くさがらす探した方が良いよ
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e02-I59M)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:20:49.25ID:0W8wLiPp0
>>129
モニタースピーカー買って合わないんだからどんなモニタースピーカー買おうが一緒だろ 
それか再生ソースがSpotifyとかApple Musicみたいにラウドネス処理されたもので聞いてんじゃないのか?
モニタースピーカーで音の強弱が乏しいってよっぽどだろ
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-xONJ)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:23:42.03ID:e0sZIXlU0
適当に数万のアンプとdaliとかelacのスピーカー買えばいいんじゃない?
ああいうのは楽しめるチューニングされてるだろ
あんまリスニングスピーカー詳しくないけど
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a4c-vJ9T)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:32:42.71ID:t4ytIsTY0
>>127
自分もリスニングで似たような安価な5インチモニター使ってて音の良さに感動の嵐だけど305Pはどうダメだったの?音楽的にも本当に素晴らしく感じるのだが。
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec1-m40g)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:22:40.39ID:nN7VbWTH0
言葉足りずですみません
305Pの音には満足していて、もう少し良いのに買い換えようと検討してRP5G4を買いました
音の解像度は確かに向上していて、一つ一つの音が聞き分けやすいのですが、強弱というか臨場感が薄いのが気になりましたが
これは、JBLがリスニング寄りのモニタースピーカーで、KRKはクリエイター向けってことでいいんですよね
スレ汚しすみませんでした
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6630-D+87)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:27:45.37ID:/8/ljkcG0
安いスピーカーのほうが色々無理して音を出してるので元気があるように聴こえたりします
高いほどきちんとナチュラルに出音されるようになるので人工物を聴いた後だと大人しく聴こえるのかもね
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaa4-9BNe)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:03:15.81ID:zScSawP40
>>138
305P MKII:108dB(ピーク)
RP5G4は最大SPL:104dB
の違いはあるからボーカルとかの伸びに余裕を感じるかも知れないけど
平らな音源が平らに俯瞰的に聞こえるようになっただけの気がする。
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89d5-WJFT)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:49:57.07ID:qLvq6gcO0
パッシブでモニタースピーカーとしてつかえるやってないかな?
テンモニ、CLA-10、Mixcube、オーラトーン等以外で。
所謂ピュアオーディオ系ブックシェルフニアフィールドでモニター系ってやつはやっぱ数少ないっすかね、、、。
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dd4-sg8y)
垢版 |
2021/09/11(土) 03:20:53.90ID:euIwarRA0
>>138
モニターだとかリスニングだとか無理に分類しようとするのが間違い
単純にRP5G4はそういうスピーカー
JBLのようなのびのびしたスピーカーじゃ無い
昔はユニット部分とは別にアンプが選べたが今はそうはいかない
試聴したがRP5G4のアンプ部分がだいぶ見劣りするね、もっと高クラスのアンプで鳴らしたい
JBLはさすがしにせであの値段でよくつくれるもんだ
価格判断ではなく楽器屋で聴いて選ばなきゃやっぱり、俺は305を買った
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eabe-c5DT)
垢版 |
2021/09/11(土) 05:48:49.04ID:LCjhc4lM0
>>144
>JBLはさすがしにせであの値段でよくつくれるもんだ

これはほんとそう
だって1本1万だぜ、しかもアンプ付きでw
家電店に並ぶセット物のミニコンポだって、こんな値段でこんな音が出るスピーカーは無い
だからリスニング用に使うのは理に適った選択
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-VUU1)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:01:31.74ID:fd8IlmVE0
305は良い音なんだが、モニター向けの音づくりじゃないんだよな〜
細かい音が聞こえにくい
躍動感有る音だけどね〜
あれが1万位ってすげーよ
RP5G4はああモニターって感じ
ジェネは小さくても音がツブツブしてる
KH120以上は違いがあまりわからん(笑)
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 155a-fMpy)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:52:25.61ID:1W7tK1NS0
バスレフポートの正相/逆相は周波数毎に違って
増強される帯域は正相、弱められる帯域は逆相で
周波数帯域全体としては不自然にならないように調整されているから、逆相云々に文句を言うのは筋違い
むしろ経路長の差による位相遅れが問題
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-VUU1)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:40:26.14ID:4rXCY70E0
KRKは5万以下では相当頑張ってると思ったけどね
5万以下で良さげなのって、他に有るか?

