X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント565KB

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス4【UTAU】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-2ElD)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:57:07.16ID:N085B0BUd
>>900
私、本当に電波系の人間の思考って理解できないのよ。ココアシガレットPくんが一体何をそんなにはしゃいでるのか。
もしかして、メグデスの呪いが降りかかっちゃった?言っとくけどさ、私は何もしてないからね。
アンタみたいな考え方、思考、口の利き方つーのは、自然と人々の信用を失い、人から嫌われて、不幸になるのよ。
私はずっと、繰り返し繰り返し教えを説いてあげてたじゃん。
吉見くんも滅びたし、次はココアシガレットくんの番よ。早めに悔い改めなさい。
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03de-K+HD)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:58.28ID:/ICySFfl0
メグデスさんいつも長文楽しく拝見させていただいておりますBOBOMINDdes
ワターシね大澤めぐみの小説買ったんですよ。でも全く読んでないんですよ。
何故かわかる??なんか災が降り注いで来そうで怖いのよー(メグデス調)
大澤めぐみはさぁーなんかツンツンしてたじゃん俺はツンツンヘアが好きだけど
ツンツンしてる子なんか苦手なのよねー。こっちはさぁそれでも仲良くしたいなぁって思って
同人誌とか小説とか買ってあげたわけ。でもさぁー俺は同人誌には参加させてもらえなかったし、小説もボロクソ言われた訳。黒瀬はさちゃんと読んでくれたよ。
一応芸術動画に参加できたのは記録として残ってる。黒瀬はね物語を入れろっていうんだよ
引用じゃダメみたいなんだ。それって他の人の本紹介してるだけみたいな事でしょ?
って言われちゃうのよ。確かにね石田哲也さんの絵を見ると物語を感じるんだよ。
でもそれって自由とは逆に縛られることになると思うのよねー
そこのとこメグデスはどう思う?
0903名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-2ElD)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:39.74ID:N085B0BUd
>>902
ふーむ、これはよくある「迷いどころ」よ。
ロックンロールでも全く同じ問題が発生するの。
これはつまり「目的と手段」の問題なの。
ロックンロールという音楽のテーマは「自由」なんだけど。
「自由を願ってロックンローラーになる」のか、それとも逆に「ロックンロールをやるための自由が欲しい」のか?
ここは重要よ。前者と後者はまるで違う。
前者はさ「自由がないから自由を求めて戦う」のよ。そこには「戦う意味」があるわけ。
一方、後者は「お金と自由があるからロックンロールが出来る」という考え方なの。この場合「自由」とは「ロックをやるための必要条件」なのよ。

でね、アンタの文章を読んで直感的に、アンタは「後者」だと感じた。
「絶対に自由を手に入れてやる!」っていう強い意志はなくてさ。「あーあ、もっと自由にやらせてくれよお。めんどくせえなあ、おい」つー感じなのよね。
まあ、どっちも間違ってないのよ。でも、アンタの進むべき道は、この問いかけの中にある。
もしアンタが「絶対に自由を手に入れてやる!」つーなら、ケンカを売らなきゃ意味がないわけ。
「オマエがどうこう言おうが、これが俺のロックンロールだ」って突っ張るの。これが重要。
一方、後者の「めんどくせえなあ、おい。自由にやらせてくれよ」だったら、面倒なことには一切関わっちゃダメ。
そのほうがカッコイイ。その上でなお「先生、お願いします!書いてください!」って言われなきゃダメ。
つまり、アンタの中で「自由とは何か」という問いに回答を出さなきゃ。
メグデスはまぎれもなく前者なのよ
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0585-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:32:20.15ID:tlYgNFG60
YouTube広告を数回やってみたので分かった事を書いてみる

データ数が少ないけど、

・うまくキーワードを選ぶと少し広告単価が下げれるっぽい
キーワードは「ミク>>Vocaloid>ボカロ>>初音ミク>ボーカロイド>miku」の順に視聴回数が多くて
単価や視聴率も似たような順番だったので

・高評価/再生数が多いと単価が下がるっぽい

・広告が設定額に達したら、再生とかは急減速した
→アクティブなチャンネル登録者が多かったり、SNSに大勢フォロワーが居るとか起爆剤が無いとバズるのは中々難しいらしい
 YouTube検索とかだけで浮上するのは中々困難かも

