X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント282KB

【GroupBuy】特売・セール総合 $143【Sale】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbc-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:50.46ID:D9E6YCa/0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

■海外サイトを使用するに当たって■

迅速な対応や丁寧な対応は日本独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう

・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る

以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速過ぎ。
適当に過去レスを抜粋、神経質な方は糞高くても日本で買うのが宜しいでしょう。

次スレは>>980が立てる事
また立てる際にはメール欄にageteoffまたはsageteoffを入れておく事

※前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $142【Sale】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1547458686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47bc-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:28.74ID:D9E6YCa/0
+++よく名の挙がる海外サイト一覧+++
AudioDeluxe
http://audiodeluxe.com/
JRR Shop
http://www.jrrshop.com/index.php
everyPlugin.com
http://everyplugin.com
Plugin Alliance(ショップではないがbrainwork/SPL/elysia/Vertigo/Maagならここ)
http://www.plugin-alliance.com/
Don't CracK
http://www.dontcrack.com/
eSoundz
https://www.esoundz.com/
Floridamusicco
http://www.floridamusicco.com
Sweetwater
http://www.sweetwater.com/
best service
http://www.bestservice.de/
Sounds Online
http://www.soundsonline.com/
Time+Space
http://www.timespace.com/
Plugin Boutique
http://www.pluginboutique.com
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47bc-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:22.42ID:D9E6YCa/0
■スレでよく聞く略語
◯おま国->売っているが、おまえの国には買わせないという意味
◯おま値->売っているが、おまえの国には高く買わせるという意味
◯TONY->plugindiscountsって店の店員
◯黒金->Black Fridayのこと アメリカにおける11月の第4木曜日翌日の金曜
日、年間最大のセール開始日
◯サイバーマンデー->Cyber Mondayのこと Black Fridayがある週明けの月曜日、この日に
セールやる店が多かった

■JRRShopのblowout購入方法
JRRのBlowoutでおま国されない方法わかった。
自分も最初は普通にカート入れて決済してもPaypal入力後に
住所が2重に出てそこから進めなかった。

で、こんどは各商品を「Detail+」をクリックして商品説明の画面開いて、
ElectricDeriverylにチェックいれるだけ。
これでPaypal行くと今度は住所入力は1つのみ。
米表記で住所入れてアップデートしたら決済のボタン押せるようになった。

6 名前:名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ?2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/12/27(日) 00:35:33.03 ID:6DRyC4Rk [6/9]
最安履歴 ベストセール02
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1129zpRfohdWHNMDvoRxdyFVC9PbmTl_ltcyNsk-XxAU/edit?usp=sharing
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47bc-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:56.91ID:D9E6YCa/0
■海外サイトを使用するに当たって■
迅速な対応や丁寧な対応は日本a独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう
・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る
以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速過ぎ。
適当に過去レスを抜粋、神経質な方は糞高くても日本で買うのが宜しいでしょう
禁則事項:セールを行っているサイトに迷惑をかけるような行為
(おま国やスレが荒れる原因にもなりますので、きちんと守るべきものは守りましょう)


■ダウンロード販売で最近あること■
ダウンロード販売しているショップの1部では送られてくるシリアルNoが
登録しようとしても無効だと言われるケースがある
この場合はまずショップに問い合わせて問題がないか確認してもらい、
問題がない場合は次にメーカーに問い合わせる必要がある
メーカーへの問い合わせはほぼ店側ではやってくれず
客自身が問い合わせることになるので、その可能性を事前に考えておくこと
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47bc-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:29.90ID:D9E6YCa/0
鉄則:
購入時の住所氏名は「日本語ではなく英語」で!!

日本語で入力すると無用なトラブルを引き起こすこともあります。
シリアルはデベロッパ側でソフトで自動生成のことも多いのでそれが日本語対応していないと
最悪、無効なシリアルが届くこともあります。シリアルがこないことも。最悪でなくてもSylenth1の表示名が文字化けして割れみたいになったり。
シリアルを書いたメールが来ない!…それはshopではなく貴方に原因があるのかもしれません。
Paypalは、決済時に住所氏名の表記を切り替えできるので、
英語の表記に切り替えて。ないなら追加して。
0010名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7b-kXXg)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:38:20.24ID:EAb+quyZM
Digital performer10
FL Studio 20
Studio One4
この3つセールで安いね

Ableton Liveのサブに使いたい
どれ買うべきか迷うわ
全部デモってるがちんぷんかんぷんで訳わからんw
サブDAWとかやめたほうがいいんかな?
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:43:41.00ID:k4+as9R10
ReWireで使いやすそうなFLとか?w
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-3oG5)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:04.96ID:jtebuO+f0
Divaセールだからデモってから買おうかなと思っていざS1(Ver.4)で使おうとトラックにドロップしたら100%落ちる。
環境はmacmini2018 メモリ32GB DAWはS1
OSはMojabe

reproのデモ版はは問題なく動きました。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:57:46.86ID:k4+as9R10
あ〜MACか〜
ごめん、MACはわからないw
0017名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-GxhW)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:47:33.39ID:kLj4hU88a
>>1
(´・ω・`)乙ぽ
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a720-l0e6)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:08:35.06ID:Ad409mNJ0
恋人かな?
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a720-l0e6)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:25:38.94ID:Ad409mNJ0
>>10
LiveとS1併用してて快適
でも持ってなかったらまず波形編集用にElementでもiZotopeRXあるのがいいと思う
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a720-l0e6)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:28:08.59ID:Ad409mNJ0
>>21
Liveってトラック数増えるとやりにくくなるので
トラック少ないうちにさっさとS1行っちゃうな

パラ音源とかトラックの管理とか楽だし
Melodyne圧倒的に使いやすいし
0024名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-q40M)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:13:09.06ID:FsklH0GRr
>>10
DP使っている俺からすると Abletonかなあ。即興性に強いイメージなので
DPはMIDI打ち込み強い?のと ライブで chunkで次から次へという業務マシン的な使い方
Abletonみたいな機能もついちゃったけどね
あと 演奏データと音源が別トラックだけど、まあ慣れかな。
昔は外部な MIDI機器を駆動するのが当たり前だったし
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f14-4aQa)
垢版 |
2019/02/18(月) 03:42:41.12ID:M25WrCM70
なんかおかしいと思ったらDivaとReproのVST3、Mac FL20にてベロシティ1だと発音されないな
他メーカーの音源は大丈夫なんだけど
u-heはディベロッパーが言うようにまだVST3利用は避けた方が無難っぽいな
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-Cl+w)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:03:03.01ID:RsfZdaQw0
S1はミックス用途に使ってるな
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-YddU)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:47:45.88ID:yq9eSqnb0
ここの連中はミックスの話題ばっかりやってるが
音楽を演奏してる気配がまったくない

エアミキサーなのかw
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-YddU)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:05:48.94ID:yq9eSqnb0
AKBうんたらの握手会に並んでる連中と同じだな
購買欲を満たしたいだけ
0032名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a720-l0e6)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:40:37.74ID:42BnKOsg0
前スレから現国の点数低そうな基地外がおるなあ
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479e-YddU)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:25:42.22ID:6YpQVcfl0
気違いの特徴は自分が気違いだと気付かないこと
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-yBG7)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:54:51.98ID:tN9Qm9/p0
一切楽器演奏できないけど食えてる俺とかも居るぞ?

ガキの頃から、音楽はプログラムを組んで鳴らすモノって育っちまったから
演奏より打ち込みの方を鍛えちまって、そのままだわ
楽器なんてハーモニカと縦笛ぐらいしか無かったしな

なんで演奏してる気配はゼロだ!!

あ、でもPUSH2を楽器って言っていいなら、俺も演奏出来るぜ!!
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479e-YddU)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:02:01.88ID:6YpQVcfl0
みじめになるからやめなさい
0037名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-GxhW)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:01:40.06ID:RepkKx/rM
>>34
逆に打ち込みすごい人尊敬するわ
ほぼギターベース以外はキーボードポコポコして後揃える感じで もう打ち込みはボカロ位しかしない したくなあああい
0038名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-asDH)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:27.42ID:Nw51IPNDM
>>34
打ち込みばっかしてると匂いが分かるようになるってマジですか?


902 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-yBG7) [sage] :2019/02/16(土) 03:10:03.86 ID:lNk3Or+D0
Wavesは加齢臭がちょっとキツい

昔はともかく、今となっては他の選択肢も多いんだけど
おじさま連中が思い出美化のごとく、基本だの老舗だの言って微妙に推してくるのがちょっとなぁ

管理メンドイし、言うほどTipsも無いし、意外とメリットは少ないってか
他社のバンドル買った方が有用な気はするな
0043名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-asDH)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:00.19ID:Nw51IPNDM
>>39
一々上から目線でカッコつけるのがマイブームだったりするん?


