X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント280KB

【V11】Waves Part41【TGMC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef71-7Dfc)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:06:01.67ID:2hrJNuE90
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

【Waves公式】
http://www.waves.com/

前スレ
【J37 Tape】Waves Part37【Reel ADT】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504215866/
【J37 Tape】Waves Part38【Reel ADT】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1514716376/
【Omni】Waves Part39【J37】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1523389173/
【V10】Waves Part40【Omni】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1531968146/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf7c-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:02:17.62ID:JenZLxAF0
NEW RELEASES: Flow Motion + InspireというタイトルのメールがTEST@TEST.COMという
アドレスから来たんだけど、なんなの?タイトルからしてWavesの宣伝メールのようなんだが
なんでこんなアドレス?意味わかんねえよ
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffa-j5AZ)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:43:38.30ID:yh6+gOJJ0
wavesとspitfireは誰やねんお前みたいなアカウントから宣伝メール飛んでくるよね
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a63-0jhW)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:41:03.56ID:FhmsVPGO0
>>401
一部封印されてるけどやろうと思えばできるよ
当然サポート外になるけど…
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a63-DgqQ)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:37.06ID:BU5CXM+g0
泥棒ども「買った」「買ってない」「余裕無い」「買った人居る?」「おれは買わない」

嘘つき同士で会話が成立してるw
ここまで徹底してると逆にすごいw
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-+3x9)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:25:20.73ID:PYOrp7Vu0
>>401
持ってるけど、開けたことないしCPU交換できるかどうかまでは分かんないや、ごめん。
ただこれ本体の背面がまんまPCの背面と同じなんだよね。端子とかも。
ガワはImpactServerってことになってるけど、中は多分丸ごとPCが入ってるだけだと思うw
なのでCPU変えても普通に動きそうな雰囲気は確かにある。
0417名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-iCqu)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:39:00.81ID:u31DfI+7a
PC2台ある人は Vienna Ensemble Proでいいんでない
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f615-BnCY)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:41:23.17ID:VZfwbtt90
ずっとUAD使ってて久々にwavesのプラグインだけでミックスしたけどやっぱり以外とまだまだいけるな
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb4-4dDy)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:01:58.93ID:v82pWHBR0
そもそも、UADや実機を使えば誰でも無条件で良いミックスができるわけじゃないし
それに多少ミックスが良くなったところでクソ曲が名曲に変わるわけでもないからね
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3db-aHfj)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:49:12.10ID:wJ7NKYrp0
スタイルをよくするためにwaves、着飾るためにUADって感じ
とりあえず音を整えるのにwavesは最適だと思ってる
というか思いたい
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3db-aHfj)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:44:11.84ID:wJ7NKYrp0
>>431
RシリーズとQ10は無くてはならない存在
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-iCqu)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:03:58.56ID:UpW5hW850
$29で買ったL3を$10でL316にアプグレした
サンクス
0449名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-KLhp)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:22:45.49ID:ao5Ldb+ea
ありゃ起きたら終わってたぽいわL316
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5afa-RAie)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:41:51.87ID:KhD2dOhN0
>>457
セールのときに書い直す
0468名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-SyCD)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:59:56.81ID:GI4MCSwMa
DTMはじめて1年半でそろそろプラグイン揃えていきたいんだけどとりあえずHorizonとSSL4000 collectionとabbey road買えば良いのかな?
komplete11とt-racks maxは持ってる
0470名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-GQrL)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:02:55.88ID:lNORHL/ja
持ってるだけで使いこなせてないやつ乙
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:43.88ID:lFQUpKzz
>>468
正直Goldでいいと思う。コンプも欲しいならDiamondかな
フィルターはwaves弱いから別から調達したほうがいいかも
個人的にはLindellの6X-500とかおすすめ、たまにセールで半額になったりする
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b4-FMaT)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:53:25.45ID:r1XoO3MV0
kompleteとT-racks maxで音源もエフェクトもそれなりに一通り揃ってる状態で
作りたい音楽に足りない音色があるからシンセ買い足すとかならわかるけど、eqやコンプ買い足しても別に曲は大して変わらんと思うけどなあ
0474名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-SyCD)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:07:19.54ID:GI4MCSwMa
皆様ありがとうございます

>>469
中途半端にネット漁って変な知識入れるより使い込んでる皆さんの意見が聞きたかったんですけどね

>>471
最初Goldで十分かなと思いましたが予算が10万いけそうなんです大は小を兼ねるかなと笑

>>472
t-racksのコンプやEQは気に入ってるのですが最近扱うトラック数も増えてきてそこそこ重いので軽さと音質に定評のあるwavesにしようかなと思いました
憧れ込なとこもあります
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-Q1S3)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:29:06.84ID:JSPo846a0
>>474
SSLとかWAVES上位版のコンプって、元ネタが同じやつがある程度K12Uに入ってるし、求めるのがEQコンプだけなら内容によってはそっちでもいいかもね。
SolidEQ/Comp,2A,76とか。これに入ってるリバーブもそこそこいいし、他のエフェクト、音源も色々入ってるし。
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+wPc)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:43.60ID:J9XYC3ei0
>>468
その状態で買おうとするならFabfilterでしょ
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9e0-aQJM)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:36:35.70ID:krwuuoH40
>>468
T-racks Max持ってるなら、
wavesじゃなくてizotopeのOzone ADVとかのがいいと思う。

wavesって有名だし魅力あると思うけど、
個人的に言えば今は管理やVerUPでお布施とかデメリットのが多い印象。
0485名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-SyCD)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:04:18.65ID:GI4MCSwMa
皆様色々ご指導ありがとうございます
音作り目的のコンプやEQはとりあえずT-racksで十分な気がしてきました
使い慣れてるってのもありますし
ちなみに一番欲しいのはMIX時のマスキング解消のEQとある程度万能に使えるReverbですかね
あとはアナログ感ある音が好みなのでそれ系のプラグイン

>>480
各トラックに挿しても負担の少ないfabfilterのEQ良さそうですね
使い勝手も最高みたいですし
ここで聞くのもなんですがこちらの製品で他にもこれはもっとけってのありますか?
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:10:41.01ID:3JDqDNyT0
H-Reverb H-Delay Vitamin RCompressor RbassかMaxxbass
SchepsOmniChannnel KramerPIE AbbyRoadPlates
AbbeyRoadVinyl F6 Center

被らない形でなら、この辺は自分はおすすめできる
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:29:21.26ID:3JDqDNyT0
普通に動かなくなったらWUPでいいよな
あれはレガシー環境の保持の為だ
5年もしたらもっといい新商品出たりするわけで(残念ながら大抵waves以外で)
0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d171-AlqP)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:56:10.72ID:Kyf5Ic2B0
レガシー環境保持するのもいいけど、現在のモニターの大型化、高精細化に対応するべく、UIの拡縮機能くらいつけろやって感じ。数が多くて大変だろうけど頑張って対応してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています