X



☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.10
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e302-Cv9K)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:37:54.98ID:PZrps8IB0
懐かしの80〜95年代あたりのシンセ、サンプラ−、リズムマシン
エフェクターなんかを語りましょ。
マイナーな楽器も大歓迎。

■※前スレ
☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1460851431/

■参考:ビンテージも入るけど音が聞けたり有用なサイト
ttp://www.vintagesynth.com/
ttp://www.synthmania.com/
↑Fomous Soundがおすすめ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-3NCZ)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:47:00.92ID:ZDjRrtxu0
このスレに出てくるようなシンセの音を再現したプラグイン って
UVI以外にありますか?
現物を見たことがないのですが色々なサンプルを聞いた結果
KAWAIのKシリーズ、KORG Z1というシンセの音が気になっています
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-9n34)
垢版 |
2020/04/17(金) 05:13:09.37ID:Bi/Sje0u0
>>4
ありがとうございます。
KONTAKT音源を見つけました(KONTAKT持ってないけど・・・)
Prophecyってモノラルなんですね・・・
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-ZhjM)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:10:35.09ID:Qei6P7L90
>>3
Z1のMOSSは確かにポリになった物理音源だけど
6音、お金かけて18音の楽器
同じものがトライトンのボードにもあるけど音最悪だよ?
あんなローズはズッコケル

Prophecyは確かにモノだけど発音方式もZ1とは違うしVAにもなる太い音源
ほんと何でZ1であんなに改悪したのかわからない…
生楽器シミュでも下手したらYAMAHA VL1よりすごい

例としてはタルビンシンは生パーカッションの音作って叩いてるし
生楽器求める方向性は違うのかも知れないが
プロディジーはノイズマシンにしてるw
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:59:38.76ID:USNxfGR+0
>生楽器シミュでも下手したらYAMAHA VL1よりすごい

prophecyは尺八とかフルートとかブレスやピッチの揺れ方が高級機材より凄かったね
特に生シミュだったらかすれて揺れるウィンドウッド系は最強だった
ジェフベック・ヤンハマーのシンセソロとか容易にエフェクティブ音変えられるのな
もう一度手に入れたいけど正直状態の良い物は少ないよ。コントローラがねえ
DX7とProphecyはシンセじゃなくて生楽器だから鍵盤をスイッチにしちゃダメよ
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:13:00.16ID:USNxfGR+0
K4ってサンプル系ソフトにしても意味なくないか?
K4ってどういう扱いだったかと言うと、当時デジタルシンセがもてはやされていて
フィルターでミョンミョン言わせたいオールドスクールな人達が満足出来るように
LPFとレゾナンスをつけたんだけど、それだけでも話題になったが
このフィルターはKAWAIがやり過ぎちゃって強烈なスクリームサウンドが出せて、それがK4の味

K5はヤンハマー・サウンド(クリケットのテーマとか)そのまま
K5000のSの方はK4に近いエグい音が出せた
K1は低音を決める為にProcussionや正弦波やテストトーンみたいな重心付加装置だった
ドラムのXD5はモニターを壊す凶悪サウンド
考えてみるとKAWAIって一癖ある楽器ばかりだったな
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-ZhjM)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:04.20ID:Qei6P7L90
>>9
KAWAI K5000シリーズは
なぜかレゾナンスだけがリアルタイムで変化できなかったのが残念
いつかVer.upで治るだろうと思ったけど最後まで治らなかった

参考出品で76鍵モデル出してたから
これで治るかも!と思ったけど
結局発売されなかった
鍵盤いいから76鍵盤のやつ欲しかったな…
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-8Jcx)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:24:39.40ID:vOp6J1X+0
prophecy手に入れるならmodern models とanalog&vintageの2枚のサウンドカードも一緒に
手に入れたほうがいいと思う(limited edition手に入りずらいかもしれないが・・・・・・)

鍵盤つきのシンセはk5000sとprophecyで置き場がいっぱいなのでカシオのczシリーズのラックタイプが欲しいんだけど
出してくれないかなあ・・・・・・
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:24:26.27ID:USNxfGR+0
カシオはFZがまた欲しいな。ただのサンプラーだけじゃなく加工出来たり加算とか
ハンドドローイングとかAMもあったんだけど当時カシオにはFZファンクラブというのがあって
いろんな情報の冊子が送られてきた。ゼロクロスポイントでノイズなくループを組める
計算式とかユーザー同士がサンプリングしたFD交換したり中にはEmuやCMIをそのまま
サンプリングした物とか、ゆるい時代だったな
KORGだとDSSー1の荒っぽいサンプル波形をオシレーターにしてロックな音だった
あの頃の機材は味があったな
0014名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-9YMR)
垢版 |
2020/04/17(金) 20:28:17.17ID:GddCoGOCa
Prophecy の尺八がYAMAHA VL1よりすごい訳ないだろ
ドンだけ耳腐ってんだよ
VL1の方が遥かに演算能力が高いDSPで解像度が高いぞ
ProphecyのMOSSはモノフォニックで1音で
DACの限界値に近い出力でだせるからパンチがあるだけだろ
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdc-Luf+)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:24:28.89ID:Ndr8Pu250
ヤフオクにvz10mが出てた
買いそうになった
最近じゃ滅多に見ないね
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:28:49.03ID:USNxfGR+0
>>14
それ思い出補正じゃない?わからんけど
VL1mもProphecyも両方持ってたが
どの部分を取り上げて(流動性のある当体の分断として)
そう言っているのかな?
音楽でも楽器でも人によって評価はかなり違う事は承知してるけど
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:31:46.25ID:USNxfGR+0
ああ、スタティックな音だけを比較をしたらVL1の方が音がいいって事かな?
それなら俺も肯定するわ
でも、俺が言っているのは演奏のプレイアビリティというか
RolandINTEGRA7が言ってる「ビヘイヴィア」という意味でのリアルさがあるという話なんだよね。
でも、確かに鍵盤をスイッチに見立てて音出すだけならVL1の方が音は良かった。
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-ZhjM)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:15:16.91ID:OHRkUQcv0
>>14
演算能力と出音は違うよ?
あくまで「音楽」だからね

だからLO-FIが気持ちいい、という事が起こるんですよ
MPCでさえ新しくなってもMPC60モードとかつけたり
グルーヴもTR-8でさえ正確なモードと808の揺れるモードつけたり
もっと言えばTB-303のどこが演算能力が優れてるのか?というw

「数字」と「耳の気持ちよさ」は違うからね
そこが「音楽」のおもしろさ

>>14みたいな数字に振り合わされて耳で判断できない人はかわいそうだね…
貴方は高性能の極みのゲームPCで
高速でソフトシンセ鳴らしとけばオナニーで幸せになれるよwwwwww
0019名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-9YMR)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:57:08.17ID:jhVGoJd5a
物理音源は好きでVL1-mは持ってるよ
TRITON-RackにもMOSSボード入れている
VP1のポリフォニックにあこがれて去年Z1も買った
そもそもSONDIUS-XGはYAMAHAと米国スタンフォード大学の技術だからな~

転売目的で購入したProphecy は俺にはイマイチだった
かまぼこベンダー+リボンコントローラとアフタータッチ鍵盤が良いから
それなりに演奏性は良いけどね。物理シンセは演奏中にCC弄ってなんぼだし
しかしLCDが狭くてエディットしにくい
初代モノフォニックMOSSのエグ味が好きか嫌いかは人それぞれかな
リアルと言うより中途半間な演算が逆にシンセ臭くて近未来的で面白い感じかな
シンセは適材適所だが個人的にはモノよりポリが好きだ

Pianoteq は最高のピアノだPCMは一切認めない
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/18(土) 04:00:56.71ID:+G7w9a1H0
youtubeにはアラブ人(と言うかオスマン系と言うかあ。)ミュージシャンが
物凄く上手にprophecyを使いこなしている動画がある
日本人の真握りとムスリムの真握りがちょっと違うんだよね
サスーンみたいなスケールでね。今状態の良いProphecyって中東に流れてるんじゃないか?
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 175a-Lawg)
垢版 |
2020/04/18(土) 04:02:48.49ID:sW406R4/0
能書きが無限ループ

とりあえず物理音源、スタンフォードを連呼しておけば意味があると思い込んでいる30年ズレた人
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 175a-Lawg)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:01:10.30ID:sW406R4/0
机上の空論しか書けない人が新スレを立てたんだろ
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-BgPO)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:19.47ID:OZ/O4MRf0
Prophecyとかあの辺はシンセエンジンが唯一無二だからなぁ。
SY99とかK5000、EX5とかあの辺もソフトじゃ代わりにならない。
あと最近も話題に上がってたけど、PCMだとしてもTRITONのVST版の音って実機のTRITONとは出音が結構違ってたりして、結局DACなんかの出力系統の色付けなんかも含めると、たとえ波形が同じでもソフトじゃ再現し切れてないんだよね。
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 175a-Lawg)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:46.89ID:sW406R4/0
スレチだが。
新スレ立てた自演下手のカタワの人がさっき
「スタンフォード大学のニュースだから愚民ども控えろ」みたいな勘違いした発言していて超恥ずかしかった。

このスレでスタンフォード大学連呼しただけで
自分がスタンフォード出身にでなったかのような
浅ましい態度、あれ60間際になっても学歴コンプレクスの塊の天羽優子だろうなぁ
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 175a-Lawg)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:14.84ID:sW406R4/0
25にさっそく中身のない能書き長文しか書けない
能無し婆が書き込んでて爆笑
0029名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-Lawg)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:33:50.76ID:c4QPK2BEa
悪いねー
以前ProphecyのDAC出力後アナログ部に載るノイズの件で相談に来た人が物凄いモンスターで、複数のスレを荒らし幼稚な質問連投でスレ埋め立てをしたから
空気読まずにProphecy連呼のひとを見ると、ウザい感じがするね
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-6dVP)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:59.49ID:ZXqbz17W0
まあノイズはあるけどさ、それ言ったらDー50やDX7IIDのノイズと共存した音楽業界出し
以前若い子がハモンドのトラックを聞いて「凄いノイズが入っていますよ!」
彼が言ってたのはローターのゴロゴロの事だった。それもノイズなのかな?って話
0032名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-fhFG)
垢版 |
2020/04/21(火) 06:36:05.08ID:Zq388ydCr
>>25
SY99はシンセ開発に金かけられたあの時代だからこそ生まれたヤマハのフラッグシップ機

鍵盤のタッチも含めて今でも気に入ってる

フロッピードライブのゴム不調による故障には悩まされたがw
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-Mujp)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:25:02.13ID:g5lUPR8a0
>>31
そういう事言うからさw
若い子達はレスリーのノイズとかハモンドの歯車の起動方法を知らないまま
人生を終えてしまう可能性があるぞw
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1603-PxOI)
垢版 |
2020/04/25(土) 06:50:04.48ID:oSMMBohj0
K4の話題に乗り遅れた。

