X



【MOTU】Mark of the Unicorn mk12【h-resolution】

0220名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp73-1urP)
垢版 |
2021/08/21(土) 07:54:36.31ID:tUsSVm65p
今そういうオペアンあるんやな
乗ってるのそこそこの並グレードってところか

もっと上のクラスのオペアンに付け替えたったら更にローノイズになりそうやな、あとライン用のカプコン交換。買わんけど
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad10-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:51:00.81ID:y6QalBt30
motu ultralite mk5のレビューで
「安定し自由度が高いルーティングが可能になっています」
とかあったけどルーティング出来なくない?
DAWとかRMEみたいにバスとかも出来ないよね?
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9283-hsyq)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:44:25.42ID:8j3j1dW60
USBで繋いでいた828esをDPで使用中突然認識されなくなった。
MacOS 11.5.2
LANの方は生きてるけどUSBは死んだまま。
ドライバー入れ直し
ケーブル変更
別のMacで試験
全部だめ。
828esのUSB周りが逝ったのかな(‘A`)
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad10-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:54:24.10ID:y6QalBt30
マックならサンボルで試せんの?
買い替えや修理より良くない?
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad10-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:22:17.37ID:y6QalBt30
サンボルボックスも高いから買い替えかもね
ダメ元ならカメラ用接点復活剤もあるかもしれないね
でもクレとかCRCの接点復活剤はつかってはダメ
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 456e-OG9S)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:51:54.63ID:WLsDfz8d0
>>222
発熱による基盤の接触不良のような症状で認識しなくなったことある
しばらく休めて冷ますと復活してたし^^;
結局、修理に出して基盤交換した。
長時間つけっ放しの作業は良くないようだ
0228名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-4zhG)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:31:03.80ID:iSpaphvYr
Teamsオンライン会議でマイク入力しつつ、ライン3-4入力からのシンセを鳴らしたいんだけど、cuemix5でmixdownチャンネルをライン3-4にしてもなんか旨くいかん。ULmk5です。
もしかしたらTeamsのせいかもしれまへんが。
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc0-lYlz)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:07:09.33ID:e5MDAXx90
>>228
シンセの音を自分で聞きたいけど、Teamsの相手には聞かせたくないならLoopbackは使わずにルーティングで解決できる
PC(Teams)の出力が[Main Out]か[Phones Out]になってる前提ね

1.[Enable Windows Audio Stremas]で[Mic/Line/Inst In 1-2]を有効にする
2.Teamsの入力デバイスを[Mic/Line/Inst In 1-2]にする
3.[Input Gain]タブの、Line3-4がデフォルトで0dbになっているので上げる
(これを忘れるMixフェーダーで上げても鳴らない)
4.[Main Out]または[Phones Out]の[Line 3-4]のフェーダーを上げて出力させる
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e710-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:07:01.94ID:k9fPnHVV0
UltraLite mk5に新機能を追加するファームウェアv1.1.5がリリースされたみたい
とりあえずアップデートしてみたけど今の所不具合はない
バグが解消されてるらしいけど
IMDハンプと92kHzのEQフィルターが全振幅信号の問題直ってるんだろうか?
0236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:22.68ID:vT+fIW1d0
UltraLite mk5音が悪いって言ってた人いたけど
どういう耳とかと思う
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-NEE/)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:34:52.72ID:CKS7nYm70
だいたいそういうやつのIFはRME
言われなくても分かる
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:56:29.69ID:UqXen8oG0
>>238
BFP FSとUltraLite mk5どちらにしようかという人に
参考までにBFP FSはRMAAで負けてるよっていうとRMEユーザーにすごい切れられる
あくまで指標のひとつなのに
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-NEE/)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:48.06ID:FA9h9tOq0
各種mk3頃までは音が太めな色付けの一世代前の印象だったけど悪いわけではなかったと思う
AVBになってから現代的な方向性でハイファイにシフトした感じがする
概ね>>246に同意かもしれない
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:23:27.19ID:VVL0XPH40
そりゃ腕と楽器その前にアウトボードもあるから何とも言えん
マイクもノイマン
下手糞が安い楽器でアウトボード無し、プラグインで
低価格コンデンサとは比較できんと思うわ
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:21:24.00ID:VVL0XPH40
さらに身近にそれわをちゃんと使いこなせる
マニュピュレーターやディレクター等周りの人が違うわな
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-NEE/)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:49:30.23ID:FA9h9tOq0
まさに「インターフェイス」でしかないからな
プレイヤーの質やその他の機材が良ければどこのI/Fだろうが良い音になろう
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-YMgV)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:59:53.80ID:+2BRVGRu0
論点誤魔化して反論始まってたようだな
クオリティ 音質
ミュージカル 音楽的
フィーリング 良い音楽
これらをいっしょくたに音質として語るな製作者なら特に
ULmk3までは音のクオリティが著しく低かったったのは事実
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:21:46.53ID:VVL0XPH40
結局そういう事言い出したら答えが見えないから
皆、指標にになるRMAAとか同一素材の音で判断してるとと思うわ
俺はULmk3までの音は知らんから何とも言えん
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f710-DLx5)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:46:52.75ID:7+ytUNBx0
偏見で申し訳ないがバスパワー良いイメージ無いな
外部電源でも動くのかな?
0260名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-RlZe)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:16.71ID:OFXdkv9ad
B&HにM4、M2在庫あり
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4faf-nt9V)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:20:52.29ID:vq2gi0c20
>>262
ありがとうございます。
buffersizeでかめにしても、一回ノイズでると繋ぎ直さないと直らないんですよね。で、また時間が経つとノイズが発生。

