X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント340KB

低価格USBオーディオインターフェイス23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ac0-E3do [115.36.24.249])
垢版 |
2019/08/11(日) 20:48:38.60ID:OHlTk3TQ0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制IPコテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭(1行目)に記載してください。

前スレ
低価格USBオーディオインターフェイス22台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1542423634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd42-v1P7 [1.75.9.77])
垢版 |
2019/08/19(月) 01:25:10.01ID:GGlTDRa6d
あげとくわ
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62c0-huez [115.36.24.249])
垢版 |
2019/08/19(月) 11:53:32.13ID:rispkux20
Clarett 2PreとUR-RT2って価格帯も入出力も似てるけどどっちが人気なんだろう?
オーディオインターフェースの比較なんてなかなかできないしやってる人もいないからわからん
0009名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-P9cJ [126.255.52.158])
垢版 |
2019/08/19(月) 19:40:16.27ID:FBtYAg+br
それにFocusriteのオーディオインターフェースはドライバ周りのトラウマがあるからあまり高額な物は買いたくないな
ヤマハスタインバーグなら無難っていう安心感がある
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62c0-huez [115.36.24.249])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:18:07.37ID:rispkux20
なるほどね
Cubaseは最新版持ってるからライセンスはいらないんよな正直
0015ヴぉる卿♪ (ワッチョイ da44-6BDJ [163.44.48.158])
垢版 |
2019/10/31(木) 20:26:13.79ID:gUF6Tgti0
すみません、USBオーディオインターフェイスの機能もあまり知らない人間
の一人ですが、

それは、カメラなどのビデオも、音声と同じようにして使えるものなのでしょうか?

自分のシンセの動画撮影で苦労してます。よろしくお願いしますm(__)m
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d175-wl64 [202.213.146.14])
垢版 |
2020/04/29(水) 05:37:41.54ID:BRhK74cR0
安定性とCPU負荷を考えると128サンプルくらいがちょうど良い

いくつかのI/Fで実験したけど、
これより小さいと急に音飛びの可能性が増える

4sampleに設定出来るI/Fなんか
負荷がほぼゼロの単純ループバックでも音飛びが発生したり
まるで1msごとに送受信する事がわかってない人が設計したような
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1320-mIzA [123.230.154.55])
垢版 |
2020/04/29(水) 05:52:43.83ID:N3Z96wp+0
何度も言うけど例えば声だとどんなに遮音しても骨伝道やらの生音が聞こえちゃうわけで、
それと5ms遅れたモニター音が混ざるからコーラスエフェクトが掛かった感じになるんよ
だから1.7m離れただけの状態とは違う 5msなら普通は大丈夫だけど敏感な人は違和感感じる
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d175-wl64 [202.213.146.14])
垢版 |
2020/04/29(水) 10:51:48.85ID:BRhK74cR0
ステージモニター、カラオケ屋のスピーカー、ボーカルブースの壁
1.7mくらい普通に離れてるけど
普段どうやって歌ってるのか謎

そもそもそんな神経質な人が
PCのソフト経由でボーカルのモニターをしてる理由がわからん
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d175-wl64 [202.213.146.14])
垢版 |
2020/04/29(水) 11:04:54.94ID:BRhK74cR0
あと上にも書いたけど
普通のUSB I/Fの通信間隔は1msなんだよね
48kHz換算で平均48サンプル

しかも
通常USBとオーディオクロックは非同期なので
この値も送受信ごとにばらつく

要するに
4サンプルに設定出来るっていう仕様は単なるバカ対策
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d175-wl64 [202.213.146.14])
垢版 |
2020/04/30(木) 07:33:09.49ID:NstxMtEv0
bufferSwitchの遅延耐性も調べた
バッファサイズ128で3ms遅れると音飛びが発生
64だと1msくらい
これより減らすとほぼゼロ
大体どのメーカーも同じ値

