X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント335KB

40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。無謀?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音楽大好き
垢版 |
2021/06/23(水) 02:30:02.76ID:hGX4FQlS
仕事は忙しい。でも音楽が好きなのでやりたい。
音楽を趣味として、ライフワークとして死ぬまでやりたい。

若い頃からDTMをやろうやろうと
思ってきたものの行動に起こせず、はや20年。
とうとう40歳になってしまった。

少年老いやすく学成り難し。

このまま死にたくない。
音楽を作ってライブやって楽しく生きたい。

でもシンセとか難しそう。
そもそもどーやって覚えるのさ。

学生みたいに時間がふんだんにあれば
機材の使い方や音の加工方法やコード理論や各楽器の奏法やら
ひたすら学んでいくのだが・・・・。

やっぱ、社会人+パフォーマンス落ちたオッサンじゃ、無理かね?
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 06:05:52.70ID:xvXixDsa
>>497
Addictve Drummerは安いし良いと思う
あと、R16のA/I機能は8in2outだからマルチは無理
どうしても8trマルチにしたいならR16単体でクリック入の2mix聴きながら録音してwavをDAWに流しこめばいい
この方がトラブルも少なくて良い
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 06:17:25.07ID:WrkhHWzh
>>668
>それでやってたら絶対齟齬が出てきて、自分はこっちの方の進行にさせたいなとかなるから、それがオリジナル。

あ、これ俺と同じだわ笑
替え歌の延長で始めて、しりとりみたいにどんどんフレーズを繋げていくのが楽しい
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 06:31:31.85ID:rb/NPjo+
>>750
R16のマルチは無理って意味がわからないのですが・・・
って、8入力だけど録れるのは2chてことですかね。
確かにそれならドラム録りは厳しい。
仰る通り単体で録って流し込むのが良さそうですね。

addictve drummerの件ありがとうございます。
チェックしてみます。
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 07:11:43.31ID:xvXixDsa
>>752
R16のアナログアウトと同じと思えばいい
2chにmixして出すでしょう
安いミキサーでA/I機能付きはこの仕様が多いのよ
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 08:06:47.81ID:rb/NPjo+
R16、普通にオーディオインターフェイスとして使う分には問題なさそうですね。
これでMIDIさえついてれば・・・

最終的にはMacを買い直してソフトウェア音源だけにすることになりそうですが、
手持ちの機材でやり繰りしようと思うと今あるラックモジュールを使った方がPCのパワーを節約できて良いかな?とも考えています。
 
2008年頃のcore2のiMacで BFDと12トラックくらいオーディオチャンネルを使えていたので、今ある2012くらいかな?のノートpcでも同等以上に使えるかな?と思ってます。

Windows10対応のMIDI TIME PIECE AVのドライバーが存在するなら問題は全て解決するかも?
探してみます。
07557ozi
垢版 |
2021/09/15(水) 08:26:22.35ID:tkj9024v
>>749
BFD AD2 SD3 のどれか買えば大丈夫だと思います
SD3はセールしても大して安くならないです(泣)
ただ、音は一番生っぽいですが、容量デカくて重いです...
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 09:02:27.37ID:CMo7TdeO
生っぽさと言うならBFDの方が上だと思うよ
SDあげはインターネットの受け売りかな?
実際に使ってる人の意見とは思えないな
07577ozi
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:36.88ID:tkj9024v
>>756
SD3もBFDもAD2も持ってるよ〜
SD3のパンチ力は気持ちいい
ただ、バランスが難しい
BFDも作り込めば良い音だが、ちょっと面倒くさい
プリセットだと眠い音が多い
AD2は素材によっては打ち込み感が出ちゃう

