X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント436KB

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.80【5歳児】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebcf-tyEA)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:29.27ID:0HwgRr8H0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.79【5歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545985016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91cf-JThg)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:08:02.38ID:hSnyMf6d0
>>897>>898>>899
ありがとうございます!
パッドではなかったんですね…
でも足掛かりができてとても助かりました、本当にありがとうございます
そしてわざわざ調べていただいてすみません
デモを聴いて確認してみますね
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de60-K1KF)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:43:06.73ID:8b+E291a0
洋楽ロックのすごい迫力の音ってどうやったら出せるんでしょうか?
よくわからないけどギターが日本のと全然違う気がします
日本人ではやはり出せないのでしょうか?
0904名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa09-WhDh)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:11:27.45ID:/pwcEe2Na
海外の方が…言うヤツ多いけど、向こうでもトップクラス(世界レベル)の物か海を渡って伝わってるだけな話で、こっちからは見えないしょっぼいバンドは向こうにも散々居るんやでw
0906名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa09-WhDh)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:39:02.62ID:/pwcEe2Na
シビアに言えば電力が違う湿度が違うとか環境の差はあるだろうけど、楽器や機材は同じ物が使えるし演奏的にもエンジニアリング的にもマネする事は幾らでも出来るハズだけどね
違うと思うならもう目指してる音自体が違うんでないの?
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02bc-fpxN)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:02:35.73ID:I265/NXP0
それはギタリストの企業秘密だろwww
日本のプロギタリストだって分からない
だからアメリカ凄いってなるわけで

DTMでやろうとするならアンシミュ色々買って空間系とかコンプとかエフェクト研究するしかないだろうね
0913名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp91-ItgS)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:41.32ID:pgU8g30up
フガジや村八分でマウントとる時代かー
カウパーズも知らなさそう
0917名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-XGxK)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:04:05.34ID:R9UCJ+JjM
洋楽と邦楽では低音が違う
映画もそう邦楽と洋楽では低音が全然違う
0918名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-XGxK)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:06:43.60ID:R9UCJ+JjM
>>917
ミス
洋画と邦画ね
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-hWz0)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:35:16.73ID:mrCFYuca0
ポップスやロックの冒頭でよくある
ドラムの音が初めくぐもってて、どんどんハッキリしてくるような演出ってどうやってるんでしょうか。
EQってので周波数いじってるんですか?
その場合、初めは高周波低周波もカットしてて徐々に平らにしてるんでしょうか?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7b-X+Ij)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:13:05.42ID:tj6k60980
皆さん、ご存知ですか?
電源をとる場所でロジックの音がかわります。

原子力発電=ハイがきつめ 6kHzを1dbほど落とす必要あり
風力発電=300Hz以下のローが豊富
火力発電=800Hz近辺にピークがある
変電所近は電圧が多少強いのでハイがきつめで音の立ち上がりが速いので
変圧器で電圧を落としてフラットにする。
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-ItgS)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:54:02.31ID:c4B2OvuZ0
>>929
今更そのコピペかよ


俺はDTM触るときは、ガソリンで動かす発電機から電源取ってるよ
30台くらい試したけど、ホンダは直情的すぎるから、やっぱりヤマハが良い
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0276-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:40:01.81ID:/3R8GYKZ0
アナリーゼをしています。
下のリンクにある曲のイントロはイ短調で、初めのコードはAm7だと思うのですが、
合っているでしょうか。
和風っぽいスケールが使われていると思うのですが、当てはまるものが分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=GUIgB9babIY
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016b-6oBU)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:58:38.29ID:EAI00Scw0
合ってるけど、和風っぽいスケールが混ざってるだけだな。
0933名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-dzUg)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:59:23.20ID:HH0M5gHka
えっちなアナだな
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016b-6oBU)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:00:12.14ID:x73A7jiQ0
>>933
死ね
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe18-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:34:06.32ID:V++hZyjw0
初歩的な質問ですが、ボカロ曲投稿時に男性キーを作ってる方がいらっしゃいますが
例えば原キーから♭6とする場合、ドラム系トラック以外を一律6音下げればそれで完成なのでしょうか?
それとも細かい微調整が必要になってきますか?
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bc-D+I3)
垢版 |
2019/04/07(日) 04:01:50.18ID:cPhuigrV0
>>935
まあ、それで完成だと言えばそれでいい
それでは完成でない、微調整が必要だと思ったらそうすればいい
例えばベースは普通最低音がEになるが、最低音Eが出てくる曲から6半音下がったら明らかにおかしくなる
また、音源によっては低すぎる音は出なくなる
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 05:11:28.05ID:bI2CmLxh0
>>936
悪いこと言わないから、自分の栄養にならないことはほっときなされ。無駄とわかっちゃいてもムカつく気持ちは、まぁわかるよ。
所詮今日の2chなんてストレスの埋め立て処分場みたいな場所だし、ゴミ山に使えるパーツがないか見に行くくらいの気持ちでいたほうがいい。
ところでどうだろう、楽器板いって過去ログ読むなり、曲のアドレスでもはって「こういうギターの音にしたいから教えてくれ」と書き込むなり。つっても同じ2chだが…。
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d58-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:29:55.01ID:7B9qKh1Q0
質問するやつで
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
これ読み飛ばしてるやついるんだよな
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
ここから辺の数行だけ読んで質問してくるからたちが悪いのいるんだわ
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51fe-7T4G)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:28:31.18ID:AkpzqfUh0
>>935
♭6は全音で言うと3音分
他の音を6音分下げると合わなくなる