>>9
K4は用意された16bit waveをベースに音作りをするタイプなのだけど、
サンプラー系シンセとは方向性がまるで異なるんだよな
用意されたwaveもわりと少ないので最初は物足りなく感じるのだけど、
なかなか使いやすい波形が多くて、それを下地にアナログシンセ的な音作りができる。
これがわかりやすい。
しかも多くの人が言及してるが、レゾナンスが面白いぐらいしっかりかかる。
プリセットに頼るよりは、自力で音作りをするの向いたバランスのよいシンセだな。
音作りの操作性がよくないのが欠点だが、当時はMM16というMIDIミキサーがあって
このスライダーで音作りが出来た。
そして鍵盤にウエイトが入ってるから、弾いてて気持ちいいんだよな。
0035名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-1vdc)
垢版 |
2020/04/25(土) 08:41:07.85ID:DAwex6Rrr
>>34
ディスプレイ狭くてエディットはやりにくかったけど
あの当時、あそこまでフィルターが効くデジタルシンセは貴重だった

それほど話題にならずラック中古が良く出ていた
音色カード全部付きの中古、イシバシで買ったよ
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5211-KFky)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:16:18.43ID:uYpYzr8u0
うちでは2軍以下の扱いですまない
もう何年も音出してないわ
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-Mujp)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:40:46.70ID:VnRbX0oi0
K4とMM-16の組み合わせは最強だったね
MM-16で16×4っこのパラメータをスライダーでエディットできるし
BOOK OFFで買ったMMー16を4台カスケードすると
JDー800みたいに音が作りやすかった全パラメータがスライダー
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-Mujp)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:52.01ID:VnRbX0oi0
自分でエディットし無いと強力というか下品な強い音は出せ無いK4
0040名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx39-UpS9)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:11:56.99ID:difZJbcex
ミーンミンミー、、、、ミー
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-rXgR)
垢版 |
2020/04/28(火) 05:45:05.72ID:Yp4KOP3z0
K4、というか、KAWAIのシンセの残念さは
「リアルタイムで音色が動かない」
ことなんだよね…

デジタルシンセだから打鍵ごとにしか演算しないから無理、というのはわからなくもないけど
そいいながらもDXでさえ使い方で打鍵しないでもリアルタイムに動くのに

KAWAIは最後に出したK5000でも治らず
>>11
ということになってるよね…
プリセッターにはいい楽器だとは思うけど

>>37
自分も二軍落ちしてます
アレンジしながら演奏させながら
ちょっと違うかな?とリアルタイムに変えようとしても音色変わらないし
それで使う時にどんどんストレスがたまりますよね

KAWAI好きなのに、またシンセがんばらないかな…
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-rXgR)
垢版 |
2020/04/28(火) 05:51:15.38ID:Yp4KOP3z0
>>38
MM-16は使ってたけど分解能力と反応の遅さが酷すぎた…
発想はいいんだけど使い物にならない

自分は同じことをYAMAHA O2Rでやってる
すべてのフェーダーとかををMac介してシンセのパラメーターにアサインしてエデイターとして使ってる

だからミックスがPTメインになってて
ミキサーとしてはあんな大きなO2Rはじゃまではあるけど
手放せない
0043名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp9f-4DEZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:34:31.11ID:4rARa8H5p
Patch Baseアプリとても楽しくて時間が足らない。
うちの、YAMAHA FS1R.TG33.TG77、FB-01が蘇った。
メニューのサイコロボタンを押すとランダムでとんでもない音を提示してくるので、チョコチョコいじって保存を繰り返してる。曲作るよりハマりそう。
対応シンセのリクエストもわかりやすいフォームがあるので、KAWAI k1mとSY99に投票しました。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e8b-IHjC)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:36:12.56ID:UNTLIFWN0
音色がデータで共有出来るからシンセ、特にデジタルシンセは難しいよね。これは手書きのメモの値段だな
0047名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3b-AGh7)
垢版 |
2020/06/18(木) 01:53:27.29ID:dPVVZ4ecp
  [二]
 _/  /ヽ_
/|農| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  [二]
  /  /ヽ
 |農| |_
/|協| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [二]
  /  /ヽ
 |農| |
 |協| |_
/|牛| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [二]
  /  /ヽ
 |農| |
 |協| |
 |牛| |_
/|乳| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0050名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdba-7Aa4)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:39:51.42ID:cR0SVr/7d
プリプリといえばD-5でしょ
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8b-icbP)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:31:53.69ID:y93I6Y0I0
DW8000を売って新しいのを買おうと思い久しぶりにエディットしつつ弾いてみたらやっぱり結構イイ
2万くらいで売るなら持っておこうと思ってまた電源を落とした
VFXは売ろうと思うんだけど鍵盤エラーが出て売りにくい。音は大した事無いんだけど
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-P749)
垢版 |
2020/06/26(金) 05:09:17.09ID:jQRp/B9a0
>>52
EX8000ってモジュールなかったか?
最近滅多に見かけないが、、、
volcaでDWGSとか出ないかなあ
昔使ってたけど、ほんとにいい音の出るシンセだった
いなたいエフェクターもいい
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-PIQW)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:18.13ID:1f1vY6bk0
M1以降DWGS波形積んでたと思うけど、別にだった
カーティスありきの音でしょ
0056名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-/CLA)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:29:01.73ID:z2Uqaou0M
フィルターはOTA ICアナログ8 X NJM - 2069AD9に基づいており、
これはパラフォニックであるKorg Poly-800にあり、-24 dB / Octの
ローパス共振VCFおよび極性反転です。

2オシレータにVCFにベロシティ、アフタータッチ、モジュレーションディレイ
そこそこ今なら使えそうなシンセだよな。同時代には不幸だったかも知れんけど
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8b-icbP)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:57:13.04ID:gA9L7R5B0
>>54
そう。鍵盤の左右を繋ぐケーブルが接触不良を起こす。1本ずつワイヤーでリプレイスすると直るそうだけど、そもそもウチのは初期型ですぐにフリーズするんだ
>>55
MS2000にもDWGS有ったけど単に曇った古い波形て感じに聴こえた

DW8000はダークな音でイイんだけどフィルタが少しおとなしい。POLY61はフィルタが最高。オシレータも派手だしもうちょっと人気が有ってもイイな
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f76-OOSk)
垢版 |
2020/06/27(土) 15:22:05.62ID:BCzOoMpY0
FIZMOオーナーですけど、
WINDOWS10やMacのカタリナでも使える最新の
FIZMOのエディタがあるんですね 私は偶然さっき知りました。

この機種は単にマイナーなだけでなく、パネルのノブやボタンからは触れない
隠れパラメータが膨大にあって、それらはエディタ経由でないとEDITできないんですが、
今までは化石のような環境じゃないと動かないエディタしかなかったので
超嬉しい。
0061名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-PIQW)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:11:59.76ID:pYQL0bABa
>>58
POLY 61はLOOKのイメージ。うっすいストリングスというかパッド
リックウェイクマンも使ってたね
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f5a-mG+G)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:53:54.21ID:N6AW+cmo0
Physical Modelingの製品開発をしようとしたら
DSPパワーが足りなくて、Transwave synthesisとか呼ぶWavetable synthesisの発展形みたいのになって
名前だけPhys由来のFizmoになったって話だね。

1990年代半ばでWavetable synthesisの発展形をわざわざハードウェア製品化した例は少ないから、そっち系マニアにとっては一度は所有して可能性を試したいモデルとして高止まりしてるのかもね。
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-PIQW)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:00:19.01ID:EsdzQXfq0
後発としてはWAVESTATIONやmicroWAVEより優れている所を知りたいかな
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f5a-mG+G)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:50:35.65ID:N6AW+cmo0
それを解説した資料が当時からあまり無いから、みな現物を買って確認。
自分の目にはダメそうに見えたから中古が出てもずっとスルー
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f5a-mG+G)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:23:44.70ID:lAaXuXZN0
Transwave synthesis自体は2世代あって
初代は1989年VFX〜1993年TSまで使われていた方式、
Fizmoのはそのバージョンアップ版にあたる第二世代って事みたいね。

初代では音の特徴としてそれ込みで受け入れられていたエイリアスが、Fizmoではアンチエイリアスで消されてるとか
エンソニックの2代目サンプラーESPでサンプルを切り貼りしてシンセ的な音色作りをしていた人の視点では、機能やプリセット音がすごい進歩したとか
昔懐かしいmixiに色々書いたページがあった

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4357162&;id=43636074
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-9ZHA)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:27:51.55ID:/YAHxtuk0
FIZMOは昔ちょっとだけ触ったことあるけど、何をいじっても病気になったWaldorfみたいな音しか出ないし、エディットも何をいじってるのか理解が追いつかず意味が良くわからなかったw
あの出音は音源方式がどうこうというのもあるんだろうけど、それより内蔵波形の音の傾向によるものも大きかったんじゃないかな。
どこをいじってもなんか結局同じ雰囲気のダークで浮遊感のある感じの音になる。
当時エレクトロニカとかチルアウトみたいなのが一瞬流行ってたから、そういうので雰囲気出す用に使うとかなら良かったのかもしれない。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-YJ36)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:53:23.30ID:Ko5fWUuz0
fizmo、紫のルックスが好きで持ってるけど最近出してないな
まあ初期にいろいろあった変な仕様のソフトシンセみたいな感じ・・・
ensoniqのPCMシンセはMRなんちゃらとかすごい完成度高かったんだが
当時はバーチャルアナログ全盛期というかみんなそういうの探してる時期で
そっちに寄せつつも寄せきれてない
1音色がレイヤーになっててそれをまた束ねてまちまちのアルペジエータでガッと押さえるといろいろ鳴るという
サウンドダイバーっていうのもなにかチマチマして小汚いし爽快感がなかった
ensoniqはエフェクトも定評あったし今の知識でエディットしたら楽しいだろう
0070名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-mG+G)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:20:56.04ID:7b+s17Fda
https://youtu.be/Go0wpZfmKIs
元データにサンプリング波形も入ってるんだろうけど
音的には倍音加算合成的に純粋電子音で作った
サウンドスケープとかアトモスフェア系の音が頼もしいね

https://youtu.be/ys181aXsl1s
楽器自体はアンチエイリアシングしてるそうだけど、動画収録してエンコードした段階でエイリアシングが発生していて、でもそれがとてもいい感じに幻想的だね
沈鬱な感じはPPG好きなプレイヤーの感性なのかな
0071名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-mG+G)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:23:30.80ID:7b+s17Fda
リスナー視点で完成曲を聴いたら、ああまたサウンドスケープとアトモスフェアの暗く陰鬱なアレね、で分類完了だけど
プレイヤー視点で何も考えずに弾いたら、チョー気持ちいいトリップマシーンになるねコレ
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1edc-f3Dh)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:40:04.52ID:O3HKFWAa0
ヤフオクのwavestationADも35000円くらいと結構な金額で落札されてた
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d56e-qB+m)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:15:30.88ID:FG6Kw6ZQ0
その頃前後はセミビンテージが底値の時代じゃないか?
中途半端な音源モジュールとかゴミみたいな値段になってたな
まあminimoogとかProphet5とかもまだ10万円台で出て来てた頃だし
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d68b-hZfv)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:43.70ID:TIpY0iiE0
おれもその頃JUNO60、ヤフオクで4500円で買ったよ。あの頃、5台くらい出てて高くても1万しなかった。106は4万くらいだったけど
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-Vd4W)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:52:06.83ID:DNKEwixu0
>>78
>PSE法の時は安く中古楽器安く買えたきがしたな

