>>184
音楽ってみんな同じ曲にはならないよ、それやったらパクリになるし
似たように感じる、つまらない、って言ってる人はよく聴き込む時間のない人だと思う。メロディ同じにしたらアウトってのがまずあるし、編曲にも個性が出る

AIの登場で多様性がつぶれるのではなくて、聴く側の惰性、すぐに結果を求める世相にもあるから、何も作曲家だけの問題じゃない

むしろそういう層は最初から相手にしない選別(よい意味で諦め)も必要
例えば48人前後いるアイドルを見てまた似たようなものが出てきた、と思うか
個性を拾い上げるか