キーを合わせたいなら歌のスケールに合う分だけ下げれば良いのはそのとおり

微調整が必要なのもその通り
具体的にはキーを変えると響きが変わるのでミックスも変えないといけない部分が出来る
0947名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-XGxK)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:59:43.61ID:iPChDQ1DM
>>927
楽器作曲板にいけば?
あの板ほぼギター板だからタブ譜あげたら暇な奴誰か弾いてくれるんじゃね?
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7b-X+Ij)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:24:26.74ID:xAYRUwtU0
>>931 低音域があがりぎみなのをJoeMeekのコンプで
押さえた感がある音質なので、
風力発電所付近でのDTM録音ですね。
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 998b-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:21:47.04ID:5UVuVMRr0
現在時給830円+ネットで副業やって貯めた金でOmnisohere2を買った。
これとCubaseで
https://www.youtube.com/watch?v=OMUJ58A88AY
こんな感じの曲作れる?
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0277-umYY)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:40:25.80ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::/::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::/::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0276-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:16:54.22ID:f9cY2w2p0
>>940
>>932
ありがとうございます。
変わり目ということは、ヨナ抜きの他にも
色々なスケールが使われてるのでしょうか。
セッションごとに調べていけば分かるのでしょうか。
0956名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa2-dzUg)
垢版 |
2019/04/08(月) 02:24:53.06ID:N6u6Z4thM
ヨナってあのヨルムンガンドのヨナ君のことかな? 抜くって何を抜くのかな
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 07:37:25.56ID:zsMc+9gT0
>>955
”○○な音を使うと○○な雰囲気になる=○○な雰囲気に聞こえるのはなんでだろう” というのが知りたくて分析してるだろうから、聞こえ方・雰囲気に合わせて縦線かくとかして分けてみればいいぽ。

例えば、イントロの8小節はレミソラの5音で「ド足したらC(ハ長調)の5音音階だ」「曲の最後もドミソだ」「ボイシング以外でドがない理由はなんだろな?」とかなんとか始める。
(ソは#してないからイ短調ではないぽ)
9小節目で「なんか雰囲気かわった、白玉だ、シが増えた」「ドもでてきた」というわけでここから先はなんか変わってるぽい。ラドミソになってなおはっきり変わった。「なるほどー、ドを抜いとくとメリハリみたいのがつくのかなー。」

こんな感じで読んでくとか。この聞こえ方する音はどちらさま?って感じで進めてみるといいかも。
0962名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-dzUg)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:55:55.51ID:lpdm5q8ta
艦これていい曲多いよな
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0276-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:14:48.42ID:Aj1RvBBM0
>>957
>>958
>>959
詳しく教えて頂きありがとうございます。参考になります。
つまり、イントロがCヨナ抜き長音階でAメロがAヨナ抜き短音階と
なるのでしょうか。
その中でイントロでは主音を避けて緊張感を出して、Aメロでは主音を最初に持ってきて
落ち着いているという動きがあるのでしょうか。
あと、イントロではミの音が主体になっているのも気になります。
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:01.89ID:zsMc+9gT0
>>963
んー……ちょっと違うと思う。
ヨナ抜き音階っていうのはよく知らないけど、呂を平均律にしたやつでいいのかな?

>>959のは作業例っていうか、何回か聞いたうえで曲の頭から分析し始める例えばの話。
イントロは「レミソラ」4つの音階で出来てるけど、これ自体別に和風ってわけじゃないし、Cじゃなくても、マイナーでもメジャーでも、色々いけるじゃん?
で、イントロの感じはフォルテの所まで繋がってくから「ド使ってない5音音階」ってことで一旦片付けるという例を書いてみたんよ。

実際に弾いてみながらやるといいぽ。例えば…
レミソラ(上がって)ソミレ(下がって) をくりかえしで弾いてみて、どう聞こえるだろう。
楽譜があるんで「ドレミソラ」って事になってるけど、「レミソラシレミ〜(上がって)」と弾いたら、なんかドレミソラよりもっと和っぽくね?とか、ないだろか。
元の楽譜のやつ「ミソレソ(右手の)」って、全然和っぽくなくない?
…そんなこんなを試しながら読んでいくといいぽ。

