X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント356KB

USBオーディオインターフェース Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9712-GgdJ [222.148.87.16 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/29(土) 06:08:12.35ID:Ho4QvpbD0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

DTM板には常駐の荒らしがいますのでNGにして相手をしないようにお願いします。

※次スレは>>980の方がお願いします
建たなそうなら他の方が対応してください

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582127687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0226名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc3-THo2 [1.79.84.29])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:45:28.95ID:ze5jWq2Xd
>>143ですが
バッファサイズをあげて一度症状が出なくなったものの、結局たまに症状がでるので買い替えを検討しています
RolandのRubix24にしようかと思ったのですが、他にも似たようなのがあるので皆さんのオススメや意見も聞かせてくれるとありがたいです
予算は25000円くらいで、今のところ候補は
Roland Rubix24
Focusrite Scarlett2i2
Steinberg UR22C、UR22mk2
ZOOM UAC-2

用途はDTM(ギター録音含む)、ゲーム配信、バイノーラルマイクを使ったASMR配信、PCでの音楽鑑賞等です
0230名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc3-THo2 [1.75.210.149])
垢版 |
2020/10/22(木) 16:51:22.58ID:pX9+NQutd
>>228
MOTU M2ってやつ良さそうなんですが売り切れや入荷5ヶ月待ちとかでした……
>>229
その辺は特に拘らないので大丈夫です

25000円程度で買える、TRS/XLR入力が2つ以上、Hi-Zあり、windows10でドライバの安定性が高い、なるべく出音が良いものを求めてます
オススメの物ややめた方がいい物、理由込みで教えていただけると助かります
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36d-1lWC [125.30.26.211])
垢版 |
2020/10/22(木) 17:57:46.44ID:OQZRrjzR0
旭化成のあれでインタフェース品不足になって値段上がったりして
0234名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-TAiK [111.239.170.248])
垢版 |
2020/10/22(木) 18:22:51.30ID:JyPyaTu0a
AKMのADC/DAC使ってるのはサヨウナラかもなのか
南無阿弥陀仏
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-cpqB [27.94.151.69 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:03:16.13ID:ll+BorDs0
>>226
UAC-8 を使ってて気に入ってるから UAC-2 をオススメしとく(笑)
音は素直でいいと思うよ。PCオーディオでも結構使ってる人が多いとか。
0239名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-Au6f [106.130.212.202])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:13:42.77ID:GfQ2TgWHa
>>234
外部のファブに製造を委託している製品もあるとの事

専用のプロセスを使用していると公言しているak4499とかak4498等は内製している可能性が高いので工場再建までは出火できないかもしれない

ただ出火元となった前処理の工程が中心の被害なら暫くは生産出来ないかもしれないがなんとかなるかも?
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbb-pYMh [220.111.54.145])
垢版 |
2020/10/26(月) 09:22:36.31ID:nEEqSaLY0
id14って前のDI入力と後ろのライン入力って同時に使える?
DIに接続するとチャンネル2が楽器接続になると説明されてるけどがよくわからない
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbb-pYMh [220.111.54.145])
垢版 |
2020/10/26(月) 09:26:22.44ID:nEEqSaLY0
>>241
そっか…
ハゲじゃないがサンクス
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e544-cBT2 [210.132.50.247])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:05:39.76ID:dVFSX4vT0
CHORD COMPANY XLRケーブルってかなりヤバいな
ノイズが消失したぞ
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b29e-1WjG [115.179.62.107])
垢版 |
2020/10/28(水) 04:25:05.70ID:JDYtHrAj0
apogee symphony desktop誰かレビューして
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b29e-1WjG [115.179.62.107])
垢版 |
2020/10/28(水) 05:30:03.88ID:JDYtHrAj0
>>248
意外だわ・・
初回のUSBアプデは不便そうだったけど他はどこがダメだった?
音とか含め是非教えてほしい
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b281-gNBx [115.125.80.142])
垢版 |
2020/10/29(木) 03:33:00.27ID:6IakTW/f0
もつ何時になったら店頭に並ぶのかね
0259名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd72-7I3V [49.97.110.106])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:24:00.02ID:9cMw2TUQd
カバーを剥いた場合、返品出来なくなりますことご了承下さい。
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b29e-1WjG [115.179.62.107])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:27:32.20ID:bPpWrHVU0
知識不足で教えて欲しいんだけどAKM使用してるメーカーって例えばどのあたり?
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb3-D/bg [118.240.38.119])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:55:28.53ID:Qk3qQjCw0
安いチップは市場にたくさん在庫あるでしょ。オーディオ用の高級品は
数さばけないから市場に在庫があんまりないし、機器製造メーカーの
ストックが尽きたらすぐの再生産は出来なくなるんだろうね
ES9068AS採用製品もぼちぼちでてきたし、ES9068PROが出てくれば
AK4499に奪われた最高性能の称号取り戻してシェアを拡大するESSのチャンスかもね
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-x9Qy [153.130.5.3])
垢版 |
2020/11/18(水) 05:36:18.47ID:oyK5ah620
macbook armに対応してる機種ある?
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e12-0v70 [153.208.12.60 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/21(土) 01:52:02.31ID:T3249cJ30
https://youtu.be/UnCg2xVeB84

配信やったことない人には理解が難しい話だけど、つまりこの人がやりたいような機能が求められてる

あと、OBSでも画面キャプチャーソフトの代用になるけど、
やはりBandicamにループバックを設定するほうが使いやすい

それでDAWなどの解説動画を作ってYouTubeにアップする、とか簡単にできる
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e12-0v70 [153.208.12.60 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/21(土) 01:56:44.60ID:T3249cJ30
オンラインゲームをやりながら、Discordなどで仲間うちでボイスチャットしながらループバック機能を使って配信する

それが機械に弱い女性でもわかるような簡単さと操作性を兼ね備えて、
しかも音楽制作もハイクオリティで可能なものはまだあまりないと思う
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f37-luwB [152.165.243.100])
垢版 |
2020/11/21(土) 14:41:32.82ID:0Gl9YHaR0
配信については知らんが、そのUA55という機器が配信に向いてるのなら有益な情報だと思うし今時とか関係無いと思うが。

未だにNS-10mをモニターとして使ってるオッサンの戯言だ。
0322名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM26-h4aO [163.49.205.178])
垢版 |
2020/11/21(土) 17:37:26.43ID:EZ3WDiFUM
あっなるほどループバックを使うのは歌配信とかでマイク入力とソースがずれないようにする為なんですね
配信の市場って確かにすごく大きくなりましたけど
どちらかといえば僕らみたいなDTM用途じゃなくてゲーム配信とかそっちの方な気が…
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b12-0v70 [180.11.127.161 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:44:26.76ID:TlHBxoXB0
でも低価格帯に関しては音楽家より、YouTuberやネット配信者に、
オーディオインターフェースが爆売れなんだよね

コロナ禍のこの状況を、各社製造メーカーがビジネスとしてどう思うかはよくわからないけど
コロナはまだまだ続くと思う

メーカーの人もこのスレを見てはいるだろうね
設計者ほど自分でゲーム配信をしてみたほうがいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況