あの頃ハードオフで状態の良いレスリーを4万五千円で買った。ラッキーだった。
実際生音を聞いたら上のホーンの音は知ってたんだけど
下のローターの低音とゴロゴロ言うノイズを聞いて
今までシンセやドローバーのついたオルガンを弾いてた時の音と全然違うのな
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-K52d)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:28:12.71ID:ESazdwBJ0
>>79
その頃よかったよね
その頃に有名な楽器屋さんがボロボロつぶれたり移転して縮小してて在庫整理してたね

その時によく行って親しくしてくれてたお店は
当時全く人気ないTB-303とかVPとか新品で倉庫にあったから整理したくてタダでくれた
お陰でTB-303うちに3台もあるわ
だから信じられなかった改造にもまだ2台あるからいいや!って
あっさり1台出してみたら結局悪魔魚になって帰ってきた
壊れたらもう修理はできないだろうけどまだ予備がある、という安心感

他のお店では中古で売ってたDSS-1とか
「大きすぎて邪魔だから持って帰ってくれない?」とまでいわれて持って帰った
ま、確かに邪魔だから最後はオクに出して
その音質は売れた値段でSDD-2000を2台買ってステレオにしてる

さすがにS1000KBはお断りした
ラックで持ってたし
中身スッカスカで後ろのパネルはラックのをそのままつけてる、という雑さで巨大になってる楽器はちょっと、と
でも、今持ってたら映えるかもしれないかもw

なんかデトロイトテクノ
0083名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-v81C)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:16.70ID:jlNhtoI8a
>>79
その値段は見たことないなぁ
値段表ある?

あ、相手したら絡む人かな
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6dc-Qy2o)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:28:48.15ID:quz/TnnJ0
>>82
マジで?当時から303は電気とかの影響で軽く数万円くらいしてたと思うが
pse法って2000年代前半だよね?

303とかの底値は1990年くらいじゃないかな
その頃も大阪の結構大きな楽器屋が潰れたりして騒ぎになったらしいね
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-JYLr)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:36:07.68ID:kVpPRQjl0
はい虚言
0092名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-JYLr)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:43.01ID:uTt52AZfa
>>91
それ具体的に何年の話だよ
当時からソフマップ中古楽器フロアに通ってるけど
そんなめちゃくちゃな底値は見た事ないぞ(鼻ホジ
0094名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-JYLr)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:38:09.52ID:uTt52AZfa
そういうガセ情報を自慢げに書くときは、きちんと購入年を書こうな
0095名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:34:40.43ID:qPEIGkbca
秋葉の祖父でしょ?
それ自分も買おうとして手持ちがなくて
翌日、買いに行ったらもうなかった。
確か故障品だったはず59800円位いだったかな…
その後 MonoPoly 鍵盤鳴らない箇所ありを12000円で買った
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1381-H7bZ)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:23.59ID:yiBoGE9c0
79辺りから
あの頃○○安く買えたぜw家に○台あるww
って書き込み来るだろうなwと思ってたら
やっぱり書いていて草
0098名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM95-Ocqz)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:42:53.18ID:+uimcz6PM
>>95
秋葉のソフで808を保証無し29800円で買った
memorymoogが129800円だか1498000円であったけど程なくして売れてたな
試奏したけど壊れてはいなさそうだったけどチューニングが盛大に狂ってたからチューニングだけで直るかはわからんかった
0099名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-JYLr)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:16:43.65ID:uTt52AZfa
Memorymoogは2002年頃5Gで完全オーバーホール済みのをどっかで見かけた事のあるミュージシャンが結構な値段で買ってたっけ。
そういった扱いが難しく中古市場に滅多に出ない楽器やp5が、ソフマップに並んだ事はほとんど無いでしょ。

どっかの自称名機のフラッグシップアナログポリが16万で出てたのは見たけど、1時間くらい迷った末に自分に必要ない楽器だった事を思い出して見送った事はある。
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-9gOq)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:24:22.51ID:Sa+4LlHe0
アキバソフのクリエイターズランドがまだ三階建てくらいの頃に一階ほぼ全部に中古シンセがドバーって飾ってあった頃にまた通いたい・・・あの頃金が無かったけどいまだったら買いあされるのに・・・。
0102名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:51:55.35ID:qPEIGkbca
アキバソフのクリエイターズランド時代は現状品(故障品)は安かったよな
Roland PROMARS 鍵盤効かないは6000円で買ったよ(TTL交換で直った)
MKS-80 もキャノン端子錆付きが89800円であったり
あと新宿祖父にもクリエイターズランドがあって
フロントパネル錆あり Jupiter-8 20万ぐらいで売ってたわ
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1383-jeEz)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:40:48.59ID:QtmSYi7T0
ネット普及がデカイな
大抵の人は楽器屋じゃなくヤフオクやメルカリで機材を売る時代だから楽器屋に並ぶ中古は必然的に減る

オークションやってると音楽機材を落札すんのは外国人や代行業者がほとんどなので国内に流通する数自体減ってると思う
0104名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:31:20.18ID:S0i0jbaja
2000年初頭はソフトシンセが台頭していた頃で
ハードサンプラーの存在意義も微妙になって
セミビンはかなりしょっぱい立場だったからな~
(当時のソフトシンセは今聞くとかなりショボいが…)
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-vrPa)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:41:23.47ID:IrPz59xB0
このスレで言うセミヴィンの最初と最後ってどの機種になります?
0107名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-JYLr)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:43:06.34ID:wut26Aeqa
言葉遊びふ意味がない
0108名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-JYLr)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:43:26.00ID:wut26Aeqa
言葉遊びには意味がない
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-xivT)
垢版 |
2020/08/06(木) 02:39:39.35ID:BNXkI+V90
セミヴィンっていうとD-50やDX7辺りのデジタルの出始めの頃から、EX5とかK5000辺りまでかなぁ。
初代MOTIFやTRITONあたりは20年前の機種ではあるけどあんまりセミヴィン感ないよね。
なんか結局のところ、各社音源方式を色々模索してて変わったエンジンのシンセが色々出てた頃の機種がセミヴィンっていう感覚。
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebdc-naiu)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:13:50.20ID:TCcjOde90
秋葉ソフマップは90年代前半から通ってるけど、その頃mc202を15000円くらいで買った
手放さないでおけば良かった
まさか今になってcvgateが再燃するとは思わなかった

秋葉ソフは近所行くたびに必ず寄ってるけど健在で頑張ってるけど、どうしても回転は落ちてる感じがする

やはりメルカリヤフオクに流れてるんじゃないかな

ラオックス楽器館も十字屋も遥か昔に亡くなり、今や秋葉はソフマップだけだからな

意外とヨドバシにコンパクトエフェクターとかたくさん売ってるけどね

あと秋葉のハードオフはたまに掘り出し物があるっぽい
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:30.37ID:jSCQO2hL0
秋葉原地域といえばイケベ3店舗が未だ健在で
秋葉原ブーム真っ盛りにその地下にオープンしたライブハウスがこないだ閉店して話題になってたね。

CV/GATE方式とモジュラーシンセの再ブームは90年代VA登場とパラレルだからもう20年以上継続してる
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:32:21.19ID:jSCQO2hL0
地下のライブハウスに関しては、コロナ以前から密閉空間でちょっと入り難くて一度も入らなかった。
もしあれが地上施設だったら、人数減らして音量下げて窓をちょっと開けて換気して、何らかの形で再出発できたんじゃないかな、とか
0114名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:10:32.54ID:S0i0jbaja
十字屋懐かしいなぁ
十字屋で初めてYAMAHA DX1 見て木製鍵盤スゲーって感動したわ
上でも言ってた秋葉祖父のK250 も見た
Kurzweil MIDIBOARD とも違う質感の鍵盤アクションだった
そして電源付きペダルがデカかった
0115名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:36:42.20ID:wut26Aeqa
>>105
このスレで自演してる人はリアルタイムで経験していない事を妄想語りしているだけだから、
実世界とは矛盾して当然。
0116名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:50:34.66ID:wut26Aeqa
>>100
大昔のクリエイターズランドは今の場所じゃなくて
中央通り東側の5階建くらいのペンシルビル
0118名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-fb65)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:00:19.59ID:9XcZaSXbp
そうそうあの頃はMIDI付いてないシンセは二束三文だったな
たしかミニムーグやプロ5とか1000円ぐらいだったはず
安すぎて駅前のバスケ場で皆ボールがわりにシンセでダンク決めてたよな
0121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:33:00.16ID:6vWVT5hia
>>117
また具体性の無い書き込みか

お前の話って逐一ソースの無い妄想ばかりだな
0122名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:43:00.48ID:6vWVT5hia
秋葉原7号店時代は見覚え無いな。
秋葉原4号店はACID ProやVocaloid V1発売当時の店で、ソフトシンセ移行で放出され始めた中古楽器をけっこう買った。
秋葉原10号店は階段登ったあたりにライブハウス的なのがあって、アニソンヲタ向けのイベントをやってたような。
秋葉原Mac Collection 5F移転以降一時期、中古楽器の扱いが減って滅多に行かなくなったけど、4号店で買った中古楽器を引き取ってもらった思い出。
去年行ったらそこそこいい感じの品揃えだった
0123名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:57:29.01ID:6vWVT5hia
するってぇと1Fに中古楽器満載時代は7号店か。
その時代は他の店でNeXTSTEP買ってCommon Lisp Musicとかを試してたけど、確かにソフマップが楽器専業の店舗でNeXT売ってた時代の話は小耳に挟んだなぁ。
でもNeXTSTEP用にタートルビーチのMC56Kボードを確保しようとするとDOS/Vパラダイスに行かなきゃならなかったり、色々と店がバラけていて秋葉原の大変さを思い知った時代w
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:45.22ID:jSCQO2hL0
当たり前の昔話を必死だと思い込みたいエアプ
0126名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:18.14ID:6vWVT5hia
ブーイモは基本的に頭が空っぽのメンヘラだから相手する価値無し
0128名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:55.06ID:6vWVT5hia
Usedの野水ビルってのが秋月電子の3Fで
MIDI LANDの7号店はラコン館裏手、灰色のビルのある場所にかつてあった店か

あの灰色のビルのせいであの通りが閑散としちゃったよね
0130名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-H+le)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:05:21.91ID:KAq13lX3a
うんち漏らし婆がスレにへばり付いていてワロタ
0131名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMab-ZEeF)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:23:40.64ID:rBwo0G/hM
難波や梅田のクリエイターズはトレジャーハントの日じゃなくても出物が色々あったなあ
TB303 が05〜06年頃6.5万で普通に棚に置かれてたし
midiミニ、808も相場よりだいぶ安かった
あとエフェクターの値付けがおかしかった。voodoo vibe 9000円とか棚で見た瞬間こうたわ
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c15a-H+le)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:48:11.53ID:Vy5LoeaF0
TB303再評価は90年代で、1997年頃には複数のソフトウェア・シミュレーションが出ていたから
実機は2000年段階で元定価超えしてた筈。
TB303が捨値で買えたのは80年代〜90年代前半
0136名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:14:32.47ID:mcW+G5HAa
RME Hammerfall DSP にデジタル接続でベリV-VERB PROを繋げて
エフェクタとして使ってるが
久しぶりにCASIO HT-6000を出して遊んで楽しいは
セミビンにはエフェクトとかなに接続してる?
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-m9dY)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:58:17.93ID:n/9Z4BHk0
>>114
銀座の?
最後悲惨だったね…
店員もなんかなげやりになってた
もちろん投げ売り、なにかひとつ買えばおまけで色々くれたり(結局は在庫整理)
「動作確認してないから保証もできないしタダで持って帰っていいよ」
と色々もらった思い出
運ぶのに何回もお店と1階を往復した

K250は生音のストリングス聴いたときは
マジで鳥肌たった
なんでかラックシリーズになったらショボくなったけど…
アンプのせいかもね
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-yfO8)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:29:07.01ID:aefhUGFR0
資本を入れただけで、開発製造体制はオリジナルのまま
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8b-8ZS9)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:19:03.13ID:dbVXd3xO0
K250といえばスティービーだけど、ヤンチャンの頃は何故かリック・ウェイクマンだったな
0143名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-yfO8)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:42:26.95ID:Fn5JTuBya
KurzweilとKurzweil Music Systemsの話(2007年SoS)
https://www.soundonsound.com/people/ray-kurzweil

1990年Young Changによる買収後もCEO名義のコンサルタントとして残留して、多少状況は変わったもののK1200とK2000を発表
1995年退社と同時に他の有力メンバーも退社して状況が一変、翌1996年K2600を発表するも音楽用ワークステーション市場で唯一無二の存在とはならず(Trinity、JV/XPと競合)
2006年HyundaiによるYoung Chang買収で、Kurzweilを電子楽器のリーディングブランドにする計画が始まって、そっちにはKurzweil本人が関わっているのかな。
まあ記事は翌年のだから、将来の夢いっぱいだけど13年後の現状はどうなのかな
0144名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:50:37.89ID:PKAXJCEfa
138 はK250 RMXのことを指してるんじゃないか

ttps://picclick.de/Kurzweil-K250-RMX-Vintage-Synthesizer-Module-VERY-RARE-263178310878.html
画像見ると内部はキーボードの基盤そのまま使ってるぐらいの奥行だな
まるでブレードサーバ並みのデカさだわ
電源消費量が380Wって読めるがマジか?
0146名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-yfO8)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:40:24.99ID:Fn5JTuBya
メインボードと電源ユニットのデカさと奥行きはさておき
フロントパネルの操作系とリアパネルのI/O端子が多過ぎて、ケースの高さを大きく取らないとラック形式に収まらなかった感じだね
最初からラック形式も考慮して設計すれば、奥行きは解決できたのかもしれない
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8b-8ZS9)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:12:27.16ID:dbVXd3xO0
一昨年くらいに近所のハードオフにK250がスタンド、ペダル込みのフルで有った。3万くらいかな
一瞬買おうかな!と思ったけど、確かアレ100キロ近いんだっけ?ということでヤメた
0150名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-yfO8)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:42:31.16ID:Fn5JTuBya
30年前からROMプラーという言葉を最近覚えて使いたがる知恵遅れ
0151名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-yfO8)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:42:56.97ID:Fn5JTuBya
30年以上前からある「ROMプラー」という言葉を最近覚えて使いたがる知恵遅れ
0152名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-OG9S)
垢版 |
2020/08/26(水) 05:10:55.59ID:VCNzib/4r
>>144
横幅をラック規格に合わせればいいってもんじゃねーだろ
何この奥行きww
しかも電源スイッチが裏面か・・・
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6edc-/A6E)
垢版 |
2020/08/26(水) 05:58:15.78ID:1+dcgAQ90
>>144
DSS1もすごかったがこれも凄いなw
スマホだと数ミリにも満たない部品1個と同じ機能実現するのに数百個の部品使ってそう
0156名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-S6aB)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:04:47.48ID:7ROnfgh1a
認知症婆の繰り言始まった
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b1-oXyC)
垢版 |
2020/08/27(木) 02:54:32.29ID:6AwVRXml0
>>153
S1000KBという、DSS-1を越える筐体無駄にデカイ楽器がある

背面のパネルはS1000のラックの使い回しだから高さは高くなるし
そのラックの基板使いながらも61鍵盤とPB,MOD.つけた分
幅は広くなり
その左右と高さと奥行きのバランスを取った結果
中身スッカスカのデカイ楽器が出来上がった、という
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 598b-OG9S)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:35:22.52ID:F7CS3NcS0
あれはE3が有ったから出せた暴挙だったんだと思う。でもそもそもS1000の魅力はラックに納められる事じゃないか?と思った当時の記憶
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-pyQU)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:07:15.80ID:atoScZAi0
国産初のサンプリングシンセ DSS-1 の取説がぶ厚かった思い出
内容も使用説明を越えて音響工学だった
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-PJcp)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:42:54.34ID:f/k7tUHB0
DSS-1は特別な思い入れがある
サンプラーキーボードとして使ってたけど結局ロック系ポリシンセだったな。
オシレータを自分で作るボリシンセで、これをヒントにRoland D-70が出来たんじゃ無いか?
その後短いループをピッチ調整してAKAIのMESAも出たけど
0162名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-vU9U)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:35:16.42ID:bZO05eETp
1行目だけでおけ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-dYo9)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:26:48.49ID:7UPpSZYv0
昔ヤフオクで買ったイマジン持ってる。
PC-9801を買わないとと思ってもう10年過ぎた(笑
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-dYo9)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:27:54.47ID:XEiJ+H0U0
>>165
MIDIインターフェイス・ボードのMI-98も付いてた。
今調べたら買ったのが2007年だったわw 早速ヤフオクでPC-9801を探し始めた。
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-Rhkd)
垢版 |
2020/09/13(日) 03:43:00.96ID:CIHSQ3Fe0
>>161
>>166
KORG DSS-1なら別のスレで時々盛り上がってるね
まあ使わないけど
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66dc-SRZn)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:33:27.76ID:ectZr2iN0
>>169
同じ性能で小型化されたらかなり欲しいわ
アナログフィルターだし手書き波形機能あるし、古臭いディレイもあるし
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-PJcp)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:55:21.37ID:P0qWz50Y0
prophet 2000 ってモリダイラだっけ?
当時売れないみたいで盛んにカタログが送られてきた、確か98万円だったよね?
ハードシーケンサーとセットだったかな?
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-Rhkd)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:10:20.19ID:Zhpvmw580
>>170
なぜか?ヴォルカスレがDSS-1で熱くなってたよ
何気に有意義な情報もあった
あと、つぶれた店でDSS-1でかすぎて中古をごみに出した書き込みがあったスレもあった(スマソ、そのスレはDATおちかも、)
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-ojTD)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:35:52.61ID:XwfxLgfO0
セミレトロなシンセとか音源モジュールってあんまり故障しないよね
昔のパソコンみたいにコンデンサの液漏れとかしないのかな?
0181名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-my2G)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:52:05.20ID:XKefNj3rM
>>176
>>177
バックライトはELかな?あの時代
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1dc-Zovn)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:27:41.02ID:9To0OVC70
ELバックライトはELそのものよりインバータートランスが壊れるほうが早い
ウチのS3000XLがもろソレだったんで自前で交換した
今ならebayでインバータのいらないLEDバックライトがけっこう売ってるぞ
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2edc-KO25)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:08:33.57ID:PaU0Q59S0
>>179
ヤフオクならあっという間に数万で売れるんじゃない

梱包とか発送がめんどくさすぎてやる気出ないが、、、
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-TFk0)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:56:21.55ID:hA8m7jCz0
Prophecyは生っぽさだけで言えば大したことはないよね。
コントローラーがすごい使いやすいので、それ込みの表現力はあると思うけど。
そこそも別に生っぽさで評価された機種じゃないよね。
VLの方がパラメータ多いし、追い込むならこっちじゃないかな。
ただパラメータ多すぎて誰も使いこなせなかったけど。
0186名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-AqyB)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:03:51.54ID:fc2/R0s+a
〜持ちだけどって毎回宣伝して本人は満足なんだろうか。この板のその機種の持ち主には修理スレで物凄い勢いで暴れて、他のスレでまで幼稚な質問連投を数ヶ月続けてその異常っぷりが知られる人が居るから
普通の神経をしていたら恥ずかしくて所持を自慢できる機種ではないのにね
セロニアス時貞天羽
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:36:09.74ID:TD5soEcL0
20年ぐらい前の中古シンセをふたつ買ったんだが、
両方とも不具合があった。
一方は部分的に音がでない。もう一方は雑音が入る。
古いシンセを買うとこんなもんなんだろうか。
もう個人からは買わないでおこうと思った。
0191名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-3oTV)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:35:18.04ID:nB3ftzTad
二十年も経てばそんなもんだほ
0192名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-FQCv)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:27:28.79ID:d0GFu19Ad
何を買ったかは書いてくれないのか(特定されてしまうか…)
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0739-VnHW)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:07:44.25ID:0AcL+Liv0
コロナ特需でしょ
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:43:32.84ID:U1X2OWgG0
もう使ってないセミビンシンセが色々押し入れで眠ってるから売っ払おうかな
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bdc-z23+)
垢版 |
2021/03/05(金) 05:36:44.20ID:xQUh5mem0
>>195
相変わらずサンプラーとかHDRは安いけど、emuとかensoniqとか潰れたメーカーのは上がってきてるね

古い電子楽器は維持がきついな
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-809O)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:22:46.88ID:UvCTDcKa0
>>195
セミビンw
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99dc-FXM2)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:29:59.66ID:E1WhtuXu0
>>202
volcaとかboutiqueであの辺りのゴリッとしたデジタルシンセや初期サンプラーのリイシューモデルあんまないからあってもいいと思うんだよな
モジュラーのモジュールはいくつかあるけどモノが多いね

Rolandとか水面下で他メーカーに交渉して、結構断られてたりしてそう

boutiqueのensonique版とか欲しい
0204名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMeb-I9b1)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:49:17.04ID:QaZiEqB3M
DreamBlaster S2P
ttps://www.serdashop.com/S2P

