X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント349KB
日本は知識技巧偏重なのに有名edmがいない理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 15:12:27.06ID:hcV12ow6
音作りだとかそういうのを色々解説したりしてる人いるんだけど
誰一人として売れたEDMアーティストがいないよね

EDMなんて技巧とテクニックの塊のようなジャンルなのに
どうして日本人はその世界に立てないのか素朴に理由が知りたい
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 01:50:40.21ID:sTK4LPS+
まずはオープンソースを改造して縦書きの日本語OSを作らないといかんな

DAWも短冊みたいに縦に流れるようにする
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 01:51:22.21ID:obGzdthY
>>400
そんなの理由考えたらわかるよね
テクノなんてもともとメジャーミュージックとは対極の位置づけ そもそも商業主義音楽に否定的であくまで実験的サウンドの開拓が目的
edmのような金で人釣る世界を忌み嫌うような人達なのは火を見るより明らか
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 02:04:00.04ID:FYFS+yJH
EDMもJポップもなんだ
からだ舐め回して1発決めちゃるって感じだよね

キショイ
てかお腹いっぱい
いらんがな
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 02:29:08.22ID:nnOsUhHq
テクノがダメとかEDMがダメとか

けなしても話は前に進まんぜ
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 15:57:19.88ID:FYFS+yJH
409 定期的に引っ越さないとストーカがきてパクられる
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 16:41:52.24ID:atHSqRqU
>>380
亀レスすまぬ

俺Genelecの8030B使ってるんだけど、小さい音でもすごくバランスがいいよ
そりゃもちろん大音量にしたら、ハイも張るしローも膨らむけど
でもそれって部屋鳴りとか箱鳴りで出てくる成分だと思うし(と言ってもGenelecは金属だから箱鳴りとは言いにくいけど)
経験上、スピーカーの大音量で決めたセッティングのままバウンスして他の媒体で聞くと
やっぱり修正が必要になるんだよね。それこそiPhoneのイヤホンとか、車のステレオとか。

で、その経験を活かして小音量でミックスするようになったら、先述の修正が小さくなったのさ

内蔵アンプみたいな電気的なところより、大事なのは空気に触れる部分じゃないかな?
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:13.16ID:nnOsUhHq
>>415

>>1のスレタイか? コピペしろよ 違うのか? 謎すぎる

妙に哀しい気分にさせる奴だなおい
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:24:29.53ID:Vh3g2c16
>>413
色々と能書きたれてるけど、スピーカー以前の問題じゃね?君の技術ではどのスピーカー使っても同じだと思うよ。
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:09.00ID:nnOsUhHq
確かにスピーカーのメーカー・機種をいじいじ論じていても

なーにも始まらないようには思えるけどね

まあそれは良い機種の方が良いのだろうけどな
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 20:54:19.29ID:yziF7tc1
なんでスピーカーの話になったんだっけ
そうだなぜか日本人の作る曲は軒並み低音がしょぼいのか

低音がまともにきけてないから

スピーカーしょぼい 家が小さい 音出せてないんじゃね?
ってなったんだな

ひょっとして耳が悪いのかな
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:53.15ID:nXJ74KCd
全然関係ないけどDJ snakeがultra japanでget lowつっても全然伝わらなくてカタコトでスワレ!!って半ギレしてたの笑ったわ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:40.43ID:i9gRnAKC
>>402
どうだろうなあ
最近は、テクノの保守化がかなり進んでいるよ。
ビートポートを聞く限り
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:44.83ID:iiNaG/p6
>>377>>413>>419
>俺Genelecの8030B使ってるんだけど、小さい音でもすごくバランスがいいよ
そりゃもちろん大音量にしたら、ハイも張るしローも膨らむけど

答え出てないか?
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:05.14ID:d/zXdSt5
ミイラ取りがミイラになるとはこのことだな
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 02:27:02.10ID:jyMXpQ7O
バトワイザーだって日本でバカ売れした時期があったんだぜ
みんなすぐにアサヒ スーパードライに変わってたけどw
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 09:11:43.79ID:UDnKLGqv
結構毛だらけ猫灰だらけ

