>UPもいいけどたまにはコメントする側にもまわって欲しいです。

432さんではないですが、確かにそうですね、自分の得意ジャンルには積極的にコメントしたいと思います。

>>446

とても心地よいサウンドです。フィルターの開閉、リバーブの深さの調整、パン調整等、見事です。
トータスのような心地よさを覚えました。
こういうジャンルなので十分に6分間聴けるのですが、コードの変化がもう少しあったら、また違った魅力が出るかも、とふと思いました。

>>444

華やかな主題に始まり、大きくダイナミックに展開する部分が綺麗です。
形式が明快でなく、途中なにをしてるのかよく分からない部分もありましたが、
終わりが協奏曲風の華やかさがあって、聴かせられました。
アドバイスは求めてないとのことですが、これは生ピアノで弾いたら相当演奏効果高いだろうな、と思いました。

>>441

サウンド、展開、コード進行、とても心地いいです。この曲調なら、もう少しボーカルやそれ以外の音のリバーブを深めにしてもいいかと思いましたが、
好みでしょうか。
癒される声質だと思いました。