SD3 ロック、ポップス、メタルの元気な音
BFD ロック、ポップス、ジャズのシンプルな音
AD2 トータルでイケルが、素材しだい

昔に比べたら、どの音源もすばらしいがな…
ちなみに元ドラマーですわ
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 10:26:28.66ID:CMo7TdeO
俺は現ドラマーだよ
生の音録音したことあるなら分かると思うんだけどな
ちなみにパンチ力ってコンプパンパンなプリセット事言ってるの?
あと午前3時とか4時に書き込んでる事あるけど無職の人?
07597ozi
垢版 |
2021/09/15(水) 10:40:11.20ID:tkj9024v
>>758
無職って事にしときますよ(笑)
マウント取り乙〜
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 13:11:47.89ID:rb/NPjo+
adとかsdとか使ったことなくてBFDしか知らないけどネットでad聴いたかんじは完成度高いけどEQ、コンプで弄り回せるBFDの方が好きかな。
素材そのものって感じで。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 20:46:29.86ID:CMo7TdeO
>>760
そっくりそのままの言葉を返すよ
ちなみにこのスレで音源上げたの俺だけだよ
とりあえずお前は俺以下だと理解出来たかな?
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 08:10:03.64ID:VXanvVL+
まぁつまらないことで喧嘩しないで
無職は自分なんで。
コロナあがりでまだ体調がよろしくなくて。
07647ozi
垢版 |
2021/09/16(木) 12:10:44.52ID:MYwgbEZu
なんでジジイ達にマウント取りたがるのかイマイチ分からんな…。
まあ、オレオレ君か
可哀想にな
色々、すまんな
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 00:02:37.96ID:TCrwzVuB
老人になると何でもしつこく繰り返すよね
老化だから仕方ないけど老人が愛されない理由の一つなんだよね
07667ozi
垢版 |
2021/09/17(金) 13:55:11.07ID:IbV6LoJo
又始まったな(笑)
こういうのはスルーだね〜
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:40.74ID:TCrwzVuB
いきなりスルーできてなくて草
老化しすぎて前頭葉が軟化したんだね
こういう人はご飯を一日に何度も食べちゃうんだろうな
07697ozi
垢版 |
2021/09/17(金) 18:08:27.37ID:IbV6LoJo
ミックスとか行く以前に、編曲力が足らんな…
コードとメロディー出来たら止まっちゃうわ(笑)
ピアノ伴奏とドラムとベースはそこそこ作れるが、他が分からんな〜
勉強しながらやってるから、なかなか進まんな(笑)
まあ、暇つぶしには最高だわ
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/19(日) 03:04:10.81ID:4gnVnuYm
SNSで活動してるのかな?40過ぎで自虐するのは構わないけど曲も上げてないとただの一般人のオッサンだからね。
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/19(日) 13:51:48.43ID:3Wr2LNG8
年寄りスレで老人を煽ってるつもりかもしれんが
ここまでかまってちゃんだと逆に惨めだよな
同年代には相手にされず年寄り煽位しか楽しみがないなんて可哀想過ぎ
07767ozi
垢版 |
2021/09/19(日) 14:03:58.33ID:EdTneRC+
ここって、そもそもジジイの超初心者スレだし
変なのも来るわ〜
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/20(月) 22:13:50.95ID:DD9DELm+
50代だがDTMに(再)入門しようと思います。
昔使った機材を保管してあるから自然とビンテージ機材ばかり。
さてどこから手をつけたら良いものか…。先ずはオーディオインタフェース?
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 03:06:40.62ID:2kLTHFx3
>>777
昔の機材なら、MIDI端子付きのオーディオインタフェースが要るかな
機能制限されてるオマケDAWなんかよりCakewalkやWaveform11やReaperのほうが良いかもね
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 23:48:35.46ID:qLGtxtZ6
>>781
JD-800, D-50, JX-8P, Juno-106, Matrix-12, Minimoog, Prophet-5, Prophet-VS, MonoPoly, MKSシリーズ…etc. 全部並べられないけどもしやったらビンテージシンセ本の表紙みたいになりそう。
ラインナップはマニア級だけど、DAWが全く使えないですw
なんせカモンミュージック以来ですので…。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 23:51:12.02ID:qLGtxtZ6
手始めにCubaseを買ったものの、うーむ (^^;;
聞いてはいたけどMIDIが主体じゃない感じ
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 05:42:02.87ID:LijTYUKs
ハードシンセ沢山あるならableton liveとかのクリップベースdawでガンガン録音していったほうがいいよ
MIDIにこだわってハード音源同時に鳴らしながらミックスとか地獄
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 11:29:58.53ID:SvGEH85L
>>786
その手もあるのですね
レコポ出身者なのでどうしてもMIDI+MTRという発想になっちゃうw ちょっと頭を切り替えないとかな
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 11:30:29.46ID:mmCgqrQK
俺も今年から始めてハードがいっぱい
ミキサーとハードエフェクター→DAWの順番とかよくわからない
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 12:02:26.81ID:SvGEH85L
DAW と ハードミキサーやハードエフェクターの混在って難しいですよね。私も是非やり方を教えてほしいです。

