実際、RMEのUCXもAMARIみたいな(それほどでもないけど)不具合があったとオーオタの
ブログで暴露されたりしていたしね。ソースは確かこの板かRMEの板かにあったんだけど。
確証URLがなくてすまない。とはいえだからこそイコールで音質が悪いっわけでもないんだろうけどさ。

印象としてはRMEはDTMerの需要が強いように思う。人間は高域と低域が出ていると「いい音」と
錯覚しがちだし、シンセ等をいじる層にはある種の需要があると思うけれど、
オレのようにバンドや生楽器中心だとどうなのかなーという疑問も。