MSP5Studioは細い音過ぎるしな〜
E5XTはなんか不自然に音が硬い感じした
305はコスパすごいけど、音がゴチャってるし
KH80まで行けば音の解像度高いけどね〜
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a81-9yYO)
垢版 |
2021/09/13(月) 11:35:24.74ID:BU+dRG5M0
>>150

物理的な重量感、座っている感じがいい。
デスクトップに置いても机の上を支配してる感がそれほどなく音楽制作に集中できる。
DTMで使うスピーカーはしっかりした音でありつつ「主張しない」ことが重要だと思う。
低音によりがちな感じのないバランスのいい音質と
ヘッドフォンでは感じられない音の分離感が俺の場合購入の決め手になった。

長年ソニーのオーディオ用のパワードスピーカーを愛用していたが地味に低域と高域に
極端に偏ったカーステレオのような音にフラストレーションを感じていたから
ジェネリックにして本当に良かったと思う。

確かに外観は当初抵抗感もあったが、別にスピーカーなんてなげめて見るものでもなく
どちらかといえば見た目上の存在感を感じさせない角丸のデザイン筐体というのは
理にかなったものではないかとも思える。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6630-D+87)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:27:36.25ID:t/paRJxM0
自分にとってカッコいいかどうかは大事だよ
仮にすんげえ汚いウンコ色のウンコスピーカーで音がめちゃくちゃ良いものがあったとして、俺には到底使えない
スカトロマニアだけだろう
0166名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd0a-HGop)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:56.87ID:BTHEbf/md
>>165
誰のウンコかによるな
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a675-WIbq)
垢版 |
2021/09/14(火) 00:20:54.86ID:9lrzU2Fl0
何味かによるだろ
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d69-mCI1)
垢版 |
2021/09/14(火) 02:56:35.08ID:74ql0W9N0
モニタースピーカーは最低でも6.5インチ以上は必要だよね
出来れば8インチ以上望ましい
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a83-iVWC)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:22:27.09ID:EDFWodum0
いうてMSP5と他の8インチモニターで低域以外はパワー感とか音量感とか変わらないと思う
MSP5は爆音モニターだから本体ツマミは気にしなくていいが、5インチちゃんと聴けるレベルで鳴らせないならそもそも何インチだろうと何も鳴らせない環境だと思う
0177名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-vJ9T)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:50:03.13ID:4x6dtns5d
5インチは小音量から音に余裕があって好き。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e97-mCI1)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:35:03.72ID:PvxXa/xM0
5インチなんてサイズじゃモニターにならないよ
広い部屋に引っ越し&家族を気にするような環境から脱しよう
0180名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-vJ9T)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:56:09.05ID:4x6dtns5d
うちの使い方だと5インチで相当余裕あるよ。
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5da-xONJ)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:19:01.91ID:KHt0nbfn0
すまん3ウェイ使うわ
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ee4-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:29:08.51ID:6im4BThR0
ここは低価格スレだからほぼ全員アマチュアだろ
正直10万以下ならどれ買っても大して変わんないと思うよ
ヘッドホンと併用するならサイズもそんな関係ないだろ
見た目とか直感で選べばいいんじゃね
持ち運びできる選択肢もあるからiLoud Microとか8010aあたりでいいと思うけど
0190名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-qz7E)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:07:13.01ID:Ox1haQAIr
まともなミックスってモニタースピーカー、ヘッドホン、カーオーディオ、スマフォとか
3つ4つ位再生機器を変えて聴く方がいいと言うか10万以下モニタースピーカーだけで完結出来るものじゃ無いと思うが
だからモニタースピーカーは楽曲制作でする上で色んな意味でテンション上がればそれでよくね?
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d83-iVWC)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:16:51.57ID:OMWvwSTc0
>>190
メインモニターの質は大事に決まってるだろ
カーステでチェックはできてもカーステで作曲やミックスはできない
質のいいモニタースピーカーは何よりクオリティに直結するし学習・成長の効率が上がる
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6630-D+87)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:47:49.28ID:dj/BLcci0
結局良いもの聴いたことがないやつは>>192これが理解できない
一生安物いくつも買ってそれでいいと思ってる
ゴミ集めてないで立派なもん一個買えば世界変わるのにな
3万は5回使えるけど15万は使えない
哀れな貧乏人の発想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況