アダプターかえてみたり、ハブ外してみたりといろいろ試したんですが。
もう少し試行錯誤してみます。
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4358-pCP6)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:53:02.67ID:8B6oxiV/0
M2使ってたんだがバッファー変更するソフトがおかしくなってしまった。起動から数秒白いウインドウが表示された後勝手に終了してしまう。
アンインストールやデバイスマネージャからの削除、最初のバージョン入れ直しといろいろ試したがだめだった。
たぶんおま環なんだろうけどね
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3310-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:05:41.69ID:verdC4HE0
初期不良じゃない
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf30-slNU)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:42:30.80ID:RoFDpx9n0
M2買ったけど出力の音良すぎて感動したわ
ただ1万からの乗り換えで他の聞いたことがないから同じ価格帯で特別これが良いわけではないのかもしれんけどね
一年前より正規店でも値上がりして3万近くなってるけど割高だとしても気にならんほど満足感高かった
そもそも半導体不足してるから値上がりしてもしゃーないご時勢だし
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3310-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:52:29.91ID:SRrJQyvt0
Ul5のコンプとEQ記載してなかったけど
聞いたら基本的に624と同じ
EQは、英国のアナログQをモデリング、コンプはLA-2Aをモデリングしたのだってね
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3310-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:02:01.86ID:wLXaNTug0
この手の機種で珍しく電源スイッチ付いてるから
切れば良いじゃね
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:20.45ID:2j+4Mrb+0
MOTUのDSPの評判ってどうなの?
あまりレビューとかないよね
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f973-A7Wo)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:50:06.14ID:so/nUTZl0
そもそも転売ヤーから買わなくてもちょっと待てばM4買えたけどね…
タメシビキで紹介されてから特に品薄になったとは言え
定価で買えるのになんでわざわざ転売ヤーから高い値段で買うのか理解不能
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 056e-cH+c)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:10:43.33ID:7qNaqrJw0
まあ、コロナ禍によるZOOMなどの会議通話用の需要とか、
相次ぐ半導体工場の火災などのしわ寄せが、
MOTUや他メーカーにも来てると思われる
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79cf-uPhB)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:25:50.97ID:giYnvMe10
cue mix 5はadatがよくわからない。アナログ出力にはadatが存在するけど、入力には小さいメーターだけ。adat出力すると入力部分は何も反応がなくなる。本体のメーターは動いてる、音はちゃんと出てる。ultralight mk5でadat運用してる人いますか?
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:57:48.34ID:cIQODfUz0
使ってないけどメインや各チャンネルにADATのミキサーあるけど
それでいかんの?
まあ、具体的な使い方をサポートに聞くのが早い
動画ではここでADAT調整してるけど
https://www.youtube.com/watch?v=7RVED12MQE4&;ab_channel=HighResolutionJapan
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:57:55.75ID:cIQODfUz0
PDFマニュアル日本語化サイトで変換すれば
この程度は海外メーカーは普通
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:41:49.23ID:6CYc+6Mm0
字幕あるけどな
多分そういった人は日本メーカーにした方が良いのでは
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:06:03.40ID:03bphh3X0
mk5の使ってみた個人的感じ(以前は旧D4)
音がクッキリしてる悪く言うとドンシャリ系、自分は好み
場はD4より少しせまい
プリは普通、D4が多少太い
接続が実機使う派には申し分ない
モニターがモノクロは見にくい
ヘッドホン出力が大きい&音が良い
ヘッドホンつないだ時にボリュームノブが調整しずらい
ボリュームに目盛りが無い&小さいのは不便
ミュートがないのは不便
MIX5は感覚で使える
マニュアルは英語、中国製
熱くならない
DAWと他のソフトが普通に併用できる(D4はブラウザに変えると音が出なくなったりする)
PCにもよるけどレイテンシーがD4より良い。
ソフトシンセメイン。もっと早い方が良いがUSBなら早いと思う
自分の環境
i56500、32G、SSD+HDD、レート44100 バッファー256で
入:6.417 出:11.434