921 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-yBG7) [sage] :2019/02/16(土) 10:01:24.30 ID:lNk3Or+D0
食文化とかと一緒で、ソレが"美味しい"と育った人の中では、それが美味しいんだよ
これでしか出せないロックの音……ってより、皆がWaves使ってた時代の音を "ロックの音" と認識してるだけで
そもそもWavesの音を求めてるんだから、そりゃWavesしか選択肢がないんじゃねぇの? と思ったり

ツールとして使える使えないとは別な部分な気がする
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-PZwf)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:38.29ID:qJvjbQ5l0
セールは貴族の遊びだったのに
生きるのに必死な底辺が入り込むから
0048名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-8zyB)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:32.37ID:uNBEKL0vM
前スレ689です。
またスレ違いって怒られそうだけど、経過報告させてくれ。

金曜の電話が効いたのか今日メールが来た。
それはよかったのだが、驚くことが2点。
その1。先方いわく2/7、2/12、2/14とメールしたが不着と判断して別アカからメールしましたと。
ほんまかいな?
その2。ようやく届いた新しいコードがまたも「シリアルコードが無効です」
なめとんか!

スクショ添付して「あらためてキャンセル・返金をお願いします」って返信したよ。
明日返金の返事がなかったら、ここでサイト名さらします。
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7bb-Cl+w)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:57.16ID:yqpQjv5x0
わろた
ここまで粘着出来るのはある意味才能だろ
全部安倍のせい
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:55:59.50ID:oKOZrtBG0
一見すごく安くてNBだけど他のものも下がってきたら
見る目が厳しくなっちゃうよねw
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:49:18.95ID:CE0kEWoQ0
Vienna Instruments Pro 7がプリオーダーだと
定価より数十ドル安くなってるみたいだ
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:52:20.53ID:CE0kEWoQ0
でも主なアップデートはおまけのオーケストラライブラリの拡張・・??
シンクロンシリーズの抜粋版が追加されて73GBになるらしいww
なんじゃそりゃw
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-6tpu)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:01:29.71ID:ah9tNFSe0
前バージョンはEPIC orchestraは2GBくらいだったような。
ただ、シングルライセンスになるみたいね。
あとはネットワーク上のマシンの追加ライセンス事に金かかるシステムになるのか。
ドングル不要なら悪く無いかも。
0070名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-q40M)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:25:45.87ID:cSZ8kpA+r
6あるから $85位か…
今はこれで管理してるんだっけ
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/163451/
だと 3,500円位
趣味だから見送るかな…
ああでもドングルが壊れると 再認証はドハマリするんだっけ。もう嫌
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:29:01.98ID:CE0kEWoQ0
Viennaはドングル廃止が一番のアップデートになるだろうに
どうせ最後はやるんだからなるべくはやめにやってくれよw
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-EZDe)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:21:59.97ID:CE0kEWoQ0
Brainworx bx_XL V2が24時間限定で29ドルのオファーがきた
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f20-l0e6)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:59.91ID:uBwlovXE0
wavesに価格揃えてきたな
0081名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-GxhW)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:20:30.77ID:el8m2agkM
このリミッターなんとmixノブがついてるんだ
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f20-l0e6)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:43:48.24ID:tQfMLJ0t0
今更MS言われても、「そう…」としかならんやん
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479e-YddU)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:22:25.46ID:xlq9Cqa80
ワンオブ買う奴は間違いなく素人
面倒くさいから作品は生まれない
使いやすいプラグインなんて存在価値無し
才能のかけらもないんだから音楽に関わるのやめちまえ
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f20-l0e6)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:39:32.69ID:tQfMLJ0t0
その人の手持ちプラグインとか金の価値による

俺は一切使わんかったし、使う予定もないな
同じ$29ならSoundtoysのlittle plateをおすすめする

初心者でサードパーティのプラグインろくにもってないなら
OneKnobもありなんじゃね
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-j7xZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:17:35.56ID:bdcS8D9M0
ワンノブ別にいいと思うけどなぁ。
とりあえず仮でザックリ音作りできるし、
何なら本チャンまでそのまま行けたりもするし。
ただ万能ってわけでもないからハマるハマらないは判断する必要はある。
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb8-6tpu)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:03.82ID:AdXRBXC50
おれもそう思う。
エンジニアなら使わんほうが良いだろうけど、
作曲メインでミックスに時間かけられいやつは結構便利なツールだと思う。
little plateは前に無料やってたから、なんともかんとも。
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 479e-YddU)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:50:10.29ID:xlq9Cqa80
まったく空っぽのガワだけのプラグイン作って
ワンノブとして販売しても
お前らはいいいいと言って絶賛するはず

聞こえない微妙なところがいいとかいいながら
そういうのをプラシーボ効果という
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-j7xZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:54:17.17ID:bdcS8D9M0
うーん、ワンノブが特別音がいいとか思って使ってる人はいないと思うよ。
時短になるから使うってのが一番のポイントでしょ。
その上でハマる時はハマるからそのまま本チャンでもいけることもあるよね的な感じ。
0094名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7b-BhR7)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:24:07.07ID:izMG7gZ9M
作曲メインのアマチュアはミックスに時間かけたくないんだよね
ワンノブとかizotopeの自動系とか重宝してる
自分は素人に違和感を持たれない程度で十分なので、90点のミックスを3日かけてやるツールより60点が3時間でできるツールの方が嬉しい
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f20-l0e6)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:55:59.97ID:tQfMLJ0t0
時間短縮はちょっと違うんじゃないかなあ
同じことをちゃんとしたツールでやったら、多分そっちのが早いと思うぞ
0098名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp7b-YddU)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:30:26.11ID:deHYGOoLp
オートマ化されたツール使う気持ち悪さってないの
時短、時短って言ってるけど、そういう人たちが作曲してるのかも怪しい
結局、プラグイン購入厨のいいわけに使われてる感じ
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-PZwf)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:39:57.27ID:F2/5yhFa0
>>98
チートレベルのオートマツール
それを実機と呼ぶ
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fed-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:44:47.10ID:8HZHLo5w0
一発録りしたバンドの素材を俺が補正したのと、Ozone8が自動で補正したのを比べたとき
EQのポイント、Q幅、リミッター、その他の数値がほぼ一致したのを見たとき
自動ツールへの色メガネみたいなのは消えたな
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:01:18.23ID:bWmxyEOu0
今回買い物やらPCのデータ移行して思ったのは国内の代理店って無能が多すぎねえか
海外のサポートは仕事が早いかつ正確
国内はソフトも大して割引しねえしなんのために存在してんの
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-YddU)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:18:09.85ID:/Ed2AOXd0
架空のレコーディング話はもういいよ
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-j7xZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:56.70ID:bdcS8D9M0
ってか自動マスタリングと同じ値になったからと言ってだから何なんだって感じなんだけど。
マスタリングなんて誰に頼むかでもだいぶ結果が変わるし、決まった正解とかもないしね。
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-YddU)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:31.84ID:/Ed2AOXd0
架空のレコーディング話はもういいよ

所詮素人のやること 使われるOZONEがかわいそう
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d76-hvPN)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:39.71ID:sp7Y+b170
アコギのストラム音源などで安くていいのない?

自分でパターン作れるのがいいと思って
MusicLabのRealGuitar Steelとか買ってみたけど
ストラム音は本物っぽさが全然ないよね。。。

同じMusicLabでもエレキ系の奴はアンシミュ通したり歪ませたりするからそこまで気にならんのだけど。

みんな何使ってるん?
それじゃループを何とか切り貼りして使うかと思ったりもしたが
NIのStrum Acousticはパターンがちょっと少なすぎて厳しいし
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-un+g)
垢版 |
2019/02/21(木) 02:03:08.58ID:vGVGwZCh0
realguitarは肝心の音がね、、
ただストラムってどこの音源はやはりそこそこった感じなんだよね。
ストラム系で比較的良いのがacousticsamplesの音源かな。
sunbirdとか。
ただちょっとクセのある音だわ。カサカサしてる感じ。
あとはujam のvirtual guitaristだけどあれも音自体は、、、NIのが良いね。
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ddf-ZCPQ)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:24:40.56ID:EbhzXQsa0
カッテング
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2aa0-92Lr)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:12:58.80ID:Vbd5Unoc0
>>123
みんな持ってるんじゃねーの
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2511-2CcH)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:15:15.40ID:6Kgf/9Wr0
【堀ちえみ(52)舌癌はブーメラン被曝】 悪いことを許していると、段々鈍感になり、悲惨な結末を招く
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550624935/l50
0132名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-QUe/)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:24:12.56ID:iMhElveua
>>123
音悪すぎるからじゃない?
でもコードストラムの打ち込みやすさは最高 あれで音が良ければ・・・
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea20-upo5)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:52:07.25ID:aGaQkFSc0
>>127
いや昔のGM音源並っていう意味で
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e44-Zv+K)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:02:44.51ID:Cc9ICcfm0
覚えてる限りこのスレで3回くらいは見た、AASのギターの話題
1回目はひたすら酷評
2回目は使い方が悪いだけ
まともなアンシミュ通せば普通に使えるって結論
3回目は今、酷評
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a502-cnIv)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:35:04.66ID:+FOVU7op0
(´-ω-`)「酢トラム」
(; ・`д・´)「ジャンガジャンガジャン」
(; ・`д・´)「ギターかき鳴らすやつ」
浅倉大介「ギターという楽器は同時ならないだよね。指と弦が当たるから」
(; ・`д・´)「それを自動でやってくれる。アルペジエーターみたいなもん」
(´-ω-`)「キーボードだとずれないようにするけど、ギターはずれたほうがかっこいい」
0139名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-CZ6i)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:38:03.84ID:nSbWNousa
公式動画などつべは海外の目に晒されるから正直な感想が見れていいよ
贔屓目に見ても評価は芳しくない
そしてそうした物を創意工夫で使わない人は駄目という時代でもない