※だいたい1000再生あたり、100高評価、40新規チャンネル登録者ペースだった
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63e4-XXz8)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:26:28.60ID:Vvz3ngUj0
新着7
スレ開いたら書き込みゼロw

タワケがw
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b90-+DqA)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:33:56.26ID:GSZ/aJxw0
>>906
あっwその広告見たぞ。特定した
takaokatoshiya氏は広告無しでも来るよなw
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:47:19.15ID:W3Ajq3880
今日のことわざ

【鬼の首を取ったよう】
・すばらしい手柄を立てたかのように錯覚して、得意になっている様子をいう。


鬼の首を取ったように振る舞う人の性格とは
・ふだん他人に尊敬してもらうことがなく常に称賛に飢えている人が言いやすい
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-xz58)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:53:15.71ID:a4ePg1yj0
bokuen@bokuen
アニメのアフレコが延期、無期限延期になる作品が増えてきました。声優さんを含め音響関係者の生活が心配です。収録が半年なくなったら、ほとんどの方が廃業となるでしょう。
午後5:11 · 2020年4月6日
@置鮎龍太郎
ホント、この段に来ても十数人で同時収録しようとするアニメ作品、どうかしてる。
キャストもスタッフもリスクが高すぎます。
明日、緊急事態宣言が発令されて、改善指示がなされないようなら、、、
本来なら収録をお休みしてもおかしくない時です。
明日の発令で某かの措置があるらしいとの事。
ただ、ここまで引っ張ったから、既にかなり影響出てるだろうなぁ。
広がり過ぎていませんように。
残念ながら、正しく状況が見えていらっしゃらない方が、少なからずいると、伝え聞いてはいました。
数十年に一度とも言えるこの機に、体制や人の考え方が、改められる事を祈ります。
ホンマに、生きててなんぼ!!
明日を機に一気に止まるようです。いやでも、このタイミングでまだ収録しようしてたの、、いやはや(*_*)
指示があったので止めました的な、諸々の事情もあるのかもしれませんが、もう少し早く対応して欲しかった。

置鮎龍太郎
https://ja.wikipedia.org/?curid=105438
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:51.85ID:W3Ajq3880
>>912
こいつ俺が初心者スレでアドバイスしてるのは意図的に見せないのな
偏向報道するマスゴミと同じだ…
この板に貢献する事は何もやらず他人の足だけ引っ張るの夢中なんてただのカスじゃん w


414 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ) 金物をsage 2020/04/01(水) 12:02:13.24 ID:kpGnNXRx0
>>412
こういう話題は何を良いと定義するかで答えが変わるよ
 
・音質をなるべく変えずに調整したい →リニアフェイズEQなど
・音質を変えて調整したい →アナログモデリングEQなど

リニアフェイズもプリリンギング現象が発生する時あるので絶対音質変わらないと言うわけじゃないしマスタリングで使うかミックスで使うかでも欲しいEQは変わってくるよ
アナログモデリングはneve系みたいな奴とSSL系でハッキリ違うしそれらの系統自体でも色々と分かれる

個人的に良いイコライザーは「自分の描いたイメージ通りに仕事してくれるやつ」と答えときます
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:31.84ID:W3Ajq3880
417 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ) 金物をsage 2020/04/01(水) 14:41:19.65 ID:kpGnNXRx0
>>416
そんなこと無いよ
工夫次第で色々とできるから

リニアフェイズEQはフリーで良いものもあるしアナログモデリングはプリアンプやサチュレーション系のプラグインと併用すると色付けできるよ

・リニアフェイズEQ
・お気に入りのアナログモデリング
・SSL系のEQ
・お気に入りのサチュレーション

個人的にこれだけあれば大抵のシチュエーションこなせると思う
これらのものはフリー探せば以外にあるよ
満足出来るかは君次第だけど

441 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ) 金物をsage 2020/04/03(金) 20:32:05.74 ID:p8JXmpiw0
>>440
全然普通
エフェクトかけた音モニターしながら録音すればいい
レイテンシーが気になる様なら設定を見直してみて

471 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fe-LIfZ)sage 2020/04/06(月) 10:37:51.47 ID:KJPmEXMn0
>>469
歪を少なく使うのがコツだよ
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5597-+DqA)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:13:50.70ID:zXC3uq5G0
>>915
よかったねw
人に必要とされててw

今日のお前さんは堂々と誇っても良いんだぞ


494: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d58-YKxd) [sage] 2020/04/07(火) 17:03:02 ID:fgN1+IHe0
>492
殺伐とした5chの一服の清涼剤
なんて親切なアドバイスなんだろう