MPU-401やMT-32をエミュレーションする音源らしい
DOSのゲームで使うらしいけど、外国の連中はこんなことして
遊んでるのか。日本では98と86音源が主流なので、需要は無さそうだけど
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99dc-FXM2)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:53:54.95ID:E1WhtuXu0
>>204
X68kだとSC55で再生するのとか需要があったっぽいのとなんとなく記憶がある

spotify(他でもあるかな)に昔の日本ファルコムやコナミの音源もがやけに沢山配信されてて、98音源版とかGM音源版とか色々あるので今聴き比べると面白いかも
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 595a-vemm)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:17:45.35ID:H6qjQtYL0
おなじSAM2695を使ったキット出てるね
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01dc-65T6)
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:26.22ID:LKHBohRU0
既に2000年代の機材もヴィンテージの仲間入りだな
korgの変なm3とかな
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b1-yrNF)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:57:48.25ID:qzsjL4sk0
m3ってKARMAのプリセット自体が大人しいと言うか自動伴奏みたいなダメダメさがあったな。
KARMA Ver・2 頃はエグい音がCCで作られていてMIDIデータ貼り付けて
ノートデータだけ変えると本当に強烈な音が作れてさ今のEDMみたいな音がしてた
でもスティーブン・ケイってCCだけで良くああいう音が作れたよな
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:39:41.29ID:gIjVWz1p0
DW-6000ってデジタルを少しくもらせた音だと思ってたら
アナログっぽい音もでるのか
https://www.youtube.com/watch?v=1ereu5wwEN0
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-hXFN)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:13:16.11ID:AYCxXiVv0
>>209
あの頃のコルグのシンセはアナログフィルター積んでたんじゃないかな

DSS-1をオマージュして、中身はそのままでつまみとかスライダー増やした機材とか作ってくれないかな
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8b-NEE/)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:41:32.17ID:7puKgFTq0
6000も8000ももちろんVCFにVCAでフィルタ発振するよ。ノイズを合わせるとなかなか味わい深い口笛っぽい音ができる。8000はデジタルディレイもあるし
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:59:07.36ID:gIjVWz1p0
>>210 >>211
なるほど、フィルターがアナログってとこがキモなんですね
どうもありがとう
0215名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/29(水) 03:08:42.97ID:WewMfITVa
DW8000は昔持ってたな
デモ聞くとFB-7999 ハイファイすぎるような気がするけど
実機はもっと雲ががったダークな感じ…
デジタルディレイも12bit以下でサンプル周波数もかなり低く荒い感じだったyo

prologeのプラグインで
KORG本家がDWGSを再現してくれれば一番いいにな
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 168b-hCCa)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:29:04.65ID:E+k7e81y0
DW8000は確かに本当に暗い。あと、あの暗めのブラスを聴くといつもファイナルカウントダウンを思い出す。実際に使っているかどうかは知らないけど
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf8b-eNEC)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:27:53.11ID:H5Gkqtoq0
とは言え、結局は現役当時も人気があった物しか高騰しないよね。ヤマハのRX5は1.5万くらいするのにカートリッジ含めその全音色網羅のRX7は5千円くらい、みたいな
アカイもS1000、1100、3000系はわりと高めでもS01は捨て値、とか
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-soji)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:34:09.26ID:oJ+b/iOx0
>>219
s01は元々廉価版だったしね
何か伝説があれば高騰してたかもだけど
0228名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-SiqM)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:16:39.16ID:Xb8s+YBxr
>>227
受信するよ!
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8b-5PJu)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:33:06.44ID:h1vK4Fau0
最近少し話題な様なのでDW8000を引っ張り出してエディットしてみたけど久しぶりだとなかなかイイ。やっぱりソフトとは違う
ベルとかポルタメントかけた白玉とか。まさしくニューエイジって感じ。何気にベースもデジアナでイイ
0239名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3b-+U+E)
垢版 |
2022/02/12(土) 09:17:03.59ID:7t2OlMegH
>>237
たぶん京大理系出てるよ
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ba-qZru)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:15:07.82ID:9yHBNjAy0
ああいうのって多数のツマミだとかアナログライクなインターフェイスがあってのものだろう
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 777f-o+aY)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:24:42.49ID:4u0IaFwz0
エディターはもちろん使ってるよ
2種類出てるけどどっちもイマイチで
これならプラグインでいいわとなっちゃうんだわ

もともとAN1Xも操作性に関してはあまり良くなかったせいで売れなかったんだよなあれ
明らかに当時のほかのVAよりは音自体はよかったのに、、
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ba-qZru)
垢版 |
2022/02/18(金) 04:31:59.62ID:Ei8EIySb0
あれは安っぽいcs1xと見た目がクリソツなのがいやだったわ
そりゃノードリードに負けるわ
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-VUVN)
垢版 |
2022/02/19(土) 04:50:13.38ID:2i8Sdj2q0
>>245
筐体ケチったのがなあ

なお、近年のrefaceはとても良かったのに、MIDI端子が変な独自規格だったな、、
0249名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM47-SH7G)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:58:44.19ID:iy4Wl3b7M
>>240
著作の宣伝があったから単行本化されるのかと思ったら
同人誌か…いまのサンレコというかリットーにそれだけの体力は
残ってないのかね

D-50の記事でパーシャルで合成した音源として特筆されていたけど

ttps://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/1/316671/DX7J2.pdf
これ28ページの音色作りを見る限り、アルゴリズムの選択で
レイヤを重ねて音作りするのはFMでも同じでは
アルゴリズム5番は定番みたいな話も聞くし
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfba-QM/v)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:38:39.93ID:yehsiBUd0
だんだんジャンクが当たり前になってくる
0259名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-vqPj)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:39:12.66ID:xGs1GAhRa
FantomXRは最大512MBのRAMが乗せられるし
記憶メディアにコンパクトフラッシュも使える高機能
以前中古で購入を検討していたけど
液晶劣化が速くカスタム液晶で修理不可能という生まれつきの難病持ち
古くてメーカー対応もしてない。性能良いハードなのにあれは勿体ない
0261名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-FhCT)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:00:38.62ID:nNOfMvGsa
ムリだろ
ボタンと液晶を並べるて1U筐体に収める為にRolandが液晶メーカーに依頼した特注品
Rolandも10年以上前の製品の保守部品持ってないし
縦横ドット数が特殊で汎用品では見つからない
代用品が仮にあったとしても
取り付けスペースが狭くて収まんないだろ
0262名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-FhCT)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:55:14.61ID:nNOfMvGsa
ボタン並んでなかったな間違えた
ローランド製品は90年後半かた特注液晶が多いいな
今はどのメーカーも節操なく独自規格のカラー液晶使ってるが
15年もたたずに劣化してゴミになるのかと思うと怖くて買う気が起きない
でも去年ベリのDM12かってしまったけど...
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 819c-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:21:11.18ID:/vziJoCm0
D-50が結構な値段で売れてびっくり
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-V6Bh)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:39:34.22ID:Sj85noDf0
シンクラビアの復刻版Regen?
https://youtu.be/Tcu5iE_DWXI
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-+3fi)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:06:32.62ID:3PjrzrPR0
数年ぶりにS1000を直して鳴らしたらやっぱりソフトとは音が全然違う!特に昔から思ってたけど909系の音は断然芯があってコシがある
いくら16bitの44.1でソフトとそれほど変わらないとは言え、こればかりは全く違うと改めて思った
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-T+rD)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:30:20.33ID:FMKhDx530
アレなんでなんだろうね
アタックがバシッと立つ感じあるんだわ
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-+3fi)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:06:30.06ID:3PjrzrPR0
そう!まさしくそれ。コンプをかけていないのにバシッ!とくるから音が自然ですごくいい。「太い」とか「厚い」じゃなく「芯がある」
E-MU系は「太い」と思うんだけどそれとも全く質が違うんだよな
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-+3fi)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:38:12.32ID:KprNjHzY0
Sシリーズが現役だった当時はSの音だらけで気付けなかったんだな
これじゃ今の音楽がペラペラになるわけだ、と思った
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-7kHv)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:32:41.03ID:u3vupGA00
円安おわったぽいし
いらんものは今のうちに売るのが得策だと思うけど
ビジネスモデルが確立してるから海外バイヤー
居着いて昔みたいな糞安にはならない気がする
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c58b-BePx)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:57:49.12ID:BbVgxUf60
おれも昔は7IIが最高だと思ってた。でもa~haのTake on Meの様なベースや80年代のLAエレピは絶対に出ない。あの透明感があって芯も有る音
あぁやっぱり初代の7だな、と今は思う
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-kYp6)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:53:32.78ID:CtTpHQAP0
80年代90年代のシンセは全部手放そうかと思ってたけどさすがにJUNO106は迷うんだよなぁ
うちにある中では一番価格が残ってるシンセではあるんだけど触るとやっぱりいいんだよなぁ
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:22.49ID:CIRetkvT0
でもウチにあるWAVE STATION EXは全く出番が無い。ソフトの方が圧倒的に操作性が良くて便利
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a83-KyDF)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:49:41.92ID:dJECc/qe0
SY99くらいのFMがエフェクト込みで一番好き
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-kYp6)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:06:02.84ID:p4YH8OFj0
>>281
もうこのスレにいる連中は終活考えないといけない時期だろw
古いもの持ったまま逝っちゃうと家族に全部まとめてハードオフあたりに売り払われて捨て値で持っていかれちゃうぞw
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:43:39.52ID:k5xEldKx0
でも例えばウチに眠ってるD-110とかK1とか使いたい?
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5a5-YWDm)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:50:40.05ID:3uUgL99R0
(・∀・)「MC303復刻してくれ」
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:14:08.58ID:k5xEldKx0
>>294
スゲぇ!まるでヤマタツじゃん!まだあの一発で「D-110!」と分かるハットとかゲートドラム使ってんの?
「sea hole」だっけ?あのさざ波の音はいい音してるよね。泡のはじける「パチパチパチ〜」ってのもイカしてる
K1は恐らく近所のハードオフに3千円くらいで売ってるよ。サンプラーに入れて加工前提ならザギザギした波形が豊富でまぁ使える。ループでPPGみたくなる
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/27(木) 10:19:19.84ID:j6H/Mh/D0
>>296
あの音も趣きがWAVE STATIONと違っててやたらに忙しないよな

D-110は結局のところ内臓のデモ曲には勝てないって思ってしまう。どの曲もいいが夜のバーの様なニヒルなやつが一番好き
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:12:18.26ID:9oyhU2OR0
>>299
何でエディットしてんの?まさか本体ではないでしょう?
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-c4Tm)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:41.77ID:9oyhU2OR0
やるなぁ!あの4パーシャルであの複雑なエンベロープを!もはやL.A仙人だな
L.A音源はPWM50%以上でピッチがオクターブ上がるのが面白いね。ベロシティでモジュレートして昔はピッキングハーモニクスみたいだ!とかやってた
0306名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-3vWb)
垢版 |
2023/04/28(金) 15:34:42.94ID:bFJao3e1M
>>300
>Roland MT-32
X68000ユーザが買ってるのかもな、当時のゲームの標準的な音源
あの人たちは金持ってるからX68Kユーザは
いまはラズパイをMT-32化することも可能らしいから
コレクター向けと化してるのかも知れん
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 678b-0sDA)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:16:24.54ID:ak01ytC80
今更ながらVFXをいじってる。大昔に向谷氏が「これで816要らなくなった」と言ってたのを追う様にブラスとか作るとなかなか良い音がする
ただエンベロープのディケイが遅い。この頃のソフト制御物は仕方ないな〜
0322名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SwK+)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:59:31.06ID:KfG+8k+La
VFXはラックモデルが無いのと
蛍光管故障やFATAR鍵盤が異常に黄ばむので買うのは少し躊躇するよね