DAWとデジタルミキサーとの間で IN 8ch、OUT 8ch 分の行き来ができるように接続しておいて、DAWから必要に応じて外部のハードエフェクターにループできるようにすれば良いのかなというのが目下の考えです。
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 13:27:46.67ID:LijTYUKs
デジタルオーディオでFXループする場合、遅延補正が必要な可能性だけ注意。
使ってるIFのRound Trip Latencyを把握しておくと良いかと思います。
(近頃のIFはラウンドトリップ3ms未満なんてザラなんで、あまり気にしなくてもいいケースもあります)
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 13:33:18.17ID:qh+Elwdq
>>788
あとの修整とか音色変えるとか考えるとmidi化する方が後々後悔しないしサンプルとかソフトシンセ導入して音色差し替えとかも楽
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 14:03:41.05ID:LijTYUKs
俺の場合演奏情報としてのMIDIは当然残すけどハード音源のトラックはどんどん録ってく派だなぁ。
まぁ人それぞれ。
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/22(水) 17:12:57.42ID:mmCgqrQK
>>790
うちなんてアナログミキサーだから
せーので一発録り
デジタルミキサー使ってみたいけど
AudioIFも兼ねるらしいから
既にあるから手を出しにくいね
07977ozi
垢版 |
2021/09/22(水) 22:28:13.57ID:UfInP5j/
ハードはケーブルだったりインターフェイスとか音数で遅延とか起きるね
特に昔の機材はキツいよ
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/23(木) 09:05:01.37ID:vsyAKz5f
>>782
売ったらそこそこの金額になりそうだけど勿体無いよね。
機材のことであれこれ悩むよりもういっそのことカモン+レコーダーでガンガン制作したほうが良くない?
オクで探せばDR16とか数千円で出てるよ。
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/26(日) 16:54:47.79ID:KyIlMkPc
>>799
そうですね。 DR16PRO×2持ってるのでそれが早道…。

いや、でも機材売りますスレでもMTR使いますスレでもなくて
DAWを始めたいスレだから DAW教えてww
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/28(火) 15:26:14.50ID:/Rmvm05k
>>805
カモン(レコンポーザー)的に数値でバリバリ打ってくのは日本独自の文化だがら。
殆どのDAWは手弾きを修正してくようなやり方が主流。
自分の知る限りレコンポーザーの入力に近いことができるのはDIGITAL PERFORMER(DP)くらいかなぁ?
PERFOMER時代に日本人からのリクエスト的イベントリストを強化したらしいけど。
DPは自分も一番使ったDAWかな。
プラグインは弱いけど
ピッチ補正とかグラフィカルにできてAUTO TUNEより便利だった記憶が。
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/28(火) 20:25:05.60ID:iqFayfKa
曲作りはメロディーは真似しちゃダメだけど参考になるところはとことん真似して次作る時に自分の曲に使うくらいの感覚あれば作れるよ既存の物の組み合わせがオリジナルだから
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 12:45:26.17ID:G8eg62ja
音楽に限らずだけど、まずは他人と同じ事が出来る様になってからだよね
オリジナルがどうこう言い始めるのは
08097ozi
垢版 |
2021/09/30(木) 12:56:06.63ID:46XJqZJ0
EDMとか勉強始めたが、ノリが分からん(笑)
色々、聞き込まないとね〜
08117ozi
垢版 |
2021/09/30(木) 17:13:39.62ID:e4ADfmaV
>>810
まあ、自己満ですしね
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 17:29:50.93ID:AwGEMUIE
勉強するだけで音源は上げないんだ?
音楽作るより勉強する事自体が目的になったのか?
08147ozi
垢版 |
2021/09/30(木) 18:57:43.48ID:e4ADfmaV
>>812
音を楽しむ為に勉強してるけどね…
上げるのを目的にはしてないけど、ダメなんかね?
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 19:03:06.59ID:tgCbE79c
演奏自体ではなく機材をいじったり集めるのが楽しいって人もいるから良いと思うよ
特売セールスレなんて使いもしないのに激安のプラグインを見たら買っちゃう人だらけだし
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 01:17:01.23ID:+iJl44Z9
自動作曲を使った曲でもいいから音源上げないやつはただのハゲだぞ?
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 08:13:26.03ID:CCUb7kJ1
ここで音源を上げたやつはただ一人なんだよな
そしてそいつは馬鹿にされまくってる
ここに居るのは音楽は好きだが音源は作れず上げれず他人を馬鹿にする人間と勉強して自己満足してる人間の二種類だけだ
音源を上げたやつ以外はね
スレ主はその2種類の人間の中間な感じだし
スレがそろそろ終わりそうだが結局音楽大好きだというスレ主の情熱が大したことなかったと証明するだけのスレとしてインターネットに残すだけの結果になりそうだね
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 12:22:46.58ID:H1jDvHl0
別にバカにしてないけど、アップすんのここじゃなくても良くねえか?世の中には2種類の人間しかいないと思ってる頭堅い人か
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 12:50:26.44ID:CCUb7kJ1
このスレの世界限定の話と世の中をイコールで考える事は思考が柔軟というよりは判断力が無いのだと思いました
何でも物事をごっちゃに平均化したくなるのは思考力が低下した証拠だそうです
ちなみに先入観が強い様な人を頭が【かたい】と表現する時の漢字は【固い】ですよ
年をとると色々と判断力や記憶が衰えてくると思いますが体をお大事になさって下さい
08217ozi
垢版 |
2021/10/01(金) 14:53:47.46ID:fyiypO+v
作りかけ&超未熟でアップってやって良いもんなのかね?
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 17:13:41.86ID:/qX0QK8/
おまえら貯蓄いくらあんの?
俺は独身だから固定費が安いから現金だけで4000万円はあるが、
最低でも1000万円は持ってるんだろうな?
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 17:18:46.71ID:dQezWI5y
1000万とか現金出してくるのってモグリだろ、当然有価証券にしてあるんだろ?
4000万なら内訳書けな
08267ozi
垢版 |
2021/10/01(金) 18:04:56.75ID:onmRhVMc
40代でわいせつって切ないよな
風俗でも行けばいいのにな...
濃厚接触できるしな(笑)

