X



【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】

0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:56:30.80ID:NnGR9L0U0
>>311
音屋はmk5値段高いぞ。ポイントとか考えてなら良いが
ロックオンの値段覗いてみ。ショップが嫌いなら構わん
https://store.miroc.co.jp/product/70299
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:17:47.10ID:NnGR9L0U0
>>313
おけー
多分満足できる商品だと思いますよ
早く届くと良いですね
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bb-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:58:20.98ID:VuCIJKsD0
予約から5ヶ月近くしてやっとm2入荷のメールが来たわ。
当時、使ってるオーディオインターフェースが不安定だったのが解決して、今はもう欲しくないんだよねww
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:58:32.49ID:8NqUYdWo0
もっと早くキャンセルいれとけば良いのに
逆にキャンセル受け付けてくれそうな気もする
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5bb-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 05:52:22.14ID:BDzzByAg0
メールが来ても注文するかどうかは決められる。期限までに(四日後だった)注文しなければ次に待ってる人が買うだけ。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d11-pxC1)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:24:53.99ID:+0mcysZt0
M4とSonarworksのヘッドフォンのやつ使ってるけど、相性悪くないですか?
ループバック切って使ってるけど、daw立ち上げたままブラウザ見るとYouTube再生できなくて、
Sonarworks落とすとYouTube再生できるようになる。
これsonarworks外すしかないのかな。
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d10-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:28:08.64ID:q4G2HU0p0
サンプルレートの設定が違うんでない
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:23:28.41ID:2zYxlciJ0
624使ってる 3年位WIN10で
ここ1年は不安定が解消した。月1位でそれでも止まるけど
使ってるPCの各種ファイル名で、
頭に使ってはいけない記号 % &とか日本語アルファベット大文字とか…使わない
スペース相当は「_」(英語内のShift+ろキー)で区切る
の2点を見直したところ
WINDOWSとMOTUプログラム関連で、そのファイル名が
誤ったプログラムと認識してMOTUが止まるに行きついた。
ファイル名 注意でググる相当のことをしたのよ。
一時期アドビファイル開く、写真出すと止まるなーとかあってね。。
購入し2年位はサポート相談も、PCのリカバリーからいろいろいろ試したけど、
全く役に立たなくてさ。。
日本語使うの英語圏からみるとサポート不十分なのかなー。。
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:25:48.12ID:2zYxlciJ0
連投すまん
月1は、配信サイトでコメントたくさん流れるのあるやん
その時が多いかなー
そのあとブラウザ再起動した後とか。
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:03:36.89ID:8gWbTfMN0
>>321
実際この端子数、音質でこの価格で良いのかって感じする
まあ、RMEとかが代理店含めぼってる気がしないでもないが
少々難をいえば場の広さと、スイッチ類の配置、目盛り、カラーモニターかな
USBインターフェイススレではMOTUアンテ多いから話題にのぼりにくいかもね
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:05:30.30ID:8gWbTfMN0
>>324
CUEMIXは以前のはイマイチ評判悪いよね
CUEMIX5は超安定してるし、感覚で使える
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:20:56.76ID:8gWbTfMN0
俺もBFPしか聞いた事が無いからわからんな
ちょっと細くて超硬くてヘッドホンが小さめだった気ががして
好みじゃなかったからスルーしてたFSは良いのかな
UL5の日本価格と近いと思ったから海外購入してる人そこそこいる気がする
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-Vmhg)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:27:38.87ID:qTr600gE0
>>330
ドライバのダウンロードは本家サイトから
https://motu.com/
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-Vmhg)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:33:50.96ID:qTr600gE0
国内代理店のハイ・リゾリューションがやる気ないから、
ドライバのDLリンクも修正されてないし、
国内正規品も数が確保できないんじゃないかねぇ
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d70c-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:37:14.20ID:iYkUJzpz0
M4のファームウェアのアプデって
「MOTU M-Series Updater.exe」を実行するだけじゃダメなんでしょうか?
実行するとNo Update mode ...のような英文が出るんだけど
どうすればアプデできるんでしょうか?
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-6tAJ)
垢版 |
2021/12/06(月) 04:09:24.53ID:lkZcMX+K0
>>334
IN 2Rの「MON」ボタンを押しながら電源を押すとファームウェアアップデートモードになる

っていうか、画面にそういうメッセージが表示されたでしょ?