プリは外部使ってるから概ね満足。何より安定してる(フリーズは一度も無い)
FXも初めからかけ録専用と謳ってるから変な不満がない
EQバグが解消されて音質が良くなってる。
個人的にはM4のデザインでこの機能ならもっと良かった。以上、長文スマン
参考資料
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/motu-ultralite-mk5-review-audio-interface.24777/
https://www.exound.com/articles/a0cd0e7a-92d2-4003-b3c7-ee22ac7f77fd
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:55:32.71ID:03bphh3X0
本当に出てすぐ購入した。なので待ちはゼロ

プリはPREQ73-PREMIER
mk5も別に悪いって感じでもなかったけど
PREQ73-PREMIERがかなり好みだったから購入した感じ
音の好みは別として数値だけみるとこれだけコスパの良い商品はないと思う
数値だけはBABY FACE PRO FSより上だし
Symphony Desktopにも肉薄してる
一つ下の価格帯で接続性が上で勝負できるのは下を見るとmk5だけと分かると思う

BABY FACE PRO FSを検討する場合は硬い音とクロック、トータルミックスの必要性
アポロはUADが必要か?(俺は別でサテライトを持ってる)
Symphony Desktopは金が有り余ってる場合かな

俺は色々問題あったアンテからだから評価が高すぎるかも
好みもあるから慎重に検討して下さい
https://www.exound.com/articles/0f8a49d1-2416-4527-bfb2-e0e8049800f4
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:41:52.34ID:03bphh3X0
>>302
旧機種はそうだろうね
多分M2辺りから音が違うんじゃないかな?
でも俺はアンテとT.Cしか知らないから
アンテの柔らかい音との比較。TCには近い

ロックオンではApolloに近いって言ってたね
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:44:39.26ID:H05AYIIG0
303だけど
調べたらやはり他のレビューでも軒並み音は硬めの印象だね
ただ気になるのは最近出荷は故障率が高そう
故障したレビューを何件か見たわ
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:05:14.64ID:DF01UDWn0
アンテの柔らかい音だと、ファーストインプレッションあれっ?てなるんだよね
他の人もそんな感じの事言ってたわ
音楽的なのかもしれないけどミックス時はどうかとも思う
疲れず長時間聞けて良い音ととるか、聞き取りずらいととるかかな
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5110-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:23:35.36ID:DF01UDWn0
昔の事だからFSは違うのかもしれないが
俺にはRMEのBFPは線が細くて硬い感じだったかな
ヘッドホンも小さめだったような
金額も安くて硬め、低音出てる感じがしてMK5にした
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:56:30.80ID:NnGR9L0U0
>>311
音屋はmk5値段高いぞ。ポイントとか考えてなら良いが
ロックオンの値段覗いてみ。ショップが嫌いなら構わん
https://store.miroc.co.jp/product/70299
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:17:47.10ID:NnGR9L0U0
>>313
おけー
多分満足できる商品だと思いますよ
早く届くと良いですね
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bb-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:58:20.98ID:VuCIJKsD0
予約から5ヶ月近くしてやっとm2入荷のメールが来たわ。
当時、使ってるオーディオインターフェースが不安定だったのが解決して、今はもう欲しくないんだよねww
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5510-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:58:32.49ID:8NqUYdWo0
もっと早くキャンセルいれとけば良いのに
逆にキャンセル受け付けてくれそうな気もする
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5bb-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 05:52:22.14ID:BDzzByAg0
メールが来ても注文するかどうかは決められる。期限までに(四日後だった)注文しなければ次に待ってる人が買うだけ。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d11-pxC1)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:24:53.99ID:+0mcysZt0
M4とSonarworksのヘッドフォンのやつ使ってるけど、相性悪くないですか?
ループバック切って使ってるけど、daw立ち上げたままブラウザ見るとYouTube再生できなくて、
Sonarworks落とすとYouTube再生できるようになる。
これsonarworks外すしかないのかな。
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d10-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:28:08.64ID:q4G2HU0p0
サンプルレートの設定が違うんでない
レスを投稿する