X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント273KB

iZotope総合スレ 5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:21.44ID:BzNT0Mdw


!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

iZotopeについてのスレです

前スレ
iZotope総合スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1544494573/
iZotope総合スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1476527885/
iZotope総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1408410785/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:32.71ID:s1koWL8q
ozone8 Elementsからozone9へのアプグレはあるの?
Elements買ったとこでは見当たらないんだけど
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 16:16:22.36ID:eHSCKTf/
>>851
返答ありがと、使えるんだ良かった
RX 7 Elementsは失いたくなかったのでもし使えなくなるのであれば
余ってるOzone 8 Elementsの方を踏み台にする方が得策かなと思って
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 17:58:12.98ID:xWy6XQbF
しかしアップグレード商法はひどいな。

いまみたら、
2019年6月半ばに
Music Production Suite 2.1 Crossgradeして

2019年10月半ばに
Music Production Suite 3 UGした。

約4ヶ月で合計32000円近く金を取られている。


一つ飛ばして購入のがお得だね。
Music Production Suite 1〜2からでも26,290円だし。
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 18:26:26.81ID:lcGhOvdS
Ozone8eは先日まで無料配布してたで

アプ沼に嵌めようとする罠にしか見えなかったw
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:17.97ID:xe6dRVFf
Ozone 8 ADVANCED買ったが俺の使い方ではELEMENTSで十分だと言うことが分かった
9は出るし踏んだり蹴ったりだ
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:41:04.10ID:xWy6XQbF
>>858
最近、購入したのなら
無償アップグレードの対象だよ。

2019年9月3日以降にOzone 8 をご購入いただいたお客様は、
Ozone 9への無償アップグレードの対象となります。
リクエストを行ってください。

2019年9月3日以降にMusic Production Suite 2.1を
ご購入のお客様(iZotope My account登録)は無償で、
Ozone9advancedの無償アップグレードを申請することが可能です。
(自動でライセンスは送られて来ません)
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:43:59.67ID:xe6dRVFf
>>860
スマンマジで9月中旬買ったばかりなんで対象者だ
情弱だった
iZotopeに英語でメール送ればいいのか?
色々調べてやってみる。
ありがとうございました。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:45:38.12ID:xe6dRVFf
でもそれだと、結果的に得したことになるのかな。
Ozone 8 ADVANCEDも一応安く買えたのだし。
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 21:00:48.78ID:xe6dRVFf
アクチしたのは9/23だった。
TACSYSTEM.COMさんとこに文例まで載ってたんで
パクって早速メールしたよ。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:17.77ID:6BJGkxeJ
Ozone 7 の時は予めリリース告知の上で 6に無償アプグレ付けて売ってくれてたな
このところ新規取り込み優先で既存ユーザー蔑ろなアプグレ価格設定になってるし
そういった良心はもうここに望めないだろうけど
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 21:12:55.19ID:xWy6XQbF
>>864
よかったですね。
アクチしたのが9/23なら100%対象だから
後でOzone 9のシリアルを教えてもらえるよ。

これで、Ozone 8とOzone 9を2つ使えるし
結構お得w
ライセンスはilokとポータルでもいけるし。
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 21:18:23.73ID:xWy6XQbF
>>865
そうだね。
金儲けに傾いてはいると思うよ。

俺も2.1とかマイナー系のアップグレードはしないことにした。

上にも>>856 書いたけど4ヶ月でSuite 3.0になるわ、
金は32000円近く取られるし、
チョットひどいよね。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 06:30:26.77ID:v7mkC9h1
ボーカル処理専はNectorのはずだが、自分はNeutronの方がハマるんだけどそういう人います?
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 09:31:02.95ID:WnbvG2sY
>>861だがすぐにiZotopeからメール来てシリアルも無事発行されたよ。
Yes, you are eligible for the free upgrade to Ozone 9 Advanced!
だそうだ。

これを機にELEMENTSで十分とか舐めたこと抜かさずきちんと使いこみたい。
Neutron 3 ADVANCED購入も検討する。
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 10:06:33.69ID:lRoDoE2A
流石に8月の大安売りの尻寝かしてた強者は居らんよね?
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 10:50:22.07ID:WnbvG2sY
いまOzone 9 ADVANCEDのインストールが終わりました。

Tonal Balance Controlがバージョンアップしたみたいで、Tonal Balance Control 2がインストールされた。
Ozone 8 ADVANCEDはアンインストールしたのに、旧バージョンのTonal Balance Control.dllが残ってるんだが、これ消していいんだろうか。
Windowsのプログラムと機能からアンインストールできるのかと思ったが、できない。
消していいのかちょっと不安なので、アドバイスできる方、お願いします。

