X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント363KB

【Amp】アンプシミュレータ総合16【Simulator】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afb1-JMbW [60.149.39.90])
垢版 |
2020/08/31(月) 06:29:28.60ID:jlUlzI6I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は最初に↑を2行書き込んでください

新旧、ソフト・ハード、メジャー・マイナー、有料無料など区別一切なく
アンプシミュレーターに関する話題を取り扱うスレです。


※以下のIPは悪質な粘着常駐荒らしなのでNG登録絶対です!!!!
219.126.190.
220.156.31.
自演で会話する時もあるので、構うやつもスルー&NGで



前スレ
【Amp】アンプシミュレータ総合15【Simulator】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1561465071/
【Amp】アンプシミュレータ総合14【Simulator】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1504918548/

●過去スレ
【Amp】アンプシミュレータ総合13【Simulator】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1497115353/
【Amp】アンプシミュレータ総合12【Simulator】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1483420727/
【Amp】アンプシミュレータ総合11【Simulator】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1459062017/
【Amp】アンプシミュレータ総合10【Simulator】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1446249018/

次スレは>>950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23f0-n8ne [125.197.2.231])
垢版 |
2020/09/07(月) 07:49:03.80ID:HtxInDNz0
NeuralDSPのArchetype: Nollyを称える投稿
https://www.reddit.com/r/NeuralDSP/comments/inn01f/ndsp_appreciation_post/

私は2000年に10歳の時からギターを弾いています。この20年の間、僕は "真面目にカジュアル "なタイプのプレイヤーだった -- 僕は一日に8時間も座って音階を調べたり、理論を深く読み込んだりするタイプではなかったが、バンドや友達と一緒に演奏することで常にミュージシャンとして進歩することができた。

年を取るにつれていつもそうなのですが、バンドで演奏することは現実的ではなくなってきました。それが必ずしも現実的ではない。だから停滞してしまった。

確かに、仕事が終わってからギターを手にして、練習用のアンプとペダルを使ってぶらぶらしていました...が、2203やTriple Recに接続して音を出すのとは違いました。Guitar Rigを試してみたり、BIAS Amp/FXを買ってみたりしたんだけど、また演奏する気にさせるようなトーンを手に入れることができると思っていたんだ・・・。しかし、それは実現しませんでした。

年月が経つにつれ、私は最終的にNeural DSPに辿り着きましたが、私が聞いたのはdjentyなものばかりだったので、最初はそれらを却下しました。私は、主にメタル(ブラック/その他)のより過激な側でプレイしている人として、それが私のために働くとは思いませんでした。

Omega Granophyre simが発売された時、私はOmegaアンプのデモをいくつか聴いて、そのトーンが気に入ったのでトライアルをダウンロードしました。トライアルで遊んで15分以内に購入し、1週間以内にNTS Suiteを購入したと思います。

今年の6月にNTS Suiteを購入してから、それまでの2、3年の間に弾いていたギターよりも多くのギターを弾くことができました。 プラグインして数秒で大音量で弾けるようになったことで、またギターが好きになりました。月に数分しか弾けなかったのが、週に何時間も弾けるようになりました。

今朝、Nollyのトライアルをダウンロードしてみたんだけど、またしても感動したよ。子供の頃に弾き語りを習っていた時以来感じたことのない閃きを感じている。

NDSPの誰かが実際にここで活動しているのか、それとも私が空虚に話しているだけなのかは分からないけど、ありがとう。ギターをまた好きになる手助けをしてくれてありがとう。
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23f0-n8ne [125.197.2.231])
垢版 |
2020/09/07(月) 07:51:46.57ID:HtxInDNz0
なんで全然盛り上がってないの?キャビ以前のプリ部は超アナログだっつってんのに
DEMO版2週間使えるから試せよ 試した上でみんな黙りこくってんの?
激推ししてんの俺だけなんだが

DTM板ならiLokくらい入れてるだろ?
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2362-Vdbg [219.126.190.220])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:43:14.94ID:0+N4DI9s0
>>14

