そうらしいね。

テストでヴォーカル録音してるんだけど、
楽器では感じなかったけど
DISCRETE4のプリなのかEDGEがマイクにローカットないせいか
前の安物べリンガーウルトラヴォイスプロでもそうだったけど
抜けが悪いというかヴィンテージエミュレーション系いれるとこもって聞こえない?
前はプリアンプ後にマルチエフェクターかましてたし、
ちゃんとミキシングする前だから最終的に艶がでて良くなるかも知れないけど
歌っててあまり気持ち良くないんだよね。
AFXをプリセット使ってみただけだけど、おすすめ組み合わせ設定ありますか?
オーラバーブもなにかもやっと感がする

単純に単一指向性マイクみたい1本接続にしたら深く考えなくて良いかな?