アンシミュで歪ませてバッキングにはまあまあ
ミュートがクソだからそれも限界あるけど
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-rUL3)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:17:51.51ID:aA+JRleX0
>>139
もはや使うことが目的ドヤァ!
0147名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:54:05.67ID:kc16OZS7r
>>145
新製品以外はもう殆ど持ってるから全然賢者モードなんだがね
0153名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0a-Xvgp)
垢版 |
2019/02/22(金) 06:00:18.26ID:Ki9BL8dJM
オーデョオリティのコンパンダーどうなの?
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:32:26.80ID:29uMOa/r0
楽天がポイントバラマキみたいなのやってて2つキャンペーンがある(ポイント最大7倍&2倍)
ロックオンもエントリーで10倍のポイントもらえるキャンペーンやってるので
FL Studioクログレ版やオムニ2、トリリアンがあたりが狙い目じゃないかと
あえてCubaseとかも狙ってみるといいかもしれん
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:37:56.17ID:29uMOa/r0
楽天ポイントはだいぶマシになったほうだw
貰ったポイントで日用品とか買ったり出前頼んだりしたら無駄がない
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:53:35.60ID:29uMOa/r0
国内店はハード(MIDIキーボードやオーディオインターフェスとか)や海外で買ってもあまり旨味のないもの
例えばNI KOMPLITEとかを狙うのがいいかも

そういやコンプリートって今いくらだろってみたら楽天パワーレックがSELECT21000円でポイント10倍で売ってるなw
キャンペーン併用すれば結構やすいと思う
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:47.31ID:29uMOa/r0
マ、マッシブさんもついてるから・・・w
夏のセールで踏み台UPG用するために確保するとか
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-q/0D)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:59:23.42ID:BqbBp+RA0
APDのRhapsodyでもfuriaとmegabrass無料になるとは思わなんだ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-q/0D)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:00:10.52ID:BqbBp+RA0
>>162
一応cmでも恒常で手に入ったけどね
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea20-upo5)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:28:39.71ID:LRimU0G70
APDでIKのMemoryV無料配布
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:01:37.52ID:29uMOa/r0
スレが寒くなったぞどうしてくれるw
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6911-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:33.45ID:G/fSJUiv0
>>165
しばらくお待ちくださいのままで、
買えないので、やり直ししたらジャムポが
使えなくなってしまたけど、原因わかります。
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6911-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:27.53ID:G/fSJUiv0
>>173
解決しました。
0179名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-yMu3)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:11:30.82ID:tRFhDb8pa
チェックメイトだね
0182名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-Mimp)
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:29.80ID:6W76xNrCa
説明見たところハンマリング・プリング、スライド、ベンド、とかが無さそう
各音はとなりの弦の音までしか録音してないとか(つまり1弦以外は5フレットあたりまでということか
それでもよければって感じじゃないかね
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea20-upo5)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:21:41.59ID:HVx+D2MM0
>>163
それどうやんの?
APDでクーポン入れてもダメでしょ?
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a662-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:37.29ID:5KqAQp/t0
アップグレード版買う手続きに1週間以上かける国内代理店が無能すぎてつらい
シリアル番号まで提示してんのに一体何度メールのやりとりさせて何の手続きが必要だというのか
海外じゃ金出す客相手なら1時間で簡潔に仕事を済ませて返信くるわ
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea20-upo5)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:15:46.81ID:nxD13tZS0
Kontakt付属はかなりしょぼいよ
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a14-tHg5)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:57:14.77ID:ND2KD3Mv0
月に細かく一品セールを企画してバウチャー使用済みユーザーへ更に攻勢掛けるスタイルだよね
$25組から集金出来る上、$50以上組に対しても浪費させる事が出来る絶妙な価格設定
その戦略上、月後半に目玉は置かれそう
個人的にはPAの思惑通りだろうけどThornにバウチャー吸い取られたのが痛かったな…
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-8eq+)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:34:53.61ID:aFzZ1G380
>>216
replika優秀だよな
あれとsoundtoysあったら一生困らんわ
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-W/SM)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:40:01.15ID:cDVxe8x70
明日から半額になるmeldaのXXXcoreの説明がよくわからない
これ持ってるやつした解錠できないなら買っても意味なくね?
一台で複数の処理できるのが便利ってのは理屈わかるけど、それに1万円だすか?
0225名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMc9-Xvgp)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:38:24.60ID:J5BzsIH2M
リバーブはsend-returnですが ディレイも鮮度下ほうが よろしいですか
0228名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-K71c)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:10:25.44ID:C+8JmSvsa
ディレイはフリーですらsanfordelayやhy-delayみたいな優秀なのがあるからなあ
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2aa0-92Lr)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:45.50ID:MtM7Nucn0
セールやってるときすら話題に出ないけどUVIのRelayerはめちゃくちゃ愛用してるわ
まあ下手な1万の音源よりディレイのが使うか……と思って買ったけど実際そうだったし金額相応だと思う
0230名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-QQAR)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:02:40.47ID:qk2JWc95a
XLNのRC-20が50%OFFだったので買ったぜ
お手軽に狙った結果を得られるので大満足
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a56-WBE6)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:23:45.30ID:46+7nqOV0
Delayは片っ端からためてるが個人的にはいまだにしっくりくるのみつけられないわ
H-Delayがかなり扱いやすいが大量のトラックに挿すにはちょっと重いんだよな
UberModがめちゃ軽くて音がもいいんだがちょっと調整が面倒
Valhallaが新たにDelayだすと聞いたのでのでそれには期待してる
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-S+gT)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:26:45.66ID:424HvGM90
24Hセール終わったようなので感想を。
Relayer、H Delay、Instant Delayを使い分けてたけどこれからはbx_Delay 2500がメイン。
すげー良い。
Relayer良いんだけどクリア過ぎて中々出番がない
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-W/SM)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:23:53.18ID:7quPxXbJ0
meldaのMXXXCoreって、
単品ひとつも持ってない人には意味なんだっけ?
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b681-cnIv)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:27:58.99ID:coy4pvz00
エコーボーイ愛用。
ディレイとしてじゃなくてサチュレータとしても使えるし。
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 893f-cnIv)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:48:51.64ID:c5o1ibWe0
>>203
>>204

この2人は素人だね
0243203 (ワッチョイ ea20-upo5)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:15:50.50ID:TCdkMrfE0
>>241
Kontakt単品で買ったことがある俺が言うんだから間違いない
というかNIも総合音源だなんて言わんからな
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:05:21.98ID:Uh4+CcYU0
T+Sが会員に個人10%クーポンくばってるみたいだ
しかし驚くほどほしいものがない
VEP7は未完成状態の詳細不明のままプレオーダーして炎上中だし


https://www.timespace.com/blogs/offers
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 391f-iV6+)
垢版 |
2019/02/27(水) 14:26:15.05ID:QGfG2EyT0
コンプリートしたから新作出るまで買わないことにした
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d73-Bdeh)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:58:20.84ID:/DBkTKJn0
T+Sのユーロ払いで10%の個人クーポン使うのが最安じゃないかな?
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-jkj8)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:11.28ID:wvXw4lMP0
UVIのスパークバーブがはんがくだってさ
0296203 (ワッチョイ 9f20-Q9lp)
垢版 |
2019/03/01(金) 13:00:19.50ID:a8DnG7a60
>>289
ソース?
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-p/1m)
垢版 |
2019/03/01(金) 17:17:45.96ID:TurzVgeX0
例えば音のバランスに問題があったりレガートがしにくいとか変な挙動があるとか
そういう場合は立ち上げたセッションのKONTAKT上で細かくエディットしたりしてるけど
そういうことするのに費やす時間もバカにならない
ちなみに8dioは効果ねらいなのか?ストリングスアンサンブルとか一人だけ音程の外れてる
のが混じってたりする
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-CP3i)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:45:31.30ID:kmK1SnVx0
MixHub かなり気に入ってるんだけど
やっぱり SSLとはちがう?
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7bc-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:02:15.71ID:bWsYcrpZ0
できる限りカード情報のっけてるところを少なくするために、海外のサイトではPaypalしか使わないんだけど
日本のサイトでも、使えるところはPaypal使った方がいいかなあ
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 02:53:36.39ID:EsiWpvAJ0
今月のSpitfireはBT Phobosが3割引きか
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 03:35:48.81ID:EsiWpvAJ0
そういやKyashって使ってる人いる?
バーチャルクレカらしいけど別のクレカで即チャージできるみたいで
クレカのもともとの還元に加えてKyashの2%も加算されるらしい二重取りってやつ