質問ばかりで、すみません。

てかTonal Balance Controlのことがそもそもよく分かってないんですけど、Neutronが無いと意味ないものなんですかね。
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 11:54:52.51ID:2p8BVA3Q
>>870
869じゃないけど、過去に同じような質問してスルーされたよ
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:58.20ID:PPuPzgo/
>>869
>>877
ボーカルをオケとミックスするのはnectorが優位だけど、neutronはミックス全般をカバーするわけだから、neutronだけで事足りると思うのはその通り。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 14:46:00.53ID:rkmzb+Ja
CドライブのSSDは容量的に必要なモノだけ入れたいからマイドキュメントやビデオなどユーザー関連を別ドライブに設定したんだけど
iZotopeは強引にCドライブにMyDocuments作ってファイル置きに来るな
その辺りの作法はちゃんとして欲しい…
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 15:46:20.47ID:wFl/WiVa
nectarはunmaskのためだけに使ってるわ。unmaskだけかけて実際のエフェクト処理はneutron
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 21:52:07.92ID:fUTVLCsZ
期待してた音圧上げが8とあまり変わってなくてガッカリした。様子みるべきだったー
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:26.34ID:DgRqSEgA
音圧目的にOzoneを買う?
なに寝ぼけたこといってんだ
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 11:52:32.64ID:rkVFF8lM
音圧上げは別にいらんから音像デカくできる自動化機能が欲しい
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:10.85ID:6TkO/yKT
rxもう一回セールしてください
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 19:25:52.18ID:KABr0VZF
Elementsを1つ登録してあってアプグレするときに1度使ったんだけど
また今度何かElementsからのアプグレ版を購入するときは
新たに2つ目のElementsを入手して登録しておく必要がある?
それとも1つ目を何度でも使い回してアプグレできるの?
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 19:37:37.43ID:jcjGtott
わざわざ下位グレードからアプグレとか
お布施マニアか
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:13.01ID:KABr0VZF
ElementsからAdvancedへのアプグレが1万でそのときのセールの中で
一番安かったからアプグレしてたんだけど
Elements自体は無料のやつ
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:13.81ID:gdCWh5Zh
Ozone単品で買う奴って大抵何か勘違いしてる気がする
本当に必要なのはNeutronって奴の方が多い
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 01:12:36.43ID:NVuTIJXJ
>>891
どういうわけだか途方もない勘違いをしているようだけれど、
あなたはElementsからアップグレードでAdvancedにしたの
だから、他の製品のアップグレードのために再度Elementsを
買う必要はもちろんなく、any Advanced productからアップ
グレード(クロスグレード)すれば良い。
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 16:27:07.88ID:DIdVqM0t
横からだけど

美味しい料理が作りたい!! に例えると

素材を綺麗に切って、調味料を入れて、食べられる料理にするのがNeutron

出来上がった料理を、味を少し調えて皿に盛り付けるのがOzone

素人は皿に盛り付ける以前に、料理が出来てないからな…
まず必要なのはNeutronなんだろうけど、Ozoneで全部出来ると勘違いしてるんじゃないか? みたいな
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 17:05:01.06ID:zMOdmlYN
ちょっとビックリだけど、マスタリングはミックスを兼ねると勘違いしてるのかもね。
どっちが重要かと言われると、ミックスだと思うね。
順番的にもミックスが先で、ミックスあってのマスタリングだからね。どうしてもマスタリングで解消しない問題に直面した時は、ミックスから見直したりするくらいだから。
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 17:25:05.41ID:hmCosZr4
言いたいことはとてもよくわかるんだが

ozoneのみで適当マスタリング〜あれ?細かい部分抜きにしたらもうこれでよくない?
neutronのみで適当ミックス〜いや全然あかんやん

て感じになるしなあ。だからozoneのほうを手に入れたがるのは結構わかる
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 20:54:59.71ID:DIdVqM0t
まぁCGなんかも、基本が狂っててもキラピカさせると素人は騙せるからな
流行の色彩にしてコントラスト弄るだけで上手い!! とか言い出すし

MixもOzoneでそれっぽく溶かし込んで馴染ませるだけで
基本がグチャグチャでも素人は騙せそうな気がしなくもない

同業者には笑われるとは思うが
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 22:12:45.33ID:CK7SP04p
写真もそうだね

つか音量が少し上がっただけでも音がいいとか言い出す奴はこの板にもいた訳でさ
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 22:23:46.07ID:4wtOj+KV
素人馬鹿にしすぎだろ
技術的に適切な指摘ができないだけでなんとなくわかるもんだぞ
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 00:24:53.78ID:E4oBszC0
ボカロ聴いて育った奴らが今のメインストリームだからマジで音の良し悪しなんてどうでも良いぞクッソ悲しいけど
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 01:36:05.86ID:CQLiOMn3
クラシックやってる奴も、ビートルズ聴いてた奴も、お前とおんなじことを言って老いぼれて行ったよ
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 05:29:05.87ID:noIFVxYz
素人さんは元の良し悪しなんてどうでもいいからこそ
基本は大事だって話だからな?