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582441975/494
0920名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hfe-F20Z)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:52:23.47ID:wJREPuLeH
つべのアナリティクス見てたら、どういう曲が反応いいか分かってきてしまった
少し機能は減ったけどね
みんなアナリティクス見てる?
0921名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-cpbA)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:40:30.76ID:yyKuVmzFa
youtubeではギャグ、ネタ系の曲が強くてニコニコより伸びてるわ
ニコニコはボカロの本場で良い曲を発掘しようとしてる人も多いけど
youtubeはボカロとか関係なく単に面白い動画が求められてる感じ
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-WcP7)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:55:31.53ID:u38NYIzj0
youtubeはヒップスター系の外人が山ほどいるから
それを受けて日本のインディー・ロック全体的にヲタク臭くなってて
つまらなくなったな 

インドネシアやタイ 台湾 韓国の方が西洋音楽的な逆転現象が起きつつある
さっき聞いてた韓国のマスロック/ポストロックなんて英語の発音からしてうまいし
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6798-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:11:23.11ID:1OWPyA920
>>923
インドネシア、タイ、台湾、韓国、どこも独自の言語のがあるのにどうやって知ったんだ?

個人的には日本のJPOPがトリッキーなレベルで細分化&面白すぎて、趣向が違う(基本的に日本人の好みと外れる)海外なんて蚊帳の外。
わざわさ追ってる暇がないってな印象だけど。
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6798-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:28:12.75ID:1OWPyA920
洋楽的というと、循環コード4つのみで、日本的なサビなしAメロBメロのみで起伏も少ない。
みたいなものになると思うが。
正直これは日本人からみたら、聞くに堪えない退屈な曲としかみないから。
ここで語られても、日本人には響く曲ではないと思うが。
0926名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hfe-F20Z)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:32:24.40ID:bD8kmPLpH
日本人の主流の好みと違うし、ボカロと打ち込みの表現力では、真似してもクオリティ的に厳しいね
EDMベースの曲が日本で主流にならないのは、ここら辺も関係してるのかな
0927名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-L4tp)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:43:35.90ID:d5JCVz8Dd
>>925
でも最近このタイプの曲が流行ってるイメージ。全部4361の循環ループ。
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-WcP7)
垢版 |
2020/04/13(月) 09:49:29.10ID:sXuBbsA/0
>>924
世界中の人や文化好きで全世界聞いてる

文字全然読めないよハングルなんて全部おなじに見えるし
タイもロシアも全く読めない  
地元のインディーバンド紹介するやつとかに登録してる

例えば
タイのPhum Viphuritとか
https://www.youtube.com/watch?v=8HnLRrQ3RS4

PVはカリフォルニ風だけど全部タイじゃん 
そういう文化の違いのギャップとかを楽しむ 

アニソンに張り付いてる外人と同じだわな 
0935!omikuji (アウアウウー Sabb-uRtn)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:01:36.40ID:sxD46TQ7a
ネトゲで知り合ったタイ人にナイトコア教えてもらった思い出 それ以来リスペクトしてるsawa dee kub..
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4269-rv8N)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:44:47.43ID:ioYt5gkj0
>>930
そーなのよね
善意のつもりだとは思うのだけどちょっとびっくりする
荒らすつもりならもっと悪質にやると思うし、ちょっと変わった人なんだろうね
うp主が紹介コメしてないから代わりに、みたいなとこだと思うけど
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-WcP7)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:00:43.04ID:sXuBbsA/0
>>936
イケア行くとUKロック/ポップしかからない
そういう血の遠さや文化の違いを売りにしてんだよ
だからアニソンは絶対かからない 
この時点で日本が優れてるとか多様性がとかそういう話じゃなくなるんだよね