ちなみに、ファームウェアアップデートは成功したけど、何が変わったのかわからん
Windows11あたりの対応かな
0340名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp1b-D7+z)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:20:57.67ID:tdGlfPsgp
MTPAVをシリアル接続してOMSドライバーでOS9の
Sounddiver立ち上げてもInputがanyしか選べんのやけど何かやり方足りてないんかな?
OutputはOMSで作った機材選べるんやけど
ちなFree MIDIも入れてますん
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f83-j/d8)
垢版 |
2021/12/21(火) 02:35:40.48ID:WFASvDz90
M2のファームウェア更新って1.02が最新でしょうか
ファームウェアアップデートしても今の1.02が最新だよーってメッセージが出るのですが、流石に二年間同じファームウェアってことは無いと思いたい…
0345名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8a-j/d8)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:44:36.61ID:zgpiDS9Yd
>>344
レスありがとうございます
その14日のやつでアップデートしようとすると貴方のバージョンもう最新ですよって言われるんですよね…1.02なのに
参考までに今の最新ファームウェアバージョンを教えていただいてもいいでしょうか
私の環境はWindows10でmotu m2です
0352名無しサンプリング@48kHz (アメ MMe3-igrl)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:08:32.35ID:7swSW5NmM
motu m2にギターを挿すとブーというノイズがのる
ギター本体のボリュームをゼロに絞っても消えない
motu本体に触れるとそのノイズは減る
motu本体をギューっと握るとそのノイズは消える
ギターはアクティブPUのでもパッシブPUのでも大小の差こそあれ同じ
ギター録るときは裸足でmotu踏んづけとくってのもちょっと

これまで2万円未満のオーディオインターフェース4台乗り継いだけど初めての症状
機種の仕様じゃなく不良品ですかね?
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f10-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:40:23.04ID:JKcjpvcb0
まずショップに聞いた方が良いね
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e30-QHdp)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:42:11.71ID:cs/F3KAb0
何のアップデートだろう
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a710-fO3Y)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:37:35.64ID:HmVAaEwF0
CUEMIX5は普通に使う分には使いやすいけど
TOTALMIXみたいBUSにしたりなルーティングしようと思うと使いにくい
というか新規BUSとか出来るのかそこまで使わないから知らんけど
Adat使ってないが基本に立ちあがってるけど使いにくいのかな?
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7d1-VqxC)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:54:57.91ID:+bgPjOo80
自分もM2のファームウェア更新しようとしても1.02で最新だと言われた
チップ、製造が変わった後期個体向けなのかな
それとファームウェアのリリースノートどこいった?
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebfc-GGao)
垢版 |
2022/02/12(土) 11:02:58.68ID:I5zoN4Hg0
M4、Windowsの設定解説しているサイトないですか。
FWアプデしたら、dawでバック流しながら、入力聞いて録音できなくなってしまった。
winのミキサーとか色々設定見てるんだけどどーしても入力かPCの音かどっちかしか聞こえないルーティングになってしまう。
0370名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-g4jH)
垢版 |
2022/02/12(土) 11:36:36.65ID:p7++se4Yd
>>369
FWアップデートするとM4も初期設定になるので、
DAWのほうも設定を合わせるっぽい

入力の1-2と3-4が間違ってるとか
0372369 (ワッチョイ ebfc-GGao)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:04:53.24ID:5odGv93+0
>>370
ありがとう。何回か再起動してるうちになおった。
loopmixを常にミュートしておきたいが、winミキサーは設定保存してくれないのね。
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 856e-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:16:38.70ID:iF/tDoOE0
M2、M4でファームを2.xに更新できるのがES9026載ってる新リヴィジョンみたいだね。
M4では2.02に更新してる人いたけど、M2では見かけない。M2でファームを2.xに更新できた人いる?
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 816e-yL30)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:18:48.16ID:xp/HqCnf0
>>379
たぶん1.02から上がらない人がrev.1
2.xxはrev.2って>>377のフォーラムで言われてる。
自分は最近購入したけど、2.00。
webで2.02報告してる人はOSがMACだけどうちはWindows11だから2.00なのかとか、
2.02はいったん公開辞めたのか、とか思ってるけど。
もしかしたらrev.2でも更に細かく分かれている可能性もある。
なんにせよ、現行の最新ファームのバージョンと変更履歴がよくわからないんでなんとも。
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 816e-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:12:31.98ID:4uY4fIwN0
>>377のフォーラムで
M2 rev.2
DACはES9026PRO
ADCはES9820
USBコントローラはAtmelAMSATS70N20AN
って言ってる人のファームウェアが2.0っぽいので、Rev.2でも内部が微妙に違う可能性あり。
とりあえず、回答来るかどうかわからないけど、現行の最新ファームウェアと変更履歴、2.0と2.02の違いについて
問い合わせてみたわ。
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-iym1)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:32:35.17ID:bvYZGHe50
M4だけどゲームやる時だけ音が消えたり
グリッチっぽくなったりするのは
マザーボードがX570だから?
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 816e-Lc6T)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:36:32.17ID:3a+S4dbD0
>>387
まず大前提だけど、オーディオインターフェースを、
OBSやXsplitなど配信ツールのサンプリングレートを合わせること(48KHzとか)