↓ここ見るとPayPalも対象みたいだね

https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360001458607
今月の中旬まで金ないけど収入入ったら人柱なってみようかな
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 03:41:01.92ID:EsiWpvAJ0
あーでもスタートアップっぽいからちょい不安ではあるなw
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa6-ZEUr)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:24:06.98ID:K0dEFpM00
ここで教えてもらったsony wallet bank使ってるけど安くていいわ
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7df-XawC)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:24:21.13ID:ySHJ5siN0
レートを気にするならソニー銀行デビットで現地通貨決済が最強と思う
ただポイントとかが無いのでその辺は>>320のを使うとか
他カードのポイント還元率と比べるとかしないとなんとも言えんけど
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:14:11.63ID:EsiWpvAJ0
基本的にクレカの為替手数料は1.62〜2.0%ほどらしい
大体高還元クレカで1%のポイントだから差し引き0.62~1.0%の手数料取られる計算かな?
ソニーデビットだけ手数料0.15%かな?還元率は0.5%だからちょっとだけプラスになるかもw
Kyashは3%も海外手数料取るが還元率2%だから実質1%か 高還元のクレカでチャージするなら差し引き0%かも
PayPalの為替手数料が一番高いw3.6%以上もとるからクレカ会社の決済手数料に変えるだけで数%も節約できるw(数クリックでwww)
ちなみに米Amazonの日本円レートも超ぼったくりw

Kyashまだ試せないけど国内で使うほうがいいかなって思う 
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f43-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:19:10.11ID:jfwuUwSO0
お得追求するとクレカの枚数、銀行口座の数、付随するアカウント管理・・・
ちょっとしんどくなってくるんだよな。スマホペイも追加されてちょっとどころじゃないか
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:41:24.19ID:EsiWpvAJ0
>>333
登録したあとに外貨口座解説するだけ(数クリックでできる)
口座開くだけで一円も外貨は買わなくてOK
ドル、ユーロ、ポンドなどの主要通貨は作っておくといい

https://moneykit.net/sbw/fc/assist.html
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:55.70ID:EsiWpvAJ0
書き方悪かったかもしれないが
PayPalはオプションでレートを選べる
PayPalレートを利用するとPayPalが円に両替してカード会社に請求する(3%以上の手数料)
カード会社のレートを利用するを選択すればPayPalはカード会社にドルのまま請求し、カード会社のレートを利用する(大体1.62〜2.0%の手数料)
どちらもPayPalを通してるのでサポートは変わらない だったら安いほうがいいかなと
この流れは2スレ前ぐらいにあったようなきがするw
ソニーデビットも直接ドル請求してもらわないとPayPalレートが適用されて意味ないw
カードによってはPayPalレートオンリーのやつもあるみたいだが・・・

国内こそKyash+クレカでいいんじゃないかな
DTMでも重要なPCパーツ(SSDとかメモリ)とか、ソフトでもコンプリやスペソニ製品(Omni2とか)はほぼ国内で買うだろうし
そういう場面だと還元率アップはありがたい
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:58:24.11ID:EsiWpvAJ0
>>338
あーそうなのか ありがとね
SSDでも2TBとかOmni2とかは3万オーバーでアウトになったりするわけね
店のポイントとか利用して3万以下にするとかあるかもだけどうーんw
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:23:51.46ID:EsiWpvAJ0
さらに調べたらアプリのみバーチャルカードは一日3万で
リアルカード発行してもらえば一日5万に緩和されるみたいだ
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:25.15ID:EsiWpvAJ0
>>341
そんなに使うのwすごいね!!
カード直じゃなくてPayPal使うなら
為替レートもちゃんとカード会社のレート選ぶようにしてね

・PayPalの通貨換算プロセスを使用する←こっちがデフォ

・クレジットカード発行会社の通貨換算プロセスを使用する←こっちに変更する

https://www.paypal.com/jp/smarthelp/article/faq1555
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:32:47.58ID:EsiWpvAJ0
書き忘れたけどソニーデビットは使うとメールで利用のお知らせが来る

例えば海外ストアから20ドルの商品かったとして
ご利用金額(※):20米ドル (成功例 直接米ドル請求になってる)
ご利用金額(※):2*** 円 (失敗例 一度日本円にされてるので高額の手数料取られてる)

直接現地通貨で請求されてたら成功してる
自分はドルだけ口座開いて、ユーロ口座開くのわすれて手数料一回取られてしまったことあるので、ほかの人も気を付けてw
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:36:12.42ID:7VzYsFck0
PayPalとか決済システムやってるとこは販売者側から手数料取るのがビジネスモデルなので直接的に手数料取らなくてもやっていける(まあ販売価格に転嫁されるから間接的に購入者が負担してることになるけどw)
だからわざわざ高いPayPalレート選ぶ必要はないかな PayPalが二重に儲かるだけだとwデフォだとPayPalレートになってるのがえぐいと思うけどねw

基本的にクレカ会社のほうがレートいいので数クリックで負担額下がるってのはそういうこと
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f20-Q9lp)
垢版 |
2019/03/03(日) 03:17:58.18ID:FpmVTx3T0
DTMちゃうけど、ソースネクストでAITalkが86%オフの1980円
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 371f-S6+N)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:15:36.40ID:Y46z3Xyh0
通貨偽造は重罪です
0369名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-SMhE)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:20:07.60ID:p+HnhXrda
>>367
放置する不利益よりバカが買った結果入る手数料の利益の方がでかいから
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ac-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:33:08.26ID:Vy+Xv/+n0
いや割れが法律違反なのはとりあえず置いといて、ヤフオクに違反してる(偽ブランド等)時点で対策されないとおかしい
まあとりあえずお暇な方はこちらからどうぞ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auction-feedback2-inquiry
商品ページからの通報はコメントも付けられないし事務的処理されて終わるだろう
0383名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3b-CFCB)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:38:23.99ID:prRQAj3XM
でも楽天とかでも割れソフト売ってるけどね。ここも平気で放置とかやってるよ。アマゾンは知らんけどどうかな?
ショバ代取ってるなら違法物販売の責任くらい取れよとは思うがね。
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5703-LmLX)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:01:06.30ID:+2PeMzA40
なんか俺の書き込みで荒れてすまんな。
流石に公式メールでオススメされたら、初心者なら悪気はなくても騙されて買ってしまいそうだと思ったら、カチンと来てのう・・・
0386名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-SMhE)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:58.70ID:p+HnhXrda
>>370
メルカリはヤフオク以上にやる気なかったはずだけどでかくなりすぎたねw
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-CP3i)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:39:46.82ID:TsEnZ09E0
MeldaのMXXX半額来たね

これMXXXとM Power Synthのセットってことでいいんだよね
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-W2Xa)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:15.68ID:FUSH8DhS0
メルダ半額は定価だからスレチ
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:57:57.31ID:vSSYK6B10
いつかMeldaのコンプリートほしいからちまちまゴミでも買って
アプグレ価格少しづつさげるかなw
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-+WI7)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:18:59.48ID:vSSYK6B10
Wavesが29ドルプラグインかバンドル買えば楽器プラグイン無料でつけると

FREEVI
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-CP3i)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:54:24.18ID:heeEy8KK0
>>398
PowerSynthとMDrummer付いてその価格?
0405名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-CP3i)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:39.69ID:ubd9WMenp
FMは4VCOのアナログでも使えるよ
0409名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp0b-CP3i)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:41.05ID:ubd9WMenp
FMはプリセットがアカンねん
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f20-Q9lp)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:38:49.67ID:gZfpN4bs0
PA今度はBAX EQ $29かよ
最安じゃね
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd6-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:34:36.44ID:KfO6kCOR0
29$からのバウチャー使って4$まではやってないけど昔からセールスレの常連じゃなかったかPAって
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd6-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:48:56.13ID:KfO6kCOR0
>>416
PAもそのうちハード出しそうw
0431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-CHZQ)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:08:44.19ID:cVD4xG+k0
8Dio
Instant Acoustic Nylon Guitar for Kontakt VST-AU-AAX
が198$→38$ 
48時間
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d241-fHMV)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:31:31.31ID:m50zIT2D0
>>430
100周年にまた来るわ!
0434名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMdb-uHNt)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:12:35.25ID:SYLCdQ21M
>>431
(´・ω・`)ありがつおなのね
(´・ω・`)ナイロンがきもちいいのね
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbc-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:30:16.80ID:Dr3s+QiZ0
サウンド&レコーディング・マガジンのツイッターアカウントって@SounRecoなんて綴りなんだなw
まあ別にいいんだけど、外国人に関心持ってもらおうって感じが皆無だよな
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dee9-cJbE)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:26:44.53ID:j45gpBWu0
アニメとか漫画、カメラ関係は外国のネット職人が翻訳して英文にしてたりもするけど
ソレ以外の日本の業界はもう時代遅れで、わざわざ情報を得る価値が無いんだと思うよ
日本だって日本ってか自国より遅れてる国の情報を得ようとは思うまい
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:33:17.65ID:IasUErlC0
>>466
Steinburgで初期のGroove Agentの開発やってた人でしょ
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9758-fSsF)
垢版 |
2019/03/09(土) 06:58:07.63ID:Oa5OxYcT0
ハリオケとかいうeastwestとsteinbergがごっちゃになる略称
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:13:34.97ID:0KmE0dBj0
もらってもしょうがないオマケだよ
ただのノイズ発振器でフィルターついてないから使い所がない
0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e27-h9LW)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:16:18.89ID:U5cEottZ0
>>452
8dioは玄人向け。文句を言っちゃあいかんよ。
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:36:32.51ID:0KmE0dBj0
>>462
トリルはトリルを演奏したのを使うのが常識
鍵盤楽器とは奏法は共通ではないよ
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf03-Yo2+)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:57:23.27ID:zli5qUZ80
>>464
キースイッチくらいわかるよ(笑)
バイオリンだけFF にしてもまともにアタックなくてメロにさえ支障出るくらいのpadみたいな演奏になってるって話なんだが。
ちなみに他の楽器はちゃんとアタックあるよ。
まあ安く買ったからいいんだが、元の値段考えるとな
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c673-MYc0)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:07:01.75ID:rrTtQqMc0
まあそうだ
買ってからインスコするか悩むし
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf03-Yo2+)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:13:25.20ID:zli5qUZ80
てか、サンプル覗いてみたらバイオリンのアタック強いFFの音色あったわ・・・
中見たらどうも使うの忘れてるぽい?
項目がP,MF,Fまでしかないんだよね。
ちょっと、複雑すぎて直したりは出来なさそうだけど・・・
本家に問い合わせてみた方がよさげだな。
英語力が厳しいが(笑)
0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 921d-2aZh)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:17:03.14ID:HjRljO+J0
稼げないのに金ばっか出て行くDTM。もう買い物はしないぞ
0486名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spc7-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:46:12.49ID:GktnXt8/p
ここの住人にMetricABを使う必要がある人間なんて
ほとんどいないと思うんだが
お前らOZONE8かなんかと間違えてやしないか?
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47cf-HxfY)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:26.38ID:tlsVMI9O0
むしろozone8と勘違いする奴はいないだろ...
0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:19:30.47ID:0KmE0dBj0
本当にマルチトラックで作曲やってる人なんているの
2ミックスのベタ打ちのアホなループ音楽作ってる人しかいないのかと
0492名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM0f-MYc0)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:26:46.41ID:fBh4R5GWM
>>488
マトモに見てたら殆ど要らんだろ
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:30:25.32ID:0KmE0dBj0
なんで庶民がMetricABの安売りで盛り上がってるのか
お前らおばちゃんか?
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02cf-zrSt)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:33:50.79ID:+f+xAh+F0
つーてわしブラックふらいでえの時に色々デモって、PAはまさにEとタウンハウスとmetricの3つは安くなったら買おうと決めてたんや
それが一気に来るとかほんまに何がどないしたんやPAよ
アホなやり方になって割られたからってちょっと必死すぎんか
まあ買うけどもやな
0496名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-FfYY)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:11:21.38ID:qGd8vS+jr
MetricABはこの先安くなっても$29だろうから$10余分に払ってでも今すぐ使い始める方が得だと思う
使い勝手のいいコンペアツールやマルチアナライザがあればミックスやマスタリングの捗りがまるで違う
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:32.45ID:0KmE0dBj0
仕事してる風なこと言ってるけど所詮素人のオナニーだろ
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:39:11.32ID:0KmE0dBj0
たまに仕事でコンペアソフト試す事あるけど
これがお前らに本当に必要なの?
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:04.37ID:0KmE0dBj0
アホって必要ないものを買うやつのこと?
そりゃそうだよな
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf03-Yo2+)
垢版 |
2019/03/10(日) 05:55:02.89ID:D0CsvP9K0
>>507
何故そうなるか意味がわからんが、その発言をみるに、この音源もってないでしょ?
サスティーンはベロシティじゃなくてモジュレーションでpやfなどの音色を切り替えるタイプだよ。
オケ音源だとままあるタイプ。
まあ、8dioに問い合わせるからそのうちわかるでしょ
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02cf-Pr/e)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:25:38.01ID:OtySnTmw0
14ドルでmetric買えちまったんだ…最高やん
とは思ったけど、これからAI化がさらに進むだろうし、数年後にはこんなもん自分でやる必要なくなるんだろうな
10年後はエンジニアて職自体がごくごく一部の職人除いて引退になるんだろなー
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:38.87ID:V2O7et9I0
俺も

デモやってみたけど、Ozoneとほとんどかわらないどころか
演算結果を受けて音質調整までプラグイン内で完結する
Ozoneのほうが遙かにアドバンテージ高いのに

ここの住人はやたらマスタリングにうるさくいうのに
Ozoneすらまともに使ってないんじゃないかと思ってしまう
0514名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6f-HpC3)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:31:19.17ID:+e9HYk2ja
やっぱアイゾトピアンはキモいな
0526名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6f-sUfK)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:50:58.37ID:m4YPSKD+a
magicAB持ってたらいらんよな
0541名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFc3-vRUH)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:20.36ID:diZSfwslF
iZotopeのモジュールは他社比でイニシアチブ取れるものがないんだよね。OZONE5くらいまでのリミッター、イメージャーとか戦えてたんだけど
アナログシミュではないのものの3、4番手は結局使われない運命にあるな
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-3PTc)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:03:55.20ID:KcpaJFsx0
>>529 >>540
MSpectrumDynamicsはスペクトラムコンプという新しい種類の変わったコンプ
FutureMusicでInnovation Award取ってたぐらいだから、斬新なもの
普通にマルチバンドコンプとどっちか比較するようなもんじゃないでしょ
マルチバンドコンプだって普通にMeldaにあるぐらいだし。
変わった斬新なものだから何か面白い使い方ができないかなと思って買うのはいいけど、
OZONEと比較するようなものじゃ決してない
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-3PTc)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:32.69ID:KcpaJFsx0
>>540
ちなみにOZONEに付いてる基本機能をMeldaで再現するなら
meldaのプラグインで、以下が必要

イコライザー MEqualizer
イコライザー(マッチEQ) MAutoEqualizer
イコライザー(ダイナミックEQ) MDynamicEq
イコライザー(ヴィンテージ)MTurboEQ
(マルチバンド)エキサイター MSaturatorMB
(マルチバンド)ダイナミクス MDynamicsMB
ヴィンテージコンプ MTurboComp
(マルチバンド)イメージャー MStereoProcessor
マキシマイザー MUltraMaximizer

まあわざわざ全部meldaでやることないけどw
マキシマイザーやリバーブなんて全然だめだし
でもMAutoEqualizerはかなりいいし、光るものがあるプラグインはある
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1220-OG2p)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:52:35.66ID:fl8bnBsH0
つーかOZONEにスペクトラムのついてないっけ?
Advanceじゃないとモジュール単体で使えんけど
Oeksoundの Sootheが人気あるね
0558540 (スッップ Sd32-H09Y)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:31:51.96ID:JQEjk5Kyd
>>547
スペクトラルコンプって聴いたことなかったけど、
機能的にはどういうモノなんですか?
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1296-BuCU)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:09.54ID:eEAtP8Zd0
>>560
AUDIO EXAMPLES聴くとわかる
ステレオ音源でドラムのハイハットやシンバルの定位を引き立てたり動かしたり消したりできる。
ギターの弦とピックの音を左右に分離。
ナローバンドで定位動かしてエフェクト(シュワワワー)。
0563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-B/TR)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:42:56.05ID:ICRN+BNL0
観てきたけど全然パン振れてないじゃん
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7311-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:06:15.31ID:+7LWyvug0
お前らが今まで買ってきた物も改めているか?って言われたらいらんのが大半だからええんやで
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b74e-qkkb)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:17:33.27ID:2YP3UHxE0
オーデラとかPBでSONiVOX製品がいくつか安くて買ったけど
どうなのかわからないのでここで聞いてから買えばよかった
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7311-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:50:47.70ID:+7LWyvug0
値段なりで買ってもいいかなと思った時期はあったけど
購入後シリアル通らなくて問い合わせたら代わりにxpand!2を寄越してきた
って報告をここで見て絶対買わんと決めた
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-CHZQ)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:38:31.90ID:AdhYkYFi0
Heavyocityがフラッシュセール
初日はGravityが55%オフ
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-CHZQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:17:35.35ID:h+lFFoML0
Heavyocityの残りのセールは多分Vocalise1と2?とナチュラルフォースとスコアリングギターとかいつものメンツじゃないかなw
グラビティが一番の目玉やね
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1220-OG2p)
垢版 |
2019/03/13(水) 02:05:52.73ID:a6cpCxMb0
blue cat audioのピックアップシミュがイントロ30%オフ$69
0596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-CHZQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:48:51.09ID:h+lFFoML0
Audio Assultが

EVERYTHING IS 85% OFF*
But only for the next 8 hours!