「毛だらけ」に関してはまあ「け」が付いてるから何となく分からないでもない
が、次に「猫灰だらけ」を持ってくる意味が理解できない
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 14:22:58.32ID:oCcUxGI7
EDMは霊長類
テクノ、ユーロビート、ハウス、などは猿、人、チンパンみたいな感じではないのですか?
つまり大分類というか。
テクノじゃなくてjpopでもなくねこれはEDMって判定するための定義ってあるんですか?
なんとなくどれにも当てはまらないけどDAWで作ってそうな音をEDMとよぶ?
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 17:21:46.59ID:oCcUxGI7
>>434
アビーチーはedmでもガガはedmじゃない気がする。
具体的に何がどうでと言われたら説明できない。
日本人だったら全部jpopだろで締めくくられて終わる。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 17:42:07.27ID:JmJhlnPR
>>176 のでいいよ なんでも全部EDMでいいよ別に
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 21:09:55.72ID:h8KKYCt7
>>431
まあ、確かに、あんなサウンドはDAWを使わないと、作れないだろうね
そういう意味では、今の時代の音楽と言えるね。
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 21:12:36.17ID:6MbS/VwD
クラフトワークが機関車は楽器と宣言してテクノが誕生した
今のエレクトロは製作ツールとしてしか認知されてなかったDAWそのものを楽器にして生まれた
DAWが無ければ生まれなかった

こんな事は海外では周知の事実で常識レベル
今更語る事ですらないよ
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 21:55:19.53ID:PZT2i1Xt
きみ、ラリってるね
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 01:03:22.65ID:IOG3VAMn
>>429
暖炉使ってた時代猫は暖を取るため灰だらけになってた
それを誰もが知ってる共通の常識だった時代があるんよ
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 05:43:51.67ID:WCJZ4hdd
 あるところにいた一人の男が、妻を斧で惨殺してしまい、
 娘と一緒に、山小屋に逃げこんだ 幼い娘はそれを知らない
 
 三月ほどその山小屋で隠れ住んだが、食料も底をつき、
 いよいよ下山しなければならなくなった。男は娘に言った。

「そろそろ下山しよう。お母さんも、待ってるだろうから。
 …そういえばお前はずっと、お母さんのことを聞かなかったな
 なぜ私に、お母さんのことを聞かなかったんだい?」
 
 すると娘は、不思議そうな顔をして言った

「何言ってるの? お父さん。お母さんなら、ずっとお父さんの背に、
 しがみついているじゃない。今もこっちを見て、笑っているよ」

 ハッ! として娘の顔を見ると、
 娘は恐ろしい顔をして、笑っていた
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 06:17:02.42ID:WCJZ4hdd
別のスレに書くつもりが、間違えちゃった
まあいいや みなさんごめんなさい
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 08:11:08.21ID:zd2Bu+eI
>>438
でも、その周知の事実で常識レベルのことが
理解できてない人が、案外多い
EDMと、それ以前の電子音楽との違いを説明するのに、
これほどわかりやすいこともないんだけどね。