生き物は雑種強勢が組み込まれてるから血が遠いほうがよく見る>ハーフのモデルとか
K-Popにハマる女性とかもそう

フランスの漫画マニアが集まるところでボカロがかるとハマる

なんで今面白い邦楽は外人受けしないぶっ飛んでるやつかなって思うけどね 
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6798-KRXG)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:03:57.83ID:L6QKWZwi0
>>934
確かにアイディア自体は面白いなと思っても、日本人向けでは無理だなというネタもあるわけで。
そういうぶっこんだネタを入れつつ、日本人向けのアニソンやアイドルソングでOPの顔として
活用できるかどうかが重要だと思うが。
それが、できないならゴミ。
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2785-F20Z)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:59:45.94ID:vVf98M2D0
ダイアトニックに限界を感じて、ノンダイアトニックに手を広げてみてしばらくして分かったんだけど
ダイアトニックで魅力的なメロディを作るを作る人って凄いんだねってこと
狭い限られた範囲で個性や魅力を出せるのは凄い
0945名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-cpbA)
垢版 |
2020/04/14(火) 03:49:17.83ID:z9dEKoYva
ノンダイアトニックとかスケール外音とかはさ、その日の体調で善し悪しが変わりすぎるのが難点だな
昨日の俺が超良いと思ってても今日の俺はそんなでも無かったり聴くに堪えなかったりして
そこに立ち位置、ニュートラルポジションみたいなものを築ける人の方が凄いと思う
どこまでやればいいのか、どこまでやっていいのかがよくわからなくなる
0946名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-gUfb)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:27:29.27ID:dOMVJomod
>>939
コロナで、アニヲタ豚ブームも終焉しそうな気がするな。まあ、漫画ブームは続くにせよ、売れる漫画のタイプは、また変わってくると思う。
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-+YuK)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:53.16ID:8OS3K+TW0
名作の原点にあるのは写実性だと思う あくまで現実の生き写しが評価の対象となるのは絵や動画と同じ
こうなったらこうなるのだよという真実を見極めた観察眼が大事
0949名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-gUfb)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:18:03.39ID:dOMVJomod
>>948
いや、コロナとは何者なのか。まだ誰も正体が掴めてないのよ。だから、誰もコロナの歌は書けない。
サリンとは違うのよ。サリンは痛ましい事件だったけど、中身が単純だった。
でもコロナつーのは、ちょっとわからないのよ。ただの風邪って感じもするけど、世界はガラガラっと変わってさ。
我々は怯えるべきなのか、そうでもないのか、それすらもわからないわけ。
ただ漠然と「なんか妙だな」って感じながら、生活スタイルそのものを根底から変えようとしている。
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6798-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:41:58.65ID:hfQu7wi+0
>>949
ほうほう。何気に君は鋭いね。この世界は3/20(春分の日)を境に、大きく変わったんだよ。
現在はいろいろ混乱してて気づかない人も多いと思うが、「価値観が正反対と言えるほどに変わる」これはおそらく真実であり
今までの価値観には戻らないと思うぞ。
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97da-ndCE)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:41:11.09ID:Hy5cKR8H0
>>948
「日はまた昇るだろう」「笑い合える日がきっとくるよ」
とか意味のない歌詞を散りばめればすぐ一曲完成するよ!!
0953名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-k7dl)
垢版 |
2020/04/15(水) 10:07:28.03ID:ckBfB7EFd
>>950
なんなのその「オレは以前から気づいていた」みたいな言い方。ウゼー。しかしまあ、世界は変わる。真の情報化社会の始まりよ。
インターネットがなかったら人類はコロナに立ち向かえなかったし、裏を返せば、コロナと戦うためにインターネットは生まれた。そう読み替えてもいい。
全てはこのために準備されてきたのだと。
0958名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-k7dl)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:34:45.30ID:ckBfB7EFd
>>955
メグデスに執拗に粘着してきたのはこれまで3人。粘着つーのは「個人に対する執拗な嫌がらせ、攻撃的発言」って意味ね。
※()内はストーキング期間

1、吉見(5年間、終了)
2、立教大学作詞作曲部OPUS元副部長(1年間、終了)
3、ココアシガレットP(2年間〜、継続中)

私個人は対応を区別したことはないわよ。
5ちゃんねらーだろうが、ボカロ丼のユーザーだろうが、敵は敵でしかないわ。
別に、ココアシガレットPくんじゃなくてもいいのよ。たまたま今、彼の名前がわかってるから、彼の名前をあげてるけどさ。
このスレを読み直したときに、メグデスに対して攻撃的な発言をしてきた人間すべてに対して私は明確な敵意を持ってる。
「目の敵」云々じゃないの。単に不愉快なことをされてるからキレてんの。不愉快なことを仕返してやりたいだけ。
正義も悪もないの。ただ不愉快なの。ボカロ丼のヤツ、誰が仲間なの?
全員不愉快。
仲間の名前あげなよ、いなみ、よしべえ?つーのは聞いてる。
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d785-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:32:58.20ID:s8oftc1N0
ではお言葉に甘えて。