*Everything except HellBeast & Ultimate Bundle

Use the code : crazy85

だって メタルアンプ買ってみようかなあ
0598名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-uHNt)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:20:31.42ID:ujMaVXida
>>555
これ使えるのreasonだけ?
0600名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-uHNt)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:50:15.63ID:ujMaVXida
デスヨネ ありがとう
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 779e-B/TR)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:09:50.36ID:5Sn9IAqx0
Synthetic Rig 3ってReason10もってないとセール価格で買えないのね
これ目的でReason10買うつもりだったのに
0608名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-MCzb)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:35:36.19ID:lyNCwLbqr
大手が下げてくると本当に小さいメーカーは厳しいよな
〜があれば〜は要らないって言われちゃうし
実際エフェクトとか拘らなければWavesでいいって話になるし、いくらそれぞれ良いものでも絶対的な購入数が減っちゃ商売にならん
0614名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-MMnW)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:35:34.99ID:MMlYwhMba
これからの人はセール時に35000円位でWaves Horizonを買っておけばまずMIXには困らない
じっくり使い込んだうえで足りないものは買い足せば良いと思う
コスパ最強

やたら批判してるのは中途半端にあれこれ買って銭失ってる誉れあるセール民だろ
このスレ的にはヒーローだ
いいぞもっと買え
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:18:06.62ID:RllZIGcr0
ライセンスがもうちょい安くなったら二つかってもいいかなんて
思う時もたまにあるかも
0623sage (ワッチョイ 6f27-Gu0w)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:44:49.01ID:dJC9/1e70
>>614
neutronとかozoneかますだけじゃダメなの?
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:09:47.69ID:7VUiiVuR0
>>628
AVマニアかよw
0643名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-MCzb)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:59:51.22ID:8qg8pmGWr
2持ってないなら買っとけよ
当分は最新版な保証もあるんだから、絶対持ってて損がない
2持ってて3に上げるか悩んでるなら分かるが持ってなくてそこに疑問持って止まってるの無能でしょ
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-zO2E)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:29.00ID:671HVRzI0
そんな奴はエフェクトなんか買ってる場合じゃない、モニター環境に全額注ぎ込め
てかセールだからって自分で良し悪しの判断が出来ないものにそこまで必死になる気持ちがわからん
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-KuLJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:48:05.32ID:RH6jlSAV0
初めて楽器買うときは上級者のアドバイスを聞けってのが常識
初心者が周りの評価を参考にするのは当然だろ
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-MY6B)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:08:01.20ID:AhiYlhOa0
金はあるが才能はないww
0657名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-LLHH)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:14:00.86ID:gRCmiMDHa
どれでも使いどころ、スイートスポットがあるけど、ちょっとデモってもそれが見つからないために、クソかな?て思ってしまうことが多いよね。使ってる人の意見は有用。
0659名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-fwWN)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:34:09.19ID:buiZRB0UM
エフェクトプラグインなんてどれもUIが違うだけのほぼ同じ音作りが出来る類似品だからデモ使ってみての使いやすさと金額だけで選んでもなんら問題無いと思うぞ
プロもDAW付属エフェクト使いまくってんだから
0662名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMff-wU2t)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:00:57.38ID:jaji85U0M
>>660
すいやせん…日々クソと闘ってまさあ…
才能という部分もあるけど、金ない若い頃は機材とかにこだわる暇あったらとにかく作っとけと思うわ
思いたくはないがやっぱり若い頃のほうが閃きやアイデアが湧き出てた…
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-9Z9t)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:31.88ID:TVySE5g20
>>653
またいつもの自演おじさんだろ
ワッチョイスレでよーやるわ
0664名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:14:28.87ID:YNFHCXnPp
>>661
アホなループ音楽でいっときは稼げても
一年もたてば9割がお払い箱か打ち込みカラオケの下請けで終わる
0666名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:27.54ID:YNFHCXnPp
>>665
お前は1割に入ってないからw
0668名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:54:08.86ID:YNFHCXnPp
ちがうけど

つか打ち込みカラオケは譜面読める、コード知ってるが前提だから
アホなループ音楽作ってるDJくずれには無理だろうけど
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fe9-bP2B)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:57:15.69ID:xAMIWeVQ0
今は楽器出来なくてもDAWがあるからな

イラスト業界でも、アナログ絵描きがデジタル絵描きに対して
画材を使えない連中www とか言ってたけど、今じゃもう絶滅危惧種だしな
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-9Z9t)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:32:31.18ID:TVySE5g20
なぜかループ音楽を目の敵にしてるおじさん
主張がいつも幼稚で煽る芸風は変わらず
単純化しないと叩けないのは知能が低い証拠だよ
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:03.35ID:386G7/YT0
PAがこんどはbx_room 29ドルですって
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:29.66ID:386G7/YT0
bx_rooM/Sだったわw
0676名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:43:53.78ID:YNFHCXnPp
世間では

芸大卒譜面読める休日テニス>アホなループ音楽オナニー購買厨

だと思うが
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/15(金) 16:16:04.84ID:386G7/YT0
Viennaのシンフォニックキューブが50%オフだと@JRR
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:11.35ID:386G7/YT0
決済レートが気になるほど何か買ったんかなw
すっごい気になる
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:57.85ID:ULeuiFpE0
【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540106834/

一音づつ打ち込み微調整辞めて俺も貼り付けチンパンの仲間入りしようかしらw
パフォーマーライブが出来んと金儲け無理な時代だからな
0691名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-9Z9t)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:50:27.49ID:cg5UjLmMd
そんなことやめてやりたい事やろうぜ
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-c7kf)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:55:52.06ID:rQQRhlfS0
音大出身のDJ五味ってひとがいるけど
、歌ものは得意だけどトラックものは苦手なんだよね
チンパンって感性ないとなれないしダンスミュージックもいまや1音1音追求する時代なんですわ
TB303でどやぁ!とかサンプルで適当にやってると思ってるのは20年前で止まってるんですわ、仕方がないですわ
休日テニスですわ
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23df-EtuS)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:26:43.65ID:ykvBsspe0
さっきペイパル使ったら自動決済というのになってて
勝手にペイパルの高いレートが適用になってしまってくやしい
前に一回買った店だと自動決済がONになっちゃうのかな?
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f44-UiBx)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:52:41.95ID:rfOBnMfM0
いや、俺タンテ弾けるし
舐めんなや
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:07:48.21ID:yCgI7laD0
楽器が弾けないことが
センスある証明にはならんと思うがボーイズ
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:21:30.05ID:ULeuiFpE0
楽器は知らんがな(´・ω・`)
でも入門マイクくらいはセールでどうかな?www
損は無い

正月に妹部屋入って来たからテニスは出来んからカラオケやったわw
音ええな言よったわw
ただ俺の歌は下手くそ言いよったw
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:32:59.79ID:yCgI7laD0
ハーモナイザーなんかDAWについとるやろ
0705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:14:52.78ID:yCgI7laD0
よかったらどうなんだ
0712名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Sbc3)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:47:19.11ID:AF09Wb62a
んちゅちゅ くちゅっ くちゅ
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:11:38.01ID:7kRLGbAS0
ADでu-heが普通にセールしてるw
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:19:17.61ID:wPoam6uk0
>>710
ここあやしくね?
製品がこれしかない
79ドルって何がだ
0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:50.87ID:wPoam6uk0
NIのときは商品限定で半額