そして、EDMのDJで、DAWそのものをライブに使っている人は、滅多にいない
大抵はPCDJコントローラーでやっている。

EDMの次を目指すなら、DAWそのものを楽器にする方法を考えてみるのも良いかも
スマホや、タブレットを使った音楽ライブとか。
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:41.07ID:y3sqFZVM
日本は楽器の演奏も知識技巧偏重だよなあ
テクニック的に上手い奴はいくらでもいるけど、音楽的な面白味が少ない
リスナーもリスナーでセンスないから、ただ手数が多くて速く演奏できるだけの奴を持ち上げることしかできない
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 10:53:58.86ID:zd2Bu+eI
>>446
必ずしも、そうでもないんだが
やはり、海外で売れたければ、海外に行くしかないんじゃないの
坂本龍一とか、ケンイシイとか
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:06:26.26ID:cjLBRmId
>>446
トップクラスはそうじゃないでしょ普通に世界一だったり
ならその延長線上に音楽としての極みがある事も否定出来ないのでは?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:46:13.35ID:y3sqFZVM
もちろん、みんなそうだと言ってるわけではないよ
海外に比べてそういう傾向が強いってこと
良くも悪くも教科書的で真面目
クラやジャズだったらそれでも良いだろうけど
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 15:50:00.96ID:A/bH3dY0
>>450
日本の住宅環境だと5インチ以下しか無理そうだからその中で選ぶしかないね
むしろそれで耳鳴らしてどこでもそれでできるようにするのがベストかと
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 17:12:46.24ID:zd2Bu+eI
>>449
日本で活動していると、どうしても日本のお客に受ける
サウンドになる傾向があるのでは
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 17:55:11.54ID:GMhvD0/m
>>452
日本DJのインタビュー見てるとそれを遵守してるな。
どうやったら客はどう反応するってお笑い芸人みたいにじわりじわりと変えてるらしい。
ほんの少し変えるだけで同じ曲でも反応が全く変わるとか。

外国だとpijanooみたいなシンプルな1小節メロディを貫きながらいじり倒して最高潮に持っていくのが好きなイメージ。
日本はごっちゃごちゃな感じ。
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 17:57:17.22ID:A/bH3dY0
お世辞にも日本にはEDMの土俵すらない国なのにそんな国で活動する理由って?
素直に聞きたい
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:29.27ID:TgsSO3Ha
>>453
それ幻想だよ。客の9割はそんな機微なんかかんけーない。
日本人でいえば大半は体感的にも気づかんよ。
DJってボタンプッシャーっつってバカにされて来たから、ライブにおけるDJの重要性をアピるために『フロアの空気を読んで選曲〜』とか『キックの音一つで〜』とか言いたがるんだよ。
盛り上げたかったら岡村隆でも呼べばいいw
もちろん音楽性を高めるためにはブラッシュアップは重要だけどね。
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 20:49:44.03ID:Mdtdognj
ここ、club行かずにedm語る人多過ぎ。客見ずに回してたらフロアはガラガラになるだろ
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 21:52:24.64ID:zd2Bu+eI
>>453
ミニマルテクノや、テックハウスがそういう感じだな
逆に、ビッグルーム系は突拍子も無い展開の変化が魅力のジャンルだべ

>>458
今や、曲を作っても儲かるのは、一握りで
実際に日当を稼いでるのは、ライブ活動だから
そこんところは重要だな
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 00:19:24.31ID:LJxzh1cu
>>456
そんなに進化してるの?
適当に90.00.10年代あたりで進化がわかるような三曲ピックアップしてみてよ。
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 01:19:29.64ID:iEtJ0HkU
>>461
曲を上げるまでもないよ
ワブルサウンドだとか、グロウルサウンドが飛び道具的なFXサウンドでなく
リードやベース等の一般的なトラックにまでその手法として用意に用いられるようになったのはDAWの進化そのもの
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 01:30:49.58ID:r8VYljXR
>>1 のお題については、
英語を使っていない、アメリカで活動していない
これがほとんどだと思う

あとは向こうはコライト
日本で言ったらお前らや俺は作曲したい、そうだろ?
そこに経験何十年のアレンジャー(プロデューサー)が付くイメージ
勝てないよ 勝てっこない
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 06:44:07.17ID:msZU16ex
まず英語だよね。スカンジナビア語のedmとか聞きたくないし、白人のダンスミュージックはミュンヘンディスコまでさかのぼっても英語だわ。
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:28:43.49ID:iEtJ0HkU
ドイツって音楽に関してはハードシンセもソフトシンセもまたソフトのプラグインもやりたい放題なぐらい強いよね
なんで日本とここまで技術的な差がついたんだろ
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:58:18.88ID:msZU16ex
多分若いん人だよね。70年代後半、ドイツのミュンヘン発のエレクトロを使ったディスコミュージックだけど、ドイツ語じゃなくて英語だったから例に上げたんだよ。ドナサマーとか、えっ!この曲ミュンヘンなの?ってのが結構ある。
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 08:02:36.09ID:msZU16ex
連投すまん。音楽の流行と技術水準関係ないと思う。じゃないとアナログシンセを日本人がいっぱい造ったのが説明付かないんだ
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 08:53:46.98ID:r8VYljXR
>>465-466

英語を使ってないから世界的ヒットは飛ばせてない
違うのかよ、えっ?