Trancewave機能ってD70みたいな波形読み出し位置を変える機能だったっけ?
エンベロープやLFOで変調できるのなら面白そう
確か塩素サンプラーにはTrancewaveは付いて無いし
サンプラーで例えると波形のループ開始位置と終了位置をリアルタイムで強引に変更できる機能なのかしら
それとも単純にブラスの収録波形が良いのかねぇ?

ttps://www.vintagesynthshop.com/Ensoniq-VFX-SD-Transwave-Synthesizer-bbaaaamXa.asp
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 678b-0sDA)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:46:43.22ID:ak01ytC80
>>322
そう。スタートポイントと再生範囲を変調できる。レゾナンスのトランスウェーブをエンベロープでモジュレーションすれば「ビヨン!」にも「ビヨ〜ン!」にもなる
でもいかんせトランスウェーブの数が少なくてトランスウェーブはそんなに使えない。ただ、音が派手なんだよな。ノコギリ波を2つ並べて片方しゃくらせるとまるでオーバーハイム
1パッチで全く同じパラメータ数の6コの音を使えるから厚いしね。6コ使うと4ポリになっちゃうけど
0325名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SwK+)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:07:19.63ID:IeRy36Cxa
korg のウェーブシェイピング(WSH)弄ってみたくて
1992発表の 01W/R買ってみたぞ
FM音源スレットでWSHは FM変調に近い音出るみたいな話があって興味本位で落札したんだけど
ベル系の高周波が含まれてる音にWSH使うとホントFM変調みたいで面白い
ダブルモードだと16ボイスのヘンテコ2OP FMシンセが2レイヤーみたいになる
PCM波形はカードでしか追加できないけど
将来Sector101 とかFLASHカードとか開発していくれないかなぁ
M1と一緒でサンプリング周波数は32KHzぐらい
これは予想外にイイ買い物だったw
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jUYi)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:21:27.19ID:oJ5ZoFMN0
素晴らしいセミヴィンの嗜み方!ちょっと欲しくなった
次に買うのはEX5か01/Wだな
0328名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SwK+)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:38:04.95ID:IeRy36Cxa
そうだねコンデンサ漏れする前に交換しとくよ
開けたら全部スルーホールなので楽そうだわ
バックライト死んでるから黒or緑のLCDにでも交換しようかな

昔3万ぐらいで買ったEX5Rを1台持ってるけど
いま値上がりして10万とかになってるよ。ドル円140…
0329名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SwK+)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:56:10.76ID:IeRy36Cxa
PCM黎明期から95年頃までのフルデジタルPCMシンセって
ブラックボックス的なヘンテコ変調システムが多かったよね

現在のPCMは大容量でキレイすぎて昔ほど個性も特徴も無いしぃ〜
0331名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:39:00.50ID:IeFoWsL4a
シェイピング波形は60種あるからそこそこ遊べる
どっちかというとFMとよりもPDのCZ系にPCM波形乗せたイメージ
スカスカのマルチサンプルやワンショットのPCM波形で
タイムストレッチ補正も無い32KHzのガビガビのデジタルサウンドで
良くも悪くもユニークな90年代サウンドでし
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b58-HMQx)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:34:04.87ID:owvvcYKX0
あぁ分かる。スペクトラム波形のワンショットループね。やたらにリッチならリバーブ付きで
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eea5-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:41:00.32ID:OIUQpUlZ0
(・∀・)「ウェイブシェイピング機能とは?」
言ってやれ
(・∀・)「波形を変形させることで新たな波形を得る機能なのだ」
悲しい事件が起きたのさ
(・∀・)「サンプリングした波形をそのまま使う情けない時代」
そこに現れたのさ
(・∀・)「WAVESTATION」
CS1xも復活が待望されてるね
(・∀・)「PCMをアナログライクに扱うという発想」
いわばヤマハのJD800だ
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3673-dYQK)
垢版 |
2023/06/17(土) 04:17:43.30ID:Lg4NZ9LV0
機体がトラブって酸欠状態になり
あと10分しかなく、必死に家族が待つ地球へ戻ろうとしている状況を描いています。
想像してみてください。ヘッドフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います
//youtu.be/oWs3yvVADVg
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d8b-Z8CS)
垢版 |
2023/06/24(土) 16:31:00.52ID:LcjB+wTU0
プロフェット600って昔から安値安定だよね。マトリックス1000なんか最近はバカみたいに高いのに
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9573-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 18:23:00.05ID:uGO2Ppfn0
>>334
アナログ系ポリが欲しくてGaiaやKINGKORG、DEEPMIND12を買って満足
次は90年代の多層レイヤーキラキラ系サウンドが懐かしくなりCS1xの中古買ったわ
1音押さえるだけでアンビエントに浸れるような音が好み
0343名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-HUeO)
垢版 |
2023/06/24(土) 19:17:22.01ID:bx7yGNYAM
90年多層レイヤーロンプラーシンセはイマイチ使い道が見い出せない
どんな音楽に使うんだい、歌ものポップス?

80~99年代のアナログとFMとサンプラーと物理音源
この辺10台ほど所有して満足してるなあとは無償ソフトシンセで充分
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d8b-Z8CS)
垢版 |
2023/06/24(土) 20:08:18.85ID:LcjB+wTU0
D-50のワンショットループのスペクトラム波形を使ったノイジーな「ガ〜!」みたいなコーラスは好きだ。あれはFMでもアナログでも出せない
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad58-YRgf)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:47:29.29ID:U6ef6Nw70
>>347
ソコよ。そのダサさ。「あえて」っていうヤツだな。フック的な
0349名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-wYA+)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:32:49.33ID:deM474QCa
ムム…マジか。そんな使い方するんか。
フック的にダサカッコイイを持ち込むんか

最新のシンセ10年以上買ってないが
今でも使い道なさそうな謎のレイヤーサウンドって沢山あるよね
しかもド派手になってピュンピュンSEも入ったりしてさ
あれはショート波形じゃないから90年代の代用にはならんのだろうなぁ
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9573-F8yx)
垢版 |
2023/06/25(日) 09:41:44.87ID:7wfMbR/G0
>>347
前に別のスレに一度アップした音源で悪いけど、俺の場合例えばこんな使い方
JD-Xi買った頃、3レイヤー+FXで90年代風サウンドを作り、即興で和みながら弾いて録音したもの
もろ生楽器とスペクトラム波形による脱力目的の音で、カッコ良さはないけど
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=15327&original=1
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d8b-Z8CS)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:00:19.50ID:MF5OW6am0
>>349
今や一番ダサいであろう代表音色「Fantasia」なんて使ってみて?あの音が鳴った瞬間に「ハッ!」とするから。もう世界観が変わるよ
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bf4-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 02:09:22.33ID:QeTAq5AN0
近所のセカストに2万ちょいでずーっと売れ残ってるK2000があって、1000PXとMIDIBOARD使ってた自分としては気になってたんだけど、だんだん値下がりしてついに5,800円になった時点でつい買ってしまった…もうキーボードは置き場がないというのに。でもやっぱりKurzweilの音や〜ヘッドホンでこの時間までプリセットを聴きながら弾いてしまったよ。
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 11:19:54.90ID:vkbfD4dk0
>>353
いやホンマに。12bitだったK1000の音のザラつきがK2000で16bitになって小綺麗な音になっていることを今さならながら耳で実感できて妙に感動。キーボードはV50のようなフニャ感だけど、アフタータッチの効き方はさすがKurzweilやと思った。
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:33.69ID:vkbfD4dk0
>>355
ポルタメントとかアナログ的なフィルターも効きが良くて面白いよ。あと、ウェーブシーケンスみたいな音もあって意外だった。電池はアルカリが入ってて盛大に液漏れしてた。リモコンとかメモリバックアップ用途なら液漏れしないマンガン一択だと思う…ま、電池抜いてもファクトリープリセットは消えないから助かったけど。
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 16:27:38.28ID:vkbfD4dk0
>>357
昔はMacのllciのSIMMが部屋のどっかに転がってたんだけどなぁ
いい情報ありがとう。探してみますわ
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bf4-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:05:19.49ID:QeTAq5AN0
>>360
01/Wもそうだけど、もはやFS鍵盤見つけただけで購買意欲が…特に76鍵のFS鍵盤機種のバランスが好き。あとFATARウェイテッド76鍵のensoniq機とか
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-gaav)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:36:08.71ID:J/7DGerN0
私もK250のサンプル波形が好き過ぎてK1000が処分できない
もうボディが加水分解してるわ
コレ潰れたらK2のラックが欲しい
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:16:52.05ID:tXAjUbZC0
同じFS鍵盤でも供給時期でタッチが微妙に違うのも面白いね。個人的にはWAVESTATIONが一番硬質な感じがして好きだった。バネ云々以前にプラスチックの質感そのものが良いんだよね
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad58-YRgf)
垢版 |
2023/06/28(水) 09:30:45.41ID:7Oo9ZAVg0
いや、個人的にはSY99が最高。7IIとかと全く違う。機会があったら一度試してみて欲しい。ウェーブステーションも持ってるけど断然99
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dba-zH7K)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:29:02.20ID:mmsvr1qB0
シンセの筐体によってバタつきや安定性が違って感触に個性が出るね
SY99なんかデカイ筐体にこれでもかというほどたくさんのネジで固定してる
MOTIFは鍵盤下の部分を分厚く取っていてこれはこれでいい
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:43:22.17ID:tXAjUbZC0
>>367
WSは新品で買った数少ない機種なので、新品の時の固さの印象が強いのかも
SY77とTRINITY Proは使ってたんだけど、SY99はまた違うのかな…また縁があれば
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-m53/)
垢版 |
2023/06/28(水) 14:19:08.36ID:jtGkYhwj0
76鍵は部屋に置きっぱなしならいいんだけど外に持ち出すなら最近の軽いやつの方がいいなぁ
セミヴィンテージレベルの時期のだとハードケースに入れたら重くて階段で下ろせないわw
0371名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-wYA+)
垢版 |
2023/06/28(水) 14:32:47.59ID:Jzh1j7T/a
FS鍵盤ユニット違いはDX7IIまでの初期型と以降の後期型
それと48鍵、61県鍵、76鍵、KX5ミニ鍵盤の違いだけでしょ
あとは本体側の筐体構造の違いによるもの