ADはu-heのセールよくやってるよ
だいたい同じぐらいで
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:09.34ID:7kRLGbAS0
>>716
NIのセールとT+Sが全製品20%オフクーポン配ってた時があったのでどっちが最安値だったかなあ・・
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93bc-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:07:01.91ID:ZZAxrJTS0
JRRでEastWestのHollywood Solo Harp Diamondを買おうかと思ってるんだけど
これ、EastWest Hard Drive Requred?って選択肢があって「No, I already own it」「Yes, Mac +$20」「Yes, PC +$20」
のどれかを選ばないといけない
でも、これはSoloシリーズとHollywood Orchestraのバンドルでなくて個別販売の場合、ダウンロード販売しか
ないはずなんだよな本家サイトでは
だから、HDDはいらないというのが本来の正解のはずなんだけど、単純にJRRが間違ってるのか
それとも、実はHDDがないといけないみたいな変な条件があったりとかすんのかね
大体JRRだって「Licence Only Email Delivery」って書いてあんのになんでHDDがいるかどうか関係あるんだよって
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff20-VnsJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:32:38.87ID:NVbfSUc50
IK AmpliTube Fender 1が29ユーロ 2が39.99ユーロ
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff96-HZ08)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:55:11.00ID:wAu5pd0d0
>>729
それ初耳なんでググったら『The ComposerCloud PLUS Sound Data Hard Drive』てのが出てきたよ。これのことと違う?
インターネット回線が遅いとか音声データの3テラバイト上限のダウンロード制限を避けるため或いは音声データのバックアップとして、みたいなことがかいてある。
リストにある音源がクラウドのディスクに入ってて都度ライセンスを買う方式だが、奏法毎にダウンロード出来るような仕組みだろうか?
専スレで聞いた方が早いな。
ttp://www.soundsonline.com/CC-PRO-HD
0739名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp07-UiBx)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:44:19.26ID:6Lh8yD3ap
>>710
これインストール時の挙動がくっそ怪しい
やめとけ
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:06.34ID:wPoam6uk0
ウチのCubaseは、LoFI Vintage Clipper インストールしたら
即ブラックリスト入り
0742名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-UiBx)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:45.09ID:zxnzswdkp
>>740
ilokに登録までは普通
プラグインとilok繋げるところで毎回固まる
おま環かもしれんけど
0745名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-Sbc3)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:18.40ID:TnqIFQlTa
>>742
俺もilokとdawでダメだったわ これ使えた人いるの
0756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:59:26.33ID:EYYHrIcu0
PA bx_2098 EQ 29$
24時間

割られたから激安セールしてるってのは本当なのだろうか・・w
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-MY6B)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:15:52.00ID:GNP1uF380
$29でも悩むamek
0763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-kBCH)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:31:30.12ID:8viTqOkt0
$29ドルにすると必要ない人間まで購入を検討しだす
共産主義社会こわいな
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73bb-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:57:59.39ID:e6BBoKaZ0
要らないモノ買っても選択肢増えた分思考の邪魔になるしな
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:23.33ID:EYYHrIcu0
https://point.goo.ne.jp/j/exc/EMDetail/show/U3KP001913

GooがNtt−xで使える5400円以上で2200円引きのクーポン配ってるよ
新規会員登録いるけどGoogleとかと連携すれば比較的はやくすむ
おみくじSSDのSu630とかDDR4メモリがめっちゃ安く買えるw

試しにクーポン使ってみたらSU630(480GB )が送料込みで3780円だったわw
D払いとかで払えばもっと還元されるとおも
0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:55.37ID:EYYHrIcu0
訂正5200円以上で2200円引きだった
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03f1-fwWN)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:15:50.46ID:Y9IeCnYs0
ハリオケセールだから買ったけど、これPLAY立ち上げるだけでメモリ2GB食うんだな
PLAY内でいくつハリオケ立ち上げてもそれ以上は増えなかったからよっぽど無駄なメモリの持ち方してんだなぁ
君らもセールだからって飛びつかず一回試したほうがいいよ
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:54:12.56ID:NOQwkX4k0
そういやHeavyocityのGravityPackってGravity本体いらないんだね
(Does not require gravityって記述がある)
Gravityは安くても2万ぐらいするが、パックなら5千円ぐらいだから買ってみようかな・・
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f44-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:39:20.02ID:3G+9hiCY0
o2n2バンドルADV199ドルって
>>732
これの事?
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f44-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:57:31.64ID:3G+9hiCY0
>>791
os巻き込んで落ちるって事?
うちは認証自体出来てないからセーフだけどな!
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-MY6B)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:05:55.86ID:va7JG8r90
>>793
ヒント:まだ寝てる
0799名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:12.76ID:VEymHgdkp
仮にos入れ直したとしても丸一日潰れるコースやな
黙祷
0800名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM1f-Sbc3)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:23:03.09ID:vgOK+F8KM
怖すぎる プラグイン1個でそんななるんか
0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 839e-kBCH)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:12:50.17ID:i/mGW5yB0
Cubaseはブロックするみたいね
0804名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM47-MY6B)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:15:58.34ID:0fU/3XpLM
>>802
出音は全然違うね
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-84s8)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:00:38.88ID:NOQwkX4k0
>>790
ありがと!お金に余裕があったら買ってみます

NVのTuring発売とマイニング需要激減でAMDのグラボが暴落してるなw
RX570の新品が1万3千とかで買えるみたい GTX1050tiよりは大幅に性能が上なのに安い
GTX10603GB版以上6GB版未満って感じだろうか
今ならキャンペーンで新作ゲームも2つもらえるとかw
出力端子多い奴選べばデュアルディスプレイ以上を安価に実現できそうだね
0809名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:13:45.68ID:VEymHgdkp
グラボがプラグイン捌いてくれる様になるならwinに帰るんだけどなぁ
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93bc-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:29:05.83ID:w++RUhs+0
Cinesamplesこのまま消えてしまうとしたら悲しいな
この前TinaGuoで初めてこの会社のソフト買ったところだから
Twitterとか見てみたけどやっぱり海外でも接続がおかしいことをツイートしてる奴がいたけど
1人しかいないってのも、この会社への関心の低さが感じられる
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fe9-bP2B)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:50:34.52ID:YiJPDfcq0
空気読めるか読めないかだよ

殆どの人は、ネタが無い時に雑談しててほどほどを弁えてる
問題は、弁えずに延々と雑談したり、超反応でスレチスレチと自治しだす、空気が読めない連中
0829名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp07-iYPJ)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:40:10.37ID:2TznLAUVp
Fuseは毎回いいもの出す
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a373-diIy)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:12:21.15ID:TW7UW27D0
SpitfireがChamber Stringsを明日半額セールする予告

期間は一日だけ
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a373-diIy)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:20:44.43ID:TW7UW27D0
8DIO
MISFIT単品8ドル
全部セットだと98ドル
48時間だそう
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a373-diIy)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:20:28.91ID:TW7UW27D0
SCS買ったあとだけどもっといいものだったらほしい
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a373-diIy)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:54:13.97ID:TW7UW27D0
これまでのセール考えればPro UGも安くなりそうではあるけど
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb8-6gk0)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:28:25.02ID:iKY47P5s0
>>843
いえいえ。

ちなみに
https://www.spitfireaudio.com/info/faq/apex/
の真ん中あたりね。

WHAT IF I ALREADY OWN SPITFIRE CHAMBER STRINGS AND WANT TO PURCHASE SPITFIRE CHAMBER STRINGS PROFESSIONAL?

You can purchase Spitfire Chamber Strings Professional at 50% off the usual cross grade price.


ついでにお伺いしたいんだけど、ノーマル版を使ってるの?
自分はノーマル買おうと思ってるんだけど、
ノーマル使っててどうですか?
プロ版はマイクが増えただけっぽいけど。
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-PblI)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:47.75ID:NBNNRlq80
O8N2買ったった…。

ほくほく
0849名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-mDT0)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:14:32.99ID:REv1e5bba
>>844
細かいところまでありがとうございます。
この前の黒金でノーマル版を買いました。
自分の場合は空間系は別途エフェクトでつける
つもりで、クローズな設定で使っていますが
いい感じです。
実はLASSも持っているのですが、
LASSはずっと使ってきていて良かったのですが、
フレーズによってピッチの悪さが目立ってしまう
ところがあり、そういう事はSpitfireは全く無いです。
あととにかく生々しい。LASSはサンプルに空気感が
無くて、それが良いところでもあると思いますが、
Spitfireは空気感がすごいです。その分クローズに
しても残響が残ってはしまうので、それで
OKかという感じです(自分は全然アリでした)
あとSpitfireはレガートが凄くて、音階の移動スピードで
4種類くらいにサンプルが分かれていて、
単純にオクターブを早弾き(駆け上がりを表現する)
しただけで、LASSは「ああ、サンプルが繋がってるね」
という程度ですが、Spitfireは「ほげえええええっ(失禁)」
という感じです。
Pro版はマイクが増えることになりますが、
主観としては音場が広がりますので、より存在感のある
弦にできるのではないかと思います。
その分Airスタジオの空気感に支配されてしまうの
だろうか…クローズに設定できるのなら
良いかもしれませんね。
長文すみません
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-6gk0)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:38:51.15ID:cfzXNaGY0
>>849
めっちゃ詳しくありがとう!
chamberは確かにクローズでも残響があるってレビューはよく目にするね。
LASSはとてもドライな感じが良いよねえ。
自分の用途としてはノーマル版で十分かなという感じで、ノーマル版買うことにします。
ほんで欲しくなったらそのうちまたセールやるだろうから今回のあなたみたいにアップグレード考えようかな〜
どうもありがとうね。
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-6gk0)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:45:12.90ID:cfzXNaGY0
>>849
ちなみに、アップグレード版の買い方ね。
翻訳サイト通してます。