「より多くの人に響く曲&自分が作りたい曲」を両立するために
両者が交差する曲の方向性を探っています。

同時期に3曲・ジャンル出して、どれも良い反応と受け取っていいか何とも言えないラインで
根本的に何が足りない・ズレてるのか、第三者の目で聴いて教えて頂けると嬉しいです。
(勿論、自分なりにこれかなと思う所はあります。)
結果的に、リピーター(フォロワーなど)にあまり繋がってないのも気になります。

宜しくお願いします。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36638000
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36633636
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36619226
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d798-ycCE)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:52:02.48ID:ktoXw5TZ0
>>962
君が求める要素は多くの人が達成したい要素でもあるからヒントを言えば
王道、7割、8割を入れつつトリッキー要素を残りの分。
こうすることで、当たれば最大公約レベルのヒットが期待できるかと。
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:22:21.37ID:Lf10ch2X0
音楽とは、、、、もうこの先、どうでもえええええええええええよ^^儲からんよ!
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-LzhE)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:00:07.94ID:W4B71PIb0
もうボカロなんてお家芸しかできないゴミが
ダサいの連産してるけど、聞いてるのが居ないニコ生w
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-G56B)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:05:58.59ID:pOn2rqkX0
>>962
より多くの人に響くとかって考えを完全に捨てて100%自分が作りたい曲にシフトしたほうがいいんじゃない?
どうせ他の人を気にしても今程度なら自分の好きなもの作ったほうがいいじゃん
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-G56B)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:12:22.13ID:pOn2rqkX0
>>962の率直な感想
動画とかお金払って作ってもらってて頑張ってる印象。
曲は成立してるし、音のバランスも良い。
でも何も心に残らない。まるでAIが自動で作った動画をみてる感覚。
上のはありがちなアニソン系。真ん中のはありがちなボカロロック系。下のもありがちな感じ。
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d785-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:41:25.84ID:s8oftc1N0
>>970
「AIが〜」の部分に関して、そう感じるのは曲か動画、もしくは両方のどれでしょうか?
また何が足りなくて無機質(?)に感じるんでしょうか

曲に関しては、
・一番上は思い付き
・真ん中はメタル要素なものの動画はボカロック
・下はサビをアニソンにあるコード進行(を派生させたもの)を使っています
0972名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sadf-4eba)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:53:15.04ID:xn2j/Rwda
>>970
曲成立してないしバランスもゴミだろ
自分の曲と流行ってる曲比較すればいいのに
それでわかんなかったら才能ないからやめろ
イントロからゴミだなって分かる
あとなんで声がポルタメントしてんの?
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5769-tE4l)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:50:11.11ID:Xad2bYiH0
>>962
おめえ前にNo Limit貼った香具師じゃねぇか(´・ω・`)
MAX6000再生あるしあの頃の時点でもうインディーズとしては最上のクオリティだよ(´・ω・`)
あとは宣伝力とか歌詞が共感されるかとかそんなとこじゃね?(´・ω・`)
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d785-m/RK)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:08:16.06ID:u2dwEVaT0
>>973
ありがとうございます
覚えててくれて嬉しいです
(始めた頃とかにもここにはお世話になりました)

歌詞は弱いなって自覚があります 共感できるよう要強化ですね
後は調声や楽器を生っぽくする打ち込みの調整も弱いかなと思ってます
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff90-C3VQ)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:42.12ID:dPLIRTIe0
>>973
もうこれは好みの問題やろw
ティンパニおいそこで登場か?wみたいな使い方してるし
俺はI miss youの心にささるようなエモいメロディと
ハロウィンのBrassが和声でささえ込む曲が良かった
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:18:20.17ID:jzAyYIZN0
>>962
うーん、難しいわね。
中途半端にちゃんとしてるから、どこをどう修正つーのが言いにくいな。
一言でいうと「主旋律が汚い」これに尽きる。