このスレはアーチスト活動でジャップがなぜ駄目かを考えるスレやろ
違うのかよ、えっ?
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 09:36:49.92ID:+YX+LEZ6
>>468
そりゃ、80年代ごろから、日本のシンセメーカーは、海外販売に力を入れてたからだ。
国内じゃ、1000台売ればヒットって状況だったから
良いものを作れば、放っておいても売れるってことはないんだよ。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 10:08:34.37ID:GHG2FM/i
さっきゲームがどーたら言ってたのも同じ理由だしね
日本相手に商売すると行き詰まって衰退する
だから海外に差を付けられた
一方で国内で循環するよう変化した音楽は日本人向けに特化する必要があった
ネックはセンスや能力ではなく嗜好性と単純に金の問題
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 10:59:18.78ID:msZU16ex
>>472
拡販が売上に寄与するのは、同意。その海外拡販のぶつに入ってる半導体を民生レベルで製造できたのがアメリカと日本だよ。romに入ってるPCMをとかの時代だ
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 11:25:55.03ID:+YX+LEZ6
>>461
たった三曲とか、ムチャなこと言うなよ
いくらでも、紹介したい曲はあるんだが、
サウンド面の進化では、空間処理技術と、時間処理技術に分かれる。

空間処理技術の進化では、
まず89年の、808 Stateの Pacific State 
https://www.youtube.com/watch?v=6jQ_bOP0HfY

さらに、00年のダッチトランスの時代になると
System F feat. Armin van Buuren - Exhaleとなって
https://www.youtube.com/watch?v=enEAqa6DpSg

そして、11年Tiesto & Hardwell - Zero 76が出る
EDMビッグルームハウスの、様式はこのへんで確立したかな
https://www.youtube.com/watch?v=4BTdp1IHa74

おまけだが、16年ころになると民族調サウンドも取り入れて
こんなになる Headhunterz & KSHMR - Dharma
https://www.youtube.com/watch?v=YUMdd27gYbk

時間処理技術(タイムストレッチ)の進化については次に書くよ。
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 11:54:17.50ID:+YX+LEZ6
時間処理技術(タイムストレッチ)の進化についてだが、
これってサンプラーの歴史そのもので、古くは80年代初頭のZTTやYMOくらいまで遡るんだが

とりあえず、91年のオウテカでCavity Jobから
https://www.youtube.com/watch?v=6XX6AFHMgSE
次に、01年スクエアプッシャーでMy Red Hot Car ね
https://www.youtube.com/watch?v=SqjZUyUtqYs
11年くらいになると、ハードサンプラーからパソコンで作るようになって
より、複雑多様化する Skrillex - Rock n Roll
https://www.youtube.com/watch?v=eOofWzI3flA

昨日があるから、今日があり、そして明日があるんだろう。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 12:00:40.88ID:+YX+LEZ6
さっき、ゲームの話が出てたけど
バイオハザード7すごかったよな
VRすごいよね
日本も捨てたもんじゃないと思うよ。
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 15:58:03.69ID:+y2xkFDn
現代に至るまでの人々の争いにおいて、ポエム以上の破壊力を持った兵器は製造されていない
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:03:36.31ID:+y2xkFDn
ポエムのストッピングパワーはそれぞれの作品によって様々だが、
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:06:56.84ID:+y2xkFDn
いかなる作品もまた、凄惨なポエムになる可能性を秘めている
僕が云えるのはここまでだ
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 12:09:53.52ID:XLsjsA/p
>>483
自分は情報を出しもしないでこういうレスする人って相当ネガティブな性格だね