8サンプルだと負荷ゼロでスレッド優先度最高にしても常に音飛びまくり
全く使い物にならない
設定だけ出来るようにしたけど全く品質評価してない感じ

ちなみに
私が調べたのはWindows環境
もしかしたら他だと違う可能性もあるけど
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d175-wl64 [202.213.146.14])
垢版 |
2020/04/30(木) 07:49:18.09ID:NstxMtEv0
いずれにしろPCはリアルタイム処理には向いて無い

生楽器や歌の録音なら
ダイレクトモニターを使うか
モニター用アナログミキサーを使うのが良いよ

ダイレクトモニターでモニター用リバーブだけソフトって手もあるし
I/Fにリバーブ内蔵してるのもあるよね
私はベリのミキサーとlexiconのリバーブ

レイテンシーを詰めなきゃいけないのはソフト音源のリアルタイム入力だけ
これは万が一音飛びしても影響無いので攻めたバッファサイズにすれば良い
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-gQMy [27.94.151.69])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:47:39.55ID:eafMQbk70
Focusrite 2i2 でiPhoneで動作したって記事見て勧めたんだが、
どうもiPhoneで動作しないみたいなんだ。

公式では確かに対応は書いてないけど、何が原因だろう?電力不足?

(ちなみにGarageBandで録音ボタン押すと強制終了しちゃうみたい)
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-bpCu [106.172.109.206])
垢版 |
2020/06/07(日) 00:06:32.60ID:xoofPGSE0
96khz使う人ってあんまりいないの?
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-bpCu [106.172.109.206])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:06.39ID:xoofPGSE0
レイテンシー詰めたい人には(PCの負荷も増えるけど)96kでサンプル縮めると有利そうだけど
CDにするなら44.1の倍の88とかの方がいい説もあるね よーわからんです 
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-/iH3 [27.94.151.69])
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:54.30ID:Y3cwi9AE0
tesu
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6360-gNGy [182.158.89.81])
垢版 |
2020/06/11(木) 00:04:40.54ID:BflVYTLp0
evo4買った。
むちゃいい。
0048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-XOmV [27.139.18.28])
垢版 |
2020/06/11(木) 00:06:54.75ID:c3jcHhuj0
>>47
もともとどのインターフェース使ってた??
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6360-gNGy [182.158.89.81])
垢版 |
2020/06/11(木) 09:22:01.98ID:BflVYTLp0
>>48
apogee
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3a1-NWzw [122.19.249.57])
垢版 |
2020/06/11(木) 10:14:21.60ID:lO/v59qx0
ネットデュエット用に手頃なオーディオインターフェイス探してるんですが、
Soundcraft Notepad-8FXってのが欲しい機能の全てを備えてるなと思ったけど、ASIO対応とは書いてないのでネットデュエットには使えないということになるんでしょうか?
0057名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-rh8D [163.49.200.39])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:04:48.76ID:+Jsju370M
コンデンサーマイク、ライン入力と試したけど、ノイズないけどね。
EVO4

apogee duetと比べてね。
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-XOmV [27.139.18.28])
垢版 |
2020/06/11(木) 20:15:01.06ID:c3jcHhuj0
>>50
ありがとう、凄い参考になる!
普段はスピーカーメインで制作ですか?

ヘッドホン端子からの出力の音質とか感想聞きたい
0059名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-rh8D [163.49.209.32])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:52:30.56ID:lqLTID8MM
>>58
ヘッドホンメインです。
リッチでクリアな音質でありながら、ボリューム上げるとアンプが効いてるのか膨よかな音になります。

1.5万円ならかなりコスパいいと思います。
デザインもいいですし、自動でレベル調整してくれるのも楽ですね。
宅録ならこれで充分かな。
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-XOmV [27.139.18.28])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:41:30.58ID:5LCqxOZR0
>>59
なるほど!自分もデモとか聞いてみてクリアな印象を受けてたんでそういう傾向は強そうですね
たびたびありがとうございます