偉そうなことを言うまえに
お前の研究レベルがどの程度なのか
聞かせてみな〜。
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a73-5OwM [27.83.61.165])
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:13.48ID:zwCj7ROo0
そんなこと言い出したらトランジスタで増幅してもアンプなんで、なんでもアンプになっちゃうよ?
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e97-YQ4O [153.210.168.113])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:59.78ID:dXR46iwx0
失礼致します。
AMPLITUBEのフリーだけで良い感じの音を作りたいのですがどうしたらいいですか?
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16f0-KV+F [119.240.195.4])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:45:13.71ID:D+T+YzPg0
>>42
全部のツマミを12時方向にしてそこから出したい音に似せていく
それくらい初心者ならこういう音が出したい、って具体的な音源を用意したほうがいい
というかギター全般に慣れていかないと良い感じの音が出せないしわからないのでとりあえず練習して
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5758-xAZx [106.72.46.161])
垢版 |
2020/10/12(月) 08:52:16.99ID:aH8IWtOI0
STL,merucaliall,nemblini,PXaudio,amped,G2works,pluginalianceこの辺りの後発プラグインアンシミュについて皆さんの意見を聞きたい
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16f0-KV+F [119.240.195.4])
垢版 |
2020/10/12(月) 11:59:46.66ID:WuOt9Jda0
前も訊ねたけど大量のIRをうまく管理できる、もしくは切り替えがやりやすいローダーって無い?
mixIR2は沢山突っ込めるけどいまいち使いやすくない
もうめんどくせえから魚雷の音壁プラグインにしようかなと思ってる

最近はプリペダルの後に直接IR刺したりしてる
気が向いたらライン録音スレで話題にしたいけどIRファイル貼っても無反応だったりして5chの時代終わってんだな、って実感してる
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a62-ugul [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:38:24.90ID:ZUbrctW70
>>48

5chもアンシミュもオワコンです。
結局は実アンプに勝る物はないですし。
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bff0-lr1q [119.240.195.4])
垢版 |
2020/10/14(水) 15:40:39.09ID:1gkXF6Fp0
デジタル・アナログどっち?のお時間です
ご自由にディスカッションしてください
JCM900とモデリングだけど音を似せようとしてないので比較としては最低の部類ですが・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2280698.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2280699.mp3

ラインに落とすとアンシミュだろうが実機だろうがほんとどっちでもいいよな
曲として混ざるなら尚更
弾いてる側はフィーリングがあるとおもうけど、聴く側には関係ないし
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-oTmm [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:33.30ID:PRxgO7Qr0
なぜこれほど長期に渡り、
チューブアンプアンプが使い続けられているのか?
それはトランジスターアンプであれ、アンシミュであれ
置き換えなど効かないほどの優位性があるからです。

ケンパーも含めて、デジタル物では
チューブアンプの品質には到底及びません。
デジタルはトランジスターアンプにすらボロ負けなのです。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-oTmm [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:28:46.67ID:PRxgO7Qr0
この3万円のトランジスターアンプにすら
Kemperやモデリングアンプは歯が立たないのです。
https://youtu.be/97mgTquZsFM?t=124
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-oTmm [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:10:07.36ID:6sz1E8qF0
>>63

こういう比較は全部ヤラセ。
実アンプ方をわざと程度の低い音にして
アンシミュのクオリティーに近づけてるだけです。
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-mQZg [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:44:29.52ID:Ir2dK/z30
僕のビンテージギター風安物ギターと
僕のビンテージMarshall風アンプシミュレーターの音。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2293516.m4a
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-mQZg [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:11:59.10ID:rWCzw1Ku0
本日はストラトで弾きました。
Marshall風アンプシュミレーターの音。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2294379.m4a
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97be-CXnf [180.28.190.41])
垢版 |
2020/10/30(金) 19:36:01.30ID:KmKixhOf0
音楽を聴くって事は曲全体の良さを感じてるわけで
ギターの音色とか気にしてるのはあんたみたいな老人だけですよ
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b35b-1WjG [202.51.37.36])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:36:01.02ID:STiXRLRc0
>>85
ぐちゃっとしすぎな気がする もう少し歪みを抑えた方が本物っぽくなると思うよ
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-mQZg [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:37:24.03ID:rWCzw1Ku0
>>89
>もう少し歪みを抑えた方が本物っぽくなると思うよ

貴方のお手本を聴かせてください。
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-mQZg [219.126.190.228])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:40:12.24ID:rWCzw1Ku0
>>88

1つ1つの楽器のクオリティーの集大成が音楽ですよ?
しかもアンシミュは偽物が故に
リアリティーを追い求めるのは当然のことです。
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b35b-1WjG [202.51.37.36])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:45:57.93ID:STiXRLRc0
>>89
自分の音で試せば?あんたじゃお手本あげても真似できないと思うし
んではさようなら
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9358-oLsy [106.72.46.161])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:43:34.08ID:Bn3/7wya0
PX audioのマーシャルコレクションがめちゃくちゃえぇ..!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況