>>354

作編曲、演奏、音作り等、人前でのパフォーマンスができるレベルはクリアできていると思います。
マイナスを0に近づけるのではなくプラスを伸ばしていく形になるので、自分から言えることは少ないです。

・アレンジ面の曲展開について。
2分半以降は展開が多く感じます。
ついていけなくはないけど、サビの印象を薄めてしまっているように思います。
聴かせたい印象づけたいポイントがしっかり聞き手に残るように構成を見直すのはありかもしれません。

・ミックスバランスは問題を感じません。
提案もありません(自分のエンジニア的な能力は低いのでという理由もあります)

・カッコいい作りになっているか?感想も混じります。
おそらく作者が作りたいイメージをしっかりアウトプットできているとは思いますが、中途半端に古い印象を受けてしまいました。
グランジリバイバルなど再度取り上げてというときは、現代風になって今でも聞きやすくなっていると思います。
自分と近い音楽経験をしていない人(バンドメンバーや対バンじゃない人)にも、新鮮で聞きやすくなる仕上げができると良くなるんじゃないでしょうか?