底板・側面・天板のアルミ・鉄板・プラスチックなど素材の違いと
鍵盤ユニットのネジ止め箇所の多さなんかで
打鍵で筐体の共振が異なるからタッチ違うように感じるだけ
それとyamahaとkorgのベロシティ感度の違いぐらい
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:07:18.98ID:tXAjUbZC0
>>370
フライトケースに入ったKT76を2階に上げたら重すぎて気持ち悪くなった
でも演奏する分にはすごく気持ちいい音とタッチ
若い世代に流行りそうもない、こういう機種を嗜むのがオッサンには至福なんや…
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/29(木) 12:57:21.76ID:6bzgDpAT0
>>374
ヤフオクで買ったSY77、せっかく傷のない筐体だったのに運送会社に角落ちさせられてサイドが砕けてたわ
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bf4-wYA+)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:46:52.94ID:pXEv+8V40
(・∀・)「そこでTG77を探すのだ。でもない」
そこでSY直系のMUシリーズを探すわけだ
(・∀・)「人々は知らない。MUがSYシリーズの子孫とはね」
0385sage (アウアウウー Sa69-wYA+)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:48:51.50ID:PtSh0l5+a
ソフトケース付きのSY85ジャンクで買って電車で帰ろうとしたけど
駅まで重すぎて途中の郵便局でゆうパックで発送した
本体は安い買い物だったのに意味なくなったわw
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06f4-ctHD)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:51:09.69ID:M5TrYx1+0
(・∀・)「さてさて共産党に投票だ」
90年代のPCMシンセの魅力
(・∀・)「デジタル波形だけで音色を作るとアナログにもFMシンセにもなるんだ」
だけど残念だ
(・∀・)「発音数が少ないからレイヤーして弾くと指4本で発音数がなくなる」
なんだって?
(・∀・)「音切れしてマルチとしても使えなくなる」
そんな最大の弱点を克服した
(・∀・)「KORGコレクションのM1とWAVESTATION」
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-ELGK)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:17:37.58ID:6QFkpmaT0
ためこんだハードシンセをDAWで使う時、皆さんはMIDIインターフェイス何使ってますか?
メインのパソコンをMacからWindowsに変えたら、AMT8もMIDI Express XT(USB)初代も64bitのWindows10では使えなくて、新しく買うには8ポートのは高くて…
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:31:21.26ID:SR/AsvV80
自己レスですが、結局中古でMIDEX8を買いました。しかし、スタインバーグのドライバ・ダウンロードページのリンクが死んでいる(泣)MacとWindows両方で使いたかったんだけど、最後のMac用ドライバはネットを探しても見つからず…
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-pyZ0)
垢版 |
2023/10/25(水) 09:22:40.67ID:Om9Zuv+D0
コメントありがとうございます。実は最新のドライバを入れても、MIDI Express XT自体は認識されるんですが、この掲示板で話されている状態(ClockWorksのRouting画面が空白で楽器を認識しない)になるんです。

https://www.motunation.com/forum/viewtopic.php?t=61264

これはMIDI Timepieceの話題ですが、これと全く同じ状態。掲示板の一番下に、EPROMがAVUSB 1.32だとPC・Macの両方で使えるけどAVUSB 1.31だとMacでしか使えないと書かれていたので、製造ロットによって入っているチップが違うのかなと。開けてみて1.32であれば教えていただいたドライバで再度試してみたいと思います。1.31の場合は、昔はEPROMのアップグレードサービスもあったようですが、今となってはチップだけの入手は難しそうなのでMIDEX8で乗り切ろうと思います。ヴィンテージシンセの話題からそれて申し訳ありませんが、ハードシンセを活用する際のトラブル例として書かせていただきました。
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-pyZ0)
垢版 |
2023/10/25(水) 09:45:11.48ID:Om9Zuv+D0
こちらの掲示板では、1.32のチップを2.5.0に換装成功という話題ですが、そこの一番下に動かない事例として「以前の USB チップが搭載されていることが判明しました。1 つは 1.11、もう 1 つは 1.31 です。どうやら 1.32 USB チップが必要のようです。」(Google翻訳)

https://www.motunation.com/forum/viewtopic.php?t=65122&start=15

というコメントがありましたので、1.11や1.31のチップの個体はWindows10 64bitでは使えないように読み取れます。また筐体を開けてみて、何のチップが入っていたか報告したいと思います。
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:03:20.93ID:chR6n9s70
>>394
あ、すいません。この時期の機種は名前が同じでややこしいですよね。私が話していたのは、上の海外の掲示板のリンクに写真がある、MIDI Express XT(USB)の初期型(パラレルポートなしモデル)でした。パラレルポート付きタイプは持っていないので分かりません…
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f98f-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:35:37.56ID:dmxRu5GJ0
>>393
残念…私の持っている個体に入っていたEPROMは1.11でした。これが1.32以上なら最新のドライバでWindows10の64bitで動きます。
譲ってもらった人はMacで直近まで使っていたそうで、それも正しい動作です。同じモデルでもチップの違いで対応OSが異なることを知らないと、ヤフオクとかで正常品なのに動作しない等のトラブルが起きそうですね。蓋を開けないと分からないだけに…
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-+tZx)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:22:51.84ID:WTJNUd6u0
最近、ちょっと古いとなんでも高くて。昔はヤフオク覗けば1万円で適当なシンセ買えたけど今はもう何も買えない
だから久々にDW8000を引っ張り出してきて適当なフレーズでヨーロッパごっこやったら結構面白かった。やっぱり昔のシンセはエフェクトで化けるね
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-+tZx)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:35:11.59ID:WTJNUd6u0
あとエマーソンが生前「ヨーロッパのキーボードの音は俺に似ていて驚く」と言ってて、そういえばと新日本プロレスのテーマ曲もDW8000かな?と思った
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-+tZx)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:59:25.05ID:YS4Gs2wz0
なるほど。そういう見方もあるな
あの頃は今思えば個性的な音がするシンセが時代遅れになって全部安かったな。今は安いのはどれも同じ感じ
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-+tZx)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:25:26.69ID:AWZiTLh80
なんか安くて面白いの無いかねぇ?もう80年代デジアナは値段的に無理だから個人的にはエンソニックのTSはどうだ?と思ってる。VFXは持ってるんだけど何が違うんだろ?
あと結構このスレで出てくるヤマハEX。モジュールは高いから61鍵のだな
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-Ajmq)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:25:27.43ID:AWZiTLh80
>>404
そうなの?音源まで違うのか。じゃぁ買うなら5だな
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8adf-royM)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:36:51.11ID:oDpFvbX10
刺激的な音なら最新ソフトシンセに勝てないが、おふくろの味的な安心感や癒やし効果はセミヴィンの圧勝だな。
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:47:23.13ID:gt/8/0800
がっつがつのベンジェンス派だったんだけど、たまたまSHとかJUNOのエミュソフト弾いてて
これやがな、ってなったな、あの温もりは確か基盤が不安定とかで産まれたものらしいけど
ソフトに移行してよかった、ハードじゃ30万
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-+tZx)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:31:29.46ID:tCqTshIL0
>>409
そこはこのスレ的には「昔のソフトは音がザギザギカクカクして味がある。その為にG3マックをまだ持ってる」とか言わなきゃ
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:59:18.78ID:up/y7dDK0
金あってハード買うんならElektonのグルーブボックスだなぁ
野暮ですかね
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8e-PT4q)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:12:02.87ID:seTHvRTG0
タダみたいな値段で買える安物と思ってたシンセが4桁では買えないようになってきた
特にアナログシンセなんてどんな廉価機種でもすでに高いのでいろいろ後悔してる
0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6373-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 23:13:44.81ID:OOik5BVU0
今は中古シンセは割高な上に故障リスクがあがってる(さすがに30年も昔のもの)から
タダみたいな値段で買えるプラグインかベリンガーみたいな格安クローンの新品買ったほうがましだと思う。
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6373-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:54:37.04ID:EAMdf8qA0
SH-101に10万以上だす?ローランドのS-1超いいよ。ローランドの新品久しぶりに買った。
https://www.youtube.com/watch?v=P1mPGHA6iJE
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538b-y0jd)
垢版 |
2023/12/26(火) 22:22:06.24ID:ElS13Yfu0
まぁもう『セミ』では無いけどヤマハCS10、CS01まで数万するのはさすがに、と思う
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538b-y0jd)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:02:05.41ID:ONd8oE6K0
>>422
両方持ってるおれがいう。どっちか一台!というなら今は間違い無くPOLY-61。とにかく音が電気っぽい(グルーブでは無くビリビリするやつ)。「電気が中で動いてんなぁ!」という音がする
コードメモリーで6ユニゾンのブッといベースも作れるし、欠点はMIDIが無いのと(Mモデルは有り)ポルタメントが無い事くらい。JUNO60と106も持ってたけど断然61の方が音が面白い。操作性で損をしているだけ
DW-8000は「80年代デジタル」の音がする。クワイヤとかグロッケンとかそんなに暑く無いブラスとか。全部良くも悪くもコルグの音
どっちも操作性は一緒なのでどっちか買えばすぐにどっちでも使えるよ
0426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538b-y0jd)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:39:47.63ID:ONd8oE6K0
>>425
DCOなんだけど音が揺らぐんだよ。これがイイ。あとバッテリーだけは気をつけるべき。液漏れしてる個体もあり
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df50-nudx)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:40:10.29ID:jhZXG9Np0
DW8000の切ない感じの音は他では出せないなぁ
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:45:57.26ID:tEOW0AjS0
e-muのorbitやproteusシリーズ、vintage key、YouTubeのデモ見たら欲しくなった。
結構使えそうな音いっぱいあるのね。
romplerだから自由度無くて飽きると思ってたわ
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06db-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:56:12.46ID:GGgU7wfi0
Planet Phattあたりの世代のモジュールもUI最適化してKontktなりUVIなりで再構築したら
今でもわりと需要あると思う
デジタルフィルタとか出力のアナログ特性なんかもシミュレートして
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:49:12.80ID:JrnpXNcX0
E-MUの90年代後半のモジュールはemulator x3でほぼ再現できる。
アルペジオはないけど。
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:44:08.41ID:VhQGeBSI0
FBでDW6000のwave memory expansion PCB売ってる。
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62ef-kfSA)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:00:00.46ID:tLlF+rTK0
そのうち初期ソフトシンセが評価されたりして
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:47:15.39ID:uCus4QQ50
JP-8080てそれこそ初期ソフトシンセのZ3TAとかで十分な気がする。
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:59:56.05ID:QOd0yhLo0
不遇な子を救いたいというのもあるから
JP-8080の中古が10万以上というと厚遇されすぎで興味がわかない
当時の定価より高いんじゃないかな
0442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e58b-kcRM)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:03:30.22ID:e91DuX2J0
多分、今は10万じゃ安い方。ヤフオクで10万、楽器屋だと15万が基準な感じ
なんでノードリードは安いんかな。やっぱり個性が薄いか
0444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e58b-kcRM)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:41:44.02ID:e91DuX2J0
小室的な需要ってあるのか!小室はVIRUSじゃないのか?
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:34:07.50ID:QOd0yhLo0
EDMでスーパーソーが人気とかじゃないのかな。
ROLANDのJP8000とかVIRUSて重ねない素の音しょぼい
初期VAならNord 2とかAN1Xのほうが好きかな
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:54:12.77ID:WoxCSI3B0
年末にDW6000のPCBをFBでコンタクトしてPaypalで支払ったら
ポーランド郵便局の追跡ページのリンクとともに発送したよとメッセージはいってた。
作業するのはだいぶ先になると思うけどあるうちに買っとく。
今年は昔ハードオフのジャンクコーナーでホコリ被ってたDWを蘇生させたい
0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-kDa5)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:31:53.05ID:SFR1QLTA0
DW8Kのコントローラ厚みあり過ぎでちょっちカッコワロチンスク条約なんよなー
今時表面実装で薄く作れるやろ
本体の上に違和感なく置けるデザインになたらポチったるわ