しかし勝手な想像ですがapogee duet使ってた方なら他のrmeとか高めの機種を購入しそうな印象でしたがそこはまたそれぞれという感じなんですね
0061名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-rh8D [163.49.208.204])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:41:02.02ID:sFUgeWwJM
>>60
DTM自体、前ほど熱心にやってないんでね。
apogee duetが壊れて、安くて簡単なのでいいやと行き着いたのがEVO4でした。
0066名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-rh8D [163.49.213.157])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:18:31.98ID:S39CgpUFM
高音質で録るならスタジオとかでもっといいの使うし。
この価格帯の製品で音質云々言うのがナンセンス。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6360-rh8D [182.158.89.81])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:02:27.54ID:9b4gGShT0
マイク、アンプ、モニター環境、音源、ミックス、マスタリング、個人の主観。
音質を決める要素ってオーディオインターフェイスだけじゃないからなあ。

まあ、音の出入り口になるのは確かだけど。
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5211-aqFz [27.139.18.28])
垢版 |
2020/06/18(木) 00:21:29.15ID:jcm6C3Mh0
KOMPLETE AUDIO 1ってしばらくどこも在庫ない?
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c39b-Epcz [122.223.214.8])
垢版 |
2020/06/20(土) 19:10:04.00ID:PE0YkF8Y0
>>83
あーあ、やっちまったなぁw
そんなオマケレベルのマイクとヘッドホンなんぞ何に使うのか…
つかEVO4はダメ
ファンタム電源のDIN45596の基準(±4V @ 10mA)を満たして
ちゃんとした低ノイズの48V @ 14mAの
ファンタム電源を安定して供給できるiD4以上が良い
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5211-aqFz [27.139.18.28])
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:31.83ID:2xifj4sP0
>>87
motuはその中に入れるとどの辺ですか?
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-LS63 [118.22.120.183])
垢版 |
2020/06/21(日) 23:58:54.50ID:gZyVbZQY0
>>84 やっちまったな、という意味がよく分からん。そのグラフは0~10評価になってて、数値はミリ秒じゃないね。
もしかして、そのグラフの単位がミリ秒だと思った?
うちのUCXはfirewire動作、デバイスブロックサイズ64の際に入力レイテンシが1.93ms/85サンプル、出力レイテンシが3.22msec/142サンプル。
USBだとデバイスブロックサイズ64での低レイテンシは厳しい。
0094名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd92-efMo [1.79.84.247])
垢版 |
2020/06/22(月) 07:56:31.34ID:5bQjpBOed
>>88
motuは持ってないから知らない
m4を買ったら調べる

ドライバに求めるのは
遅延だけじゃなく安定性も

どれだけ高負荷に耐えられるか
高負荷で音飛びしないか

当然遅延が大きいほど有利
安定性的にはバッファサイズ128くらいが良い
これより小さいと急激に高負荷に弱くなる
例えばアプリの許容遅延
128だと各メーカー3msくらいなのに64にすると1msを切ったりする

内部がどれだけのスレッドプライオリティで動いてるのかも重要な項目
特定の優先度のスレッドをCPUのスレッド数分作って高負荷実験するとわかる
0095名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd92-efMo [1.79.84.247])
垢版 |
2020/06/22(月) 08:15:49.76ID:5bQjpBOed
低遅延を追及するならPCIe
てことになるが
片道3msの遅延が許容出来ない用途なら
PCを使うなって個人的には思う
3msは距離にして1m
これで演奏がダメになるようじゃ
演奏家として使い物にならない

低遅延が必要なのは
生楽器のモニターにソフトのプラグインを通す
ソフト音源のリアルタイム入力

この2個をどうにか出来れば良い

私は生楽器はアナログミキサーと
モニター用ハードウェアエフェクターを使ってる

ソフト音源はそもそも音源自体に遅延がふんだんに入ってるのも多いので
I/Fを追及してもしょうがないかな?って感じ
0100名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMce-Nz6R [163.49.206.154])
垢版 |
2020/06/22(月) 14:16:17.90ID:9dZsbSC/M
低価格スレなんだからRMEが良いという情報より、こうしたらベリでもレイテンシー少なく使えたよ、という情報の方が有益。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況