人として空っぽなのが見て取れる
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 19:43:00.41ID:ZF0sZJoh
罵倒する人が出るとスレが止まるね
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 19:52:13.04ID:eGVJyuJD
>>484
Twitterで共感してもらえる人を探す方がいいと思うよ。誰も興味無い話を連投されたら邪魔だと思うのは普通だと思う。情報出したら偉いと思ってそうだけど、どうでもいい話を長文で連投してもウザい対象にしかならないよ。
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 20:31:16.06ID:t7HVN3cs
情報の価値、無価値なんて最初は誰にも分からないからなw
ここは俺らにとって宝島なんだよ。
それとTwitterは独り言言うところなw
ROMは結構いるけど積極的に共感の繋がり作るとこじゃないでしょ。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 19:27:22.32ID:fkiDRJ03
>>475
しかし歌詞ありがメインストリームだと思うし、
歌詞なしについても、アメリカを活動拠点にしないとなかなか。
まあパフュームやきゃりぱみゅみたいに少しは反応されるのも
あるけど、ほんの少々、ごくちょっと。
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 20:06:55.31ID:Ef1qddax
歌詞ありがメインストリームになったのって後からで、最初はインストものが多かったよね。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 20:11:30.91ID:THgOHYbr
今のメインストリームは生楽器を全てシンセに置き換えただけのポップ・ミュージックだからそりゃ歌詞もあるよ
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 20:36:21.58ID:fkiDRJ03
話ぶったぎってゴメンネ
>>311に出てたこれ
https://www.youtube.com/watch?v=vhMcV2Q36GI
洋物は大雑把とか言われつつ20トラックくらいあんのよね
(出てきただけで)。十分緻密なんだよやっぱり
日本だけが緻密なわけちゃうんよ

というわけで、ますます英語使ってない、アメリカ拠点でない
そこだよ、そこ
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 00:13:44.78ID:GKrrhvyC
ロックバンドなんかだと
バンドがアマチュア同然のラフミックスをレーベルに持ってきて
レーベルが海外のエンジニアに
ミックスしてもらってマスタリングしてもらう、みたいな話もあるけど
EDMなんかは、もっとアーチスト自身が仕上げる分野なのかなあ?
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 01:13:27.17ID:zKpOqdv9
Tsunamiとかもそうだよね。
EDMってかDubstepだけどScaryMonsterとか。
Deadmau5とかMarshmello、Knifeparty、Madeonなんかもインスト曲多い。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 04:06:10.44ID:GKrrhvyC
なぜ日本人のEDMの世界アーチストがいないか

@英語を使ってない、アメリカ拠点でない
 これが圧倒的に大きい
A低音の響きが足りない
B日本人はロック好き。アイドルソングに夢中でDTMerの主力部隊は
 そっちに行きっぱなし。DTMがベストに好きじゃない。
CEDMは単純なメロ、単純なコード。だからこそ音の重ね方が大切。
 海外はコライトで、最初からアレンジャーが入っているので有利。
 日本でアレンジャーが後から入ると、触れない。AとCは近い。

どうこんな感じで?
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 04:35:58.25ID:zKpOqdv9
基本的に同意だなぁ。
仮に曲のクォリティが高くても英語じゃないと世界的に売れるのは難しいね。
日本人が低音を出せないのは住宅事情のせいやクラブの音を体感していないから?
いずれにしても低音含め全体的なサウンドの作り込みがしっかりしてないと海外の人はあんまり聞いてくれない。
EDMに限った話ではないけど、youtubeで外人のコメントが付く日本の曲はやっぱりサウンドがしっかりしてる。
日本人はロック好きってのもその通りだね。
ってか作曲してる人でも打ち込みやってるのに打ち込み系の曲が作れない人も結構いるね。
4のコライトってのはまあそれもあるかもしれないけどコライトじゃない曲も多いからなんとも言えないかな。
どっちかっていうと日本はエンジニアが分業になっちゃってて共同作業する機会が少ないってのも理由の一つだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況