Ozoneで衣服だけ整えても、ボディがダルいとダサいって事よ
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 06:16:16.78ID:KteZo+Xb
俺ほどになると自力での0を超えない音量の上げ方すら分からんので音量上げる操作してくれるだけでも役立ってるというね
それくらいマスタリングに興味がないわ。趣味で編曲したいだけなんだとつくづく思う
唯一覚えたことといえばozoneのスレッショルドの上げ下げだけ
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 10:38:29.51ID:7W6gvYTG
音の加工とか調整って音楽やる上でかなりプライオリティー高い作業だと思うんだけどね
食ってくれる人を味音痴と決めつけて雑な料理出すの嫌じゃない?
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 11:53:57.82ID:SJwsn3d4
レトルトをレンチンと同じだろ
不味くなく食べられりゃなんでも良いって感じなんたろうな
スレッショルドしかいじらんでアシスタント使うってのは温め時間だけ変えてるだけ
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 12:28:59.30ID:SzIqNCmv
>>917
多分あなたみたいな人にはフリーの「W1 Limiter」とか
ちょっと手間をかけてもいいなら「Limiter No6」あたりでも十分な気がする
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 12:36:17.50ID:l/s6u0Ta
友人も同じだな、楽器構成とフレーズ作って編曲で満足って感じ。プラグインシンセで好きな音見つけて、アンプリのプリセットの音でギター弾いて、曲にしてって作業が楽しいんだよね多分。

ダイナミクスというかミックス〜マスタリングの流れって発表することが頭にあって、聞く相手が主軸にあって、他の曲に比べられて「しょぼいな…」って思われない様に突き詰めていくのが基本だから、

自分で作れればいいやって人からするとどーでもいい作業に思われるのはまぁわかる。
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 14:33:58.18ID:OdlJBBPH
俺くらいになると最終的なミックスマスタリングはエンジニアがやってくれるからなぁ

俺はデモでサクッと作業するだけ
そういう人にも向いてると思う
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 14:34:52.90ID:noIFVxYz
この業界は昔から作曲家と編曲家でやってたけどさ
メロ系はそういった伝統的なセオリーなんかも必要だと思うけど
昨今のEDM系は意外とそれ系のセオリーは無視しる? というかそもそも常識が違うんじゃない?
それこそ楽器…ってかシンセだし

ガキん時、流行ってたデステクノは理解できんくて
人種や常識も色々あるんだなって思ったわ

で、どちっちかっていうとNが前者寄りな気がしてて
逆に後者はOだけで良いって感じなんじゃ無い?
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:10:28.43ID:S/V/kvGP
デステクノは聴けばみんな分かるよ
ジュリアナ東京でかかってるようなやつ
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:15:17.15ID:S/V/kvGP
そういやジュリアナ東京知らない世代いるの忘れてたわ
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:18:11.45ID:S/V/kvGP
自分の世代が知ってる文化をさも皆が体験していると思いがち
どうも、氷河期世代のおっさんです
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:42:19.07ID:dvN1uknp
ジュリアナ東京でかかってた様な奴ってJB is deadとかでしょ?
それをデステクノっていうのは知らないな
あの辺は下手すりゃ当時だとハウスの括りになってたんじゃないの?
流石にクソガキすぎて知らないし今で言うとなんなんだろうね?デステクノ?
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:44:00.32ID:H3lH1vvS
幼稚園の頃あの扇子持って全裸で踊ってたわ
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 18:55:10.36ID:a12nLdQP
確かにハウスって言ってたな
ジャミロクワイもハウスと言われて訳分からんくなってた
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:56.67ID:bNkZWEp9
あの手のは全部ひっくるめてハウス言ってたな
ムネオハウスみたいなのまでハウス言ってたな
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 00:47:12.45ID:cdD1+qFU
今のクラブシーンから思い返すとジュリアナのDJも音圧スカスカだったね。
まあいい思い出だけど。
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 01:43:55.00ID:D+cvQIp4
デステクノって何だよと思ったが、多分ガバのことじゃねえの?

オランダのロッテルダムレコードとかの。909にディストーションかかったヤツ。
ちょっとだけ日本でも流行った。
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 05:55:39.61ID:AR0oC8rp
>>943
ちょっとしか流行ってないなら違うんじゃね?
928は聞けばみんなわかるいうてるから

テクノとかハウスとか中でジャンル分けされてるけどなんかもうごっちゃでよくわからんのだが明確な分け方ないの?
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 07:57:58.72ID:8FR9Weg4
オレオレ

それだよ、デステクノはジュリアナのヤツ
テレビでよく流れてた

Avexがハイパーユーロとか謎ジャンル作ってたし
日本造語みたいなものだったのか、あれ
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 09:13:37.39ID:IlsUIiYd
このオケヒットのメロ後の「ポゥ!」っていう雄叫びは何の意味があるんすかね?
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 10:10:34.72ID:2CIT2QrV
ozone8adから9にあげるメリットってあるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。