2曲目は、ヲタがぺちゃくちゃ早口でつば飛ばしながらしゃべってる感じ。
本人は自分がイケてると思ってるし、ヲタ同士だとそれでノリノリで会話できちゃうんだけど。
イケてるメンバーと合コンすると浮いちゃうしキモがられるし笑われるつーさ。
「ヲタな空間」に安心する人は、これを聴いて「ああ、ヲタだな」って安心してくれるんだけど。
音楽に、メロディーやグルーヴを求めてる人は「わかんね、ダサい」ってなる。
つまり、これはロックじゃなくて、「もってけセーラ服」系統の曲なんだと思う。
それがゴールだつーなら、既にゴールに到達してるし。
「いや、ボクはロックがやりたいんだ」つーなら、全く明後日の方向に走ってるってことになる。
これは理屈や技術じゃなくて、感性の話よ。
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:18:36.88ID:jzAyYIZN0
で、「感性」を修正するためには、付き合う人間関係を変えるところから始めないとダメだと思うわ。
人間つーのは、社会的な生き物でさ、接する相手が変わると、自分が変わるの。
伝えたい相手が変わったときに、人間は「話し方」を変えようと思うのよ。
アナタが今の人間関係の中で生活しているうちは、今のこの話し方で伝わっちゃうからさ。
変えなきゃいけないポイントも見つからないし、変えなきゃいけない理由もないのよ。
ヲタ豚つーのは、そうやって子供から大人への成長の機会を失って、孤独の闇に落ちていく。

例えばだけど「天皇陛下に捧げる曲」つーのを書いてみたら。
選ぶ言葉、間の置き方、全てを変えたくなるでしょう。そのとき、足りないパーツも見つかるでしょう。
別に、天皇陛下じゃなくてもいいのよ。
今まで、自分が「ターゲット」として視野に入れてなかった人を視野に入れてみるつーさ。
クラシック音楽家もよくやるでしょ、そういうの。舞台のために書いたりとかさ。
「ニコ動でヲタ豚のために曲を書く」つーところから、勇気を出して一歩外に出てみたらどうかつーさ。

繰り返しになるけど、これは「技術」じゃなくて、「感性」の話なのよ。
「こういうときには、こういう空気(音)のほうがハマるよな」つーのを抽出する嗅覚。
この嗅覚が鈍い。
ウチのアルバム「ボカロ話し方講座」は、そういう嗅覚を磨きたい人にピッタリのアルバムだと思うわ。
「空気、響き、間」これらを組み合わせて「空間」を作る感覚つーかさ。

▼宗教団体真メグデス「ボカロ話し方講座」
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ270789.html
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tE4l)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:02.16ID:URBF1+300
>>974
お主の場合、前の時点でもう素人には聴きわけがつかないレベルだから外堀を埋める事をすればもっと伸びると思うで(´・ω・`)
ビーマニやボカロ系の音ゲーの募集とか送ってみたら当たる事もあると思う(´・ω・`)
今回のやつではドラムンのやつが一番好きやな(´・ω・`)
個人的には前のデジロックみたいなのは時代に求められてる音だと思うからあの路線で突き詰めてファン層獲得してもええと思うで(´・ω・`)
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-Jy0u)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:11:13.03ID:l0Fb49kZ0
ヲタっつーか無能で集まった狭いコミュニティ内のノリだな
お互いに誉め合って傷を舐め合うキモい集団 外部が全て敵で話を聞く気も無い
マジになるのがダサくて冷やかしのポジションから動かない封建主義者達
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-LzhE)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:14:37.58ID:qFfOoinc0
もうボカロなんてゴミ音楽でしかない
聞いてるのも低レベルなニコ生民だけw
こういうダサい音楽を好むこの住民はうんこ
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tE4l)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:29:09.71ID:URBF1+300
ていうかこういう感想って主観と俯瞰で語るべきだと思うのだけど
主観だけで言ってもしょうがないやろ(´・ω・`)
「俺はキラいだからこの曲はクソだな」とか言ってもしゃーない(´・ω・`)
0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-2hu8)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:44:56.60ID:wi3Qh0ya0
>>971
「こういう感じにしとけば人気になって儲かるんでしょ?」
みたいな感じが見えるというか。
この人嘘ついてるなって感じ。機械的で流れ作業的でそこに誠意や情熱がない。
既存のフォーマット、テンプレに沿って作りました、みたいな。そこがAIが作ったって感覚。
作り手の感動がない。そんな感じがする。
本当に自分が心から感動した音楽あるでしょ?
そういう事をやれば?
人気になるとか無視で。
実力はあるんだからその方が結果もついてくると思います。
0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-BqNS)
垢版 |
2020/04/16(木) 04:06:40.98ID:URBF1+300
>>985
そんな感じ
曲と音の完成度が高いから逆に根源的な音楽としてのアラが見つけ辛くなってるような感じがするし
仮に悪い部分があったとしても完成度の高さがフィルターになって見つけ辛いのかなーと
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-LzhE)
垢版 |
2020/04/16(木) 04:10:43.44ID:qFfOoinc0
もうボカロなんてゴミ音楽でしかない
聞いてるのも低レベルなニコ生民だけw
こういうダサい音楽を好むこの住民が低脳の劣化人
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tE4l)
垢版 |
2020/04/16(木) 06:52:10.80ID:URBF1+300
まー起用貧乏な人にありがちではある
上の人は相当スキルは高いしジャンルも広いけど逆に絞り切れずアッチコッチ感はあるね(´・ω・`)
メタルやらドラムンやらアニソンが交互に来たらユーザーも「この人は何の人なんだろう?」ってなる
歌詞に関しては以前もツッコまれてたけど外注の作詞家さんに頼んだら化けるかもね(´・ω・`)