イントロ終わって9〜14の間でドレミファソラシの7音階はいってるから、Aメロがヨナ抜きっていう区分けの仕方はとりあえず違うんじゃないかしら。
数字を数えるんじゃなく、音感に従ってやったほうがいいよ。
0966名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp91-ItgS)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:41:56.42ID:wbUpE9xyp
語尾のぽがキモイ
0967名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-UgdR)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:51:45.62ID:++pPEbXyd
DTMやり倒してPC5年で壊れるなら中古にしようかと思ってます。
音楽学校の先生からアップル薦められました。ピッチの設定が細かくできるかららしいです。
マックの中古どうっすかね
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-ItgS)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:45:47.57ID:nF5eAtlr0
釣れますか?
0974名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-UgdR)
垢版 |
2019/04/09(火) 03:39:27.49ID:yI1sikWAd
質問したのに寝てしまってました、すみません!
ありがとうございます、最終的には自作ですよねー
まあ音楽学校の先生曰くアップルのピッチ?切れ目の編集?じゃないと最終的にダメだったらしく、windowsだとどうしてもしっくりくる所で作成できなくて死ぬほど苦労したと言ってました
それを信じるならマックなんすが、マックとなると自作は難しいですよねー
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-WhDh)
垢版 |
2019/04/09(火) 04:44:21.29ID:6lNHnRbL0
Macがよく選ばれるのはソフトやインターフェイスとかの各メーカーが確実な動作検証を経て安定した環境を構築しやすいから
それに比べてWin機はその仕様も様々である為当然全ての製品で動作検証は出来ない
それが更に自作PCとなれば…
0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51da-wXna)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:28:08.98ID:QORJstde0
>>974
その様子だと1台もPC持ってなさそうだから最初の1台は色々使えてつぶしのきくWindowsにしておきなよ
その先生とやらがソフトをタダで全部くれるとか、24時間サポートしてくれるならマックでも止めないが、そんな利点もないんだろ
0978名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-UgdR)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:09:24.37ID:XZCKYiu9d
>>977
潰しが効くかー、それ大事ですよね

>>976
たぶんlogic込みの話ですね
あと洋楽が好きなんでそっち系の感性や音ならアップルlogicだとも言ってた気がします。
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a911-hWz0)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:18:29.96ID:4N53WmVx0
金があるなら新品のMac買ったらいいんじゃない
俺はWinだしどっちでもいいと思うけど
先生と同じ環境ならトラブルも含めいろいろ聞けるしね
ただ金がなくて無理に中古のMacにするぐらいならWinで自作したほうがいい
0983名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-hvIZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:46:06.39ID:4jz+kq8jd
>>978
そっち系の感性や音ならアップルlogic

それ感性っていうか主体性が無いだけじゃねーか
0987名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp91-ItgS)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:40:47.72ID:aLG1Xjv5p
どんな状況やねん死ね
0990名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-UgdR)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:01:13.90ID:Y3WTYlTTd
やはり意見は割れますね
どっちかいえばアップルlogicのが精度は高そうですが、結局個人の感性によるのかなと
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-WhDh)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:50:55.35ID:6lNHnRbL0
>>990
MacやWinで音楽を作るわけじゃなくて、それらのOSの上で動くソフトがどういう精度や機能を持ってるかって話なのさ

だから選ぶ順番はPCよりソフトや目的が先

Logic使いたいならMacとか、ボカロやCubaseならWinとか、iPhoneやiPadも使うならMacとか、エロゲならWinとかw
0996名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-d5lV)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:58.42ID:r6cFc10Er
質問です

曲の断片を張り合わせて楽曲を完成させる、
そんなシーケンスソフトって現行で存在しますか?
波形ではなくMIDIデータで、です。
ドラム、ベース、コードで構成した
各パートを好きな位置、好きな回数を
貼り合わせて完成させる事が出来るソフト。
ACIDが欲しい訳ではありません。
0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-d5lV)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:57.97ID:r6cFc10Er
>>996の追記です。
ヤマハQX-3で曲作りしてるのですが
いよいよヤバくなってきてFDも入手しづらいので
PCベース(窓)での制作に移行しようと思ってます。

このスレもそろそろ終了ですね、
この質問を次スレに持ち越そうと思ってます。
先輩方、宜しくお願い致します。
0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee90-LK8r)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:48.57ID:GZCjW+JH0
>>996
MIDI貼り付け
インタネ社の奴であったなw
詳しくはホームページで

【国産DAW】SingerSongWriter 26 【ID非表示】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1457017089/
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee90-LK8r)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:28:13.27ID:GZCjW+JH0
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1490115611/

関連スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況