>>153
前ノリ、後ノリとかでぐぐってみ。
んでもって、まあ4拍子だろう。1,2,3,4拍でベロシティか音量変えるんだよ。

こうなってくると、わかるよな?
最低限、タイコとハイハットとクラッシュは、トラックを分けておいた方が楽なんだ。
ほとんど同時発音が無いから、ベロシティをドラッグで簡単に変更できる。
ぐいーーーーっとドラッグして、ベロシティにランダム感が出る様にしてやってもいい。
ま、これは好みであって、1トラでやる人も多いだろうけどな。
実際は4小節ごととかでコピペしてやってもいいしな。

で、各鳴り物は別のエフェクト処理が必要だから、 >>151 をできるだけ早期にがんばる。
特にスネアとシンバルはコンプや歪み系エフェクトの効きが良くわかる。

「ドラム ルーディメンツ」
でぐぐって、具体的な叩き方もちょっとだけ考えておくといいね。
音をイメージして、そういう風に鳴る様に入力するのはまあ、ひたすら勉強して聞いて作ってと。