波形増やせるボードて手前味噌の波形読み込みも出来んの?
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f8b-DNbl)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:12:49.52ID:5ejMHzLI0
DW8000のエディターならCtrlr一択。超簡単
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22d3-jo7c)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:27:20.93ID:bohX1aKO0
セミヴィンシンセは現行機に比べてしょぼいプリセットをエディットで良くして行く楽しみがあるから好き。
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69f1-jo7c)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:52:12.53ID:MPVPWtSk0
今のフラッグシップ機種より色々制限があるが、スペックの限界を探るような使い方が出来るのがセミヴィンテージの良さ
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22a1-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:49:20.00ID:6WqRnLNn0
D-50,VFX,SY99,DX7-2,JD800←浅倉大介ごっこが出来る
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22d3-jo7c)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:48:55.60ID:6WqRnLNn0
>>456
聞いたら失禁しそう
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a173-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:31:16.97ID:+NB3Fq+80
小室朝倉ファンのGet Oldしたおっさんは
はやめの終活を

円安で外人が高く買ってくれるうちに
ホコリかぶってるセミビン機材処分したほうがいい。
0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45d1-6zsj)
垢版 |
2024/01/19(金) 03:49:18.85ID:nespzVM50
情報収集とか音効くのは楽しいけど
ここらへんは一番実機選べねえや
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c58b-ILgw)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:07:44.96ID:ApTIYMIG0
やっぱりセミヴィンの魅力は改善の余地があるとこだな。プリセットに魅力が無いのが多いのもそうだし、エフェクトも最新のものをかけると本当に化ける
ソフトも含めて今のシンセの音ってどうもイジる気がしない
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46db-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:33:57.57ID:y6phHe+20
自分は改善の余地のない制約をそのまんま使っても成立するところがセミヴィンの魅力だと思うわ
DCOシンセだとコシの無いオシレータやキレの悪いエンヴェロープみたいな部分とか
初期PCMだとディテールの薄い生楽器とか歪みっぽいピアノやベルとか
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22d3-jo7c)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:39.61ID:AKJ3bIMJ0
ミーハー向けだった小室浅倉も最近のボカロP(笑)なんかより一億倍マシだがな(笑)
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c58b-ILgw)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:03:16.12ID:ApTIYMIG0
>>464
あぁそれもわかる。音は決して骨太では無いんだけど骨太というか。やっぱり個性だな
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22d3-jo7c)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:53.02ID:AKJ3bIMJ0
容量1MB位の時代
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5ef-jo7c)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:34:12.06ID:hSvIF0Ps0
セミヴィンシンセは音割れするギリギリのとこまでエフェクトやリバーブで追い込むと魅力的な音になる
0470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:47:19.95ID:6e11aHGO0
>>455
VFX以外全部持ってたw
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bf5-NJo+)
垢版 |
2024/02/28(水) 03:06:42.70ID:3/LTw6E20
この辺の年代のシンセて前はタダみたいな値段だったけど
今はそれなりにするよね
80~90年代のシンセは割と値上がり傾向
今一番安いのが95~00年代のPCMシンセ
でもJV1080とかTR Rackは値上がり傾向だな
0474名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-EVRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:51:42.71ID:B86zwMdTa
90年代PCM系は合計10MBにも満たない
少ないマルチサンプルとループ波形が個性だが
耳に付きやすいから飽きやすい
何台か持ってたけど売っちゃったわ
どっちかというとMIDI付き83〜90年代機材の方が個性があるかも
MIDIなしセミヴィンテージ機材はベリでいいでしょ
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 678b-Z+PW)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:42:06.38ID:I3Ng7SLH0
その中でどれか面白いのを一つ!
KORG W.SとM1は実機で持つ必要が無いな。それくらいソフトが良く出来てる。特にW.Sの実機の音作りはまるで知恵の輪
0478名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:35:53.56ID:rcs0IkpBa
90年代PCMシンセなんてソフトサンプラーで再現できるじゃんと思うけど
いざ自分でサンプラーで組もうとすると
楽器の短い波形のサンプルをループノイズ無しで組むのがしんどい
それを1オクターブごとマルチサンプルとか地獄すぎる
しかも複数楽器波形をレイヤーで作らないと90年ぽくない

結局当時の実機やメーカーが波形移植したソフトが使い易いとなる
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 678b-Z+PW)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:25:43.41ID:2qeo0PG/0
>>477
やっぱりそうか。じゃぁ今夜はあの海の音を聴いた後にワオーン!と狼を鳴かせてデモソングのバーが似合う雰囲気の曲を聴いてから寝るか
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa69-BlDo)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:41:23.59ID:VBtSSYyX0
不思議だけど弾いていて気持ち良いのはセミヴィンテージなんだよなぁ
0486名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcf-0BsH)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:42:51.26ID:y1JyJ462M
ロスエンジェルス音源のパーシャルデントをエディットして
808の音を出してるのかな?
0487名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:52:34.68ID:MfUC3Tlxa
20〜30種類ほどドラムPCM波形も入ってるから
アタック成分に近いドラムのPCMサウンドジェネレータ
胴鳴りにシンセサイザーサウンドジェネレータ使って
掛け合わせて作ってるんだろ
ウリのD110ならマルチアウトできるし高値で売れそうニダ
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2a-fVSZ)
垢版 |
2024/03/06(水) 19:31:42.99ID:KqjUBsqw0
特に808カウベルがスゴい
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-wYYC)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:26:09.05ID:nW09Y5Ga0
疲れがたまるとMC-50を核にセミヴィンとベリの復刻アナログだけで打ち込んでストレスを解消するんだけど、やっぱりイイ。特にお気に入りはS1000で鳴らす909の音。とにかく強いし鳴らすだけで馴染む!
でもソフトで慣れた耳にはどれもノイズが多いのがセミヴィンの悩み。シンセだけじゃ無くDMP11ですらそれ自体のノイズが気になる
0493名無しサンプリング@48kHz (JP 0H99-DdHn)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:34:44.90ID:pJab45LQH
MC500とakaiのサンプラーとd110とかで簡単なことやってもそれなりに聴ける
同じようなシンプルなことをPCだけでやるとなんだか安っぽくなる
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a234-axbK)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:12:36.67ID:D5Q+AKOC0
ハードシンセは倍音が多いからね
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-jozc)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:26:20.49ID:q4rQM9iE0
PCMのプリセットのアナログシンセ系の波形色々いじくってると音が細くなるのが残念
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-oEF2)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:29:04.27ID:mlWYT8BA0
エンソニックSQ80ってどんな音するんだろう?昔、生福の福田氏が「レゾナンスがイイ!」と絶賛してて欲しかったんだけど28万くらいして高くて買えなかった
DW8000とVFXはウチにあってそうすると被るのかな?とも思うしソフトはこのスレ的には無粋だと思うし
どなたか持っていらっしゃいます?
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5966-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:39:53.33ID:Xi+qEWT+0
JV1080
JV2080
XV5080
VintageKeys
VintageKeys+
Triton-Rack
て、いま需要あります?
売ろうかと思っているんですが…
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12eb-mqyf)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:46:59.25ID:ZEUi5NFH0
当時の音が出したいコピーバンドとか欲しそう
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f4-mqyf)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:32:24.97ID:141SF/Oz0
タダなら欲しい
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-d4at)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:49:18.80ID:H4KKNEGG0
e-muは結構使えそうな音多いから欲しい気がする。
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3f4-dM/P)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:48:54.08ID:A1siHsTA0
バブル時代のコンポも欲しい
0521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b44-i5t/)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:51:18.33ID:1Tpw+7BI0
わいファーストシンセ96年当時中古のRoland D-10、当時エディットがあんまり分からなくてCubase掲示板、IRC、Hotlineとかしてた関東住みのvoid氏にあげたけど、この度D-110買ってきた。
タクトスイッチだけ死んでたので全交換したけど、エディットやりずらい。やり方ちょっと違うのね。スライダーないし。

だが、音はいい。
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-IOEI)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:31:57.51ID:tdaBxzbX0
もちろん、そこもそうだけど。。
そこよりちょい古いほうが壊れにくいというのもあると思う。
ある時期より後のセミビンは中古屋の売り手も(知ってか知らずかジャンク扱いで売らなあかんものを普通に売ってたりしないかな?)
昔のものより基板が腐ってる確率高いとと経験談。
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afea-TOox)
垢版 |
2024/04/10(水) 09:29:59.77ID:yd5BwV9x0
セミヴィンの音(FM~初期PCM波形)って生っぽく打ち込むより無機質に機械的に打ち込む方がカッコいいな。
最近のソフトシンセでやると素人っぽくなるけど。
0532!dongri (ワッチョイ d7f5-K3D0)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:39:40.53ID:j6bL9awa0
Juno-106 カスタムチップが逝きます
JD-800 ボンド溶けます,スライダー反応狂います 電源も不安定です
90年代の上位機種 ボンド溶けます
XP-50,JP8000 コンデンサ逝きます
JUNO-D他MIDI鍵盤 鍵盤反応しなくなります
FANTOM-XR,JUNO-G 液晶壊れます

うーんこのメーカー
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5c-hKBy)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:33:33.67ID:Wjj/tKJn0
Rolandさんは数々の名プリセット生み出してきたから…
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7f5-K3D0)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:57:16.66ID:Y1mfS23i0
KorgはM50のコンデンサが有名だけどOASYSとかそろそろ限界でしょ
当時Pen4積んだPCなんてコンデンサー破裂してジャンクになってたし
多少金かけてるとはいえ似たような構成のOASYSがそうもつとは思えない
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ec76-BOg6)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:02:49.73ID:VlDVeGmi0
ふと泥タブにRolandのZenbeatsインスコしてDAWやってみようかと、二十数年タンスの肥やしになってた同社XP-50出してきてからの音聴いて音質の良さに愕然としたよ
約30年後のZenbeatsの有償音源より全然良い(個人の感想です)
そして残念ながらZenbeatsの泥版はプラグイン対応してなくて、せっかくMIDI~USB TypeCの変換ケーブル買ったのにZenbeatsとXP-50接続出来なかったよ
XP-50を音源として使いたかったでござる…( ;∀;)
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67a5-ql/o)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:32:08.74ID:MYVOe6nd0
スクリプトがきてるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況