あと関係ないけど何かボカロ超投稿祭ってのやってるね(´・ω・`)
0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-TPYd)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:22.14ID:24LNNir10
>>962
絵と音とミックスと歌詞、調教はいいと思う。
コード進行とメロディとアレンジはダメというかつまらないと思う。一応曲になってるけど、3曲ともまた聞きたいと思わなかった。
もっと人気楽曲の理論的な解析をして、アレンジ手法を学んだらいいんじゃないか。
プロの演奏コピーとか楽典の勉強とか基礎的な地盤がない印象をうけました。
これからも頑張ってください。
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tE4l)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:25:10.29ID:URBF1+300
ていうか、つべの方の投稿が3つとも5日で5000再生やん(´・ω・`)
ここで相談するまでもなく斜陽のニコ動見限ってツベマンとして活動すればいいのでは(´・ω・`)
ニコ動の登録者も最早アクティブユーザーがどれだけいるのかって感じだし(´・ω・`)
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d785-ruEk)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:53:28.89ID:u2dwEVaT0
>>975
ありがとうございます
突き刺さるかは好みの問題も大きいと思います

>>978
ありがとうございます
コンテストとか送ってみるのも手ですね
自分もドラムンの奴が気に入ってます

>>984
閃きで作ってるのでテンプレに沿ってる訳では無いんです。
が、アレンジ面はこういう感じの方が好まれるだろうな、と軌道修正して作った曲もあります。
メロディ・コードの核の骨組みはやりたい事をやってますが
アレンジはよく分からないので〇〇風で見様見真似になってます

>>985,>>986
どこでどうやったら個性が出せるか考えてみます
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d785-ruEk)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:53:39.28ID:u2dwEVaT0
>>991
それはちょっと思ってました
あとはチャンネル登録者が落ち着いた頃に、登録者が減ったり増えたり減ったり増えたりしてて
きっと直前で気に入った人が離れたり、新規で来たりを繰り返してるんだろうなと
ものは試しで、一回外注も試してみます。

>>992
以前はだいぶ好きですね

>>993
分かるものなんですね。
過去にギターとドラムをバンドでやってて、それ以降コピーはやらず
DTMで楽曲コピーは完コピ1曲を最近やっただけです。やらないとと思いつつ。
(勿論気になったフレーズの周辺を耳コピして解析する位は頻繁にやってますが。)
理論は基礎の基礎だけで作ってて、最近勉強を始めました。
基礎不足は大きいかもしれませんね。コピーと理論勉強本格的に始めようと思います。
0997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tE4l)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:24:14.00ID:URBF1+300
>>996
結構若い人なのかと思ったら同世代っぽくてシンパシー(´・ω・`)
ヤル気があれば専門学校行けば多分プロになれる可能性が十分あると思うから考えてもいいかも(´・ω・`)
頑張れ(´・ω・`)
1000名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:51:56.48ID:HH2pQIjGM
>>962
二曲目は、ギターのジャージャージャッのおケツのミュートが甘いっつーか、リリースが長すぎて切れが悪い。終始それなのでダメギター
三曲目。ドラムの座りが悪いなぁ。トイレ行きたいのに我慢してるドラムに聞こえる。試しに超上手い生のドラマーに叩いてもらったら開眼すると思う

全体的に、曲自体は聞きやすいし良いと思う。良くも悪くもこんな普通の曲が作れてうらやましい。まじで

ということで、1000とってスマソ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況