HDMIキャプチャなどを繋いでる場合、そっちにもM4の音声が認識されてしまうことがある
バッファサイズは数字が大きくして良い

それでダメならドライバやファームを最新にしてみる
たまに電源をオンオフしてみる、とか
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-iym1)
垢版 |
2022/03/22(火) 04:57:04.44ID:H/rHU0YJ0
>>388
配信はしてないです
ドライバとファームウェアも最新
電源入れ直すと元に戻る
バッファサイズも色々試したけど効果なし
不良品なのかな
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b30-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:13:15.24ID:8bbM89lH0
俺も同じ症状出たけど返品したよ
相性とかじゃなくて不良品だったから
見込み修理で動作確認品と交換とか提案されたけど新品買って再生品とトレードとかクソすぎるから断った
返品期間過ぎてたらどんまい
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2911-VQXv)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:17:03.49ID:MsXhlQnQ0
UI、表示して
Sync Windows sample rate to deviceにチェック入れてたら自動的にサンプルレート同期させてるからこの辺とか、
Use lowest latency safety offsetsとかチェック入ってたら外してみるとかくらいしか思いつかないかなぁ。
うちはSync Windows sample rate to deviceだけチェック入ってる状態だわ。
0397385 (ワッチョイ 816e-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:49:11.93ID:Y/rQv4bl0
>>395
前のアップデータだと2.00が最新だって言われてたけど、新しいアップデータ使ったら2.02にアップデートできた。
アップデータの問題なだけだったのか・・・。
0399390 (ワッチョイ 8b44-JEZ1)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:03:07.76ID:67trwu7q0
>>396
そら良かった。いいレポート乙!

まぁ、USB2.0から3.0の互換性はルネサスが割とスタンダードなところある。
困ったらルネサス頼み。
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:22:56.67ID:VYbBFyoD0
M4手に入れたぜ
噂通りの良いものだったが、本当に欲しいのはMicrobook ESなんだ…
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec0-Yf1t)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:21:34.14ID:AYFMfXwv0
mk5発売再開したら10万超えそう
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-tbOq)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:53:27.90ID:BhIN/59S0
>>403
去年かっといてよかったわ・・・

(いまだ届かず)
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:19:55.43ID:DMJ3rYiX0
>>404
828esじゃね?
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-8b5M)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:06:05.14ID:Wv6n+mZe0
828esはmk5世代ではなくAVBなんで強いて言えば828xがmk4になるのかな?
AVBが出た事でmk4世代があったのかなかったのかゴチャっとしてて分からなくなってるけど
828や896はそのうちmk5が出るんじゃないかな
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:47:53.19ID:NQXN+QD20
どっちも在庫ないけど
RME諸々とmk5比較したら断然コスパmk5が良いと思うけど話題にならないね
どちらも硬い系だと思うし
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6971-nQMq)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:27:12.05ID:1L/VrWYY0
それをRMEスレで話題にしたらmotuは軽トラでRMEはランボルギーニだとか言って袋叩きだったわ
5ちゃんだと主観的評価やレッテル貼りの攻撃がキツすぎて時間の無駄だからよそで話してるんじゃないか
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:37:58.27ID:rxqmukme0
別にtwitterでも似たようなRME信仰だけどね日本は。

日本ではMOTU民はひっそり生きていくのが一番
あとネット上のAIFの比較なんてスペックマニアがシュバってきて荒らして終わりだから意味ない
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:33:43.12ID:NQXN+QD20
スペックで見てもRMEより上なのに
TOTALMIX以外実際RMEはどこが優れてるんだ
安定性はもう互角レベルだし、場はRMEの方が広いイメージはあるけど?
mk5はCUEMIX5も良いしかなり完成度高いとおもうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況