現金なら億有るよ
資産入れると分からんな…
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 18:24:21.08ID:wYF/hivI
俺は安く仕入れて高く売る仕事してるけど(笑)、手元の通帳で900万くらいかな
今時ペイオフなんて起きないと思うけど、昔から親に言われてて1000万以上は抵抗ある
車と株、インゴと都内マンション入れると計算するの面倒、税理士に任せてる
そもそも日本円で貯蓄って概念が無いわ
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 18:27:13.41ID:Qi1xIrIX
しょうもないこと言い合いしてないで曲作れ
作りかけのプロジェクトファイルごっそり残ってんだろ?
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 18:48:15.55ID:dBBvF6Uk
>>826
すげえな
何をしたら億たまるんだよ?
援デリの元締めとか?
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 21:26:50.92ID:cznp0kdR
相続しただけじゃねえの
こいつ口ばっかで全然やらない人間だから
08337ozi
垢版 |
2021/10/01(金) 23:47:24.16ID:fyiypO+v
>>830
普通に起業しただけよ
休みにインドアでやれる趣味を探してDTMにたどり着いたわ
08347ozi
垢版 |
2021/10/01(金) 23:49:03.12ID:fyiypO+v
>>831
親はまあまあの貧乏だったから、絶対金持ちになるのを目指しただけよ
まあ、大したことはやってないよ〜
08357ozi
垢版 |
2021/10/01(金) 23:56:19.65ID:fyiypO+v
20年前より凄まじく進化した音源て何かな?
クワイアとかもすげーな
ギター
ベース
ドラム
は感動したわ
シンセ系はそこそこの進化というか、昔の焼き増しのような音が多かったなと
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 01:34:16.82ID:Dp/wZvXG
オーディオストックの審査受かることを目標にするとかしてみたら?
あそこ審査ゆるいし
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 02:41:03.69ID:nzamaEm/
DTMできるって自信にもなるからね、どう見てもブサイクなオッサンが占い教室通って一通りできるようになって
めっちゃ自信満々にSNSで発信してたりするから
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 02:50:23.44ID:nzamaEm/
顔、資産をブッチして婚活に生かせるのがアート系趣味ですよ、僕ちょっとマイノリティ界隈も分かってます
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 02:58:27.61ID:YdQm84As
結婚に顔は関係ないよ、ブサキモでも生活設計しっかりできてればワンチャンあるよ
趣味でアート系はありかも

SNSで自分の考え毎日書いて、しっかりしてるって思われれば勝ち
メガバンよりプログラマーの方が有利って思うおいらです

世界分かってる

女の気持ちわかってる

俺最高

占ってあげる夜

マイノリティオッケー 俺カッテー でも鏡見ない
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 03:05:22.58ID:HebZXshN
深夜のガイジ連投草w
うん、でも顔以外で承認されてタガが外れてSNSでブサ顔さらして、婚活始めてしまうオッサンの末路には同意
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 07:56:38.93ID:a09p8MSr
親のすねかじりで生活してる中年ニートが湧いてんじゃねーかw

親が死んだらどうやって生計立てるつもりなんだよwww
08457ozi
垢版 |
2021/10/02(土) 14:40:04.65ID:MRL1IpU2
>>843
沈没船かな?
そういう事はまあ有るよね
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 16:47:37.94ID:6Y48eKTu
負け組氷河期ジジイはネオリベ安倍を支持してるからマジで肉屋を支持する豚だよ
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 18:36:51.88ID:yX00CHaw
心が錦ぐらいしか取り柄はありません
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 19:24:47.12ID:g3dTOJxk
氷河期世代ってそんなに保守派かね?むしろ改革派か、いきつくとこいって革命派になってるかもよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況