割引の適用方法は?
50%の割引は既に商品ページに表示されているので、あなたがする必要があるのはあなたがカートに商品を追加することだけです。
Spitfire Chamber StringsからSpitfire Chamber Strings Professionalにアップグレードする場合は、ログインしてプロフェッショナル版をカートに追加する必要があります。この場合、自動的に割引が適用されます。
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-9DBQ)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:29:01.52ID:9z1CqWpM0
経営危ないんじゃないかって囁かれてるViennaさんにとっては
高額商品買ってくれて助かっただろうw
0856名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-QrwT)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:40:28.34ID:2/Y5UQdga
Vienna Symphonic Cube Full
国内で買える
Vienna Symphonic Cube Full + VIENNA HARD DRIVE
\282,204
も安いかもね
https://ec.crypton.co.jp/product/detail/35774
0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca20-WX4v)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:41.62ID:nnPH4PGD0
結局、サンプル音源作る時やれることといったら
録りの品質とパターンの豊富さだけだもんなあ
0860名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM56-Tdef)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:41:34.95ID:YXB+ZbC4M
$2500で10年持ったらコスパ良い方でしょ
まぁviennaは10年前からあるけどね

モデリング系の技術が更に進めば陳腐化もあるかもしれない
しかしaudiomodelingとか素晴らしいと思うんだけどなかなか普及しない
セールもやってるのに
0862名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM56-Tdef)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:58:48.22ID:rgrKlnceM
>>861
それはわかる
ちゃんとニュアンスも打ち込まないと素っ気無さ過ぎ
マイク録りしたまんまの無加工素材の出音なので処理も面倒くさいと感じることがある

busやfxとかも含めて複数トラックのテンプレート作れると多少は楽
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-52Qd)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:47:49.29ID:l14aehp20
ここの住人は先日のGOLD9000円セールしらんの?
0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca20-WX4v)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:35:44.69ID:nnPH4PGD0
1万切るのもはや普通だからなあ
そっからもう一越えしないとセール館ない
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-vIIA)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:05.47ID:9z1CqWpM0
AcousticSamplesのギター4種類が99ドルだってさ
https://audioplugin.deals/
めっちゃほしいけどシリアルなしだったら嫌だなあ
0875名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4f-ppmR)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:57:24.16ID:i69B1BosM
AcousticSamples惹かれるけどshreeage3のアップグレードも買いたい
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-vIIA)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:44.93ID:hhisH3fT0
購入しても有効期限付きのダウンロードリンクだけ提供されて
自分でバックアップしてねみたいなことある安いだけに
シリアルさえくれたらメーカーからダウンロードできるかもしれないからねw
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-vIIA)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:12:46.15ID:hhisH3fT0
>>880
ありがと!!それなら安心だ
0886名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-52Qd)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:49:43.56ID:rtoLf+6Kp
使ってる俺からみても
ここの住人は買うだけで使ってない
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-HD7q)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:44:47.92ID:7EJ5Dcdu0
個人的な感想としては、
studio stringsのほうが各パートの人数感は多いけど、chamberの方が豊かに聞こえる。
これはstudioの方がドライめというのもあるかも。

奏法バリエーションもchamberの方が多いけど、
圧倒的な差はパフォーマンスレガートだね。
studioには無いからねえ。

奏法ごとにパッチを立ち上げてchやトラックを分けて打ち込むのが面倒ならchamberの方が良いと思うよ。
ただstudioにも基本奏法のキースイッチがひとまとめになったパッチはあるのでそれである程度は楽にできると思う。
ただパフォーマンスレガートがほんと便利。

LASSは音は大好きだけど奏法別で別れすぎてて、かなり使いこなせないと本領発揮できなさそう。
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cae4-RF5v)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:36:03.32ID:wvcXHG+C0
Klevgrand といえばサイトリニューアルのベータテストのお願いが今月初めに 75% off のクーポン付きで来てたのを見逃してたの
もう使えないかなと思ったけど試してみたらまだ使えたらしい
他にも見落としている人がいたらと思いお知らせ

ベータテストのお願いは百人くらいに行ってるらしい
0912名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SCnv)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:31.65ID:dFlF8FBIa
freeamp最中中いいですね
0913名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sac2-NaXO)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:03:55.06ID:L0ea/HDYa
>>902
さっきまでダウンロードしていて時間がかかりましたが、Pro版試してみました。
多分元の「_Advanced_」フォルダにあるすべてのプログラムが、他のマイクにもありました。
ということでLegato Performanceも全マイクであり、Closeに設定でき、それぞれでclose状態の定位も若干違うので、
単体でも使えるし重ねることもできるし、どれかだけ少しFarにして幅を出すこともできるという感じで、容量はすごいですが良かったです。
あとProの追加分はダウンロードして同じフォルダに合体するだけで動きますw
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-mDGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:16.30ID:Bwmu3H//0
fuseのセール来ないかな
0925名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMea-SCnv)
垢版 |
2019/03/25(月) 03:03:55.55ID:Eoql2NlaM
なにもわからないなら買った方がいい
悩む慈眼の方がもったいない
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af11-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:23:04.86ID:ffgUONPL0
>>924
クーポンもらったわさんきゅー
0929名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-mDGA)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:52:55.20ID:ahEKz3cGp
>>924
決済時に割引?
それともあとからクーポン配布?
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c602-mDGA)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:35:47.11ID:vPs94oWL0
ちょうどxlrがいくつか欲しかったから助かる

>>924
ありがとう
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8697-vIIA)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:43:02.66ID:adKa9K4o0
NTT-Xで
Micron 1100シリーズSSD 2TBが
会員割引クーポン+2200円割引クーポンで24,780円ですと
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f20-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:26:24.62ID:PTyQWkbR0
>>948
買ったカード(プラグイン)でマウント取るデュエルするとかいろいろできるよな
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6e9-3VO3)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:03:40.58ID:AMGQt6ng0
パンチは前無料だった時にもらったけどアタック付与の追従性というのかな
この手のプラグインの中ではかなり健闘していて使えると思った
尤もトランジェントシェーパーってピークの元だから結局あまり使わなくなるんだよな
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac0-Fqlx)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:31:20.40ID:IBhmHr+r0
あれは売れてるからがあんまりセールしないな。
0963名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMea-ppmR)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:25:41.66ID:cZylJqeuM
リットーミュージックのDTM本のPDF版がソースネクストでセール中
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6776-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:20:37.13ID:4MEqRD780
>>968
久々に読んだけど、雑誌はどこもジリ貧なんだろうけど
なんかメーカーや代理店主導の記事広告増えたね
ただ単にケーブルを木材で浮かせるだけのケーブル用インシュレーターに
職業エンジニアが分離や定位が向上しただの音の鮮度が上がるだの
爺さん向けのピュアオーディオ雑誌みたいだなとw
なんかサンレコってそういうのとは対極にあるものだと思ったんだが
選んでもいられない時代なのかね。

古くはネットで叩かれまくったサイデラロックとかあったけどさw
あれは記事広告じゃなかったし、、、、、、
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fbe-Ll5R)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:34:43.14ID:DAKs/Xcm0
一番腹立つのは
お金払ってのせてもらっているのに、
うちの商品がサンレコに取り上げられましたって
書いてる奴。

おまえがお金払ってのせてくれと頼んでいるくせに
嘘を書くなよ。
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b9e-UQjn)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:53:05.85ID:jpP4Scnh0
雑誌全般じゃないよ
インプレスグループへの批判だよ
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b20-YGrs)
垢版 |
2019/03/29(金) 02:59:51.59ID:4Ac19YSC0
Wavesの今やってるキャンペーン、セール価格中のラインナップ多いからアリだな
0993名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4f-7wH8)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:31.84ID:RQR1hLlzp
【速報】インストールで金券600円分タダで即もらえる   
【さらに他人に紹介する度に600円もらえます】 

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh] 
D紹介コード入力で600円ゲット

今なら500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
https://i.imgur.com/WVpSa0u.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 9時間 58分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況